![]() |
||
[ トップ
| ヘルプ
] |
転載元:Sleipnir Part113 前スレ(Part112)← 一覧 →次スレ(Part114) 20 :作者@泰幸 ★ :2006/01/28(土) 01:18:18 ID:??? ココでお願いします。 78 :作者@泰幸 ★ :2006/01/28(土) 15:45:14 ID:??? 今フォーカス関係を直していますので、 フォーカスで不満あるところがあれば上げていただけると幸いです。 ●実装・修正済み - TAB(Shift+TAB) キーでツールバー間のフォーカスを移動するようにした。 - リンクバーにフォーカスがある時に ENTER キーで決定出来るようにした。 - メニューにフォーカスがあるときに ALT 押下でビューにフォーカスを戻すようにした。 - ALT+L でリンクバーにフォーカスを移せるようにした。 82 :名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 15:49:02 ID:akEwRbB4 >>78 検索バーにフォーカスがあっても、自動更新するページとかに奪われちゃうとこ 85 :名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 15:52:30 ID:7bqfKMHu あと「お気に入り」の 追加・整理 も消したい 87 :名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 16:02:56 ID:qZRZcvV4 >>78 エクスプローラバーにフォーカスあってもマウスを外すと自動で閉じるようにはできないですか? 93 :名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 16:16:41 ID:+64WGQx5 >>78 これがフォーカスのことなのかちょっと微妙なところだけど ページ検索バーが表示されていて尚かつページ検索バーにフォーカスがない状態で、 ページ検索バーを閉じようとした時にツールバーのページ検索ボタンorCtrl+Fを2回 押さないと閉じられないのをどうにかして欲しい。 Ctrl+Fでフォーカスが移ってくれた方が良いって人も居るとは思うけども。 90 :名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 16:11:01 ID:WrLEidTj >>78 skin.iniの仕様について要望です 今BackgroundTextキーで色を指定すると ページ検索バーの左の「検索:」の色だけしか変わりませんよね? 「次を検索」はToolbarTextキー?の色が適用されています。 同じ「Background.bmp」上にある文字なんだから ページ検索バー上の文字はBackgroundTextで一括して指定できたほうがいいかと。。。 100 :作者@泰幸 ★ :2006/01/28(土) 17:08:59 ID:??? >>82 自動更新はどういう用途で使いますか? ある程度なら改善できるかもしれません。 >>85 今は消せません。 >>87 自動表示や、ボタンをしたときに表示とか、隠すタイミングが 色々ややこしいのでできません。 >>90 ご指摘有り難うございます。 確認します。 >>93 フォーカスを移すために、CTRL+F を割り当てています。 どっちがいいんでしょうね。。。 104 :名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 17:16:13 ID:akEwRbB4 >>100 Googleパーソナライズドホーム http://www.google.co.jp/ig を使ってます。ニュースやRSSを勝手に自動更新します。 スタートアップに↑を設定してますが、ブラウザ起動してすぐ検索バーに入力しようとしても これにフォーカス取られてしまいます。 105 :作者@泰幸 ★ :2006/01/28(土) 17:23:57 ID:??? >>104 javascript でフォーカスを取得するページがあります。 115 :名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 17:42:23 ID:p2FowQ4x >>100 【フォーカスの不満】 ●ページ検索バーでドロップダウンリストをキャンセルした時 フォーカスがどこにもない ●検索バーやアドレスバーでドロップダウンリストをキャンセルした時 Tab キーを押さないとフォーカスがテキストボックスに戻らない ●お気に入りグループをパネルから開いた時 必ずフォーカスがパネルに残る→自動表示のエクスプローラバーを自動で閉じられない ●Show~Panel のアクションでパネルを表示した時・パネルの切り替えをした時 表示したパネルにフォーカスが移らない ●次に挙げるような、検索後フォーカスがビューに移らない検索方法で検索した時 ビューにフォーカスが移らない(Google などエンジンによっては移る場合もある) ・キーワード選択と同時検索 ・検索エンジン選択と同時検索 ・検索エンジン選択と同時検索時エンジンを変更しない検索(履歴も残らないしShiftも効かない) (なお、全て検索バーからは新しいウィンドウで開きアクティブにしています) Ctrl+Fは好みが分かれますね。 私は現在のほうが好みです。 バーの表示状態に関わらず検索したいときに一発でフォーカスが移るので。 116 :名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 17:57:20 ID:bQ3dIboF キーボード設定も文字化けしてるよね。 Ctrlあたりかな。 既出だったらすまん。 117 :名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 17:58:47 ID:c3lzlumf エクスプローラバーは今の自動認識だけじゃなくて 設定した認識範囲をマウスでクリックしたら開くみたいなオプションを作って欲しい。 124 :名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 18:44:53 ID:1mAIvE2y >>117 そういえばOperaがそんな感じだったな。細長いボタンがあった気がする。 自動開閉も便利なんだけど、たまに間違って開く時があるから、 そういうオプションも欲しいな。 134 :作者@泰幸 ★ :2006/01/28(土) 19:16:50 ID:??? >>115 了解です。 CTRL+F は何度か仕様変更しましたからね。 私も今の方が好みです。 >>116 ページ検索ボタンとあわせて修正しています。 反映は月曜日以降になります。 >>124 そういうプラグインを作るとか。。。 135 :作者@泰幸 ★ :2006/01/28(土) 19:18:13 ID:??? 作者です。 フォーカス関係を煮詰めました。 かなり操作感がよくなりました。 ありがとうございます。 Windows 2000/XP 専用の test1 (build.2304101) です。 Sleipnir 2.30 正式版(test含む)に上書きしてください。 http://sleipnir.pos.to/tmp2/test_unicode.zip [新機能] - TAB(Shift+TAB) キーでツールバー間のフォーカスを移動するようにした。 - リンクバーにフォーカスがある時に ENTER キーで決定出来るようにした。 - メニューにフォーカスがあるときに ALT 押下でビューにフォーカスを戻すようにした。 - ALT+L でリンクバーにフォーカスを移せるようにした。 - 表示|フォーカス|リンクバーを追加した。 - バックグラウンドのタブが自動更新されたときにフォーカスをなるべく戻すようにした。(未確認) - エンジン切り替えと同時に検索時にビューにフォーカスを移すようにした。 - 検索バーのコンボボックスのドロップダウンリストからキーワードを選択と同時に検索したときにビューにフォーカスを移すようにした。 [仕様変更] [不具合修正] - バックグラウンドのタブがフォーカスを奪うことがあった不具合を修正した。 - ページ検索バーで TAB キーを押下するとフォーカスが失われる不具合を修正した。 - ホイールクリックでタブを閉じた時に、フォーカスが失われる不具合を修正した。 - コンボボックスのドロップダウンリストをキャンセルしたときにフォーカスが失われる不具合を修正した。 - ツールバーから、お気に入り、履歴、ウィンドウ一覧、RSSバーパネルを選択したときにパネルにフォーカスが移らない不具合を修正した。 148 :名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 19:50:12 ID:klNi8goR >>135 休日なのにお疲れー テスト版になって起動速度確認したらかなり速くなってたよ いい感じになってきましたね 画像ファイルをドラックすると新しいタブを開いて表示するのって もしかしてOFFにできます? 150 :名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 19:55:40 ID:ctKthk3Y あ、ひとつ思い出した。 起動してすぐとか、処理が重い時とかにお気に入りからサイトを開くと、 時々、ひとつ下のサイトが開いたりします。 こっちのせいかもしれないですが、一応報告。 XP SP2、バージョン関係なし。 151 :名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 20:00:54 ID:vLkjKwDF フォーカスに関してちょっと幾つか思ったことが *検索バーがアクティブなときにTABを押すとリンクバーにフォーカスが移るけど、先に検索ボタンにフォーカスが移るようにして欲しい *リンクバーにフォーカスがあるとき→とか←でリンクボタン間を移動できるけど、 フォルダが登録されていたりしてドロップダウンメニューを表示すると他のリンクボタンに移動できなくなる *アドレスバーにフォーカスが移るとTABのフォーカス移動が効かなくなる (TABが効くようにするなら、これも他のツールバーに移動する前に一旦、移動ボタンにフォーカスを移して欲しい) *今のところ、検索バー・リンクバー・アドレスバー の間でフォーカスが移動できるみたいだけど、 (Styleファイルのツールバープラグインで指定したもの?) 標準ツールバーも移動のルーチンに入れて欲しい 152 :名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 20:10:26 ID:y2tsossL 作者さん 2304101にupしたらこんな現象が出ました。 いままでなかった現象です。 ttp://www.uploda.org/uporg297911.png.html [全てのタブを閉じる]を実行すると、ページは閉じられるが開いていたタブだけが残り、 全てのタブがアクティブであるかのような描写になる。 詳細な再現条件は不明 XP HOME SP2 IE6 build:2304101 153 :作者@泰幸 ★ :2006/01/28(土) 20:15:24 ID:??? >>148 今のところオフにはできないです。 >>150 詳しい発生条件がわかれば修正します。 >>151 >検索バーがアクティブなときにTABを押すとリンクバーにフォーカスが移るけど、 了解です。検索バーのボタンは試してみます。 >*リンクバーにフォーカスがあるとき→とか←でリンクボタン間を移動できるけど、 フォルダのポップアップを出したら、一度ESCを押してください。 >*アドレスバーにフォーカスが移るとTABのフォーカス移動が効かなくなる どういう事でしょうか? >*今のところ、検索バー・リンクバー・アドレスバー の間でフォーカスが移動できるみたいだけど、 スタイルファイルで指定されている順に受け取り可能な物が順に受け取ります。 キー操作できないのをできるようにするのが目的ですので、 標準のボタンはやりません。大抵がショートカットを持っています。 >>152 調べてみます。再現できれば修正します。 156 :名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 20:30:13 ID:vLkjKwDF >>153 >どういう事でしょうか? リンクバーでTABを押すか、検索バーでShift+TABを押すとアドレスバーにフォーカスが移りますが、 アドレスバーでTAB|Shift+TABを押してもボックス内の文字が全選択になるだけで他のツールバーに移動できなくなってませんか? >キー操作できないのをできるようにするのが目的ですので ああ、なるほど… 157 :名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 20:34:32 ID:vSnQNalk >>153 削除して。 http://www20.pos.to/~sleipnir/cgi-bin/bug-bbs/bbs.cgi?mode=allread&no=3841&page=0 158 :115:2006/01/28(土) 20:34:44 ID:anK9U4Ji >>135 お疲れ様です。ありがとうございます。 WinMe なので次の正式版を待ちます。 かなり快適になってそうなので楽しみです。 >>150 次のような操作をすると割と高い確率で再現しました。 (パネルからお気に入りを新しいウィンドウで開きアクティブにしています。) WinMe sleipnir2.30(build2304100) 【手順】 表示に時間のかかるサイトを開いて、マウスカーソルが砂時計になっている間に、 お気に入り A をクリックし、直後にマウスカーソルをお気に入り B に移動させる。 【結果】 パネルではお気に入り A が選択されているが、 ビューにはお気に入り B が表示される。 159 :作者@泰幸 ★ :2006/01/28(土) 20:49:09 ID:??? >>156 スタイルファイルの ToolBar/EmbeddedToolBar の設定はどんな感じですか? >>157 消しました。 >>158 お手数をおかけします。 もう少々おまちください。 不具合も確認してみます。 173 :名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 21:16:32 ID:vLkjKwDF 別フォルダに新規インストールしてもダメだった。(Sleipnirスタイル) 環境依存? というか、作者のパソコンだとちゃんと移動できるんだよね? そういえば、環境書くの忘れてた XP Home Sp2 IE6 RAM 256MB CPU 2.4GHz 常駐:ZoneAlarm,Avast,TTBase 176 :作者@泰幸 ★ :2006/01/28(土) 21:29:23 ID:??? 作者です。 フォーカス関係を調整しました。 Windows 2000/XP 専用の test2 (build.2304102) です。 Sleipnir 2.30 正式版(test含む)に上書きしてください。 http://sleipnir.pos.to/tmp2/test_unicode.zip [重要な新機能] [新機能] - ツールバーから、お気に入り、履歴、ウィンドウ一覧、RSSバーパネルを隠したときに にビューにフォーカスを戻すようにした。 - カスタム検索ボタンに TAB キーでフォーカスを移せるようにした。 [仕様変更] [不具合修正] - アドレスバーが ToolBar1 で指定されているときに、TAB キーを受け付けない不具合 を修正した。(Test版の不具合) 177 :作者@泰幸 ★ :2006/01/28(土) 21:31:09 ID:??? >>173 確認できました。 ありがとうございました。 181 :名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 21:35:47 ID:9w4TizAN アドレスバーのフォーカス不具合の修正確認しました。 しかしコンパイル早いなサクチャン 182 :名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 21:35:53 ID:vLkjKwDF >>177 (修正を)確認しました。 ありがとうございました。 183 :作者@泰幸 ★ :2006/01/28(土) 21:40:02 ID:??? >>181,182 確認有り難うございます。 ビルド時間が少しずつ長くなってきて大変です。 非力なマシンですので、再ビルドしている間は何もできません orz 184 :名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 21:44:20 ID:B4dpO8P1 うちのpentium3 500MHzよりましなんだからいいだろ 185 :名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 21:44:23 ID:7bqfKMHu >>183 これで新しいマシンを買いなさい つ⑩ 186 :名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 21:45:14 ID:9w4TizAN 検索バーがリストボックスだとカスタム検索ボタンにフォーカス移動できないよ~ 189 :名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 21:49:20 ID:qZRZcvV4 スキンの作成のペ-ジ編集したのやっぱりスキン職人かな? 他のペ-ジと比べてすごいことになってるけど 190 :名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 21:50:46 ID:y08aW0sc 作者さん、たまにエクスプローラバーの幅が狭くなるのは 直らないのでしょうか? 191 :名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 21:51:08 ID:9w4TizAN >>189 プラグインスレのMosaさんだよ 193 :名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 21:53:10 ID:WrLEidTj >>183 >90もお願いしますね 194 :作者@泰幸 ★ :2006/01/28(土) 22:01:12 ID:??? >>184,185 頑張ります。 >>186 現在リストボックスはフォーカスをもてないため、 どうしようか迷ったのですが、 そのまま保留してました。。。 考えます。 >>189 モサモサスルナライマノウチ PictBear SE の紹介ありがとうございます。 >>190 再現方法が分かれば修正いたします。 >>193 スキンの煮詰め時にやるようにメモしてます。 195 :名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 22:03:42 ID:xSsZa79C 起動時に前回のタブごとの履歴復元もおねがいします 196 :名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 22:05:11 ID:btfXXa21 >>194 メニューの表示→ステータスバーに URI のみ表示のチェックが入っているときに 『ページが表示されました』が表示されないのは仕様なのでしょうか。 1.66のときはこのチェックが入っていても『ページが表示されました』と表示されたのですが。 198 :名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 22:13:06 ID:Z91TtHnu >>194 休日くらいゆっくりもさもさしてください 体調崩したら開発もできませんよ 頑張ってください 199 :名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 22:14:39 ID:bv8/WCBo >>作者 乙です。 土日くらい休まないと体壊すぞー 特に腰痛持ちだと一日中デスクワークはこたえるし たまに運動とかしたほうがいいよ 200 :名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 22:17:32 ID:vLkjKwDF >>194 つ【肩たたき券】 201 :名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 22:22:41 ID:FNUDX/n9 >78 マウスのある位置がフォーカスになるようなオプションほしいです ・エクスプローラバー ・ビュー ・タブバー ・各フレーム とかです。お気に入りをスクロールさせようとすると一回クリックしないといけないのが どうも使いづらいです。 204 :名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 22:40:01 ID:H7yXSQsk Ver 2.3です。 検索バーはアドレスバーの右側から移動できないんでしょうか? 何か移動させる区切りもないみたいで・・・ 205 :作者@泰幸 ★ :2006/01/28(土) 22:41:41 ID:??? >>195 はい >>196 日本語以外でどのようなメッセージがでるのかわからないので 今回からは出さないようにしました。 >>198,199,200 ご心配ありがとうございます。 プロテイン飲んで頑張ります。 >>201 別プラグインでつくろうかと思ってます。 >>204 sleipnirスタイルを使ってください。 226 :名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 23:43:45 ID:rC0VmS9D >>205 社長、いっそファン○ルと提携して、フェンリル名義で直接商品入れてもらうようにしたらどうだろう m9(゚Д゚) これを飲んでるのはわかっているぞ! ttp://www.fancl.co.jp/Items/Detail?category=02&item_code=5008a 235 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 00:05:38 ID:0nViwkos 作者さん乙 >>198.199.200とかじゃなくて >>198-200にしてよオイラかちゅだからその方が嬉しい 236 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 00:11:20 ID:xGZDkq0k ページ検索バーに履歴機能を希望!! 検索バーみたいに、右側は現在の候補、左側をクリックすると履歴がでるみたいにできないかなあ? いろいろブラウズしながら、ページ検索バーを多用してると、さっき検索したあの単語が~!!ってことがけっこうよくあるんですよね。 268 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 02:28:47 ID:0jEcTJ5R - バックグラウンドのタブが自動更新されたときにフォーカスをなるべく戻すようにした。(未確認) これ今のところ順調。2NN+を開いてる俺としてはうれしい更新内容だな。 272 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 03:06:21 ID:l+9O3eH2 ふと思ったが柏餅は動作の確認にラップトップPCしか使っていないのかな? 307 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 10:56:14 ID:7PIUqZbz Sleipnir1.66と動作が違うので報告。 Sleipnir2 test2 (build.2304102)使用で、レジストリの HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\View Source Editor\Editor Name に「sakurahtm.exe」(サクラエディタ)を指定しています。 Sleipnir2で「ソースの表示」を使うとサクラエディタで開くけど 「選択部分のソースを表示」を使うとなぜかMSWord(2002)が起動する。 (MSWordは、インターネットオプション→プログラム、の「HTMLエディタ」での設定) Sleipnir1.66では両方ともサクラエディタで開きます。 333 :作者@泰幸 ★ :2006/01/29(日) 15:31:01 ID:??? >>226 フ●ン●ル製品いいですね。愛用してます。 >>235 今後はそうします。ご指摘有り難うございます。 >>236 考慮します。 >>268 良かったです。私も快適になりました。 >>272 リリース時はVirtualPCでいくつか試すのですが、test版の時はためしてないです。 >>307 ソースの表示の挙動は違います。そのうち変更します。 フォーカス関係で他に不満のあるところがなければ、次の機能の煮詰めをやります。 もしまだあれば上げてください。 #リンクバー非表示~~の不具合は手元のビルドでは直っています。 334 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 15:39:51 ID:Q/37ew1d >>333 乙です。Mosaもがんばってください。 336 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 15:46:46 ID:MjLQKK3Q >>333 Ctrl+Fの仕様は今のままでいいのですが、 ページ検索バーを表示してるときにツールバーのページ検索ボタンを押したときは フォーカスの有無に関わらず閉じられるようにして欲しいです。 337 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 15:51:34 ID:Vem5K4Zj >>333 バックグラウンドのタブが自動更新されたときに、 フォーカスが奪われてしまうのは、まだ未修正ですか? Google検索で検索ワードを入力している時に、 他のタブが自動更新されると、フォーカスが奪われて不便です。 338 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 15:52:38 ID:8kk0ofs3 >>333 日曜日も仕事おつかれさまです。 すいません。前々からちょっと気になってた事なんですけど、 初期起動時にHPを表示した際、表示したと思ったら、 もう一回再描画する動作が入ってますけど、これは何か理由があるんでしょうか? Sleipnir2の初期バージョンはこういった動きはしていなかったように思うんですが・・・。 もしかしたら、どこかの設定をいじると直るのでしょうか? 339 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 16:18:15 ID:7so9gMtJ >>333 点天の餃子おごってよ 341 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 16:28:27 ID:Hk8zyKqA >>333 自動更新時も一応フォーカスは戻ってくるようになったけど、 掲示板等での文字変換中だと確定されちゃうんだよなー これは無理かなぁ… 342 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 16:54:15 ID:p04Owhrb そういや既出かも知れんけど スキンのvs_netのtab_leftとtab_rightが逆になってたよ 343 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 16:56:03 ID:Wl4vFNuL Operaみたいに右クリックに「貼り付けて移動」コマンドきぼん 検索ボックスに貼り付けるときマンドクセ あと、お気に入りのソート実装もなー 345 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 17:00:39 ID:4bQEIsit Sleipnirのコンパイル時間てどれくらいなんだろ 347 :作者@泰幸 ★ :2006/01/29(日) 17:10:40 ID:??? >>334 了解ですー >>336 オプションで動作を切り替えるようにしました。 >>337 どういう時に起こりますか? Googleで検索ワードで試してみたのですが、正常に動作してしまいました。 >>338 他に起こる方はいますか? こちらでも調査してみます。 >>333 王将でよければ。 >>341 ちょっと厳しそうです。 >>342 逆なデザインで合っています。 すみません。 >>343 便利ですね。 Ctrl+Shift+Vではだめですか? >>345 たぶん、そんなに長くないです。 348 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 17:17:42 ID:Kw6HXVg8 ローカルのhtmlファイルを開いて「上のディレクトリに移動」すると 落ちるんだけど俺だけかな?(2.30 test2) 353 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 17:40:30 ID:Hk8zyKqA >>347 >338ではないですけど、僕も前から気になってはいました。 分かりやすい再現手順は --------------------------------- ■前提条件 ・前回終了時の状態復元:on ・スタートアップグループにYahooのみ登録 ■手順 1.終了前に全タブ閉じる 2.再起動 上記手順の再起動直後、スタートアップとして開かれようとしているyahooのタブに注目して下さい。 タブ名に「Yahoo! JAPAN」と表示された後、一瞬URLが表示されます。 その後再び「Yahoo! JAPAN」と。 なんか2度読みに行ってるような感じがします。 ---------------------------------------- 確認お願い致します。 360 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 18:04:59 ID:JDtAtNqf 眼の錯覚か? 作者さんが自分にレスしてる。 もしかして俺の環境だけ? 363 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 18:13:40 ID:BxatZqnm 作者の中の人はIDが無いので発言抽出しにくいぞ 371 :作者@泰幸 ★ :2006/01/29(日) 19:17:56 ID:??? 作者です。 フォーカス関係はこれで終了です。次煮詰めるところを考えます。 Windows 2000/XP 専用の test3 (build.2304103) です。 Sleipnir 2.30 正式版(test含む)に上書きしてください。 http://sleipnir.pos.to/tmp2/test_unicode.zip [新機能] - Sleipnir オプション|ページ検索バー|フォーカスが無い時はアクションでフォーカスを移すを実装した。 [仕様変更] - バージョンダイアログの表記を変更した。 - default スキンの閉じるボタンのデザインを変更した。 [不具合修正] - TAB キーによるフォーカス切り替えが非表示の ToolBar Plugin がある時に正常に動作しない不具合を修正した。 >>348 確認してみます。 >>353 了解です。調査します。 >>360 再現しました。最新版では直っていると思います。 >>363 Mosaでは抽出しやすいようにします。 372 :作者@泰幸 ★ :2006/01/29(日) 19:19:17 ID:??? *追記 検索エンジンリストを若干変更。 Gooの辞書関係のアイコンを入れました。 381 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 19:44:37 ID:7PIUqZbz >>371 お疲れ様です。早速ですが不具合報告っす。 Sleipnir2 test3で ttp://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/iso/index.html ↑のページのFTP ダウンロードのリンクをクリックすると エラーがでて、Sleipnir2が異常終了します。 444 :作者@泰幸 ★ :2006/01/29(日) 22:37:16 ID:??? 作者です。 落ちる不具合を埋めてましたので修正しました。 次回はお気に入り関係を煮詰めますので、 お気に入り関係で気になるところ(使いにくい、不具合等)があれば言ってください。 Windows 2000/XP 専用の test4 (build.2304104) です。 Sleipnir 2.30 正式版(test含む)に上書きしてください。 http://sleipnir.pos.to/tmp2/test_unicode.zip [重要な新機能] [新機能] [仕様変更] [不具合修正] - 特定のページを(C:\等)を開いたときに落ちる不具合を修正した。(Test2の不具合) http://www.sleipnir-wiki.jp/index.php?%A5%D0%A5%B0%A5%C8%A5%E9%A5%C3%A5%AD%A5%F3%A5%B0%2F12 も了解しました。 450 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 22:43:27 ID:zVTR46pm >>444 とりあえず、お気に入り複数使用きぼんぬ。 難しかったら、IEfavoritesと独自お気に入りの併用を可能に。。。 451 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 22:44:17 ID:rD0xKfV1 >>444 自動ソート関連期待してよかですか? 454 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 22:46:45 ID:6yBKqA1h 同じサイト登録されてたらわかるようにして栗 455 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 22:47:29 ID:RY8Wn08e >>444 乙です。 お気に入りの背景を1.66風にして欲しい。 あれだけが気になってしょうがない・・・ 457 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 22:51:12 ID:Q/37ew1d >>444 乙です。 IEFavoritesでも、インターネットショートカットに情報を書き込む形で、個別設定使えるようにお願いします。 458 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 22:51:33 ID:Wl4vFNuL >>444 最近訪れたお気に入りサイトの文字の色を変えるなり、アイコンの色を変えるなりして すぐわかるようにしてほしい。あとは訪問回数でソートできるようにする favicon表示もよろしく 459 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 22:52:33 ID:vVqQ9A6D お気に入りpanelとお気に入りの整理は連動しない方が便利かなー 463 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 22:55:38 ID:6yBKqA1h できればリンクチェックもほしいけどまだ早いかな 468 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 23:00:02 ID:S7JtZVEI ついにお気に入りにメスが入りますか。 RSSのヘッドラインのポップアップは出来ませんか? 今の仕様、RSSがみれるのは良いのですが 尻切れになるので結局使えません。 ご一考を。 469 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 23:00:45 ID:Q3zBm+LO >>444 お気に入りパネルみたいに、メニューバーの「お気に入り」やリンクバーにもファビコンを表示させてほしい 470 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 23:01:17 ID:N1CMximb >>444 乙です。 >お気に入り関係 お気に入り検索でアルファベットの大文字・小文字を識別しないようにして欲しい。 1文字大文字が入っただけで検索されなくなるので。 472 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 23:04:13 ID:vqk4S54r >444 ・マウスオーバーしたときにタイトルしか表示されないので追加してほしい(URL、コメント、個別設定) ・お気に入り整理で上の階層にいくのがツリーでしか行けないので、 何も無いところをダブルクリックで上へ を追加してほしい 473 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 23:04:24 ID:dvF9X7NV >>381 直ってるぽ >>444 そういえば、お気に入りの個別設定って、 右クリック>プロパティ>個別設定ボタン>個別設定を有効にする ってちょっと操作が煩わしいので右クリックから直接個別設定が出来るようになりませんかね? あと、リンクフォルダとかお気に入りグループのスタートアップみたいな特殊フォルダは太字で強調表示されると分かり易いと思うのですが。 476 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 23:06:31 ID:oqlJ8LU+ お気に入りタブのアイテムをお気に入りパネルにドロップ したとき、コピーじゃなくて移動になるようにして欲しい気がする 478 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 23:07:22 ID:0jEcTJ5R >444 お気に入りに関して将来的に実装要望ですが、個別設定のところで複数のタグを付加できるようにならないでしょうか。 お気に入り検索の際に便利かと思うのですが。 479 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 23:11:21 ID:Kw6HXVg8 お気に入り個別設定でプロキシ選択やダイレクト接続も選べるようにして欲しいです。 海外のサイトとかでたま~に串ささないと入れないサイトとかあるんで。 480 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 23:14:29 ID:2fz41QAM >>444 お気に入りの個別設定でCookieも設定出来るようにしてください。 484 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 23:21:09 ID:dvF9X7NV >>473に追記 お気に入り検索のHTMLを編集可能になると嬉しい(せめて画像をローカルに) あと、不具合っぽいもの お気に入り上でツールチップを出してビューなど、 パネル以外の場所にツールチップ上から直接移動するとツールチップが消えない 485 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 23:23:28 ID:24ydC2I2 >>444 スタートアップを修正してもらえるとありがたいです。 487 :381:2006/01/29(日) 23:26:00 ID:7PIUqZbz >>444 お疲れ様です。>>381の件、test4にしたら再現しなくなりました。 >>307の件はそのうち、ということで。 >お気に入り関係 >>470に一票。 あと、セパレータのエクスプローラバーでの表示を1.66と同じようにしてほしい。 1.66だと長い線で区切ってくれたけど、2では「-」だけなので個人的には見にくいです。 セパレータ追加のたびにタイトルを編集するのもなんか違う気がするので。 488 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 23:28:04 ID:IQ2+BSLd >>444 del.icio.us やはてブみたいな、 タグ管理のブックマークがあればおもしろい。 独自形式よりも、del.icio.us やはてブを読み込んで、 ローカルで SBM を行うような。 SBM の最大の欠点は、読み込みの遅さだから、 ローカルで行えたらすごく便利。 ブックマークの追加時は、バックグラウンドで、 del.icio.us やはてブにも追加するみたいな。 491 :作者@泰幸 ★ :2006/01/29(日) 23:42:59 ID:??? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ここまで読んだ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ みなさん、ありがとうです。 とりあえず、出来る限りやってみます! Cookie/プロキシに関しては、ビュー別ではなく、ブラウザ全体に 影響しますので、やりません。 495 :作者@泰幸 ★ :2006/01/29(日) 23:47:19 ID:??? 引き続き、お気に入り関係の意見(機能強化、不具合)上げてください。 496 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 23:49:56 ID:NlVdoBKj >>444 ・自動ソート ・お気に入りの切り替え(独自/ie)のGUI ・使用しているお気に入りの種類の表示 497 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 23:52:13 ID:Hk8zyKqA >>444 お疲れさまです。 エクスプローラーバーのお気に入りについて 複数フォルダの展開表示をオプション等で選択出来るようにして欲しい 現在は同一階層のフォルダは複数同時に展開できないけど、 これを、数を指定して、古いフォルダから順に閉じていくような。 お気に入りのちょっとした移動なんか、エクスプローラーバー上で済ませてるけど、 階層の深いところにあるお気に入りを、別のフォルダへ・・・ のような作業が困難です。 従来のような動きが良い人は、「1」を指定する感じ。 498 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 23:53:36 ID:zVTR46pm >>495 ★お気に入り ■もさもさ ・mosamosa ・モッサリ ・ポッチャリ ■ぷにぷに ■・・・ お気に入りは今はこんな感じだけど、段差(?)をもう少し狭くなりませんか? せめて、★お気に入りとそれ以下のフォルダの段差を小さくして欲しいです。 499 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 23:56:28 ID:0jEcTJ5R >>495 1.66のようにアイテムの縦方向の間隔を設定できるようにしてほしい。 500 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 23:57:01 ID:k/rZQrsl >>サクーシャ 前みたいにhtmlでブックマークをエクスポートできるようにしてくれ 501 :名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 23:57:22 ID:xgPxeZs/ >>495 エクスプローラーバーの横幅を稼ぐために、ツリーのアイコンを非表示にする オプションがあれば便利だと思います。 他のブラウザではあまり見たことないけど。 502 :名無し~3.EXE:2006/01/30(月) 00:00:11 ID:dvF9X7NV お気に入りの個別設定に「GIFアニメの有効」があるとかなり助かります (インターネットオプションの「詳細設定」>「マルチメディア」>「Webページのアニメーションを再生する」のところ) というか、他のブラウザでもこの項目だけ対応するのが無いけどもしかして何か理由があるのかな? (IEの外部から操作できる設定じゃないとか?) 503 :名無し~3.EXE:2006/01/30(月) 00:02:39 ID:4pqZG/tS >>444 お気に入り検索で、入力した文字をリアルタイムで検索して欲しいです。 504 :名無し~3.EXE:2006/01/30(月) 00:04:43 ID:OuAxD9OW 不具合なのか仕様なのかよくわからんけど お気に入りの整理で、タブをナビゲーションロックさせても 開いたフォルダが新規タブから開いてくれない。 フォルダ右クリックから「新しいウィンドウで開く」を選ばないと 新規の窓でフォルダを開いてくれない。 これが仕様ならば、通常のブラウズ同様にお気に入りの整理も タブをナビロックさせてフォルダを新規の窓で開くようにしてほしい。 WindowsXP sp2 Sleipnir Version 2.30 (build.2304104) 507 :名無し~3.EXE:2006/01/30(月) 00:09:03 ID:qv+5Smts >>503 インクリメンタルサーチか。JaneStyleのスレタイ検索みたく、 検索結果を動的に並び替えて上位に持ってくるようなのがいいな。 >>501もJaneStyleの板ツリーでできる機能です。 513 :名無し~3.EXE:2006/01/30(月) 00:17:12 ID:vgpK1GwK RSSバーとHeadline-Reader プラグインって 共用できる予定なんでしょうか 516 :作者@泰幸 ★ :2006/01/30(月) 00:21:18 ID:??? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ここまで読んだ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 色々ご意見ありがとうです。 どんどんメモしていきます。 平日は開発ペースが落ちるかもしれませんが、 土日で取り戻しますので、実装をお待ち下さい。 >>513 もちろん共用可能です。 517 :作者@泰幸 ★ :2006/01/30(月) 00:22:52 ID:??? Mosaも今開発してます。予定よりフォーカス関係に時間をとりすぎました。 なるべく早くリリースできるようにします。 518 :名無し~3.EXE:2006/01/30(月) 00:22:58 ID:kHho1QMS その「ここまで読んだ」ってネタでやってるのかマジでやってるのか・・・ 519 :名無し~3.EXE:2006/01/30(月) 00:25:34 ID:cNx83dCF >>495 ・FavotiteEditor内の検索について -下層フォルダも検索対象とする。 -URLも検索対象とする。 -見つかった検索対象を画面中央に表示 (画面外に見つかったものがあっても、スクロールしないとわからない) 520 :名無し~3.EXE:2006/01/30(月) 00:25:46 ID:oS4DSM/s できるのであれば、お気に入りのフォルダの色を一括して変更できるようにして欲しいです。 全体の色をモノトーンにしたい時に、一つ一つフォルダの色を変更しなければいけないのが結構面倒です。 521 :名無し~3.EXE:2006/01/30(月) 00:27:22 ID:kHho1QMS ユーザーの数だけ要望がある ソフトウェア作者は本当に大変だなぁと思う今日この頃。 527 :名無し~3.EXE:2006/01/30(月) 00:32:43 ID:Uwp6+gvt >>516 お気に入りパネルからお気に入りを削除する際に、確認ダイアログを出す・出さないのオプションが欲しいです。 530 :作者@泰幸 ★ :2006/01/30(月) 00:33:36 ID:??? 質問系にレスします。 >>518 ネタです。すみません。 >>520 Favorites Editor で選択して、F1 で選択しているフォルダを変更できます。 下位のフォルダはアイコンの変更ダイアログを使えば一気に変更できます。 >>521 何でもやってしまうとよく分からない仕様になってしまいますが、 愛用してくれているユーザーの意見に応えていくのも、また開発 の楽しみのひとつだったりします。 今までにない、そういう思想の会社を実現したいですからね。 533 :作者@泰幸 ★ :2006/01/30(月) 00:35:54 ID:??? >>520 選択して「アイコンの変更」で一気に変更できないんですね。 修正候補いれておきます。 538 :名無し~3.EXE:2006/01/30(月) 00:38:34 ID:XPGaT02D お気に入りの個別設定で、CSSも設定出来るようにして下さい。 539 :名無し~3.EXE:2006/01/30(月) 00:39:39 ID:Z7HOxBkg お気に入りのデータ構造を見直すべきかな。 例えば、セパレータやRSSにリンクと同じインスタンスを使ってるのは変。 4バイトの識別子が、今のところリンクに1、フォルダに2という値が 割り当てられているだけなので、例えばセパレータを3、 ダイナミックフォルダを4とかすれば、見通しがよくなると思う。 580 :作者@泰幸 ★ :2006/01/30(月) 08:04:00 ID:??? ご要望ありがとうです。 いくつかは大幅な仕様変更になりそうですので保留しますが、 出来る限り実装していきます。 使いやすいお気に入りを目指します。 582 :名無し~3.EXE:2006/01/30(月) 08:09:27 ID:mQ4yhFZE リクナビをプニルで開くと、ページが通常どうり開くのですが、 同時に”about blank”が開きます。 http://cos.site.ne.jp/img-box/img20040902061303.gif ”about blankを開かなくするにはどうすればよいのでしょうか? 583 :作者@泰幸 ★ :2006/01/30(月) 08:12:16 ID:??? >>582 ターゲット名を解決するようにしてください。 既定ではオフになってます。 653 :作者@泰幸 ★ :2006/01/30(月) 19:24:09 ID:??? 作者です。 不具合修正と、お気に入り関係を煮詰めました。 引き続きお気に入り関係をやります。 Windows 2000/XP 専用の test5 (build.2304105) です。 Sleipnir 2.30 正式版(test含む)に上書きしてください。 http://sleipnir.pos.to/tmp2/test_unicode.zip [重要な新機能] [新機能] - Favorites Editor でナビゲートロック中はフォルダを新しいウィンドウで開くようにした。 - Favorites Editor のコンテキストメニューに上のディレクトリに移動を追加した。 - Favorites Editor のコンテキストメニューから直接個別設定を呼び出せるようにした。 - Favorites Editor と連動する検索エンジンを Sleipnir Bookmark Search か、ソーシャルブックマーク検索かを選択できるようにした。 [仕様変更] - お気に入りグループを開いたときに、フォーカスを移すかどうかを Bookmark Panel の設定を適用するようにした。 - Favorites Editor の新規アイテムは選択行の下に追加するようにした。(何も選択していないときは今まで通り最下部に追加します。) [不具合修正] - お気に入りを開いたときに2回ナビゲートする不具合を修正した。 - Sleipnir オプション|キーボードの文字化けを修正した。 - アドバンスド検索バーのページ検索バーを右クリックしたときに起こる文字化けを修正した。 - 更新時にプログレスバーが消えない事がある不具合を修正した。 - お気に入りグループに個別設定ができない不具合を修正した。 778 :名無し~3.EXE:2006/01/31(火) 08:03:26 ID:rXZ8IdW6 柏餅の出現まだぁー?(`・ω・´) 779 :作者@泰幸 ★ :2006/01/31(火) 08:17:05 ID:??? あとでレスします。 801 :名無し~3.EXE:2006/01/31(火) 11:53:11 ID:FIDVxnYY 作者いま2度寝中 802 :作者@泰幸 ★ :2006/01/31(火) 11:55:08 ID:??? >>801 してません。 _,,..,,,,_ / ,' 3 `ヽーっ l ⊃ ⌒_つ `'ー---‐'''''" 809 :名無し~3.EXE:2006/01/31(火) 13:00:37 ID:2qbe6yDd 柏餅は今、昼飯をたべている 811 :作者@泰幸 ★ :2006/01/31(火) 13:02:19 ID:??? >>809 昼寝です。 _,,..,,,,_ / ,' 3 `ヽーっ l ⊃ ⌒_つ `'ー---‐'''''" 832 :作者@泰幸 ★ :2006/01/31(火) 14:37:52 ID:??? 疑似3ペイン(´・ω・`) http://sleipnir.pos.to/tmp2/mosa-ss.jpg 835 :名無し~3.EXE:2006/01/31(火) 14:43:13 ID:5pccLTB/ >>832 ということは今日公開ですね 836 :名無し~3.EXE:2006/01/31(火) 14:44:56 ID:ODEi6fb+ >>832 書き込みは?どないすんの? 838 :作者@泰幸 ★ :2006/01/31(火) 14:46:20 ID:??? >>835 まだです。 >>836 まだ実装してないですが、Dockで実装予定です。 904 :作者@泰幸 ★ :2006/01/31(火) 17:32:47 ID:??? 作者です。 Favorites Editor のために、ウィンドウの分割を実装しました。 今回はタブモードの概念を無くしました。フルスクリーン時は タブモードに、分割は、非タブモードになります。 引き続きお気に入り関係をやります。 Windows 2000/XP 専用の test6 (build.2304106) です。 Sleipnir 2.30 正式版(test含む)に上書きしてください。 http://sleipnir.pos.to/tmp2/test_unicode.zip [重要な新機能] [新機能] - 重ねて表示ボタンを実装した。 - 上下に並べて表示ボタンを実装した。 - 左右に並べて表示ボタンを実装した。 - ウィンドウ|ウィンドウ操作|最大化 - ウィンドウ|ウィンドウ操作|最小化 - ウィンドウ|ウィンドウ操作|元のサイズに戻す - ウィンドウ|重ねて表示を実装した。 - ウィンドウ|上下に並べて表示を実装した。 - ウィンドウ|左右に並べて表示を実装した。 - ウィンドウ|アイコンの整列を実装した。 - Favorites Editor を開いたときは、自動表示中でもお気に入りパネルを強制的に表示 するようにした。(フォーカスを外しても閉じません) [仕様変更] - Sleipnir スタイルで標準のボタンの初期設定を変更した。 [不具合修正] 909 :名無し~3.EXE:2006/01/31(火) 17:37:22 ID:vRuT1Lv1 >>904 乙です ( ・∀・)っ旦<プロテインどうぞ 917 :作者@泰幸 ★ :2006/01/31(火) 17:43:57 ID:??? >>909 :::::i : | ,ヘ ::::::,! :::::i : !、. // :::::::,! _ r=、 ::::::゙、;ヽ、 i^'i :::/ ;'、===ョ ゙iヽ\ :::::::::\ :゙''- 、,,,__i ヽ、'" ! '゙i;:;:;;!/ /`" -----`'''ー----ヾ、  ̄`⌒゙ ` ,ノ ゙''ー-、,, ,;. 、,f | '" i ゙| |,、 !, ! . f, ,y | /´ ,ノ ,!、 ,/ ,;-'' `ヽ ゙; i i ヽ ヽ、 まだ Favorites Editor 間で D&D はできません。 これから煮詰めていきます。 |