![]() |
||
[ トップ
| ヘルプ
] |
転載元:Sleipnir Part114 前スレ(Part113)← 一覧 →次スレ(Part115) 4 :作者@泰幸 ★ :2006/01/31(火) 18:44:39 ID:??? では、こちらで。
まんズレ 13 :作者@泰幸 ★ :2006/01/31(火) 18:48:07 ID:??? >>1 まんずりさん、すみません。 14 :まんずり ◆xxcS93XYfY :2006/01/31(火) 18:49:02 ID:aaRvNalo な、な、なんだってー!! ==========ここまで========== 54 :作者@泰幸 ★ :2006/01/31(火) 20:18:03 ID:??? 作者です。 test6 の不具合修正です。 タイトルの描画方法を 1.66 互換にしてみましたが、どちらがいいでしょうか? 引き続きタブモード関係を作り込みます。 Windows 2000/XP 専用の test7 (build.2304107) です。 Sleipnir 2.30 正式版(test含む)に上書きしてください。 http://sleipnir.pos.to/tmp2/test_unicode.zip [重要な新機能] [新機能] [仕様変更] - タイトルの描画方法を Sleipnir 1.66 と同じにした。 [不具合修正] - 子ウィンドウの閉じるボタン押下で落ちることがある不具合を修正した。 120 :名無し~3.EXE:2006/01/31(火) 22:00:26 ID:6XEflk2N バージョン合ってると思うけど。 タイトル戻ってるし、 about:blankを含めて全て閉じると落ちる不具合も修正されてるし、 バージョン情報も2214107になってる。 122 :名無し~3.EXE:2006/01/31(火) 22:02:51 ID:G1qGwHyw ttp://thunderbird.geckodev.org/ の左のメニューからリンクを踏むとpnir2test7が落ちます。以前のバージョンでは未確認。 IEでは落ちません。 123 :名無し~3.EXE:2006/01/31(火) 22:04:10 ID:HkRKz3IO >>120 たしかに、さしかわった?? 124 :作者@泰幸 ★ :2006/01/31(火) 22:04:59 ID:??? <<123 すみません。アップロード失敗していました。 上げなおしました。 129 :名無し~3.EXE:2006/01/31(火) 22:07:36 ID:AzkU4icI なんでアンカー逆なのw 150 :名無し~3.EXE:2006/01/31(火) 22:39:14 ID:5kT+Ak06 さくーしゃさんしつもん。 USBで持ち運ぶとき ぷにる自体は関連付け以外レジストリ汚さないけど スクリプトつかうとレジストリに何か書き込んでる~ってのほんと? Portableのほうもそのへんきをつけにゃーならんのかな? 152 :作者@泰幸 ★ :2006/01/31(火) 22:42:48 ID:??? アンカーミスった作者です。 >>122 落ちます。調べてみます。 >>150 スクリプトを使うとレジストリは触ります。 Portable Sleipnir はデフォルトではスクリプトオフになってます。 MDI/タブモードを切り替えるウィンドウバーを追加しました。 引き続きお気に入り関係を作り込みます。 Windows 2000/XP 専用の test8 (build.2304108) です。 Sleipnir 2.30 正式版(test含む)に上書きしてください。 http://sleipnir.pos.to/tmp2/test_unicode.zip [重要な新機能] [新機能] - ウィンドウのクローズとタブ/MDIモードを切り替えるウィンドウバーを実装した。 [仕様変更] [不具合修正] 179 :名無し~3.EXE:2006/01/31(火) 23:14:52 ID:fJ17htxP ウィンドウバー ×□を□×にしたほうが自然じゃね 182 :作者@泰幸 ★ :2006/01/31(火) 23:26:15 ID:??? 要望系、了解です。 >>179 それだと、×押下でアクティブタブを閉じるのを期待してしまいます。 ×(閉じる)がタブ、タブバーにもありますので、ウィンドウバーにもあると 冗長かなと。 あと、動作がおかしい方は、rebar.dat を削除して試していただけないで しょうか。 196 :名無し~3.EXE:2006/02/01(水) 00:00:01 ID:guUUTpXG ウィンドウバー非表示にしても再起動で復活しない? &aname(no198){198} :作者@泰幸 ★ :2006/02/01(水) 00:05:52 ID:??? >>196 rebar.dat削除してもだめですか? 202 :名無し~3.EXE:2006/02/01(水) 00:13:58 ID:GTwvFOjg そういえば、なんでオプションの「検索コンボボックスを表示する」って エクスプローラバーの欄にあるんだろう。お気に入りパネルの欄に あったほうが自然じゃないかね 204 :作者@泰幸 ★ :2006/02/01(水) 00:21:49 ID:??? 作者です。 >>202 たぶん、前回答しました。 履歴にもコンボボックスがつきます。 Windows 2000/XP 専用の test9 (build.2304109) です。 Sleipnir 2.30 正式版(test含む)に上書きしてください。 http://sleipnir.pos.to/tmp2/test_unicode.zip [重要な新機能] [新機能] - ウィンドウバーの右のボタンもドロップダウンに対応した。 - ウィンドウバーのボタンは最後に実行したアクションを実行するようにした。 [仕様変更] - ウィンドウバーの高さを1ピクセル低くした。 [不具合修正] - タブモード時に「元のサイズに戻す」を行うと動作がおかしくなる不具合を修正した。 - ツールバーの順番がずれることがある不具合を修正した。 207 :名無し~3.EXE:2006/02/01(水) 00:27:48 ID:oEf71t2q >>204 乙です。何か更新速度がすごいっすね。 あんまり無理しないで頑張ってください。 208 :名無し~3.EXE:2006/02/01(水) 00:30:07 ID:OqGOpmHu >>204 遅くまで乙です 209 :作者@泰幸 ★ :2006/02/01(水) 00:32:10 ID:??? ありがとうです。 また、しばらく開発する時間がとれない事があるかもしれませんので、 出来るときに死ぬほど開発しておきます。 ウィンドウバーが完了したらお気に入り関係の開発に戻ります。 211 :名無し~3.EXE:2006/02/01(水) 00:35:09 ID:AbrU5vu9 死んだら困るので無理しないでくらはい。 プロテイン飲み過ぎも肝臓に負担かかるから気をつけてね。 213 :名無し~3.EXE:2006/02/01(水) 00:35:35 ID:GWht7nCo >>204 ウィンドーバーは、カスタマイズ可能にして、ドロップダウンだけでなく。 すべて閉じるボタン、右を閉じるボタン。。。。と、リスト中のボタンも表示できるとうれしいな。 214 :名無し~3.EXE:2006/02/01(水) 00:36:28 ID:rwHX7Nxu >>209 あんまりこの言葉は好きじゃないが、がんばってください。 最近、グラフィックの部分を地味に改善しているようで。 いつか、同じ感じでツールバーボタンも作ってくれることを期待しています。 215 :名無し~3.EXE:2006/02/01(水) 00:38:14 ID:GWht7nCo ↑追記 ▼の位置が、アドレスバーと違う。 アドレスバーとウィンドーバー右端に配置して上下にならべると▼の位置がずれているのがちょい気になる。 216 :名無し~3.EXE:2006/02/01(水) 00:39:43 ID:lo19BwUK 最新版test9で □メニュー □標準ツールバー □アドレス□検索 □リンク■ウィンドウバー と配置して終了して、起動した場合にツールバーの順番がずれます。 217 :名無し~3.EXE:2006/02/01(水) 00:40:06 ID:UCzyzbU0 ウィンドウバーってドロップダウンが付いてるのにアイコンぎりぎりの高さになってるな。 ツールバーもsmall-defaultスキンの時、ドロップダウン付きでもアイコンぎりぎりの高さに出来ない? 220 :作者@泰幸 ★ :2006/02/01(水) 00:43:24 ID:??? >>211 はい。 >>213 アイコンを用意したり、UIを作るのに時間がかかりそうです。 >>214 ビュー部分に視線がいくように、 あまり派手すぎず、かつ見栄えを良くするようにしています。 >>215 閉じるボタンは、タブの閉じるボタン似合わせて 15px ですので 若干ずれます。大きくすれば▼の位置はあわせられますが、、、 保留で。 >>216 再現できませんでした。rebar.datを削除してもおこりますか? >>217 調べてみます。 とりあえず、今日は寝ます。続きは明日やります。 有り難うございます。 230 :名無し~3.EXE:2006/02/01(水) 01:02:36 ID:hpZMZGFc >>220 通信アニメーションが表示されてるとウィンドウバーの場所が記憶できない気がする。 □メニュー□通信アニメ □リンク□標準ツールバー■ウィンドウバー □検索□アドレス 上記並びで再起動するとウィンドウバーが通信アニメーションの左に移動してる。 通信アニメーションがオフだとちゃんと記憶される。 スタイルファイルの指定はこんな感じ ToolBar1=ConnectionBar.fx ToolBar2=AddressBar.fx ToolBar3=SearchBar.fx ToolBar4=PersonalBar.fx #ToolBar5=RoboformAdaptor.fx ちなみに>>216の並びは大丈夫だった。 ただし通信アニメーションを表示したらやっぱりダメだった。 238 :名無し~3.EXE:2006/02/01(水) 01:16:05 ID:Nc4ZFdjM 俺も通信アニメーション表示するとダメだな、記憶しない 258 :名無し~3.EXE:2006/02/01(水) 02:16:28 ID:qfdzsvW3 ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_19316.jpg 画像上の状態でプニルを終了して プニル再起動すると画像下になるよ。 って俺だけ?>test9 262 :名無し~3.EXE:2006/02/01(水) 02:21:02 ID:Nc4ZFdjM >>258 みんななってるんでは?アニメーション消したらどうなる? 264 :名無し~3.EXE:2006/02/01(水) 02:23:20 ID:rwHX7Nxu >>262 みんなではないでしょう。自分ところはアニメーションも、リンクバー以外全部表示させてるけど問題ない。 265 :名無し~3.EXE:2006/02/01(水) 02:26:04 ID:q2fdRQ8Q >>258 rebar.datがバグってるからさ。俺んとこはたまたま崩れないけど。 大体、オプションとツールバーから2重にツールバーを固定の設定が あるのもおかしいんだが、上書きうpだてのたびに配置が崩れるのって おかしいとおもわないか? 267 :名無し~3.EXE:2006/02/01(水) 02:30:44 ID:Nc4ZFdjM うん、「みんな」はオーバーだったスマソ reber削除してもダメだしなぁ アニメ消せばOKだけどなんか気持ち悪い test上書きの度に消したバー復活&Roboインスコ勧誘もちと困る 270 :名無し~3.EXE:2006/02/01(水) 02:38:30 ID:qfdzsvW3 >>262 thx アニメーション消したら大丈夫みたいだね。 でも、俺はアニメーション表示するほうが好きだから はよ直してほしいな。 それに上書きのたびに消したバーは復活するのも困るw 292 :名無し~3.EXE:2006/02/01(水) 08:59:10 ID:9/2ltcmW 現行はこっちか・・・ 前スレの作者タンの発言 >>917 これがキタら俺の中で、プニル2の仕様に不満と要望が無くなる。 もうお腹いっぱい。 294 :作者@泰幸 ★ :2006/02/01(水) 09:08:51 ID:??? 通信状態が有効だと、ずれるようです。調査します。 要望系メモしました。 >>292 ウィンドウバーが完成すれば、Favorites Editor の開発に戻ります。 もう少々おまちください。 295 :名無し~3.EXE:2006/02/01(水) 09:11:23 ID:+xq3Wu7j >>294 毎度乙 ちゃんと寝てるのか? 体に気をつけてな。 296 :292:2006/02/01(水) 09:16:36 ID:9/2ltcmW >>292 作タンありがトン。せかしてないので体を壊さヌように。 これまで、荒れや不満の荒波に耐えてよく頑張りました。 297 :名無し~3.EXE:2006/02/01(水) 09:19:34 ID:Kq4eV34/ >>294 まあまあ夜遅いのに 体に気を付けて いまXPライク度を上げる『more_xp』スキン作ってるつもりどぅえす 298 :名無し~3.EXE:2006/02/01(水) 09:25:50 ID:q2fdRQ8Q >>294 やあ。もうちょい土方のように頑張れ。 304 :名無し~3.EXE:2006/02/01(水) 09:46:11 ID:Kq4eV34/ お気に入りもいいけど、基本的なブラウズ面(Geckoや使う人によっちゃ重大なバグとか)ところから改善して欲しいな~ 307 :名無し~3.EXE:2006/02/01(水) 10:24:13 ID:tdZDFr+k そういやお気に入りパネルからFavoriteEditorに移す時何故デフォルトがコピーなんだろう Ctrl押した時だけコピーだったら便利なのに 310 :名無し~3.EXE:2006/02/01(水) 11:14:38 ID:Kq4eV34/ スキンの\default\\dock\SearchDock\SearchCacheH.icoはSearchCacheHot.icoの間違いでは? スキンを作って適用してみて気付いたのだが 311 :名無し~3.EXE:2006/02/01(水) 11:15:25 ID:wMzWziK/ 擬似3ペインでも、便利にはなるんだけど、MDIモードじゃなく、 ファイラーのAvestaみたいに分割表示するのは難しいのかな? Avestaaのタブ分割表示は、すっげー便利だと思う。 312 :名無し~3.EXE:2006/02/01(水) 11:18:18 ID:4FODqxFY 実現しないとおもうけどタブ幅狭くて複数あるとアクティブタブのサイト名が スクロールするとか無理ですかね。 実用性皆無だけど。 もしくはアクティブのだけ幅が文字サイズに合わせるとか。 http://sleipnir.excite.co.jp/ コノサイトのデザインもプニル関係者がしているのかな? なんだか綺麗にまとまっていてうまいなぁとオモタ。 314 :名無し~3.EXE:2006/02/01(水) 11:32:25 ID:/zLR3feI >>312 ホームのデザインいつの間に変わってたんだ? 317 :作者@泰幸 ★ :2006/02/01(水) 11:37:43 ID:??? >>295 たぶん、大丈夫です。 >>296,298 がんばります。 >>297 おお、期待しております。 >>304 もちろん改善します。 >>307 改善予定です。 >>310 確認します。 >>311 分割も便利ですね。 ただ、仕様が複雑になりそうですので、とりあえずMDIモードで。 >>312 スクロールはできないこともないですね。 >>314 今かわりました。 324 :名無し~3.EXE:2006/02/01(水) 12:01:29 ID:Lo0qTtEj >>317 Sleipnir Bookmark Search でお気に入りグループ内も検索できるようになりませんか? 330 :名無し~3.EXE:2006/02/01(水) 12:21:50 ID:jHBqplvp >>327 あとこれおすすめページでRSSバー for Sleipnir1.66の1.66はいらないんじゃない? 331 :名無し~3.EXE:2006/02/01(水) 12:27:36 ID:jHBqplvp さらに公式ページのトップにPortable Sleipnir公開したってかいてあるけど気づきにくいの何とかした方がいいんじゃない? 332 :名無し~3.EXE:2006/02/01(水) 12:31:52 ID:QqMrHq9u どうせなら、次回の正式版から通常版もUPX圧縮した状態で配布して欲しいです。 Portableでなくても、省サイズは魅力的なので。 338 :作者@泰幸 ★ :2006/02/01(水) 12:47:53 ID:??? >>324 考えてみます。 >>330,331 ご指摘有り難うございます。なおしました >>332 圧縮すると起動速度が遅くなってしまいます。 こんな感じでBATファイル作ると楽です。 upx --best --strip-loadconf .\bin\*.exe upx --best --strip-loadconf .\bin\*.fx upx --best --strip-loadconf .\bin\*.dll upx --best --strip-loadconf .\plugins\spx\*.spx upx --best --strip-loadconf .\plugins\action\*.fx upx --best --strip-loadconf .\plugins\bookmark\*.fx upx --best --strip-loadconf .\plugins\browser\*.fx upx --best --strip-loadconf .\plugins\dock\*.fx upx --best --strip-loadconf .\plugins\dynfolder\*.fx upx --best --strip-loadconf .\plugins\extension\*.fx upx --best --strip-loadconf .\plugins\importer\*.fx upx --best --strip-loadconf .\plugins\menu\*.fx upx --best --strip-loadconf .\plugins\misc\*.fx upx --best --strip-loadconf .\plugins\panel\*.fx upx --best --strip-loadconf .\plugins\profile\*.fx upx --best --strip-loadconf .\plugins\statusbar\*.fx upx --best --strip-loadconf .\plugins\toolbar\*.fx 542 :名無し~3.EXE:2006/02/02(木) 17:33:07 ID:9Be/eLFj そういえば旧Wikiの容態はどうなのかねえ 610 :名無し~3.EXE:2006/02/02(木) 20:52:46 ID:zF+/pttA http://www3.sppd.ne.jp/bugtracker/wiki/? 復活キボン 613 :名無し~3.EXE:2006/02/02(木) 20:59:58 ID:9Be/eLFj 作者ー!! 旧Wikiの容態はー!?? 763 :名無し~3.EXE:2006/02/03(金) 17:24:14 ID:O876NLKJ 作者・・ 764 :作者@泰幸 ★ :2006/02/03(金) 17:29:13 ID:??? 作者です。 Wikiですが、データは残っているようです。 何度か復旧を試みているのですが、上手く直りません。。。 格闘中です。 Windows 2000/XP 専用の test10 (build.2304110) です。 Sleipnir 2.30 正式版(test含む)に上書きしてください。 http://sleipnir.pos.to/tmp2/test_unicode.zip [重要な新機能] [新機能] - サムネイルタブ機能を追加した。 - Tab Dock にサムネイルタブを呼び出すボタンを追加した。 - Tab Dock から表示中のウィンドウを Sleipnir 1.66 のようにポップアップメニュー で選択できるようにした。(サムネイルタブボタンを有効にする必要があります。) - ウィンドウバーからサムネイルタブを呼び出せるようにした。 [仕様変更] - エクスプローラバーのグリップの描画方法を変更した。 [不具合修正] 768 :作者@泰幸 ★ :2006/02/03(金) 17:31:25 ID:??? サムネイルタブのアクション名は ThumbnailTabs です。 マウスジェスチャからも呼べます。 770 :名無し~3.EXE:2006/02/03(金) 17:36:14 ID:l7iYJ/ws お気に入りはどうなってるの?w 771 :作者@泰幸 ★ :2006/02/03(金) 17:37:28 ID:??? >>770 今やってます。。。 772 :名無し~3.EXE:2006/02/03(金) 17:37:42 ID:O876NLKJ ホイールも効かせてほしいッス 773 :名無し~3.EXE:2006/02/03(金) 17:41:46 ID:L9Wc27jX >>771 乙。いきなりサムネイル機能が実装されるとは思わなかった。 使い道は分からないけどw で、サムネイルボタンは消せないのかな? 新規タブボタンと同じように消せるようにして欲しい。 けど、サムネイル機能は使えるようにはして欲しい。。。 ツールバーボタンとかとしてでも良いので。 ボタンは消せなくても、右か左に置くか位は選択させて欲しいかも。 774 :名無し~3.EXE:2006/02/03(金) 17:42:20 ID:A2ZjuNW1 既読の表示もあるといいな。 775 :作者@泰幸 ★ :2006/02/03(金) 17:43:39 ID:??? >>772 ホイールクリックですか? >>773 タブ拡張から消せます。 消してもいろんなところから呼び出せます。 アクションとして定義していますので、 メニューやキー、マウスからも実行できます。 >>774 なるほど。 |