![]() |
||
[ トップ
| ヘルプ
] |
転載元:Sleipnir Part97 前スレ(Part96)← 一覧 →次々々スレ(Part100) 34 :名無し~3.EXE:2005/10/16(日) 03:50:31 ID:qkgKDMSI verupの通知来たけど、test2から変わってないみたいなんだが。 MD5も一致しとるし。 36 :作者 ◆HgU5HE2tfY :2005/10/16(日) 03:54:09 ID:bdeN5+yU 作者です。 >>34 テスト版の通知に不具合がありました。 後ほど修正します。 エクスプローラバーの右側表示に対応しました。 サイズ変更中がおかしいですが、時間がかかりそうでしたのでまた後ほどやります。 Windows 2000/XP 専用の test3 (build.2004103) です。 Sleipnir 2.00 正式版(test含む)に上書きしてください。 http://sleipnir.pos.to/tmp2/test_unicode.zip [重要な新機能] - エクスプローラバーを右に表示できるようにした。 [新機能] - Sleipnir オプション|Dock|エクスプローラバー|バーの位置を追加した。(エクスプローラバーを右に移動できます。右の場合はサイズ変更中に動的にサイズは変更されず、カーソルのみの変更になります。そのうち直します。) - ツールバーのシェブロンで表示するメニューを日本語化した。 - Sleipnir オプション|ブラウザエンジン|Internet Explorer|スクロールバーをフラットにするを追加した。 [仕様変更] - 検索バーの「~で検索」の文字を透過させて描画するようにした。 [不具合修正] - IFRAME の枠が描画されない不具合を修正した。 - Ctrl+F6 でタブが切り替わらずにウィンドウが切り替わる不具合を修正した。 42 :名無し~3.EXE:2005/10/16(日) 04:13:24 ID:/61OXIy8 >>36 作者さん乙です。 カスタマイズを残す方法って ttp://www.sleipnir-wiki.jp/index.php?%A5%B9%A5%BF%A5%A4%A5%EB%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%EB で作者さん的に推奨ですか?他の方式の予定ありますか? 44 :名無し~3.EXE:2005/10/16(日) 04:23:44 ID:i2ofszj9 >>36 乙 エクスプローラバーをもっとスムーズに表示できないだろうか? 「エクスプローラバータブの可視状態を自動で変更する」と「必要の無くなったDockを自動で隠す」にチェックして使ってるんだが 表示&非表示の動作が1.66と比べてやたら時間がかかる それに右側のメインのウインドウも、移動→2段階に分けてサイズ変更、となってるようで激しくチラつく と書きながらtest3入れたんだが、右側に置くと相変わらず動作は遅いんだがチラつかないのね なぜ…? 47 :作者 ◆HgU5HE2tfY :2005/10/16(日) 04:32:01 ID:bdeN5+yU >>42 差分さえ確認すれば問題は無いと思います。 最終的には Override/ + GUI で対応する予定です。 >>44 私もちらつきは気になりますので、検討します。 77 :名無し~3.EXE:2005/10/16(日) 09:05:36 ID:q+Ygyj7q スレイプニルの画面上部にあった 「ファイル」とか「お気に入り」とかの文字の部分が消えてしまいました。 表示されているのはアイコンと検索バーとアドレスバーだけです。 「←→」を弄っても出てこないのですがどこに消えてしまったのでしょうか? 教えて下さい。 上のバー部分を右クリックしても「メニューバー」に関する表示が出ず、 左上のプニルアイコンは「閉じる・最小化等」しか出ません。 どうしたらよいのでしょうか・・・? 「sleipnir142」です 117 :名無し~3.EXE:2005/10/16(日) 13:36:47 ID:H9joxLE2 地味に話題になってる件 ttp://www.zianplus.net/cgi-bin/vote+/vote.cgi?detail=%83A%83%7d%83%5d%83%93%82%c5%94%83%82%a2%95%a8%82%b7%82%e9%82%c6%8b%ad%90%a7%93I%82%c9%83A%83t%83B%83%8a%83G%83C%83g%82%f0%92%ca%82%b3%82%ea%82%e9&room=1129222621 119 :名無し~3.EXE:2005/10/16(日) 13:38:58 ID:1GIiZc67 >>117 これについての作者のコメントきぼんにう 144 :作者 ◆HgU5HE2tfY :2005/10/16(日) 15:04:52 ID:bdeN5+yU >>119 Fenrir & Co. の売り上げにも繋がりますので、増加することで人を増やせ さらに開発力・サポートを向上させることができるのです。法人にしても団 体にしてもお金が動くことで製品・サービスの向上につながるのです。 個人のフリーソフトの場合は、生活費は別のところで稼ぎ、残りの空いて いる時間でソフトウェアを更新、忙しい時は更新無しといった感じで、安定 して開発するのが難しいというのが現状ではないでしょうか。 法人の場合は、利益を上げれば開発力も上がり、また、その逆もありえます。 なぜアフェリエイトを入れているのか、その結果、Fenrir & Co と Sleipnir ユ ーザーにどういうメリット・デメリットがあるのかを考えていただけると幸いです。 それでも納得できない方のために設定ではずせるようにしていますので、 どうしても不満がある場合は、各自はずしていただけるようお願いします。 これが私のアフェリエイトに関する考えです。 Sleipnir はフリーソフト(無料)で Sleipnir ユーザーにずっと提供し、 会社の運営費は他のところでがんばろうというのが私の方針です。 151 :名無し~3.EXE:2005/10/16(日) 15:09:47 ID:HoTDRfLS >>144 作者さん、こんなことに、わざわざ説明までしてエライよ、あんた。 頑張ってください。 というか、Sleipnir ユーザーにどういうデメリットがあるのか分からんよ。 152 :作者 ◆HgU5HE2tfY :2005/10/16(日) 15:14:17 ID:bdeN5+yU >>144 問題になっているところは、なるべくクリアにしておきたいのです。 153 :名無し~3.EXE:2005/10/16(日) 15:15:10 ID:xOM7V8yt いつものレス番間違えキタ 154 :作者 ◆HgU5HE2tfY :2005/10/16(日) 15:16:27 ID:bdeN5+yU すみません。またやってしまいました orz 157 :名無し~3.EXE:2005/10/16(日) 15:21:20 ID:fpDhtHZp >>作者さん 開発乙です。ガンバッテください。 それはそれとして、確かStyleを使ってるんだっけ? 返信するレス番左クリック→これにレス、を使おう。 161 :作者 ◆HgU5HE2tfY :2005/10/16(日) 15:24:46 ID:bdeN5+yU >>157 おおー、こんな便利な機能があったのですね! 有り難うございます。レス番ミスなくなりますね。 test_unicode.zip を差し替えました。 - Sleipnir オプション|Dock|エクスプローラバー|反応時間を追加した。 エクスプローラバーの反応時間を設定できるようにしました。 Sleipnir 1.66 はたしか 100ms ですが、Sleipnir 2.00 は負荷軽減のために 500ms にしていました。この値を調整することでレスポンスは向上すると 思います。 166 :名無し~3.EXE:2005/10/16(日) 15:32:07 ID:1IsfePVC >>161 0msにしたらさっくさくになりました。� 170 :名無し~3.EXE:2005/10/16(日) 15:34:47 ID:79U+Q2JK 差し替え版のリソースファイルに読み取り専用属性がついてるのがあるみたいだけどいいのかな。 175 :名無し~3.EXE:2005/10/16(日) 15:38:14 ID:79U+Q2JK >>161 自動表示が無効になっているときは反応時間もグレーアウトさせた方がいいかと。 176 :作者 ◆HgU5HE2tfY :2005/10/16(日) 15:38:25 ID:bdeN5+yU >>166 0ms は危険ですので、できれば 100ms とかの方がいいかもしれません。 180 :作者 ◆HgU5HE2tfY :2005/10/16(日) 15:40:25 ID:bdeN5+yU >>170 アーカイブを差し替えました。 ご指摘有り難うございます。 >>175 ご指摘有り難うございます。 修正します。 181 :名無し~3.EXE:2005/10/16(日) 15:41:24 ID:bUmzTdmJ >>作者様 もし宜しければ>>77に答えて頂きたいです。・゚・(ノ∀`)・゚・。 183 :181:2005/10/16(日) 15:42:28 ID:bUmzTdmJ 追記:アイコンも消えてしまいました_| ̄|○ 184 :名無し~3.EXE:2005/10/16(日) 15:43:53 ID:5s6B1wgk >>作者さん 差し替え前に入ってた”vssver.scc”が差し替え後は無くなってますけどこれはゴミですか? 今まで無かったと思うけど削除しちゃって良いのかな? 185 :作者 ◆HgU5HE2tfY :2005/10/16(日) 15:45:50 ID:bdeN5+yU >>183 すみません。1.42 は手元に無いためわかりません。 カスタマイズ情報は失われますが、Docking.ini か Customiz.??? を削除すれば直るとは思います。 186 :作者 ◆HgU5HE2tfY :2005/10/16(日) 15:46:20 ID:bdeN5+yU >>184 ゴミですので、消して問題ありません。 400 :作者 ◆HgU5HE2tfY :2005/10/16(日) 17:49:48 ID:bdeN5+yU 会社として方針は、Web にも書いてあるとおり「広告収入」です。 アフェリエイトもこの中に含まれています。 なぜ明記しないかというと、特定のサービスのみ主観で特別扱い することができないのです。他のブラウザで、なぜ明記していな いのか考えてみるとわかるかもしれません。 では、全て告知しろという話しになりそうですが、 情報を明確にするのと、守秘義務を守らないのとはまた別の問題になってきます。 プライバシーポリシーでも明記してある通り、Fenrir & Co. では個人情報保護を大切にし、 Sleipnir ユーザー、提携企業、Fenrir & Co. との信頼問題は大切にしたいと思っています。 疑問点がありましたら、答えられる範囲内で回答していきます。 もちろん、勝手に ID を書き換えたりはしません。 Amazon の検索ボックスが検索バーから使えるとイメージしていただけるとわかりやすいかと思います。 それでも、納得がいかない場合は、アフェリエイトID を外したり、 各自対応していただけるようお願いします。 組織力を向上させ、最終的に Sleipnir ユーザーにとって大きなメリットになるように することを約束します。 411 :名無し~3.EXE:2005/10/16(日) 17:53:38 ID:tbpAsjhr >>371 アフィリエイト (affiliate) 別名 アソシエイト、associate 読み方 「アフィリエイト」 ttp://computers.yahoo.co.jp/dict/business/ebiz/ad/2180.html てか、作者も間違ってるな 421 :作者 ◆HgU5HE2tfY :2005/10/16(日) 17:55:28 ID:bdeN5+yU >>411 アソシエイトですね。 ご指摘有り難うございます。 |