![]() |
||
[ トップ
| ヘルプ
] |
転載元:Sleipnir Part129 前々スレ(Part127)← 一覧 →次スレ(Part130) 676 :名無し~3.EXE:2006/05/11(木) 15:44:28 ID:CbYx062y 作者来ないと過疎るな~ 677 :泰幸 ★ :2006/05/11(木) 15:46:48 ID:??? すみません 696 :名無し~3.EXE:2006/05/11(木) 16:29:18 ID:6aBddpow >>677 作者さまお懐かしゅうございます。 私プニルβテスト3愛用してます。 15.4インチWSXGA、メモリ2G、多段タブ高さ16ピクセルで使用してます。 1列に51タブ×5列=250弱タブ開いて使ってます。 起動後、時間とともにフリーズしやすくなるので、ちょくちょくプニルのみ再起動して問題なく使ってます。 プニルβテスト4に「一度に開くことができるタブの数を 20 単位で確認メッセージを表示し、最大 100 まで開くように変更した。」 ってあるのは、こうした使い方が出来なくなるってこと??? 700 :泰幸 ★ :2006/05/11(木) 16:40:20 ID:??? >>696 XPでも規定ではリソースの制限値があったとおもいますので、 250弱も開かないほうがいいと思います。 ttp://e-words.jp/w/E382B7E382B9E38386E383A0E383AAE382BDE383BCE382B9.html グループにまとめて保存する等で回避は無理ですか? 一度に開くことが~~~は Headline-Reader Plugin の仕様に関してです。 |