![]() |
||
[ トップ
| ヘルプ
] |
前スレ(Part217)← 一覧 →次スレ(Part219) 268 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/02/19(木) 22:55:35 ID:j9UXTgON うへー。何この過疎スレ。16落としてから何日経ってんだw とりあえず、焦らず慎重に良いブラウザを作ってくれ。泰幸! 269 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2009/02/19(木) 23:19:25 ID:??? >>268 頑張ります! 335 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 22:00:56 ID:??? |┃三 ∩___∩ |┃ | ノ ヽ |┃ ≡ / ● ● | ____.|ミ\___| ( _●_) ミ |┃=___ |∪| \ |┃ ≡ ) ヽノ 人 \ ガラッ 336 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 22:01:56 ID:??? 作者です。test17 です。 引き続き "test 版の趣旨がわかる人" のみお使いください。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test17.zip また、開発中の AddressBar2.fx も含まれています。(YOSSY) 使用する場合は plugins.ini の ___ToolBar1=AddressBar.fx を ___ToolBar1=AddressBar2.fx に書き換えてください。 [新機能] - スキンを使用しているときの描画処理を高速化した。(たば) - Sleipnir オプション | ビュー | Trident | 詳細設定 | IE8 互換モードで動作するを追加した。(NX) - Sleipnir オプション | ビュー | Trident | 詳細設定 | 同時接続数を IE8 に合わせるを追加した。(NX) [仕様変更] - アドレスバーの拡張メニューの初期設定を変更した。(たば) - bookmarklet、scripts フォルダの中身を削除した。(別で配布します)(たば) - scripts フォルダの拡張子がないファイルをメニューに表示しないようにした。(たば) - stylesheet フォルダを追加した。(たば) - documents フォルダの中身を変更した。(たば) [不具合修正] - 特定の操作をしたとき、セキュリティが継承されない不具合を修正した。(たば) - 一部のサイトで URI アクションが正しく動作しないことがあった不具合を修正した。(たば) - 問題が起こりそうなコードをいくつか修正した。(たば) - Sleipnir オプション | ビュー | JavaScript の高速化 がオフのときのマウス操作の処理速度が低下していたのを修正した。(test10 からの修正です。)(NX) - クラッシュしたときに出る復元用の情報バーを、ナビゲートしたときに閉じるようにした。(やすゆき) - 情報バーからのタブの復元で落ちることがある不具合を修正した。(やすゆき) - エクスプローラバーのサイズ変更でカーソルがちらつく不具合を修正した。(test13 あたりからの修正です)(やすゆき) 338 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 22:02:41 ID:??? [JavaScript 高速化固有] - JavaScript の高速化 がオンのとき about:blank が読み込み中のままになることがあった不具合を修正した。(NX) - JavaScript の高速化 がオンのとき、起動時にひとつめのタブが about:blank のままになることがあった不具合を修正した。(NX) - SeaHorse で about:blank を操作したページがアクティブなときに、ページを開くと新規ウィンドウに開いてしまうことがあった不具合を修正した。(test16 からの修正です。)(NX) - JavaScript の高速化 がオンのとき、最後のタブを閉じると特定の条件で強制終了していた不具合を修正した。(NX) - JavaScript の高速化 がオンのとき、Mosa が特定の条件で強制終了していた不具合を修正した。(NX) - JavaScript の高速化 がオンでプラグインのダウンロードのリンクをクリックしたとき、特定の条件でマウスカーソルがビジーのままになっていた不具合を修正した。(NX) - IE7 以降で JavaScript の高速化 がオンのとき、マウス右クリック等に割り当てた OpenLinkNewWindow アクションが実行できていなかった不具合を修正した。(NX) - JavaScript の高速化 がオンのとき about:blank が読み込み中のままになることがあった不具合を修正した。(NX) - JavaScript の高速化 がオンのとき、起動時にひとつめのタブが about:blank のままになることがあった不具合を修正した。(NX) - SeaHorse で about:blank を操作したページがアクティブなときに、ページを開くと新規ウィンドウに開いてしまうことがあった不具合を修正した。(test16 からの修正です。)(NX) [廃止] - advance スタイルのときに、PopupBlock.fx を組み込まないようにした。(やすゆき) 339 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 22:02:42 ID:7IDeCifJ クマゆきキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! 340 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 22:04:11 ID:y9yf1UPj くまーーー 341 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 22:05:25 ID:7IDeCifJ 書き込んでたらtestキタ >>336>>338 乙です。 342 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 22:06:42 ID:J6bxD+4w 乙 期間が空いたと思ったらずいぶんと修正してたんだな ところで IE8 互換モードについてなんだけどわざわざSleipnirオプションに入らなくても切り替えできるようにならない? 343 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 22:07:17 ID:JbRJKZi/ > 同時接続数を IE8 に合わせるを追加した。 オプションで変えなくてもデフォで合わせちゃえばいいのに 問題でもあるの? 344 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 22:10:47 ID:??? >>342,343 両オプションとも有効にすると、レジストリを一時的に触ることになります。 そこで選択できるようにオプション化しています。 IE8 互換モードはもう少しきちんとしたいと思っています。 345 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 22:11:20 ID:??? >>339,340,341 クマー。 346 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 22:14:28 ID:J6bxD+4w なるほど 再起動を求められるのもそういうことか きちんとというと最終的にはIEと同じように簡単に切り替えられるようにするって認識でいいの? 347 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 22:16:20 ID:??? >>346 どこまでやるかはまだ詳細には決めてません。 358 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 22:47:25 ID:GRzwH+2J >>336 乙 AddressBar2.fxは見た目が変わるって事でOK? 外観が変わって、URLの色が黒(ホスト名)と灰色(スキーム、パス等)になってた。 359 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 22:50:02 ID:cvieEMY5 >>358 url左のアイコンクリックでお気に入り追加ができるようになった。 以前のようにIE起動できたほうがいいけどなぁ。 463 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 21:39:24 ID:RlZtIVyX URIアクションが効いたり効かなかったりでおかしいですね test17 |