![]() |
||
[ トップ
| ヘルプ
] |
転載元:Sleipnir Part112 前スレ(Part111)← 一覧 →次スレ(Part113) 8 :泰幸 ★ :2006/01/21(土) 18:45:02 ID:??? Part112はこちらで。 88 :作者@泰幸 ★ :2006/01/22(日) 12:58:44 ID:??? 作者です。 細かな修正と、速度改善を行いました。 Windows 2000/XP 専用の test6 (build.2214106) です。 Sleipnir 2.21 正式版(test含む)に上書きしてください。 http://sleipnir.pos.to/tmp2/test_unicode.zip [重要な新機能] [新機能] - 起動速度を高速化した。 - 全体的な速度改善を行った。 - エクスプローラバーの表示ボタンを消して、エクスプローラバーのタイトルクリック で切り替えるようにした。 [仕様変更] [不具合修正] - 関連付いた検索エンジン GUID が存在しないときに落ちる不具合を修正した。 91 :名無し~3.EXE:2006/01/22(日) 13:07:31 ID:YVMS8ygK で、広報活動以外のblogの更新まだ? 92 :名無し~3.EXE:2006/01/22(日) 13:09:04 ID:MjW2ouW/ >>88 乙、だけど、エクスプロラーバーの整理と追加のアイコン、間違ってますよ。 あと、個人的にはタイトル名(お気に入りとか)そのものをクリックすると切り替えのメニューが出て、 タイトルバー(?)のほかの部分のクリックはエクスプローラバーへのフォーカスにしてくれると気持ちがいいです。 93 :作者@泰幸 ★ :2006/01/22(日) 13:11:05 ID:??? >>91 まだです。 >>92 ご指摘有り難うございます。ずれてますね orz なおします。クリック判定も調整してみます。 94 :名無し~3.EXE:2006/01/22(日) 13:15:44 ID:MjW2ouW/ >>93 お願いします。 ん、名前が・・・。 こっちのほうが落ち着きますね。 95 :名無し~3.EXE:2006/01/22(日) 13:17:33 ID:YVMS8ygK で、1.66相当かFirefox相当のお気に入り整理まだ? 96 :名無し~3.EXE:2006/01/22(日) 13:19:32 ID:UlMZDrDT >>93作者たん タブバー上以外の場所で マウスホイール回転(右クリとか併用は無し)での タブ切り替え機能待ってます。 久しぶりに書いてみた。 97 :作者@泰幸 ★ :2006/01/22(日) 13:20:54 ID:??? >>94 直して、アーカイブを差し替えました。 >>95 まだです。 >>96 了解です。 133 :名無し~3.EXE:2006/01/22(日) 22:46:13 ID:JAJdUDPK 履歴パネル表示中、SetFocusExplorerBar 実行で パネルにフォーカスが移るようにしてほしい。 134 :名無し~3.EXE:2006/01/23(月) 00:20:45 ID:WPBoKl5t >作者タン http://kjm.kir.jp/pc/?p=13856.jpg 今verからお気に入り>FormManagerの順に選択するとこんな感じにウィンドウが乱れるようになった 162 :名無し~3.EXE:2006/01/23(月) 11:37:42 ID:M/5ZpdrF Mosaおせーなぁ なにしてんだろ 163 :作者@泰幸 ★ :2006/01/23(月) 11:46:29 ID:??? >>133 手元のビルドを修正しました。 ありがとうございます。 >>134 確認してみます。 >>162 開発してます。 164 :名無し~3.EXE:2006/01/23(月) 12:01:22 ID:hHQogFN/ >>163 作者さん 2214106から既読のタブを更新・完全更新しても未読にならなくなってます。 始めにタブを開いた際はちゃんと未読になってますが。 確認よろしくお願いします。 165 :作者@泰幸 ★ :2006/01/23(月) 12:02:28 ID:??? >>164 了解です。 どのURLでも起こりますか? 166 :名無し~3.EXE:2006/01/23(月) 12:11:58 ID:hHQogFN/ >>165 はい、URLには関係ないようです。 ただ、test5以前でも再現するようで、2.21正式版では再現しません。 もうちょっと調べてみます。 167 :名無し~3.EXE:2006/01/23(月) 12:22:59 ID:hHQogFN/ >>165 調べてみたところ、 2214103:OK 2214104:NG でした。 2.21正式版に2214104を上書きした場合も、2214103に2214104を上書きした場合も同様でした。 246 :名無し~3.EXE:2006/01/24(火) 13:49:29 ID:fVuySgfI 柏タン元気? ↓ 247 :作者@泰幸 ★ :2006/01/24(火) 14:22:20 ID:??? はい。もうすぐtest版だします。 249 :作者@泰幸 ★ :2006/01/24(火) 14:32:41 ID:??? 作者です。 初回起動時にスタイルを選択できるようにしました。 リンクバーのフォルダの色は今実装中です。 Windows 2000/XP 専用の test7 (build.2214107) です。 Sleipnir 2.21 正式版(test含む)に上書きしてください。 http://sleipnir.pos.to/tmp2/test_unicode.zip [新機能] - メモリ使用量を削減した。 - 初回起動時にスタイルの選択と Sleipnir.Property の生成を行う初期設定ダイアログを表示するようにした。 - 個別設定でフォルダのアイコンを変更できるようにした。 - Favorites Editor の F1 キーでフォルダのアイコンを変更できるようにした。 [仕様変更] - クラシック表示時のメニューのデザインを変更した。 [不具合修正] - Jigサービスの有効、無効を切り替える時、落ちることがあった不具合を修正した。 - 初回起動の際、お気に入りグループのツリーが開いてしまう不具合を修正した。 - エクスプローラバー上のマウス操作時の挙動がおかしかった不具合を修正した。(TestBTS/72) - リンクフォルダが空の際、リンクバーにリンクを追加できなかった不具合を修正した。(BTS/354) - ツリーコントロールが1行選択にならない不具合を修正した。(BTS/25) - お気に入りパネル、履歴パネルで、起動時に設定が反映されない事がある不具合を修正した。 - お気に入りのエクスポート時、お気に入り名に制御コードが含まれていると正しくエクスポートできない不具合を修正した。 252 :名無し~3.EXE:2006/01/24(火) 14:44:07 ID:c4SZTVH5 検索バーの位置が動かせない 253 :名無し~3.EXE:2006/01/24(火) 14:45:13 ID:nnuGKOs2 アドレスと検索の位置が最悪だ・・・・・・ 254 :名無し~3.EXE:2006/01/24(火) 14:45:47 ID:xDtqbzHI 上書きしたら検索バーとアドレスバーが標準ツールバーに統合されてしまった。 どうやって戻すんだっけか 258 :名無し~3.EXE:2006/01/24(火) 14:53:27 ID:0R/mF8E7 >>249 新規に2.21正式版にtest7を上書き 初回起動時に初期競ってダイアログが出るが ラジオボタンをマウスで選択すると問題ないが キーボードのカーソルボタンで選択すると警告ダイアログ(?)が OKボタンを押しても終了出来ない。 家の環境だけかもしれないが… 259 :作者@泰幸 ★ :2006/01/24(火) 14:58:03 ID:??? >>252 >>253 Advance スタイルでしょうか? Advance スタイルはサイズ固定になっています。 >>254 上書きするだけでそうなってしまいました? >>258 確認してみます。 ありがとうございます。 261 :名無し~3.EXE:2006/01/24(火) 15:01:51 ID:thn1ekld >>259 256ですが、上書きしただけで統合されてしまったよ。 262 :作者@泰幸 ★ :2006/01/24(火) 15:03:37 ID:??? >>261 ありがとうございます。 確認してみたところ、prefs.ini の style が advance になっていました。 style を sleipnir に直していただけますか。 お手数をかけてすみません。 263 :名無し~3.EXE:2006/01/24(火) 15:04:33 ID:xDtqbzHI >>259 上書きして起動したら上記の症状になりました。 sleipnir.iniじゃなくてadvance.iniを読んでるみたいです。 264 :作者@泰幸 ★ :2006/01/24(火) 15:05:24 ID:??? test_unicode.zipを更新しておきました。 ご迷惑をおかけしました。 266 :名無し~3.EXE:2006/01/24(火) 15:07:28 ID:j7h+pTzK 直った。作者たん、ありが㌧! 267 :名無し~3.EXE:2006/01/24(火) 15:07:41 ID:DzNXUTkP >>264 縦置きツールバーまだですか? アレさえあればすぐに移行するんですが・・・ 268 :名無し~3.EXE:2006/01/24(火) 15:07:50 ID:thn1ekld >>262 早速の回答ありがとうです。 無事元に戻りますた。 269 :名無し~3.EXE:2006/01/24(火) 15:08:09 ID:xDtqbzHI >>264 元に戻せました。 乙ですー 270 :名無し~3.EXE:2006/01/24(火) 15:08:27 ID:c4SZTVH5 >>262 直った。 271 :作者@泰幸 ★ :2006/01/24(火) 15:10:11 ID:??? >>258 不具合確認できました。修正しました。 ありがとうございます。 >>267 まだです。 >>266,268,269,270 お手数かけてすみませんでした。 272 :名無し~3.EXE:2006/01/24(火) 15:13:35 ID:z6+g3Mjo 0x0296207dの命令が0x00000003のメモリを参照しました。メモリがwrittenになることはできませんでした と出て起動すらできない。 273 :名無し~3.EXE:2006/01/24(火) 15:15:32 ID:xDtqbzHI >- Favorites Editor の F1 キーでフォルダのアイコンを変更できるようにした。 うちではFavorites Editor出した状態でも、F1でお気に入りパネルの開閉の動作になるんだけど Favorites Editorは「お気に入りの整理」とは違うのかな 274 :名無し~3.EXE:2006/01/24(火) 15:16:16 ID:W8gROklH >>271 Styleの仕様とか変わったんですか? 今まで使ってた自作のStyleで起動できなくなってしまいました Sleipnirにすると起動できます 275 :名無し~3.EXE:2006/01/24(火) 15:17:43 ID:GvnvfjU/ お気に入りのフォルダアイコンにスキンが適用されなくなったのは自分だけ? >>272,274 FormManager.fxとかMosamosaPanel.fx外したら起動できた。 276 :作者@泰幸 ★ :2006/01/24(火) 15:18:48 ID:??? >>272 どのバージョンに上書きされました? 他に情報はありますか? >>273 Favorites Editor のキー割り当てを優先するようにしていますか? >>274 prefs.ini の style は sleipnir になっていますか? 仕様は変更していません。 277 :名無し~3.EXE:2006/01/24(火) 15:19:56 ID:By08paog >>271 パネルに旧プラグインを読み込んでいると、 "0x01ea17a8" の命令が "0x0000003" のメモリを参照しました。メモリが "written" になることはできませんでした。 と表示されて起動できません。 278 :作者@泰幸 ★ :2006/01/24(火) 15:21:34 ID:??? >>277 ブリッジプラグインは最新の物に差し替えていますか? RSSバー、RSSクリップに関しては最新の物にしていますが、 他は手動でコピーする必要があります。 281 :名無し~3.EXE:2006/01/24(火) 15:23:07 ID:vQneaU1h >>275 自分のもそうなった。 一応いろんなスキン試したけど全部適応されてなかった 285 :名無し~3.EXE:2006/01/24(火) 15:29:06 ID:hz/XDUDS ツールバーを固定するを解除できない 287 :作者@泰幸 ★ :2006/01/24(火) 15:32:05 ID:??? >>285 advance スタイルはデフォルトでは解除できません。 Sleipnir オプション>デザイン>常に~のチェックを外してください。 290 :258:2006/01/24(火) 15:38:45 ID:0R/mF8E7 >>271 新たに更新したtest_unicode.zipで修正完了したのかな? 今試してみたんだが同じ症状が出た。 今回こそ家の環境だけかもしれないが…orz 291 :名無し~3.EXE:2006/01/24(火) 15:40:05 ID:5sWwdrp9 >>287 - ツリーコントロールが1行選択にならない不具合を修正した。(BTS/25) 逆に、今までできてたのに上書きしたら 一行選択ができなくなったんですっが 292 :名無し~3.EXE:2006/01/24(火) 15:45:08 ID:vLTnMeDp [仕様変更] - クラシック表示時のメニューのデザインを変更した。 変更した理由を教えてください。 エクスプローラなど他のソフトと統一感があるのでクラシック表示を使っていたのに 変えられちゃうと・・・ できれば元に戻してください。どうかお願いします。 293 :作者@泰幸 ★ :2006/01/24(火) 15:49:17 ID:??? >>290 すみません。 まだ公開していません。 のちほど、リンクバーへのフォルダ色変更が実装出来たときに アップロードします。 >>291 どのパネルでしょうか? 1行選択のオプションは有効になっていますか? >>292 メニューを選択しているのを強調するためです。 オプションにします。 297 :281:2006/01/24(火) 15:54:35 ID:vQneaU1h さっきフォルダアイコンにスキンが適応されないと書きましたが、 スキンの切り替えもうまくいかないみたいです。 スキンを切り替えても、前のスキンのアイコンが残ってしまいます。 再起動すると適応されるのですが・・・ 300 :291:2006/01/24(火) 15:57:13 ID:5sWwdrp9 >>293 自動表示させてるお気に入りのパネルですよ。 [+]表示と一行選択両方にチェック入ってますよ。 なんか片方暗くなってるけど、これは前からだったし 設定そのものは昔から変えていないですよ? 305 :名無し~3.EXE:2006/01/24(火) 16:12:13 ID:5sWwdrp9 メモリ大幅に減ってるじゃん!これ嬉しい。 309 :名無し~3.EXE:2006/01/24(火) 16:59:14 ID:P6qLM2dt IE6互換スタイルはちょっと大分シンプルになってるんだな。 お気に入りはIEFavoritesのようだし。 313 :作者@泰幸 ★ :2006/01/24(火) 17:12:53 ID:??? >>297 今のところ、再起動しないと適用されません。 >>300 [+] を表示するときは一行選択はできません。 グレーアウトしているのはそういう意味です。 >>305 よかったです。 >>309 IE6にタブと検索バーとマウスジェスチャを付けた程度です。 424 :作者@泰幸 ★ :2006/01/25(水) 12:54:31 ID:??? 作者です。 後ほど MBCS 版も出します。 Windows 2000/XP 専用の test8 (build.2214108) です。 Sleipnir 2.21 正式版(test含む)に上書きしてください。 http://sleipnir.pos.to/tmp2/test_unicode.zip [重要な新機能] [新機能] - 起動時間の改善をした。 - メモリ消費量の削減、メモリアクセスの改善を行った。 - 前回終了時の状態をお気に入りグループとは別ファイルに保存するようにした。 (settings/caches/ フォルダに LastSession.ffg を作成します。) - 前回終了時の状態を、一定の間隔で自動保存するようにした。 - ポップアップメニューからフォルダのアイコンを直接変更できるようにした。 - Sleipnir オプション|デザイン|メニューは IE 風に描画するを追加した。 [仕様変更] [不具合修正] - test7の不具合をいくつか修正した。 425 :名無し~3.EXE:2006/01/25(水) 12:55:32 ID:eKMEnUAk >>424 泰幸乙 426 :名無し~3.EXE:2006/01/25(水) 12:56:02 ID:AZ3XgqZi >>424 お疲れさん! 安定してますように。 427 :名無し~3.EXE:2006/01/25(水) 12:57:32 ID:/gcIE3Sf >>424 乙です。 いろいろとがんばってね。 428 :名無し~3.EXE:2006/01/25(水) 13:02:02 ID:eKMEnUAk スタートアップが消えて、ホームページしか表示されなくなった 再登録汁!ってことかな? 429 :名無し~3.EXE:2006/01/25(水) 13:06:53 ID:MLGvJdq8 >>424 作者キター ツールバーの「通信状態アニメーション」はデフォにした方がいいと思う そうしてもGUIで表示/非表示が選べるわけだし 430 :名無し~3.EXE:2006/01/25(水) 13:08:56 ID:MLGvJdq8 起動時間: 1750ms ├ お気に入りロード時間: 16ms ├ 初期化時間: 83ms ├ Stage0: 16ms ├ Stage1: 0ms ├ Stage2: 0ms ├ Stage3: 125ms ├ Stage4: 78ms ├ Stage5: 219ms ├ Stage6: 265ms ├ Stage7: 0ms ├ Stage8: 63ms ├ Stage9: 0ms ├ Stage10: 172ms ├ Stage11: 62ms └ Sleipnir Speed Launcher: 未使用 (´・ω・`)うーん…微妙 431 :作者@泰幸 ★ :2006/01/25(水) 13:13:00 ID:??? Windows 98/98SE/ME 専用の test8 (build.2214108) です。 Sleipnir 2.21 正式版に上書きしてください。 http://sleipnir.pos.to/tmp2/test_mbcs.zip #Windows 2000/XP の人は無視してください。。。 >>425,426,427 ありがとうです。 >>428 確認してみます。 >>429 もう少ししてからデフォルトにします。 >>430 全体的な動作は軽くなっていると思います。 起動時間は私の古いノートで 700ms まで減ったのですが、 (初回起動は 1700msくらいです)まだまだ改善したいですね。 441 :名無し~3.EXE:2006/01/25(水) 13:40:10 ID:v+VmnZJ1 グループフォルダのアイコンがなんかおかしい 432 :名無し~3.EXE:2006/01/25(水) 13:20:01 ID:us39Lt8l >>428 オプションのホームページを変更したらスタートアップがかわったよ。 でも、なんかわかりにくね。バグ? 447 :作者@泰幸 ★ :2006/01/25(水) 13:59:51 ID:??? >>428,432 不具合です。なおします。 お手数をおかけしてすみません。 >>441 確認しました。なおします。 ありがとうございます。 443 :名無し~3.EXE:2006/01/25(水) 13:45:25 ID:rn9T9J1b またブリッジプラグイン更新されてるのか。 差し替え面倒だから早いとこ仕様固めて欲しいぽ・・・ 448 :作者@泰幸 ★ :2006/01/25(水) 14:01:23 ID:??? >>443 仕様公開までは何度か変更する可能性がありますので、 すみませんが、.BAT ファイルか何かで更新しやすくしておいてください。。。 449 :名無し~3.EXE:2006/01/25(水) 14:04:41 ID:MLGvJdq8 いつの間にやらRSSバーの新バージョンが適用されてますね なんかもうそろそろ正式版出してもいいような希ガス 450 :名無し~3.EXE:2006/01/25(水) 14:13:14 ID:5tDX0CWZ >>作者 乙で >>449 そう言う人がいる一方で、正式版はまだ早いという人もいるから あまり早すぎるとアンチが沸くのですよ。 452 :名無し~3.EXE:2006/01/25(水) 14:21:16 ID:v+VmnZJ1 >>448 きのうも話に出てたけど、オプションのツリーコントロールの設定 が、お気に入りパネルと履歴パネルについて全くおなじようにあるが どっちとも設定同じにしても挙動が違うぜ? 458 :名無し~3.EXE:2006/01/25(水) 14:53:56 ID:MLGvJdq8 せっかく掲示板の名前を「ユーザーコミュニティ」にしたのに掲示板のフレームの上の文字列が「トップページ > サポート」のままだ 465 :作者@泰幸 ★ :2006/01/25(水) 15:26:55 ID:??? >>449 出しました。 >>450 難しいですね。 >>452 次回修正します。 >>458 ご指摘有り難うございます。 修正しました。 466 :名無し~3.EXE:2006/01/25(水) 15:31:00 ID:ag7VCPsP >>465 2.30を出したのね 乙です 467 :名無し~3.EXE:2006/01/25(水) 15:31:02 ID:rn9T9J1b >>465 お疲れさまです 468 :名無し~3.EXE:2006/01/25(水) 15:31:49 ID:t/mC6QfS ほんとに出したのかよw 469 :名無し~3.EXE:2006/01/25(水) 15:34:05 ID:D1OJBK/j test8と今回の正式版は中身いっしょ? 470 :作者@泰幸 ★ :2006/01/25(水) 15:35:27 ID:??? >>466,467,468 ありがとうございます。 >>469 不具合をいくつか修正しています。 471 :名無し~3.EXE:2006/01/25(水) 15:38:58 ID:MLGvJdq8 マジで出したんだ 乙です 472 :名無し~3.EXE:2006/01/25(水) 15:39:39 ID:W9AtK61h >>470 乙 ハイライトの保持をそろそろ・・・ 473 :名無し~3.EXE:2006/01/25(水) 15:46:20 ID:uY4LOhv9 >>465 乙 悪いんだけど、早くtest版出してくんないかなぁ。。。起動時間がわからん 474 :名無し~3.EXE:2006/01/25(水) 15:48:16 ID:MLGvJdq8 結局アニメデフォはなしか 475 :名無し~3.EXE:2006/01/25(水) 15:48:19 ID:toTGYEZ+ 正式版にしたらスタートアップがホームページだけになっちゃった… 476 :名無し~3.EXE:2006/01/25(水) 15:50:46 ID:MLGvJdq8 柏餅、こっち(2ch)は頻繁に出てくるのにWikiはほったらかしはちょっとどうかとも思う むしろ自サイトなんだから… 477 :作者@泰幸 ★ :2006/01/25(水) 15:52:22 ID:??? >>471 ありがとうございます。 >>470 了解です。順次実装していきます。 >>473 たぶん、すぐ出します。 >>474 はい。 >>475 2.21 正式版からのアップデートでしょうか? インストーラ版ですか? 調査します。 >>476 そうですね。Wikiもメンテします。 478 :名無し~3.EXE:2006/01/25(水) 15:53:22 ID:MLGvJdq8 >>477 アンカ間違えてる?(上から二番目 479 :作者@泰幸 ★ :2006/01/25(水) 15:53:58 ID:??? >>478 すみません orz 472でした。 490 :名無し~3.EXE:2006/01/25(水) 16:08:28 ID:7RzLDvrE 正式版で更新して思ったんだけどskin.iniが書き換えられちゃって困る Skin.iniがOverrideフォルダとかで上書きされないような仕組みって何かありました? 501 :名無し~3.EXE:2006/01/25(水) 16:48:10 ID:+Dmm7Bxl >>479 インストールし直そうとおもって一度アンインストールしたら、 settings以下も消されてしまいました。 インストール時にコピーしたファイルのみを消すようにしてほしいです。 530 :名無し~3.EXE:2006/01/25(水) 18:44:27 ID:FnGQhd3Y 進む戻るの履歴の記憶マダー? ☆⌒□\(\・∀・)チンチン 564 :名無し~3.EXE:2006/01/25(水) 20:21:12 ID:MLGvJdq8 エクスプローラバーのスクロールが文字になったんはいいけど、ボタンじゃないのが不自然でなんかイヤ こんなのつくってみた http://red.ribbon.to/~purposefree/sleipnir.html よければデフォに入れてください>柏さん 599 :名無し~3.EXE:2006/01/25(水) 21:49:41 ID:dVTJhHaJ フォルダアイコンが複数使えるようになったけど開いた状態のも欲しいなぁ 609 :名無し~3.EXE:2006/01/25(水) 22:48:42 ID:mFN6nhM9 >>599 自分で画像修正すれば? 637 :名無し~3.EXE:2006/01/26(木) 02:03:31 ID:nZ37kM91 起動時間とかはいつも通りもっさりさんがもさもさーなんだけど 窓を開きまくった状態で更にページ移動する時の 妙にもっさりしていくあの感じが無くなったような… 何か重要な処理が端折られてやしないかと物凄く不安になってきた。 644 :名無し~3.EXE:2006/01/26(木) 03:20:59 ID:Bb6ra7GD >>609 それも考えたんだけど現状のスキンの仕様に無いんだよね 今見てみたら1.66でも状態一つだけだから仕方ないのか 関係ないけど、フォルダのアイコンって「アイコン0」でicons.bmpの物が使われるんだな ちょっと紛らわしい 674 :名無し~3.EXE:2006/01/26(木) 09:12:28 ID:qvN2En4i 【バグ】 こんなんで使えるんかのぉ http://f61.aaa.livedoor.jp/~name/up/img/uuup9094.png 678 :名無し~3.EXE:2006/01/26(木) 09:54:31 ID:TFb7LV7j 毎回混乱する人がいるのは、 prefs、style、settings、さらにはsettingsの中のoverride と、 設定に関係するファイルがあちこちに分散されている結果。 慣れれば簡単だが、それで済むという話でもないな。 684 :名無し~3.EXE:2006/01/26(木) 12:01:37 ID:pZjUYghZ >>678 Overrideフォルダとplugins.iniで多少は楽になったけど、それでも分かりにくい事にはかわりないよね。 多言語化との兼ね合いとか色々あるんだろうけど、やっぱり設定は一ヶ所にまとめて欲しいな。 サードパーティ製のプラグインとか出てきたらもっとゴチャゴチャになりそうだ・・・ 731 :作者@泰幸 ★ :2006/01/26(木) 19:07:29 ID:??? >>490 新しいスキンフォルダを作ってください。 既定の項目は上書きします。 >>501 アンインストーラの動きとして、生成したファイルも消す必要があるのです。 Application Data 以下に生成するようにした場合は、消しませんので そちらに保存するようにしてください。 >>530 早めに実装します。 >>564 有り難うございます。 参考にします。 >>637 全体に影響する部分をかなり最適化したんで、 その効果だとおもいます。 >>644 今までのスキンの下位互換のためそのような仕様にしています。 >>684 設定はGUIから行えるように進めていますので、 もうしばらくおまちください。 734 :作者@泰幸 ★ :2006/01/26(木) 19:11:28 ID:??? Portable Sleipnir http://sleipnir.pos.to/tmp2/portable.zip USB メモリで持ち運び可能な Portable Sleipnir です。 合計サイズが 3.4MB ですので、10MB あれば十分動作すると思います。 低速なディスクでの使用を考慮した初期設定になっています。 全てのプラグイン、実行ファイルを UPX で圧縮しています。 MBCS版ですので、言語の制限はありますが、全ての環境で動きます。 747 :名無し~3.EXE:2006/01/26(木) 19:44:29 ID:8/H44EWd >>734 キーボード割り当ての文字化けは把握してる? 750 :名無し~3.EXE:2006/01/26(木) 19:59:08 ID:urqFLYLY >>734 泰幸乙! 2.3のサクサクっぷりは他所でも気味悪がられるほどだった 目立った発言が「なんだこれ(速すぎる)・・・」 今までもAll UsersにしてUSBで持ち運んで、USBで動作させてたけど無問題だったよ でも折角だから今度からはPortable Sleipnirを使わせて貰おう 751 :名無し~3.EXE:2006/01/26(木) 20:04:28 ID:e5Dm50Zd win98で2回目にSleipnirが呼ばれた時エラーが出る。 直接起動させるか2chブラウザなどからアドレスが渡され起動→また起動させそうとするかアドレス渡すとエラー →そのあとはアドレス渡してもエラーはでない 「強制終了します」とか言ってるダイアログが出るけどSleipnirは何事もなかったようになる。 だから直さなくても良いけど一応報告 753 :名無し~3.EXE:2006/01/26(木) 20:54:19 ID:qvN2En4i 作者 >>674これ何とかならないの? 798 :名無し~3.EXE:2006/01/27(金) 00:30:46 ID:EjTi3Cay サクーシャさん、他人にカスタマイズ済みのSleipnirを渡す仕組みを考えてくれませんか 例えばsettingフォルダを他人に渡そうとすると User.iniに色々履歴が書いてたり、FormManager.datが入ってたり これでは他人に宣伝する時に不便です… 859 :名無し~3.EXE:2006/01/27(金) 13:53:25 ID:ffg1NePB 久々に起動したら更新通知来たので2.30にしてみた メモリ使用量削減キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! もう一つ試しに複数サイト開いてみて、直後にタスクマネージャから強制終了して 再び起動したら直前のサイト全て復元キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! この2点がSleipnir1並になったのでそろそろ2に乗り換え検討します やればできるじゃん作者乙! 862 :作者@泰幸 ★ :2006/01/27(金) 14:00:41 ID:??? >>747 確認しました。なおします。 >>750 もし、持ち運ぶ環境が Windows 2000/XP だけでしたら 自作のほうがいいです。Portable Sleipnir は MBCS ビルド ですので、中国語等が正しく表示できません。 >>751 確認します。 >>753 確認しました。なおします。 >>798 設定ファイル(user.ini)の中で適用したい設定を styles\sleipnir.def に定義すれば初回起動時に読み込むようになっていますので それを使えば対応できるかもしれません。advance.def を参考にしてください。 >>859 実装が遅くなってすみませんでした。 947 :名無し~3.EXE:2006/01/27(金) 20:33:06 ID:1+7MKJ8p 削除されてるね。もう一つなんか長い投稿があったような気がするけどそれも消えてる。 投稿時間:2006/01/25(Wed) 19:55 投稿者名: タイトル:Re^2: というか。 > Reflectionさんのように不満点と改善点を共に提示するならともかく一人で勝手に使えねぇよとか言ってる人はフリーソフトが何たるかを分かってない感じがしますね。 普通のフリーソフトなら、それでいいのですがね。 Sleipnirはフェンリルという会社で開発され、ユーザーに無料ではあるが使ってもらって、スポンサーからそのことによりお金を得てるわけです。 > 1.66が公開されている以上そっちを使えば良いだけって言う。 ユーザーサイドからいえば、そうなんですが、フェンリル社としては 困るでしょうね。 977 :名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 00:34:20 ID:xSsZa79C 作者へ:毎週日曜日にはモサモサすること 978 :名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 00:35:18 ID:qZRZcvV4 ヘッドラインは3月か~ Mosaはいつになるんだろ まあ大きなプラグインもいいけど本体の方をしっかりやてもらわないと困るんだが 979 :名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 00:54:03 ID:/GU/1gqB URIアクションの不具合、お願いだから早く直してくれよぉおおおお! 980 :作者@泰幸 ★ :2006/01/28(土) 01:12:41 ID:??? >>947 個人的にはレスを消すのは嫌なのですが、 人格批判的なレスもありましたので、消しました。 >>979 了解です。 今週からは使い勝手を低下させている不具合修正、機能の煮詰めをやってます。 >>977,978 土日はモサモサします。 983 :名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 01:17:36 ID:MjZ46iRk >>980 次スレどこか決めて光臨 984 :作者@泰幸 ★ :2006/01/28(土) 01:19:04 ID:??? >>983 了解です。Part113に書き込みしてきました。 985 :164:2006/01/28(土) 01:21:09 ID:y2tsossL >>984 作者さん乙です。 >>164の件ですが、2.30にしたら ttp://www.fenrir.co.jp/sleipnir2/index.html ttp://www.fenrir.co.jp/sleipnir2/support/index2.html は正常になりました。 ttp://sleipnir.excite.co.jp/ ttp://www.sleipnir-wiki.jp/ 等その他多数のサイトは更新しても未読になりません。 修正気長に待ってます 986 :作者@泰幸 ★ :2006/01/28(土) 01:25:48 ID:??? >>985 こちらでもいくつか再現するサイトが確認できましたので なおします。ご指摘有り難うございます。 987 :名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 01:43:26 ID:6Pb9gWlt >>986 八尾から応援してる ガンガッテ!!! 988 :作者@泰幸 ★ :2006/01/28(土) 01:45:31 ID:??? >>987 おお、、、、 頑張ります! |