![]() |
||
[ トップ
| ヘルプ
] |
ステータスバープラグイン †SwitchSecurity.fx †ステータスバーでセキュリティを個別に切り替えるためのプラグイン。 Sleipnir1.66と同等のものなので1.66から乗り換えてきた人はこれを使用すると良い。ある程度決まったセキュリティで切り替える人は、QuickSecurity.fxの方がいいかもしれない。 AddonControl.fx †アドオンの管理(未実装) PrivacyReport.fx †プライバシーレポート SslState.fx †SSL通信の状態を表示するプラグイン アイコンを用意してやれば、一目である程度の情報は確認できるようになる。(何ビットとか)また、有効なときにクリックするとプロパティも表示される。 PopupBlock.fx †ポップアップブロック QuickSecurity.fx †クイックセキュリティを使用するためのプラグイン 通常のセキュリティをデフォルトとして、ワンクリックでセキュアモードもしくはフルアクセスモードを切り替えることができる。オプション画面でクリックして切り替わるモードと、それぞれのモードごとのセキュリティを指定できる。(※デフォルトモードのセキュリティはオプションの「ブラウザプラグイン」のそれぞれのグローバルセキュリティで指定する) また、右クリックするとセキュリティの項目ごとに個別に切り替えられる。(そういう操作をよくする人はSwitchSecurity.fxの方がいいだろう) 普段セキュリティを低めにしている人はクリックしたらセキュアモードに、セキュリティが高めの人はフルアクセスモードに切り替わるように、といった感じで使い分けるといい。 ZoomControl.fx †ページ倍率 RssAutoDiscovery.fx †Link要素で指定されたRSSを自動で検出して知らせてくれるプラグイン RSSを検出するとアイコンが表示されるので、それをクリックして出てくるポップアップメニューからお気に入りに追加したいRSSを選択することができる。この時表示される名称はLink要素のタイトル属性で指定された名前である。 SecurityZone.fx †セキュリティゾーン(未実装) |