![]() |
||
[ トップ
| ヘルプ
] |
転載元:Sleipnir Part144 前スレ(Part143)← 一覧 →次スレ(Part145) 18 :泰幸 ★ :2006/08/25(金) 19:56:49 ID:??? しばらく更新することの無かった Sleipnir の公式サイトですが、 本格的なリニューアルにもう少し時間がかかりそうなので、 すこしだけデザインを変更しました。色は会社のウェブと同じ黒にしました。 レイアウト等は使いまわしです。。。 PNG対応や新しいスキン等、Sleipnir側の対応と同時に 新しいウェブも公開できるようがんばります。 19 :名無し~3.EXE:2006/08/25(金) 20:04:07 ID:cHXMuFIS >>18 頑張れよ。 公式サイト見やすくしてくれ 20 :泰幸 ★ :2006/08/25(金) 20:10:12 ID:??? >>19 見やすく、使いやすくします。 サイトの構成を考えるときって、 ソフトウェアの UI を考えている時みたいですね。 がんばりますー 21 :名無し~3.EXE:2006/08/25(金) 20:10:43 ID:UkIcO0E8 泰ちゃんがんばって~^^ 期待してるよぉ 22 :名無し~3.EXE:2006/08/25(金) 20:15:06 ID:5FLVD7ow >>18 IE7 RC1で、検索バーの「次を検索」クリックで落ちる現象が再発してました。 一応報告。 23 :泰幸 ★ :2006/08/25(金) 20:20:19 ID:??? >>21 ありがとうございます。 がんばります。 >>22 ありがとうございます。 確認しました。 直します。 24 :名無し~3.EXE:2006/08/25(金) 20:25:51 ID:iqp5UYSJ >>23 うぇぶさいと みぃーつ でざいん? 25 :名無し~3.EXE:2006/08/25(金) 20:27:29 ID:FIGFXyqm >>泰幸氏 聞きたいこと ①1.66版Wiki復活までの推移教えて。 ②新しく入ったデザイナーの方の情報教えて ③新しいたこ焼き屋見つかったか教えて 26 :泰幸 ★ :2006/08/25(金) 20:29:42 ID:??? >>24 まだです。。。 本格的なものは後ほど。 時間がまだまだかかりそうですので、 その間ほったらかしになるのもどうかなと思い、 レイアウト・構成はそのままで変更しました。 うぇぶさいと だずんと みぃーと でざいん いぇと。 27 :泰幸 ★ :2006/08/25(金) 20:33:00 ID:??? >>25 なんどかチャレンジしたのですが、よくわからず保留でした。 そして、サーバーのソフトウェアがアップデートされたときに 元に戻りました。すみません。 UIデザイナの話はまたブログに詳しく書きますね。 最近たこ焼き食べてません。。。 食べたらmixiに書きます! 39 :名無し~3.EXE:2006/08/25(金) 22:03:26 ID:BFkPrDnc >>934,938(インストーラ 俺が文字化けしないように教えてあげたのだ(・∀・) Moreの要望クソワロスw 40 :名無し~3.EXE:2006/08/25(金) 22:12:43 ID:ucMNxm9z ほんっとに そろそろ ホームページを何とかしようよ! しゃちょサン。 ちょっと滅茶苦茶すぎる! Grani のページをベースに! 41 :名無し~3.EXE:2006/08/25(金) 22:13:13 ID:BFkPrDnc >>18 なんでSleipnirなのにナイトにピントが合ってないんだ! これはひどい 46 :泰幸 ★ :2006/08/25(金) 22:20:07 ID:??? >>39 おかげさまで直りました。 ありがとうございます。 >>40 そう思います。 >>41 いろいろ理由があります。 あえてそうしてます。 47 :名無し~3.EXE:2006/08/25(金) 22:23:04 ID:ucMNxm9z おいらも Mosa 使ってみたい 50 :名無し~3.EXE:2006/08/25(金) 22:51:11 ID:YNBjo0LK おい、ちらつきの件開発側では認識しているのかどうかで良いから答えて!! 53 :泰幸 ★ :2006/08/25(金) 22:59:49 ID:??? >>47 IE7 RC1 を入れるとスクリプトエラーで使えなくなります。 Mosaは休暇に少ししかやっていません。 他にも会社のことをやってしまいました orz >>50 認識しています。 リソース(開発者)は常にめいっぱい使っていますので、 どうしても優先な事項である場合は、優先順位のフォー ラムで上にあげてください。すみません。 優先でない要望・不具合は、残りのエンジニアがひとつ ひとつ開発、潰していっています。 54 :名無し~3.EXE:2006/08/25(金) 23:05:59 ID:swu1nw0T 2.47まだ? 56 :名無し~3.EXE:2006/08/25(金) 23:18:54 ID:hPRR8vmR >>53 ここで再三要望出しても意味ないってことが改めて分かりました ところで2.43、2.44を飛ばして2.45を出したのに2.46なんだw 57 :名無し~3.EXE:2006/08/25(金) 23:23:04 ID:opK6mS9s 会社にしてからこっちで出した要望なかなか聞いてくれなくなったよね(´・ω・`)ショボーン まえは細かいくだらないのはサクッとやってくれてたのに… ざんねん 66 :泰幸 ★ :2006/08/25(金) 23:42:44 ID:??? >>54 まだです。 >>56,57 気になったものは私から指示したりはしています。 完全に反映できてなくてごめんなさい。 たしかに、今の段階では動きが遅くなる場面もありますね。 でも、もっといっぱいの開発者で開発できるようにします。 そのときは私がやっていた、要望→すぐ実装→テスト版 ができるようになるはずです。しかも私一人以上の力で。 Web も、Sleipnir を使っていて困ることが無いような 環境も、すべて上手くいくように考えなければなりません。 私がやっていたことと同じこと以上を組織としてでで きるようにしたいのです。私は Icon は描けませんでしたが、 今はそんなことありませんし、できるようになったときには 以前よりもいい状態になっているはずです。今でも個人で やっていたときに、あれやりたいなーと思いながらできな かったことが、優秀なスタッフのおかげでたくさんできてい ます。 私はそういう会社を造るために日々”開発”しています。 まだまだ力不足ですが、必ず実現させますので ゆっくりお待ちください(´・ω・`) 472 :泰幸 ★ :2006/08/31(木) 20:08:37 ID:??? 作者です。久しぶりの test1 です。 test 版の趣旨がわかるかたのみ、お使いください。 Sleipnir 2.46 正式版の環境に上書きしてお使いください。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test_unicode_1.zip test1 [新機能] - ステータスバーでツールチップを表示するようにした。 - アドレスバーの Favicon の上でツールチップを表示するようにした。 - 検索バーのアイコンの上でツールチップを表示するようにした。 - ページ検索バーのアイコンの上でツールチップを表示するようにした。 - リンクバーでツールチップを表示するようにした。 - タブでツールチップを表示するようにした。 [仕様変更] - ツールチップで表示する文字列を、ini ファイルから読み込むように変更した。 - ポップアップブロックを行っていない時、ステータスバーにアイコンを表示しないようにした。 - ポップアップブロックを行っていない時、ステータスバーをクリックしてもポップアップブロックマネージャーを起動しないようにした。 - プライバシーレポートが報告されていないとき、ステータスバーをクリックしても、プライバシーレポートダイアログを表示しないようにした。 - エクスプローラバータブ、検索バー、ページ検索バー、アドレスバーで表示されるツールチップの内容を変更した。 - 使用可能なブラウザエンジンが1つの場合は、ステータスバーのブラウザエンジンを切り替えるアイコンに小さい▼を表示しないようにした。 [不具合修正] - 強制終了されると思われる箇所に対策を施した。(品質向上フィードバック) - Sleipnir オプション|ユーザインタフェース|ウィンドウ|パラメータで開かれたウィンドウをアクティブにする の設定が反映されない事があった不具合を修正した。 - エクスプローラバータブでツールチップが表示されないことがある不具合を修正した。 - CPU 使用率を軽減するよう対策を施した。 - IE7をインストールしている場合、Sleipnir オプション|ビュー|国際化ドメイン名(IDN)を有効にするの設定を無効にするようにした。 (IE7で、国際化ドメイン名のページを開くときに無限ループしてしまう問題の修正です) 477 :名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 20:15:19 ID:iuAg3wSr > [新機能] > - ステータスバーでツールチップを表示するようにした。 > - アドレスバーの Favicon の上でツールチップを表示するようにした。 > - 検索バーのアイコンの上でツールチップを表示するようにした。 > - ページ検索バーのアイコンの上でツールチップを表示するようにした。 > - リンクバーでツールチップを表示するようにした。 > - タブでツールチップを表示するようにした。 正式版の時点ですでに実装されたものが含まれちゃってるよ 478 :名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 20:16:19 ID:KH/bB2za >>472 もうVersion2.46じゃん? そろそろまともに安定したブラウザにならない? 未だに落ちるとか言ってるのっておかしいと思うんだけれど… 479 :名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 20:18:11 ID:0bFs/hRK バージョン情報に謎の窓が。。 480 :泰幸 ★ :2006/08/31(木) 20:18:45 ID:??? >>477 ご指摘ありがとうございます。 そうでした。 >>478 Sleipnir.exe が直接の原因で不正終了することは かなり減ったと思います。フィードバックの送信 のおかげで以前よりすぐ直せるようになりました。 481 :名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 20:19:17 ID:iuAg3wSr >>479 あれなんで戻さないんだろ 改悪の中でも一番謎 あとiniファイルのoverrideできるようにしてくれ 482 :泰幸 ★ :2006/08/31(木) 20:20:24 ID:??? >>481 バージョン情報はそのうち気合いれて作ります。 しばらくお待ちください。 483 :名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 20:21:32 ID:8H+9oZQg >>482 お気に入りの切り替えの仕様決まった? 484 :泰幸 ★ :2006/08/31(木) 20:23:22 ID:??? >>483 まだですね。 487 :名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 20:28:19 ID:iT5K6Z6F ユーザー参加開発の方はどうなっていますか? 489 :名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 20:29:39 ID:JyFh1AE7 >そのうち気合いれて ぼけ、ふだんも気合いれろや 490 :名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 20:29:56 ID:iuAg3wSr 落ちるのだ(・∀・) 491 :名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 20:30:38 ID:iuAg3wSr ちょっと待った、なんでここにきてmosaが出ないんだ そんだけ本体に問題あるのかもだけど 503 :泰幸 ★ :2006/08/31(木) 21:03:28 ID:??? >>487 もっとよくなるように話するみたいです。 最適化できていない、リファクタリングの時間がとれない。 が将来的に問題になる可能性があります。 >>489 バージョンダイアログに対してです。 やっているところは気合入りまくりです。 >>490 頻繁に落ちるかたはこちらをご覧ください。かなり問い合わせが多いです。 http://community.tabbrowser.jp/faq/viewtopic.php?t=51 >>491 色々優先してやることがたまっていて、進めてません。 すみません。 506 :名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 21:08:03 ID:rhKTmoDK >>503 将来的にはもうちょっと軽くなる予定ですよね? 509 :泰幸 ★ :2006/08/31(木) 21:10:08 ID:??? >>506 どの辺が軽く感じることができませんか? 起動時でしょうか。 512 :名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 21:14:13 ID:7Eg7WsaE 起動は重い 515 :名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 21:17:55 ID:SX0D/hW+ MBCS 版の USER.EXE(バグトラッキング/193 など)で落ちるのは直す気無しっスか? 517 :名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 21:19:31 ID:VF2++F6p ActiveIndex修正時の新バグには未対応… 518 :名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 21:20:30 ID:BnEWY1Y7 >>509 >>398のアイデアとかどうよ?起動時は前回終了時の復元で開くと確かにじれったい。 519 :506:2006/08/31(木) 21:21:13 ID:rhKTmoDK test1で大分改善されたようです。2.46では起動時間が4秒くらいかかってましたので。 これからも、体を壊さずがんばってください。ペコリ(o_ _)o)) 520 :泰幸 ★ :2006/08/31(木) 21:22:58 ID:??? >>512 具体的には起動時ですね。 また対策の時間をとります。 >>515 すべて直す気はあります。 しかし限りあるリソースですので、 全てすぐにというわけにはいきません。 なるべく早くできるよう頑張りますが、 今のところは開発者が増えるのを待っていただくか、 あるいはフォーラムで優先度を上げてください。 こんな回答で申し訳ございません。 521 :泰幸 ★ :2006/08/31(木) 21:26:08 ID:??? >>518 Sleipnirオプション>起動>起動時に前回終了時の復元 のチェックをはずす。 の動作ではダメですか? >>519 よかったです。 ご心配ありがとうございます。 ずーと集中しているせいか、 最近からだを壊すことが無くなりました。 人間の体って不思議なものです。 524 :泰幸 ★ :2006/08/31(木) 21:28:34 ID:??? 起動が遅い方は、 Sleipnir オプション>全般 の上二つのチェックは入っていますか? >517 調査します。 567 :名無し~3.EXE:2006/09/01(金) 09:39:54 ID:MlWB6V6B 気持ちとか俺テレパスじゃないんでわからんが HLRのですます文がまじってるツールチップは気に食わない 568 :名無し~3.EXE:2006/09/01(金) 09:47:06 ID:gOLwy49I HLRのツールチップは枠線がないので見難い 570 :名無し~3.EXE:2006/09/01(金) 10:13:02 ID:2+BYJBoS 勝手に報告 test1いれてしばらく使った後に、また起動しようとすると いきなり品質向上フィードバック。 とりあえず送った後に、さてどうするかとboostフォルダ消すと 起動できました。 boostのファイル破損がたまたま起こるのはしょうがないとして 起動できなくなるのはちょっと勘弁。 今回たまたま解決したけど微妙に原因が掴みにくい。 571 :名無し~3.EXE:2006/09/01(金) 10:14:23 ID:iLtfkn70 なんか検索がオサレになった 572 :泰幸 ★ :2006/09/01(金) 10:18:52 ID:??? >>567,568 ご指摘ありがとうございます。 大倉に伝えておきました。 >>570 現在 boost 関係を調査中です。 すみません。 >>571 Fenrir & Co. 米Googleとの業務提携を発表 ttp://www.fenrir.co.jp/press/20060901.html 576 :名無し~3.EXE:2006/09/01(金) 10:47:05 ID:Fwb/cyUG >>515 俺もこのバグ早く直してほしい。 以前のバージョンで修正されたみたいなこと書かれてたけど一向に直ってない。 もうずいぶん前から指摘されているバグなのに。 フォーラムの優先順位の話し合いのところでは 2時間とか書かれてるのに今までずっと放置されてる。 MBCS版じゃこのバグ結構致命的。 以前はUPX圧縮で回避できたみたいだけど今のバージョンでは無理みたいだし。 正直細かいバグは後回しでもいいから、このバグみたいに 強制終了するようなバグは優先して修正して欲しい。 作者さんはフォーラムの優先度をあげてくれって言うけど あれ良く分からないんだよね。フォーラムに要望書けば良いの? 578 :泰幸 ★ :2006/09/01(金) 10:50:02 ID:??? >>576 フォーラムに順番を変更したい旨を書いてください。 開発はリストの上から順番に処理しますので、 必要に応じて順番もみなさんで決めてください。 579 :名無し~3.EXE:2006/09/01(金) 10:50:57 ID:gjf00CSs 提携によってSleipnirでもGoogleToolbarが使えるようになるのかな? 580 :名無し~3.EXE:2006/09/01(金) 10:55:04 ID:QV/W2Jdn >>579 ステータスバーにPageRankとか、PageRank投票が実装されればありがたいが、それで十分だなぁ 581 :名無し~3.EXE:2006/09/01(金) 10:59:42 ID:If6jS+Qi 最初にダイアログ出たのはいいけどはい押しても何も変わってない気がする 582 :名無し~3.EXE:2006/09/01(金) 10:59:50 ID:Fwb/cyUG >>578 そうなんですか。 でもこんなこと言ってはなんですが、正直面倒ですね。 しかも変更したい旨を書いても変更されるか分からないわけでしょ。 私のわがままかもしれないけれど、>>515 のバグのように 以前から指摘されていて強制終了を伴うような致命的なバグは フォーラムの順位とか関係無くフェンリル側で判断して処理出来ないのでしょうか? 今後開発が進んでいったとき、こういった致命的なバグが発生した場合にもユーザーが フォーラムに報告して優先順位を決定していかないといけないのでしょうか? 583 :名無し~3.EXE:2006/09/01(金) 11:01:00 ID:QV/W2Jdn リンクバーのツールチップをアドレスじゃなくて名前にすることって出来ないの? 584 :名無し~3.EXE:2006/09/01(金) 11:03:20 ID:xc+JyQH9 ポータブル版の2.46って出す予定無いのですか? 588 :名無し~3.EXE:2006/09/01(金) 11:10:45 ID:QV/W2Jdn いいえを押しちゃったんだけど、もう出来ないわけ? 592 :泰幸 ★ :2006/09/01(金) 11:34:55 ID:??? >>579,580 少しずつ進めていけるようがんばります。 >>581 SleipnirSearch の検索結果が変わっていると思います。 >>582 今も弊社で優先度を判断して毎日処理しています。 ですが、開発リソースは限りあるものですので(徐々に 増やしていきますが)その結果に満足できない場合は、 フォーラムで上げてください、という意味です。 >>583 できないです。 >>584 今回は出しません。 >>588 Sleipnir オプション>検索>検索エンジンメニュー の 「Webページを探す」に「SleipnirSearch」あるいは「ウェブ検索」を 割り当ててください。(バージョンによって異なります) SleipnirSearch Extension は今後対応予定できます。 971 :泰幸 ★ :2006/09/04(月) 18:39:45 ID:??? 梅 |