![]() |
||
[ トップ
| ヘルプ
] |
前スレ(Part106)← 一覧 →次スレ(Part108) 116 :名無し~3.EXE:2005/12/08(木) 05:08:23 ID:GR1kRq6l どう見てもお気に入りが前部消えてます。 本当にありがとうございました。 128 :名無し~3.EXE:2005/12/08(木) 08:42:45 ID:wSIr7yUw >>116 俺だけじゃなかったのか・・・ 俺はお気に入りのほかに、検索エンジンの設定を変えたのがデフォルトに戻ったよ ってゆーかすべて初期値になってんじゃねーのって感じ どうーすべか どっかに設定のこってないかなーといろいろやってるんだが('A`)マンドクセ 2.10→2.20 ZIP版→EXEインストール版 みんなはならなかったの?それとも俺の知らない既出の何かがあるのか? 129 :名無し~3.EXE:2005/12/08(木) 08:50:32 ID:DNW/S2WM 2.10インストーラ→2.20インストーラ 問題なしです 148 :名無し~3.EXE:2005/12/08(木) 12:18:57 ID:bUi8DId+ 2.10→2.20 ZIP版→EXEインストール版 だが何の問題も起きなかったぞ。 160 :名無し~3.EXE:2005/12/08(木) 14:46:24 ID:wSIr7yUw >>148 そうかー 問題ない人もいるよね、そりゃ みんなそうなってたら大問題だものな まあ、俺みたいになった人はsettingsフォルダのお気に入りファイルを注目してね ということで 162 :作者 ◆HgU5HE2tfY:2005/12/08(木) 15:01:16 ID:+Hq7389s >>160 おそらく2つのSleipnirがインストールされているのだと思います。 ZIP版とインストーラ版を併用するのは難しいかもしれません。 インストーラ版→ZIP版でUpdateはわかりやすいかもしれませんが、 ZIP版→インストーラ版でUpdateの場合はフォルダ構成に気をつける必要があります。 167 :名無し~3.EXE:2005/12/08(木) 15:04:05 ID:Fyoe84Tu >>162 乙 ハイライトの保持お願い 168 :作者 ◆HgU5HE2tfY:2005/12/08(木) 15:07:18 ID:+Hq7389s >>162 フォルダ構成が変更されたのは、languages/ 以下のみです。 新しいスタイルの配布のことを考え languages/english/<style1> languages/japanese/<style1> から languages/<style1> /english languages/<style1>/japanese に変更しています。 >>167 2.3 までは不具合修正、既存の機能の強化、サポートの強化をします。 171 :名無し~3.EXE:2005/12/08(木) 15:15:54 ID:eIXRkBgD さくーしゃさん 2ちゃんねるのかきこみ、まだちゃんと全部みてる? みてくれたらいいな~って 独り言を書くのも飽きてきてるので(^^; 172 :作者 ◆HgU5HE2tfY:2005/12/08(木) 15:19:29 ID:+Hq7389s >>171 昨日たまっていたログを全部読みました。。。 それからは定期的にみています。 178 :名無し~3.EXE:2005/12/08(木) 15:27:11 ID:nn1XMVBx >>172 前スレ 950 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1133030073/950 の件について何か所見ありますか? 179 :作者 ◆HgU5HE2tfY:2005/12/08(木) 15:32:01 ID:+Hq7389s >>178 その件に関しては、修正してます。 ご報告有難うございます。 467 :作者 ◆HgU5HE2tfY:2005/12/10(土) 22:18:20 ID:lWJBYKTi 作者です。 Windows 2000/XP 専用の test1 (build.2204101) です。 Sleipnir 2.20 正式版(test含む)に上書きしてください。 http://sleipnir.pos.to/tmp2/test_unicode.zip 固まる不具合を修正しました。 ご迷惑をおかけして申し訳ございません。 [重要な新機能] [新機能] - ウィンドウ|既読をすべて閉じるを追加した。 - ページの読み込み完了時にタブを未読状態にするようにした。 [仕様変更] - ヘルプ等の URL を Urls.ini から読み込むように変更した。 [不具合修正] - 2バイト文字のリンクを開こうとすると固まる不具合を修正した。(BTS/263) - お気に入り|追加|追加ウインドウでコメントを入れても残らない不具合を修正した。(TestBTS/24) - 検索エンジンリストの編集で落ちる不具合を修正した。(TestBTS/12) - Sleipnirオプション|マウス割り当て|押下ホイールのコンボボックスが全てズームになっていた不具合を修正した。 474 :作者 ◆HgU5HE2tfY:2005/12/10(土) 22:25:33 ID:lWJBYKTi これからしばらくは不具合修正をしていきます。 あとは既存機能の強化もできればと思っています。 485 :名無し~3.EXE:2005/12/10(土) 22:45:09 ID:6+EaSyib InternetAcriveもそろそろ直した方がいいと思うな。 英語版だけでも。 501 :作者 ◆HgU5HE2tfY:2005/12/10(土) 23:35:46 ID:lWJBYKTi WindowList パネルの項目がおかしい不具合を修正し、アーカイブを差し替えました。 ご指摘有り難うございます。 506 :名無し~3.EXE:2005/12/10(土) 23:48:16 ID:ZD6GxkWc バージョンアップをもっと気軽に出来るようにしてくれ作者タン・・・ 具体的にはOverrideフォルダで上書きされないようにするのを 全設定ファイルで使えるようにしてくれればいい アップデートの度に間違って上書きして設定ファイル開いて書き直したりするの、面倒よ・・・ 513 :作者 ◆HgU5HE2tfY:2005/12/11(日) 00:03:37 ID:5cskwXok >>506 2.3 -> 2.4 でその辺を作り込みます。 515 :名無し~3.EXE:2005/12/11(日) 00:19:07 ID:XHQmWPmU >>513 新機能を追加したバージョンは良いけど、 今回みたいな不具合修正版は2chだけでなく、公式で公開したほうが良いのでは? 不具合なんだから、Fenrirとしても速く修正したものを出した方がいい。 バージョンも0.1刻みだから、まだ0.01の桁が空いてることだし。 536 :作者 ◆HgU5HE2tfY:2005/12/11(日) 01:51:28 ID:5cskwXok 今回の不具合は致命的ですので、正式版としてすぐに修正版を公開する予定です。 540 :作者 ◆HgU5HE2tfY:2005/12/11(日) 01:59:48 ID:5cskwXok Sleipnirをさらによくする溶岩張ります! 545 :名無し~3.EXE:2005/12/11(日) 02:07:16 ID:Cv0ZVPHE >>540 開発日記とかMAGAZINEの更新も多いと嬉しいが… とりあえず乙溶岩 548 :作者 ◆HgU5HE2tfY:2005/12/11(日) 02:19:07 ID:5cskwXok サポート、ブログやMAGAZINEの更新も頻繁にできるよう 年始辺りから体制も整えていきます。 557 :名無し~3.EXE:2005/12/11(日) 02:56:58 ID:XHQmWPmU >>548 (´-`).。oO(応募があっても、Sleipnirユーザー用バナーが更新されていないことを知ってるんだな、オレ。。。) 558 :作者 ◆HgU5HE2tfY:2005/12/11(日) 03:13:26 ID:5cskwXok >>557 来週にまとめて更新します。 557さんはじめ、送って下さった方申し訳ございません。 568 :作者 ◆HgU5HE2tfY:2005/12/11(日) 04:05:09 ID:5cskwXok 作者です。 Windows 2000/XP 専用の test2 (build.2204102) です。 Sleipnir 2.20 正式版(test含む)に上書きしてください。 http://sleipnir.pos.to/tmp2/test_unicode.zip [重要な新機能] [新機能] - 通信状態を示すアニメーションを表示するツールバーを追加した。 [仕様変更] [不具合修正] 581 :名無し~3.EXE:2005/12/11(日) 04:21:55 ID:X6Kth8XA 【バグ報告】 お気に入りからサイトを開いた時、2個目以降のサイトの読み込み時、通信アニメーションが動かない。 642 :名無し~3.EXE:2005/12/11(日) 13:01:20 ID:5KcdK6qI Sleipnirを起動するときの起動オプションのコマンドで、一時的に前回終了時の状態を復元を切っておくことができるといい。 ブラクラ踏んだ後にいいと思う 643 :作者 ◆HgU5HE2tfY:2005/12/11(日) 13:14:13 ID:5cskwXok >>642 Ctrlキー押下で一時的に無効にするオプションがあります。 2.30 test3 作者です。 通信状態アニメーションの不具合修正版です。 Windows 2000/XP 専用の test3 (build.2204103) です。 Sleipnir 2.20 正式版(test含む)に上書きしてください。 http://sleipnir.pos.to/tmp2/test_unicode.zip [重要な新機能] [新機能] [仕様変更] [不具合修正] - 通信状態アニメーションが全画面表示でおかしくならないように、 全画面表示時は一時的に非表示にするようにした。(test2の不具合) - 通信中のタブを閉じるとアニメーションが停止しない不具合を修正した。(test2の不具合) - 通信状態のアニメーションを細かくした。(test2の不具合) 658 :名無し~3.EXE:2005/12/11(日) 14:15:13 ID:zPvmWeJm 柏餅は日曜なのに大変だな 他の社員にさせればいいのに 669 :作者 ◆HgU5HE2tfY:2005/12/11(日) 15:01:17 ID:5cskwXok 土日に開発するのは一部の人だけです。 私は開発してないと落ち着いて休めないので。。。 695 :作者 ◆HgU5HE2tfY:2005/12/11(日) 16:30:22 ID:5cskwXok 作者です。 Windows 2000/XP 専用の test4 (build.2204104) です。 Sleipnir 2.20 正式版(test含む)に上書きしてください。 http://sleipnir.pos.to/tmp2/test_unicode.zip [重要な新機能] [新機能] [仕様変更] - 通信状態アニメーションをメニューと連動して隠すようにした。(test3からの変更) [不具合修正] - 新しいウィンドウを開いたときに通信状態アニメーションが開始しないことがある不具合を修正した。(test3の不具合) - 最後のタブを閉じたときにできる about:blank タブで Roboform が一時的に使えなくなる不具合を修正した。 - プロキシの追加で空のプロキシが追加できる不具合を修正した。(TestBTS/2) - Favorites Editor でインプレイス編集中に D&D できてしまう不具合を修正した。(TestBTS/5) - Favorites Editor でインプレイス編集中に遷移すると、インプレイス編集が残ってしまう不具合を修正した。(TestBTS/29) - Favorites Editor で '/' を含むフォルダを開けない不具合を修正した。 - Favorites Editor で開いているフォルダをエクスプローラバーから削除したときに落ちる事がある不具合を修正した。(TestBTS/31) 703 :作者 ◆HgU5HE2tfY:2005/12/11(日) 16:36:06 ID:5cskwXok Acrhive も直しています。 767 :作者 ◆HgU5HE2tfY:2005/12/12(月) 00:49:00 ID:wHreRfh+ 作者です。 Windows 2000/XP 専用の test5 (build.2204105) です。 Sleipnir 2.20 正式版(test含む)に上書きしてください。 http://sleipnir.pos.to/tmp2/test_unicode.zip [重要な新機能] [新機能] [仕様変更] - プロキシマネージャの表示方法を変更した。 [不具合修正] - 多段表示時にタブの幅を 0 にすると落ちる不具合を修正した。(TestBTS/37) - ツールバーをカスタマイズしたときにシェブロン(>>)の位置がおかしくなる不具合を修正した。 - ツールバーのシェブロンから、FontSize や Encode を選択したときにポップアップメニューを表示するようにした。(TestBTS/49) - styles/sleipnir.ini(japanese) のメニューで重複したアクセラレータキーがあったのを修正した。(TestBTS/28) - ナビゲーションロックしたウィンドウから通常クリックで開かれたウィンドウが子ウィンドウにならずセキュリティも継承されない不具合を修正した。(TestBTS/58) - 選択部分のリンクを開くで開かれたウィンドウが子ウィンドウにならずセキュリティも継承されない不具合を修正した。(TestBTS/58) - ダイアログのキャンセルが Cancel になっていた不具合を修正した。 832 :作者 ◆HgU5HE2tfY:2005/12/12(月) 13:53:47 ID:MdhMR192 作者です。 Windows 2000/XP 専用の test6 (build.2204106) です。 Sleipnir 2.20 正式版(test含む)に上書きしてください。 http://sleipnir.pos.to/tmp2/test_unicode.zip [重要な新機能] [新機能] - Sleipnir オプション|Dock|タブ拡張|スクロールタブの時にホイールでタブをスクロールするを追加した。 - Sleipnir オプション|Dock|タブ拡張|アクティブタブを強調表示するを追加した。(スキンで強制的に設定する場合は、skin.ini Settings" セクションにActiveTabBold=enable を追加してください) - Sleipnir オプション|Dock|タブ拡張|未読タブを強調表示するを追加した。(アクティブタブを強調表示すると排他的に設定できます。) - Sleipnir オプション|Dock|タブ拡張|未読タブの色を変更するを追加した。 - Sleipnir オプション|Dock|タブ拡張|タブが1個の時はタブバーを隠すを追加した。 [仕様変更] [不具合修正] - リンクバーをシェブロンだけにできない不具合を修正した。(test5の不具合) - スクロールタブの時に左端のタブが隠れる事がある不具合を修正した。(TestBTS/15) 839 :名無し~3.EXE:2005/12/12(月) 14:13:34 ID:7tmbrPNL 乙です。 いずれは、ツールバーを一列表示にした時に、縦の区切り線を 削除できるようにしてほしいです。 841 :作者 ◆HgU5HE2tfY:2005/12/12(月) 14:15:00 ID:MdhMR192 >>839 advance スタイルは消えますが、どうでしょうか? 893 :作者 ◆HgU5HE2tfY:2005/12/12(月) 18:11:05 ID:MdhMR192 作者です。 アニメーションができるまで、 一時的に通信状態アニメーションツールバーを外しています。 Windows 2000/XP 専用の test7 (build.2204107) です。 Sleipnir 2.20 正式版(test含む)に上書きしてください。 http://sleipnir.pos.to/tmp2/test_unicode.zip [重要な新機能] [新機能] - Classic 表示時にタブを下にした時の描画方法を変更した。 - タブを下にしたときのアイコンの位置を若干調整した。 - user.ini の TabDockSetting セクションに ScrollSize キーを追加した。 - Sleipnir オプション|Dock|タブ拡張|タブ切り替えをローテートするを追加した。 [仕様変更] [不具合修正] - HideSingleTab が有効、かつ起動時にタブが1個の時にタブ Dock が隠れない不具合を修正した。 - スタートアップに「about:home」が割り当たっている際、起動の毎に「about:blank」が複数開いてしまう不具合を修正した。 - 検索エンジンメニューの選択中、ESCキーなどでキャンセルしても正しくキャンセルされなかった不具合を修正した。 - MBCS版でクライアントの多重起動を許可していない際、多重起動しようとすると落ちる事があった不具合を修正した。(BTS/193) |