![]() |
||
[ トップ
| ヘルプ
] |
前スレ(Part219)← 一覧 →次スレ(Part221) 265 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/03/24(火) 12:38:54 ID:6vHncPZG IE8 はインストールしましたか? (フェンリル | デベロッパーズブログ) http://www.fenrir.co.jp/blog/2009/03/ie8.html 267 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/03/24(火) 14:48:37 ID:1kf4hEME test18きてるね 268 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/24(火) 14:52:52 ID:QRBrllpz >>267 本当だ 272 名前:268[sage] 投稿日:2009/03/24(火) 14:58:53 ID:QRBrllpz 起動時タブが開くのが遅い 起動がかなり遅くなっている =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804418) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Home Edition Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz) RAM: 735MB (372MB Free) FlashPlayer: 10.0.12.36 FireWall: ■ 有効なプラグイン ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 =========================================================== 275 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/24(火) 15:34:45 ID:KpEh6U5i バージョン消えた? 281 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/24(火) 16:32:07 ID:kWKhIhps ハッキリ出してもいないのにそんな事すんなって早漏共 282 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2009/03/24(火) 16:46:57 ID:??? 。。 ゚●゜ 。。 ゚●゜ 。。 ゚●゜ 。。 ゚●゜ 。。 ゚●゜ 。。 ゚●゜ 。。 ゚●゜ 。。 ゚●゜ 。。 ゚●゜ 。。 ゚● 286 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2009/03/24(火) 16:50:23 ID:??? 作者です。test 18 です。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test18.zip 修正した LinkExtraction も置いています。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/LinkExtraction.si [仕様変更] - ツール | Sleipnir オプション | ビュー | Trident | 詳細設定 | IE8 互換モードで動作する を IE8 ネイティブモードで動作する に文言を変更した。(Sleipnir 2.8.4 test17 からの変更です。) (user.ini のキーも [IEBrowser] セクションの IE8CompatibleMode からIE8NativeMode に変更したので使用していた方は再設定してください。)(NX) - ツール | Sleipnir オプション | ビュー | Trident | 詳細設定 | IE8 ネイティブモードで動作する が IE8 正式版で動作していなかった不具合を修正した。 (IE8RC1 以前では動作しなくなりました。)(Sleipnir 2.8.4 test17 からの変更です。)(NX) - Roboform Adaptor の更新タイミングを修正した。 (Roboform に対応していないビューのがアクティブなとき、Roboform ツールバー上のコントロール等の表示が消えるようになります。)(NX) - プラグインやスキンをインストールするときのダイアログを変更した。(たば) - プラグインやスキンをインストールした後の再起動をボタンを、ダイアログではなく情報バーで行うようにした。(たば) - advance スタイルのとき AdressBar2、SearchBar2 を使用するようにした。(YOSSY) - advance スタイルのとき RssAutoDiscovery.fx を使用しないようにした。(たば) 287 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2009/03/24(火) 16:50:49 ID:??? [不具合修正] - 起動時に前回終了時の状態を復元しているとき、戻る/進むで複数履歴を移動すると戻る/進むの履歴と、 表示しているページとの対応がずれていた不具合を修正した。(NX) - プラグインをインストールしたときメニューに追加されない不具合を修正した。(たば) - Windows 2000 以降の環境で、制限ユーザーにでは動作しないことがあった不具合を修正した。(たば) - URI アクションが正しく動作しないことがあった不具合を修正した。(Sleipnir 2.8.4 test17 からの修正です。)(たば) [廃止] - 簡易ヘルプ機能を削除した。(NX) 293 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/24(火) 17:13:43 ID:2rOPCJYJ >>286 乙 URIアクション直りました 人柱に戻ります 304 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/24(火) 18:02:01 ID:KpEh6U5i アドレスバーのアイコンクリックの挙動をカスタマイズできない? IEで開くをデフォにしたい 305 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/24(火) 18:04:44 ID:sr9mGOdL >>304 オプション→ツールバー→アドレスバー 306 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/24(火) 18:08:38 ID:KpEh6U5i >>305 さんきゅー。 ちゃんとオプション舐め回すように確認してから書き込むべきでした。 307 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/24(火) 18:12:58 ID:8+ef8r6R >>286乙です タブバーの新規タブボタンの表示位置をアクティブタブの真横に設定できるようにして欲しい あとIE8では検索バーの閉じるボタンが左にあるからDockの閉じるボタンの表示位置を設定できたらいいかも 308 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/24(火) 18:21:21 ID:8+ef8r6R あと連レスになるけど、SearchBar2.fxで検索ボタンを非表示にした場合表示が崩れる 311 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/24(火) 18:30:17 ID:LmFlzRlQ おっと、忘れていた Vista IE7風描画(Aero)オン Addressbar2.fx使用時Ctrl+Aで全選択すると以下の状態になってしまいます。 ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7909.png 312 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/24(火) 18:32:27 ID:LmFlzRlQ あれ?Addressbar2の背景にAero効果適用されなくなったのか ボタンとかも画像が変わってる? 何だか見づらくなったような気が・・・ 378 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/25(水) 01:06:42 ID:OH7/koAP >>286 LinkExtraction更新乙です。 が、複数選択時の改行コードがLFなのは何でですか? 理由が無いならWindows標準のCR+LFにしてください。 407 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/25(水) 15:29:16 ID:itwnBs4Y 不具合報告 1, target="_blank"のリンクである 2, リンクのURIがURIアクションにマッチしている 3, リンク元タブのセキュリティ状態と、マッチしたURIアクションのセキュリティ設定が異なっている これらの条件に合致したリンクを開くと、ページが表示されるのに時間がかかる 「読み込み中」タブのままディレイがかかる感じ =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804418) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows 2000 Professional Service Pack 4 (build 2195) (Japanese) IE(Trident): 6.0.2800.1106 CPU: 1 of INTEL Pentium (Core 2 Duo) RAM: 511MB (201MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 =========================================================== IE8正式版jscript.dll(v5.8.6001.18702)導入済 410 名前:407[sage] 投稿日:2009/03/25(水) 15:50:38 ID:itwnBs4Y ちなみにJavascript高速化設定に関わらず発生します 437 名前:邪悪なことはしない[sage] 投稿日:2009/03/26(木) 10:27:41 ID:+4BnQkpC 作者です。test19 です。 test18 への報告ありがとうございました。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test19.zip plugins.ini を手動で書き換えている人は、AddressBar2.fx を AddressBar.fx に、SearchBar2.fx を SearchBar.fx に再度変更してください。 [仕様変更] - sqlite3.dll を新しいものに変更し、動作するようにした。(たば) - 上書き時の誤動作防止のため AdressBar2.fx、SearchBar2.fx を AdressBar.fx、SearchBar.fx に置き換えた。 (以前のものに戻すには、./plugins/toolbar/AdressBarOld.fx を AdressBar.fx に./plugins/toolbar/SearchBarOld.fx を SearchBar.fx に変更してください。 )(YOSSY) [不具合修正] - クラッシュしたときに出る復元用の情報バーをクリックしても、閉じないことがあった不具合を修正した。(たば) - フレームがあるページで、戻る・進むボタンが再描画されないことがあった不具合を修正した。(たば) - Windows Vista 以降の環境で、IE7 風に描画 しているとき、新しいアドレスバー、検索バーのデザインが間違っていた不具合を修正した。(Sleipnir 2.8.4 test18 からの修正です。)(YOSSY) - Windows Vista 以降の環境で、IE7 風に描画 しているとき、新しいアドレスバー、検索バーの Ctrl + A で全選択すると描画がおかしかった不具合を修正した。(Sleipnir 2.8.4 test18 からの修正です。)(YOSSY) - 新しい検索バーのカスタム検索ボタンが一つも無いとき、描画がおかしかった不具合を修正した。(Sleipnir 2.8.4 test18 からの修正です。)(YOSSY) 438 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/26(木) 10:33:00 ID:soDcsM9M >>437 ★ 439 名前:邪悪なことはしない[sage] 投稿日:2009/03/26(木) 10:33:54 ID:+4BnQkpC ★出ないですね。。。 440 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/26(木) 10:38:03 ID:soDcsM9M 本物なのはわかるからいいか。 乙です! 441 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/26(木) 10:38:16 ID:+izNnZMS ん?本物なの? 442 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/26(木) 10:41:42 ID:soDcsM9M ファイル落とせるから本物なんじゃない? 443 名前:邪悪なことはしない[sage] 投稿日:2009/03/26(木) 10:44:45 ID:+4BnQkpC たぶん本物です! (´\r-、 ┼ + /`/`) + ┼ (\. \! * // ,/) * + * (ヽ、 \ + * / /) + ⊂ニ ) * + ( ニ⊃ * + ⊂、 ( ∩___∩ ノ ⊃ + * (/(/ ヽ | ノ ヽ / 、)ヽ) ┼ + (/ (⌒ヽ. ∨ ● ●レ /⌒) 、)ヽ) ハピネスクマー * (/'\ \| ( _●_) ミ' /、)、)´ + + `ヽ彡、 |∪| ノ / + 〉 ヽノ / * + ┼ / / + + / /\ \ * + + * / / ┼ ) ) + / / + ( \ * * + (_/ * \_丿 ┼ 447 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/26(木) 11:24:29 ID:m9v+Almn >>439 鯖変更 pc11.2ch.net → pc12.2ch.net 関係するの? 477 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/26(木) 17:32:49 ID:G8ghBIAY 窓の杜 - 【特別企画】梅田で働く社長対談 フェンリル(株)×(株)ジェーン 前編 http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/03/26/fenvsjanesp01.html 504 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/03/26(木) 22:01:05 ID:v4Ae/EI2 ★剥奪されたん? 507 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/26(木) 22:10:26 ID:CnmMESgs 鯖移転した時に、おいちゃんが★の設定も引越しするのを忘れたんだろうか どっちにしろ、最初に★くれた人に連絡すれば何とかしてくれるんじゃね>作者 510 名前:邪悪なことはしない[sage] 投稿日:2009/03/26(木) 22:40:55 ID:n4F51OEV なぜか★のつかない作者です。test20 です。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test20.zip [これはすごい] - JavaScript 高速化が有効のとき、 40 枚くらいの複数タブを一斉に開いても驚くほど高速に開くようになったかもしれません(NX) [不具合修正] - URI アクションでセキュリティを変更しているページを新規ウィンドウで表示したとき表示に時間がかかっていた不具合を修正した。(test18 からの修正です。)(NX) >>507 なるほど。ありがとうございます。 520 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/26(木) 23:06:31 ID:RWr4bSjA >>510 社長、 http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/03/26/fenvsjanesp01.html この記事の、 http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/03/26/fenvsjanesp01_2r.html >>フェンリルのオフィスにあったホワイトボード。ToDoが付箋として貼り付けられている みたいな品質管理の取り組みをもっと情報公開して欲しいです。 今の状況だと行き当たりばったりに見えて、信頼性が低くてアンチの中傷に反論しづらいです。 521 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/26(木) 23:08:30 ID:s+p01z5h >>520 左上のフェンリルロゴが適当感が良いなw 523 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/26(木) 23:11:56 ID:O1+KLIMw >>520 無視したはずなのに、「終わった!」の欄に入ってる付箋の内容が気になるw 526 名前:邪悪なことはしない[sage] 投稿日:2009/03/26(木) 23:19:08 ID:n4F51OEV >>520 こういう企画がたくさんあればいいですね! >>521 たばの力作です。 >>523 たばの無償の愛かもしれません。 報告ありがとうございます。 引き続き頑張ります。 527 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/03/26(木) 23:22:26 ID:B3X2M8yR フェンリルのロゴってなんなの? いつ見てもナスに見えるんだけど、ナスなの? 529 名前:邪悪なことはしない[sage] 投稿日:2009/03/26(木) 23:23:40 ID:n4F51OEV >>527 ナスか、チーバくんか、あるいはオオカミです。 532 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/26(木) 23:29:04 ID:RWr4bSjA >>526 う、うん…こういう企画は楽しめるからもっと有っても良いんですけど、 企画が無くても自分から発信出来るともっと良いですね。 >>529 そういえば北欧神話のスレイプニルは8本足の馬ですけど、 本来は大勢の人が担いでる御輿だとか、馬の頭を持った蜘蛛だとかいう説も有るそうですね。 533 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/03/26(木) 23:30:46 ID:G2MYcpbJ >>510 >- JavaScript 高速化が有効のとき、 40 枚くらいの複数タブを一斉に開いても驚くほど高速に開くようになったかもしれません(NX) 驚くほど高速化した。これで大量にHLRの記事リストを開けるようになる。 538 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/26(木) 23:36:48 ID:B3X2M8yR ナスだったのか すっきりしたありがとう 575 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/27(金) 01:44:46 ID:if0khy5X >>510 スタッフの皆様お疲れ様です >>407の修正を確認しました。 592 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/27(金) 02:22:29 ID:4QFvXdcI タブ一斉に開くのいろいろテストしてきたけど若干マシな程度かなー 読み込み中に切り替えようとするともっさりは相変らずだた 603 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/27(金) 08:03:45 ID:9t1NaVLt プニルを終了した状態で2chのリンクを踏んだ時 test19迄はHP設定しているタブが一番左に来ていたのだが test20にしたらリンクのページタブが一番左でつぎにHPタブが来るといった 具合になったのだが…同じ現象の人いる?? 620 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/27(金) 12:02:09 ID:CW9aQnlk >>やすゆき 旧インターフェイスの場合は使用するのはOldの方でいいんじゃないかなぁ 以前のまま使いたい人が選ぶデザインのはずなのにアドレスバーとかのデザインが違うというのはどうも あとシンプルなインターフェイス用に戻る/進むがジョイントした奴(Fx風)はどうかな 625 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/27(金) 12:43:59 ID:xZZEu9ak 高速化ONの設定でURLのリンクからSleipnirを起動させると なぜかスタートページも一緒に開いてしまいますね OFFの場合は、当該ページしか開かないのに、、、 そこが残念ですが、test20は概ね良好だと思います 632 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/27(金) 14:32:33 ID:Oeq9w88S 新しいアドレスバー、 アドレスバー拡張メニューをキーボード操作でしか出せないのが不便だと思った このまま外見を変えるつもりがないのなら (ボタンとかオプションとか追加する予定はないのなら)、 「移動ボタン(アドレスバー右端の[→])を右クリックすると出る」ようにしてほしい 667 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/27(金) 22:51:42 ID:k/20oCuI test19以降のアドレスバーだと「▼」が無くなってIEで開くなどが使えなくなったので不便… あとIKEAのHPを見ると固まります。 例えば リビングルームで布製ソファ&アームチェアをクリックすると100%固まります。 俺だけ? http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/categories/departments/living_room/ IEだと問題有りません。 668 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/27(金) 23:09:03 ID:BMfg7yie >>667 普通にみれたよ 669 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/27(金) 23:30:33 ID:pj4scspk AdressBar2 RSSアイコンが付いてかなり満足してる。 個人的にはFirefoxみたいにお気に入り判別&追加機能が是非欲しい。 あとファビコン部分の割り当て動作を増やして欲しい (右クリック→ブラウザ選択→そのURLを指定のブラウザで開く) とか 670 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/27(金) 23:34:50 ID:PNR8Y5MK アドレスバー拡張メニューが使えないって書き込みあるけど ウチの環境ではこれまで通り移動ボタン横の▼で使えてる。 インストールミスってるのかな? 新しいアドレスバー仕様になってるから間違いないと思うんだが。 671 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/27(金) 23:35:06 ID:y2HzTXXx Enterキーで項目を進めることが出来る Webアプリ使ってます。 JavaScript高速化をONにすると、1個飛ばしでカーソルが進みます。 Enterキー2度押し状態になってるのかな? =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804420) <installer> ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 1 of INTEL (Intel(R) Celeron(R) CPU 2.66GHz) RAM: 1013MB (257MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン Active Gecko Browser: 1.0.0 Headline-Reader Plugin: 1.3.4 Headline-Ticker (Toolbar ver.): 1.0.6 SkyPalette: 1.0.3 SnapCrab: 1.1.5 SuperDrag Extension: 1.0.7 YouTube Panel: 1.1.5 ■ 使用中のスキン Lantana: 0.0.1 =========================================================== 673 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/27(金) 23:54:57 ID:BGLvVesX >>439 89 名前: ◆YDhPPzjLUI (catv?)[sage] 投稿日:2009/03/27(金) 19:58:09.24 ID:k8iNSH680 キャップコピーした Pc11 -> pc12 なおったかもよ★ 683 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/28(土) 02:31:56 ID:7LqSRcWb >>670 スキンによってはオプションにある「移動ボタンを表示する」以下がグレーアウトするみたいだよ。 684 名前:670[sage] 投稿日:2009/03/28(土) 03:45:39 ID:SlT/YWvE >>683 インストールとか設定がミスってる訳じゃないんですね ありがとう 704 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/28(土) 12:05:20 ID:yuPHAmtT >>603 同じだ HP設定がアクティブになるので余計にうざいです。 779 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/28(土) 23:28:55 ID:WqLmpRkZ スキン・プラグインスレでも書いたけど本スレで報告しといてって言われたのでバグ報告 test19以降の新しいSearchBar.fxが有効の状態で SeaHorseスクリプトのLinkSearchBarStringインストールしていると GoogleMapが読込み中のまま固まる。 修正お願いします。 781 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 00:12:51 ID:FitqzPCC >>779 うちの環境でもLinkSearchBarStringをインストールしていて、GoogleMapが読込み中のまま固まることあります。 多数インストールしている他のSeaHorseが原因かも知れないですが。 ただ、JS高速化をonにすると発生しない気もします。 810 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 14:08:00 ID:fiIZ7Bl+ 新型検索バーには「最近使った検索エンジン」ないのかな ハイライトの有効/無効状態もわからないし…ごめん、微妙 >>620 で既出だけど、 sleipnirスタイルのデフォルトは旧型バーにした方がいいんじゃないかな 838 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 01:25:21 ID:sag1WRZV マウスジェスチャ(R+ホイール回転)でタブを切り替えた際、 タブのフォーカスが移らない。 どうやらtest18から発生、17まではおkでした。 839 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 01:30:43 ID:sag1WRZV マウスジェスチャ × マウスの割り当て ○でした XP+SP3 IE8 843 名前:840[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 02:34:23 ID:ZBiTIMn1 test20からヤフーのトップページの表示崩れるようになったんだが、 キャッシュクリアしてもダメ、クッキー消してもダメ。 スクリプト等の設定はすべてON、高速化OFF、です。 どーすりゃいいの?おしえてダーリン。 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804420) <installer> ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Home Edition Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (Core2 Duo E8400 3.00GHz) RAM: 2047MB (1352MB Free) FlashPlayer: 10.0.12.36 FireWall: Symantec ■ 有効なプラグイン SafeBrowsing Extension: 0.2.0 SeaHorse: 1.1.3 SkyPalette: 1.0.3 SuperDrag Extension: 1.0.7 ■ 使用中のスキン default: 1.0.0 =========================================================== 844 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 02:41:05 ID:HqmaHMQD >>838 >>843 どっちも問題ないなあ Vista(x86) +IE8 +test20 なんかとの組み合わせなんだろうね 845 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 02:41:26 ID:+pD20YbZ >>843 IEで開くとどーなる? 847 名前:843[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 04:16:29 ID:ZBiTIMn1 >>845 IEではまともに表示されてます。 849 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 04:43:38 ID:+pD20YbZ 似た環境だけど別に崩れてないなあ。 850 名前:843[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 05:36:35 ID:kcQarx7n >>848 右一例(広告やカレンダー)が下の方に表記されるんですよ。 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ と、こんな感じです。 851 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 06:10:11 ID:P1X5965M IE8ネイティブモードのON/OFFが関係してそうだったけど、こっちではどっちも普通だった 852 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 07:47:13 ID:tUYNUPrG HLRのフィード更新の際に 一度読んだ記事が何度も未読の状態に戻る現象がおきるんですが… 特定のRSSだけじゃなくて、まばらに発生する感じです。。 うちだけかな? (test20 Headline-ReaderPlugin1.3.4 SP3 IE7) 853 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 10:38:38 ID:9/Hl8DJ0 ナビゲートロック中にドロップダウンリストをいじると固まる たとえばhttp://www.nvidia.co.jp/page/home.htmlでJPN-日本をUSA-アメリカに変えたりすると固まる 再起動後のタブの復元もできない test20 XPsp3 IE8 JavaScript高速化ON IE8ネイティブモードON 855 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 11:18:37 ID:kIf+EJBq 2.8.4+test20でCommonNameが正しく一致しない場合やでたらめな証明書でも アドレスバーがグリーンになるのは脆弱性に該当しねえか? 884 名前:843[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 01:12:20 ID:Ht0A74Ca ヤフートップの表示崩れの件、解決しました。 プニルのせいではなく、DPI設定をカスタム設定にしていたせいでした。 通常設定に戻したところ表示は正常に、ついでにスクロールまでスムースになりました。 お騒がわせしましたm(__)m 890 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 05:55:01 ID:ulBLcEJ0 42 :市民団体(東京都):2009/03/30(月) 20:54:06.09 ID:Jil658/u スレイプニルでマイドキュメントにあるHTMLを開いてからソースを表示すると、 今まではそのHTMLファイルが直接notepadで開いてたのに何故かキャッシュから開くようになってしまい、 ホームページの更新がままならなくなったからアンインスコしてIE8を使ってる でも使い辛い。火狐やオペラも使ってみたが糞過ぎた。ルナスケもダメだった ぷにるどうにかならんかな。この仕様だけ健常化すればまた使うんだが 891 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 05:58:00 ID:9KXx7sa9 >>890 俺もそれで困ってたわ ローカルにあるhtmlなのにソース覗くと***[1]ってキャッシュを開いてるような感じになる 936 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 21:22:50 ID:??? 作者です。test21 です。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test21.zip [新機能] - マルチスレッドで高速に動作させるを既定でオンにした。(NX) [仕様変更] - Sleipnir オプション | ビュー | Trident | JavaScript を高速に実行する を マルチスレッドで高速に動作させる に変更した。 (user.ini のキー名も変更しているので必要な方は再設定してください。)(test10 からの修正)(NX) - マルチスレッドで高速に動作させるがオンで、Trident で例外が発生したときのエラー表示を変更した。(NX) - 「選択部分のソースを表示」で使用するエディタを HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Internet Explorer\View Source Editor\Editor Name から取得するようにした。(たば) - IE8 をインストールした環境でローカルのファイルを開いたとき、「ソースの表示」でキャッシュではなく元のファイルを開くようにした。 (開くアプリケーションの優先度は View Source Editor、.html の edit に関連付けされているもの、メモ帳です。)(たば) - Windows XP の環境で、新しいアドレスバー、検索バーのデザインを変更した。(YOSSY) - 新しいアドレスバーの右側のボタンを右クリックしたとき、アドレスバー拡張メニューを表示するようにした。(YOSSY) - 新しい検索バーで、右側のボタンに対応した Ctrl + 1 ~ Ctrl + 9 キーを押すことで検索できるようにした。(YOSSY) [不具合修正] - 新しい検索バーの右側のボタンにキーボードでフォーカスを当てたとき、表示が反映されなかった不具合を修正した。(YOSSY) スレッドの状態を変更できる Trident Booster ステータスバープラグインです。(Test21 専用) http://extensions.tabbrowser.jp/labs/okura/TridentBooster.si 937 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 21:24:15 ID:??? >>673 ★が。ありがとうございます。 945 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 21:35:27 ID:mg7i69tZ タブ切り替え後にマウスジェスチャーがうまく働かない 947 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 21:38:09 ID:??? ハピネス。報告ありがとうございます。 改善します。 948 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 21:39:02 ID:??? マルチスレッド化が思ったよりも大変です。 完成すれば、CPU を使い切れます。 949 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 21:39:26 ID:Yxhytn55 ローカルのHTMLがちゃんと開かれるようになって助かった ありがとう 950 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 21:39:42 ID:mg7i69tZ >>947 頑張ってくれ >>945は右クリック+ホイールで切り替えた時に右クリックが押しっぱなしの判定になってる感じ 952 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 21:42:51 ID:B96fI7wL あとフィードバックでも何度か送ったけど、 既に何かしらのタブ開いてる状態で、.zipのurlを開くと毎回落ちる たぶんOpenLinkExtensionのせいかと ■ マシン OS: Windows Vista Home Premium Edition, 32-bit Service Pack 1 (build 6001) (Japanese) IE(Trident): 7.0.6001.18000 CPU: 1 of INTEL (Mobile AMD Sempron(tm) Processor 3200+) RAM: 1917MB (965MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン Active Gecko Browser: 1.0.5 Cyclone: 0.2.0 FaviconCleaner: 0.1.5 Glanchip: 1.0.2 Hawkeye: 1.0.3 JIT Actions: 0.0.1 JIT Actions UpdateSearchEngineList: 0.0.1 LinkExtraction: 1.0.0 OpenLinkExtension: 1.0.2 RSS Bar Panel: 1.3.4 SafeBrowsing Extension: 0.2.0 SeaHorse: 1.1.3 SkyPalette: 1.0.3 SnapCrab: 1.1.5 StyleEditor: 0.1.1 SuperDrag Extension: 1.0.7 Trident Booster: 0.1.0 UserAction Extension: 1.0.1 953 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 21:45:23 ID:OmnK8gwm >>948 乙! と言いたい所だが、プニルを起動させてない状態で janeでURLを踏むとスタートページの左にjaneで踏んだページ(タブ)が 開くんだが… しかも、スタートページがアクティブだから余計に気分が悪い 設定でなんとかなるもんなの? 答えをお願いします。 因みに、test20から発生する =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804421) <installer> ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Home Edition Service Pack 2 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 1 of INTEL (Intel(R) Celeron(R) M processor 1.50GHz) RAM: 959MB (539MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン SuperDrag Extension: 1.0.7 ■ 使用中のスキン F-Safari(24): 1.1.0 =========================================================== 958 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 22:05:13 ID:GhyrFH+W 高速化オプションをオンにするとスクロールがカクカクするんだが。 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804421) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 6.0.2900.5512 CPU: 2 of INTEL (Core2 Duo E8400 3.00GHz) RAM: 3326MB (2108MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン Headline-Reader Plugin: 1.1.2 RSS Bar Panel: 1.3.3 SkyPalette: 1.0.2 ■ 使用中のスキン windows_xp: 1.0.0 =========================================================== 960 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 22:21:45 ID:PaL2JBat >>936 選択部分のURI抽出→出たURIをダブルクリックで落ちるのいつになったら直るの? 966 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 22:31:17 ID:rxzM3o0T Trident Booster で環境に合った調整したらいい感じになった。 スライダーの調整がリアルタイムで反映されてチト戸惑ったけど。 977 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 23:41:23 ID:JAfO28ug 前まで抑制されてたダイアログが表示されるようになっちゃってない? 情報バーOFFにしてるときの「次のいずれかの理由により~」ってやつ 980 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 23:47:26 ID:d6ZymfXR わざわざ出さなくていいんだが。 --------------------------- Windows Internet Explorer --------------------------- 次のいずれかの理由により 1 つまたはそれ以上の ActiveX コントロールを表示できませんでした: 1) 現在のセキュリティ設定により、ActiveX コントロールの実行が禁止されている。 2) ある 1 つのコントロールの発行者をブロックしている。 これによりページが正しく表示されない場合があります。 --------------------------- OK --------------------------- 981 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 23:51:43 ID:O5ntkpDz Trident Booster の設定ウィンドウが反応したりしなかったり挙動不審なんだが 982 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 00:05:04 ID:2illdVhk >>980 「全てのダイアログを抑制」も効かんね。 ほんと消えてほしい。 983 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 00:14:50 ID:+xt86Xxy >>936 検索バーの、「次の語句を探す」 アイコンの右クリックメニューに、以前のverと同様の単語選択を復活させてください。 986 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 00:35:38 ID:0Sla3na/ test21でアドレスバーのRSSなしアイコン(RssAutoDiscoveryDisable.png)が表示されなくなった。 ページにフィードがない場合、アイコンのあるべき場所が真っ白な空間になる。 >- Windows XP の環境で、新しいアドレスバー、検索バーのデザインを変更した。(YOSSY) はこれを意味してるんだろうか。だとしたらちょっち疑問。 アドレス末尾を邪魔するだけの、謎の空白を出されても困るよ。 |