![]() |
||
[ トップ
| ヘルプ
] |
前スレ(Part220)← 一覧 →次スレ(Part222) 7 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/04/01(水) 02:44:51 ID:kI4zoZF7 Sleipnir Part217 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1233409683/ 757 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2009/02/10(火) 20:05:54 ID:??? ---- 省略 ---- JavaScript 高速化オンでも動く SeaHorse 1.1.3 RC2 です。 test16 以降で使ってください。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/SeaHorse.si ---- 省略 ---- 874 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2009/02/12(木) 21:10:52 ID:??? 作者です。SuperDrag Extension の "高速化 ON" 対応版です。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/okura/SuperDragExtension.si 本体は引き続き調整中です。 19 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 06:57:41 ID:pG5+PC4I マルチスレッド自体は快適だが Seahorse効かなくなるのはなんとかならんのか しかもデフォONって 22 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 07:34:49 ID:jRDWTQcI >>19 >>7 これ入れてもダメなの? 23 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 07:52:00 ID:nbU9+xHd >>22 横からサンクス。 今までOFFにしてたからこれあるの忘れてた。 25 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 08:04:28 ID:??? >>1 乙 27 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 08:17:07 ID:nbU9+xHd >>25 マルチスレッドONでSleipnir終了時に --------------------------- Error --------------------------- Runtime error 217 at 0000C3FC --------------------------- OK --------------------------- が時々出ますー。 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804421) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (Core2 Duo E6750 2.66GHz) RAM: 3582MB (2593MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン OpenLinkExtension: 1.0.2 SnapCrab: 1.1.5 SuperDrag Extension: 1.0.7 Trident Booster: 0.1.0 ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 =========================================================== 31 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 08:47:51 ID:pG5+PC4I >>22 Siファイルを取得できませんでした インストールに失敗しました と出る 32 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 08:57:15 ID:nbU9+xHd >>31 SeaHorse: 1.1.3 SuperDrag Extension: 1.0.7 ウチからはどっちもインストールできたよ。 34 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 09:14:33 ID:pG5+PC4I >>32 すいません、インストールできました 取得直後にインストールするダイアログをキャンセルして、 クライアント再起動後にインストールしないとインストール失敗になるようでした インストール後、 多タブ環境(特に前回起動時のタブ復帰)で応答不能に近いほどCPUを食うようになってしまいましたが、 それ以外は快適なようです 37 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 10:07:41 ID:nbU9+xHd 細かいことなんですけど、 画像にマウス合わせるとツールチップで名前が出るじゃないですか。 その状態でキーボードでタブを切り替えるとツールチップが表示されっぱなしになります。 環境は>>27 39 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 10:49:13 ID:zYJqsIAw TridentBooster更新 41 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 11:09:40 ID:DugQnis/ test19以降からマウスの反応がされにくくなった。 クリックやホイール等全て。 45 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 11:34:24 ID:9n2en593 >>1 これも Sleipnir Part220 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1237514805/ 286 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2009/03/24(火) 16:50:23 ID:??? ---- 省略 ---- 修正した LinkExtraction も置いています。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/LinkExtraction.si ---- 省略 ---- 49 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 12:13:20 ID:VRedl9tG なんか変な症状が出るな 右+ホイールで起こりやすい…* ・ページ内でホイールを動かすとスクロールはできる ・右+ホイール、タブ上ホイールでタブ切り替えできる ・タスクバーのボタン右クリックで直る しかし ・Sleipnirのウインドウどこをクリックしても反応が無い(タイトルバー部分は未確認) ・マウスカーソルが症状が発生した瞬間の表示のまま(リンクの上にあるときの手等) タブを切り替えて、*をする前のページに戻ると直る 起こりやすいページ:タブの左から、 http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/plugins/headline_reader.html http://www.sleipnirstart.com/ http://maplus-navi.jp/products/maplusG/ http://blog.nicovideo.jp/niconews/2009/04/002723.html 順に[1][2][3][4]とし、右+ホイール=[a]、タブ上ホイール=[b]とする。 例)4+a=3…[4]のページから右+ホイールで[3]のページに行く 4+a=3 リンクの上でクリックしても反応なし 3+a=2 ウェブ検索やボタン、ニュースの上で反応あり(直る)。moreの上で反応なし 2+a=1 サポートの上で反応あり(直る)。フリーソフト、コミュニティの上で反応なし 1+a=4 最新の記事のリンクの上で反応あり(直る)また、それらの上でホイールを動かすと色が変わる(ポイントされているまま)。 上の市場の上で反応なし [b]は再現しなかった。一個とびでやっても似たようなものだった。 再現させる前のタブ切り替えはタブのクリックで切り替えた。 フォーカス? 57 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 13:03:20 ID:Iop8+d+w Trident Boosterをオンにするとニコニコ動画を見ているときに別のタブにすると音声が止まるのですが もちろん動画もとまりました この仕様だと作業用にできないのですが 59 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 13:13:05 ID:Q9WCcfNi >>57 アクティブ:優先的に 非アクティブ:あとまわし にするものだから仕方がない 要望するならタブ1枚1枚個別にも設定できるようにとかかね? 60 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 13:13:44 ID:0SMEF7dO Trident Boosterって何をしてるの? 63 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 13:22:21 ID:Q9WCcfNi >>60 test21でマルチスレッド化してるから アクティブタブ担当スレッドの優先度を上げて 非アクティブタブ担当のスレッドの優先度を下げるようなもの のはず 64 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/04/01(水) 13:39:17 ID:S6p1uGyg 【 Sleipnir Start 】 トレンドをチェック!はてブなニュース機能 (フェンリル | デベロッパーズブログ) http://www.fenrir.co.jp/blog/2009/04/_sleipnir_start_.html 66 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 13:59:03 ID:j+EWd+5P マルチスレッドONにすると、かなり頻繁にっていうか確実にSleipnirがフリーズして タスクマネージャーから終了するしかなくなる 高速化オプションをどのtest版でもONにするとこうなってしまうんだけど、やっぱり俺の環境が悪いのか? 結構早めにフリーズするからWeb閲覧がまともにできないorz 70 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 14:19:57 ID:nbU9+xHd ウチはtest21+Trident BoosterでようやくONが安定した。 レス付いてるみたいに環境貼ってOFFにしておくといいと思うよ。 71 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 14:21:58 ID:9KewXJLr >>70 うちもそっちだな test20だと、高速化で時々コケてた 89 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 16:10:16 ID:FKx6sbaO http://www.elegant-apps.com/ なんかktkr 92 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 16:29:37 ID:s2njOfuS マルチスレッドで動作にチェック入れた状態でSleipnirオプション弄ってるとフリーズすることがあります =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804421) <installer> ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (Core2 T7200 2.00GHz) RAM: 2046MB (1482MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン Glanchip: 1.0.2 RSS Bar Panel: 1.3.4 SeaHorse: 1.1.3 SnapCrab: 1.1.5 SuperDrag Extension: 1.0.7 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン Ruse: 0.0.1 =========================================================== 93 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 16:50:01 ID:yi7JCHpQ やすゆき字汚いね 94 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 16:53:15 ID:??? >>93 はい。 112 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 18:28:49 ID:3YT+4MSP 確実な再現性はないんだけど、Sleipnir起動直後に 「Unexpected call : SetBrowserFocus」 って書かれたメッセージウィンドーが出る。 Sleipnirのオプションでのホームページ設定は about blank、お気に入りグループでのスタートアップ無しの状態。 test20から時々起こってる(JS高速化・マルチスレッドオプションon。 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804421) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 1 of INTEL (Intel(R) Celeron(R) M processor 1.50GHz) RAM: 503MB (29MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 =========================================================== 122 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 21:17:52 ID:rcoUd9lz タブ切り替えで自動でフォーカスが移りません。 いったん右クリック等でフォーカスを戻す必要があります。 ちょっと前のtest版の更新からだけど、早く元に戻して test21+ie8+XPsp3 123 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 21:56:54 ID:XW+z2WcP >>122 ちょっと前から?随分前からだけど? 126 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 22:20:18 ID:TAQXuWvJ >>122 フォーカスと言えば、全画面表示にした状態で別のウインドウに切り替えて 再度戻ってきた時、ビュー部分にフォーカスが当たってないんだよな。 一々戻さないとカーソルキー&PgUp/Dnでスクロールができん。 ホイールはオプションがあるから回避できるが、こっちもなんとかできないものか。 127 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/04/01(水) 22:29:38 ID:S6p1uGyg フェンリル、独自基準で厳選したiPhoneアプリを紹介するWebサイト公開 | 携帯 | マイコミジャーナル http://journal.mycom.co.jp/news/2009/04/01/076/index.html 128 名前:66[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 22:56:03 ID:j+EWd+5P フリーズの原因は RememberMe だった。設定で「キー入力後自動保存」 2000ms 「自動保存を有効にするページ」 http://* と https://* ってしていたんだけど、この自動保存のチェックをはずしたらフリーズはなくなった。 あと、何かページ読み込み直後にすぐスクロールできず何かに激しく引っかかるような動作していたんだけど、 これは SeaHorse のリンク警告カーソル(LinkAlert)が原因だった。無効にしたら引っかからなくなった。 これでマルチスレッドONでもなんとか使えそう。ただまだ何か動作が怪しいけど。今回はちゃんと環境乗っけとく。 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804421) <installer> ----------------------------------------------------------- OS: Windows Vista Home Premium Edition, 32-bit Service Pack 1 (build 6001) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (Core2 Duo T9300 2.50GHz) RAM: 3581MB (1854MB Free) FlashPlayer: 10.0.12.36 ■ 有効なプラグイン ExtendedMenu: 1.0.0 Headline-Reader Plugin: 1.3.4 LinkExtraction: 1.0.0 Mini Clock: 0.0.4 MixChain: 1.2.7 Nun! Extension: 0.1.7 OpenLinkExtension: 1.0.2 SafeBrowsing Extension: 0.2.0 ScriptBlock: 0.5.1 SeaHorse: 1.1.3 SkyPalette: 1.0.3 SnapCrab: 1.1.5 SuperDrag Extension: 1.0.7 Trident Booster: 0.1.1 UserAction Extension: 1.0.1 UserDefinedTools: 1.0.0 ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 132 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 23:06:23 ID:j+EWd+5P あ、そうそう。 マルチスレッドONだと「お気入りに追加」のアクションをやった時、追加ダイアログが表示されるの遅くない? 実行してすぐ出るんじゃなくて、じいちゃんみたいな動作する 133 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 23:18:24 ID:GEI9HsAp >>123 前スレみるとtest18からフォーカスのバグ再発らしい。 ためしに17に戻したらバグはなくなった。 17のままでいくか最新で行くか悩みどころ。 139 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 00:03:49 ID:IWQMHWjS =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804421) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (AMD Athlon(tm) Dual Core Processor 5050e) RAM: 3327MB (2154MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン Active Gecko Browser: 1.0.0 UserAction Extension: 1.0.1 Trident Booster: 0.1.0 SeaHorse: 1.1.3 ■ 使用中のスキン advance(grani) =========================================================== 高速化ON 画像を読み込む時に×マークが出て表示されないこととか非常に増えた http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/205441-69-002 それとこれとかのユニクロの商品画像をクリックして拡大状態にしたいんですが Sleipnirでモード変更試してもどんなモードでも拡大出来なくなりました 素のIE8.0なら拡大出来ます あとニュースとかの自動更新ページにプログラムのフォーカスを持っていかれる症状が再発するようになった 専ブラでこの文章を書いてるうちにもプニルにフォーカス持っていかれて正直めんどくせ 140 名前:139[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 00:06:38 ID:IWQMHWjS 連投すいません、補足 本来ならユニクロは商品画像をクリックすると拡大表示画面になるんですが、 読み込まれずに真っ白になってしまいます IE8.0では読み込まれて拡大画面に移ります 141 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 00:07:07 ID:iNvxj3Fr >>139 ファイアヲールくらい入れろよ 142 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 00:20:50 ID:8ez7ZEWT >>139 >画像を読み込む時に×マークが出て表示されないこととか非常に増えた プニルオプションでネイティブモードを無効にしたら表示されない? 164 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 05:50:35 ID:T+ktv0Ey IE8を入れてからオンラインネットバンク等のページで 「セキュリティで保護された Web ページ コンテンツのみを表示しますか?」 というダイアログが頻繁に出るようになりました。 はい、いいえのどっちを選んでも出続けます。 IE8で同じページを見てもダイアログなどは出てきません。 167 名前:164[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 07:41:31 ID:T+ktv0Ey >>164はhttpsのページで必ず発生します。 179 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 12:06:04 ID:c6JcqrtA test21から16サイズのスキンだと新しいアドレスバーと検索バーの表示がずれるようになったけど スキンの仕様が何か変更になったのか、不具合なのかどっちだろう? XPSP3 スキンはスキン・プラグインスレにあるAquaImitate ver2.50 180 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 12:20:59 ID:KCwSkFak >>179 どうズレてるのかわからんからtest20とtest21のスクショ貼ってくれ 181 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 13:14:53 ID:A7iF0TlL >>180 http://w5.abcoroti.com/~suec/up2/src/suec0796.png 198 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 18:09:12 ID:xT1weXDi 窓の杜 - 【特別企画】梅田で働く社長対談 フェンリル(株)×(株)ジェーン 後編 http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/04/02/fenvsjanesp02.html 202 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 18:19:06 ID:JdqzuJQV test21終了させられない いつまでもプロセス残る これはもうダメかもわからんね 234 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 00:01:21 ID:KE7KIYRP test21なんだが ソフト自体はフリーズしてないが、マウスが全く反応しなくなる。 フォーカスを別のソフトに移して再度プニルに戻れば元通り。 同じ症状のやついるか? 235 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 00:04:16 ID:I7L2eXq7 >>225 最後に ここの上の方にあるカプコンの位置ってのを1-100位ってのにして試してみて インスコしなおしてIE8にしてもこれで100パー落ちるんだけど 236 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 00:04:41 ID:Gi5T35ea >>234 ならんなぁ 237 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 00:05:56 ID:ocZ305pF 余裕です 238 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 00:07:13 ID:XuU85wJe >>234 >>49と同じ症状ならなる 239 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 00:08:36 ID:y4mw1zgh 同じく 高速化ONにしてるとたびたび反応しなくなる マルチスレッド化した影響っぽいけどE8400でもこの症状が起きてるからハードの力不足じゃないと思う 240 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 00:08:57 ID:Gi5T35ea >>235 落ちんぞ test21 XPSP3 IE8 241 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 00:15:15 ID:UsC+tKYt >>234 うちも同じ。マウスのホイールが効かなくなる。 ちなみにマウスはLogicool MX400だけど、vistaの標準ドライバーで使ってる。 242 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 00:18:50 ID:xtoAYLEY >>235 無問題 test21 XPSP3 IE8 243 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 00:19:03 ID:euBnw8qQ test1から21のどっかの時点で「ファイルのダウンロード中の終了に警告する」が効かなくなって 未だにそのままだぞ。 244 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 00:40:19 ID:Gi5T35ea >>243 うちではしっかり機能してる test21 XPSP3 IE8 245 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 01:15:34 ID:NHAnxGak やっぱ中身いろいろ変えてるから上書きアップデートだとうまくいかない人とかでてるんかな? 2.9がでたらはじめから設定し直すべきかなぁ 249 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 01:45:52 ID:O9nCQ2cA >>245 クリーンインスコだが、うちでは>>234-235起きるな。あと>>202も1回なった。 test21 Vista IE8 266 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 13:12:38 ID:pJRbL0VF タブバー中央クリックで閉じたタブ復元できますよね そこで戻る進むが機能しなくなってます test21 273 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 15:58:50 ID:PNg1gznQ >>266 ツールバーのボタンとマウスジェスチャーで確認したけど機能してるよ 274 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 16:07:19 ID:/pEWGezf >>266 普段は機能してるけど、何かの拍子に機能しなくなることがあるな。 275 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 16:21:40 ID:PNg1gznQ >>266,274 そうなのか 安易な書き込みしてすまない 282 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 17:45:52 ID:??? 作者です。さらにテスト度が上がる test22 です。 いろいろ報告ありがとうございます。 現在、集中してマルチスレッドの問題を修正しています。 問題を特定するために、しばらくマルチスレッドオプションはオフにできなくしています。 報告していただける方は、まずプラグインをアップデートしてください。 (インストールしていない方は不要です) http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/LinkExtraction.si http://extensions.tabbrowser.jp/labs/okura/SuperDragExtension.si http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/SeaHorse.si http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/LinkExtraction.si ★Cyclone/StyleEditor は未対応です。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test22.zip [新機能] - RssDynamicFolder で Atom1.0 に対応した。(たば) [仕様変更] - マルチスレッドで高速に実行させるを暫定処置として強制的にオンにした。(NX) [不具合修正] - 外部アプリの URL から Sleipnir を開いたとき、推奨ページが右方にアクティブな状態で表示してしまっていた不具合を修正した。(Sleipnir 2.8.4 test20 からの修正です。)(NX) - マルチスレッドによって高速に動作させるオンのとき特定の条件で ActiveX コントロールを表示できなかった旨のエラーダイアログが出いてた不具合を修正した。(Sleipnir 2.8.4 prototype1 からの修正です。)(NX) - IE8 をインストールした環境でローカルのファイルを開いたとき、「ソースの表示」で正しく開けないことがあった不具合を修正した。(Sleipnir 2.8.4 test21 からの修正です。)(たば) - 右クリック + ホイールでタブを切り替えたとき、マウスからの入力を受け付けなくなっていた不具合を修正した。(YOSSY) - ウインドウの最大化から元のサイズに復元したとき、検索バーの描画が一部おかしくなっていた不具合を修正した。(YOSSY) 283 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 17:47:15 ID:??? LinkExtraction 2つ書いてしまった orz 285 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 17:48:06 ID:??? ∩___∩ ∩___∩ /⌒ヽ__/⌒丶 | ノ ヽ | ノ ヽ / ノ ̄  ̄ ヽ ! / /⌒i l⌒l / ● ● | l / ● ● | ,;; / /( _●_).l .l |___( _●_)__ ミ ヽ | ( _●_) ミ ( イ / |∪| | i (_____)(____ ) 彡、 |∪| ミ ヽ ノ ヽノ ヽ丿 ヽ ノ ノ ヽノ ''' | ノ | i | ノ | / ヽ / ヽ | / ヽ / ヽ | / ヽ / ヽ | | | | | .| | | | | | | | | | ヽ ( l l l) ( l l l) ヽ ( l l l) ( l l l) ヽ ( l l l) ( l l l) 289 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 18:10:47 ID:Z6WcdmsB >>282 乙です。 終了時の「Runtime error 217 at 0000C3FC」と 画像のツールチップが残るのお願いしますm(_ _)m =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804422) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (Core2 Duo E6750 2.66GHz) RAM: 3582MB (2147MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン OpenLinkExtension: 1.0.2 SeaHorse: 1.1.3 SnapCrab: 1.1.5 SuperDrag Extension: 1.0.7 Trident Booster: 0.1.1 ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 =========================================================== IE8ネイティブモードON 292 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 18:33:04 ID:b72OfCCP アドレスバーにRSSアイコンが復帰してるがこれは不具合修正じゃないのか? 293 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 18:38:15 ID:PqwBFXYQ デフォ系のスキン以外ではaddressbar2の移動ボタンは使えないのか 299 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 19:20:01 ID:b72OfCCP 「フォーカスがなくてもホイール回転を受け付ける」が効いてない気がする 300 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 19:20:49 ID:NHAnxGak >>282 test22 クリップボードにURIが入ったら自動で開くにしておいて、twitterに貼られているurlをコピーすると結構落ちる 301 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 19:22:20 ID:NHAnxGak あとタスクトレイの馬が増殖しまくる 307 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 20:07:54 ID:fiGsnEQu 個人的には非アクティブの自動更新のニュースとかがもたつくんでTridentboosterで非アクティブのタブの優先度を上げたいんですが やると起動時の前回終了時のタブ読み込みでSleipnirが死にますね 314 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 20:24:55 ID:O3KSmEXP >>293 新デザインのスキンじゃなければ、従来の移動ボタンが使える。 337 名前:inranskey[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 21:50:33 ID:S+4oFifd Gyao(http://www.gyao.jp/)で固まる。Test21から再現率100%、AutoPagerize for SeaHorse [Ver.0.42] が原因のようだ。切ればOK。 354 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 23:49:57 ID:Kkap67Ca ページがだんだん表示された後、(完全に読み込む?まで←憶測)少しの間固まる症状発生。 Boosterオンオフ関係なしに発生。 確実に再現 http://www.nicovideo.jp/ranking/mylist/daily/all http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/plugins/ 355 名前:inranskey[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 23:53:43 ID:S+4oFifd >>337 有り難う。 0.47 にVer upしてかろうじて見れるが、F11が効かなかったり何かと固まる。 Test21からの症状、マルチスレッドとSeaHorseとの相性良くないのかも?? Test20までは高速化offで正常に機能した(Ver0.42使用) 356 名前:354[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 23:58:11 ID:Kkap67Ca >>355 有り難う。SeaHorse無効にしたら>>354の症状は出なくなった。 SeaHorseは諸悪の根源確定 365 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/04(土) 01:11:14 ID:8H90eR16 「新しいウィンドウをアクティブにする」が ON だと、 よく固まりますね。 366 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/04(土) 01:25:25 ID:KOegZBm0 Trident Booster使ってると、高確率で動画見ながら 別タブ開いてると再生が途切れ途切れになる。 369 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/04(土) 01:58:33 ID:Zeby7wVz ウチの環境ではそれほど問題なく動作してくれてるのでどれほどの問題か分かりにくいんですが、 問題ある人はとりあえず環境・再現条件・関連(してそうな)オプション設定状況などを 書いてみてはどうでしょう。 >>366 裏で動画を流す場合の調整は微妙かもしれませんが、 アクティブ:1/7、非アクティブ:6/7とかでもダメなんですか? 371 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/04(土) 01:59:34 ID:+gCfVlNF >>369 見ながら、だから表なんじゃないの? 377 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/04(土) 02:16:10 ID:Zeby7wVz >>371 最初はそう思ったんですけどね、 裏でタブ開くだけじゃカクカクにはならなかったので 間違えたのかと勝手に解釈してしまいました >>366 違ってたらごめんなさい 428 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/04(土) 16:57:41 ID:PbFHWJeM IE8にしてからクッキーが記録されてないのはぷにるが原因じゃないよな 430 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/04(土) 16:59:51 ID:Z1MS3Ppw >>428 特に問題ないけど? すべてのクッキーが記録されないの? 431 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/04(土) 17:00:49 ID:ga407eG+ >>428 【IE8】Windows Internet Explorer 8 Part9 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1238489748/ ここで「クッキー」っで検索してみるといいよ。 ダメな人はいるみたい。 458 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/04(土) 20:34:04 ID:zHRzK6UZ test21->22で、 meta http-equiv="refresh"が効かなくなってない? 21の時からマルチスレッドonで使っててそのときにはもんだいなかったんだけどなぁ。 459 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/04(土) 20:37:45 ID:zHRzK6UZ 今のところ気がついてるのはこんなとこ meta http-equiv="refresh" が効かない >>458 ウィンドウ一覧でダブルクリックをリロードに設定しててもリロードできない(一瞬だけ他のタブに切り替わって見えるだけ) 460 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/04/04(土) 20:56:54 ID:w1euCxeb test21からtest22にしてから右クリックでウインドウをアクティブにしにくくなってる 右クリック→Aキーで保存してたけど、少し使いにくくなった Booster ON =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804422) <installer> ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows Vista Home Premium Edition, 32-bit Service Pack 1 (build 6001) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (Core2 Duo P8400 2.26GHz) RAM: 2045MB (838MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン RSS Bar Panel: 1.3.4 SkyPalette: 1.0.3 Trident Booster: 0.1.0 ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 =========================================================== 461 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 00:50:06 ID:HDNalR0Q なんか前回終了時のタブ復帰+情報バー使用で応答不能レベルに重くなるっぽいな 切ったらいくらか楽になった 469 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 11:32:50 ID:HDNalR0Q 情報バー使用で前回のタブ復帰起動時のもっさりは20倍くらいだな 情報バーさえ不使用にしたら1~2倍くらい 470 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 12:45:04 ID:T3jddE99 test22はタブの開閉を素早く連続して行うと落ちることがあるなぁ 471 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 12:49:37 ID:wAHrDVw+ >>470 test22も、だろ?ちゃんとデバックしろ 473 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 12:57:28 ID:T3jddE99 >>471 今までと変わらない使い方で落ちるようになったから 485 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/04/05(日) 18:44:28 ID:dPYsmMEN >>282 わざわざマルチスレッドのオプションを切れなくしてまで テストさせてるみたいだから以前にも報告したのを再度報告 ホイールクリックが微妙に2回クリックでは無い何かに化ける 例えばホイールクリックに「タブを閉じる」を割り当てると タブを2枚閉じるまでにはならないけど タブを一枚閉じる+自動スクロールONされた状態になる 説明しにくい微妙な症状なので今回もスルーされそうな気もするけど一応 486 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 18:53:15 ID:T3jddE99 >>485 開いてるタブが2つだと普通に閉じれるけど3つ以上の時だと再現するな 487 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 18:54:03 ID:rdBXht4Y >>485 本当にわかりづらいな。 たぶん、ホイールクリックに「タブを閉じる」を割り当てると、 割り当てられた「タブを閉じる」の動作+何かの既定で割り当てられた自動スクロールが発動するってことだろ? 何かが割り当てられたら何かの既定の動作を無効化しろって事だな。 その何かの制御が出来るかどうかは知らんけど。 492 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/04/05(日) 19:40:46 ID:dPYsmMEN >>487 そう。状況把握としては正しく伝わってるな 今回の症状でやっかいなのは >>何かが割り当てられたら何かの既定の動作を無効化しろって事だな。 この何かの既定の動作(自動スクロール)を割り当ててるのはIEコンポってところ Firefoxだと設定で無効化できる機能なんだけどIEには見当たらない Sleipnirで(マルチスレッドOFF状態だと)上手に置き換えてたんだろうと思われる 496 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 20:11:08 ID:HDNalR0Q TridentBoosterのアクティブウィンドウを6/7なら普通に動くんだが 5/7にした途端にスクロール(画像のスライド表示?)が10分の1くらいの速度になる つかアクティブも非アクティブも一つずらしただけで盛大にエラー落ちが増える 498 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 20:22:29 ID:RKIT3KRZ JScript速度アップが、どうやってらマルチスレッドに変わるの? 499 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 20:49:18 ID:tuFTI6PK 複数タブを開いてると速度ダウンしてたJavaScriptを マルチスレッド処理によって、通常の速度にしてるだけだよ。速度自体が向上してるわけじゃない。 メモリをたくさん積むと速くなる、と同じ原理だな。 560 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/04/06(月) 12:25:45 ID:1bOvqsuK 【 Sleipnir Start 】 ニュース機能の修正 (フェンリル | デベロッパーズブログ) http://www.fenrir.co.jp/blog/2009/04/_sleipnir_start_6.html 671 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/04/06(月) 16:29:55 ID:1bOvqsuK 【 Sleipnir Start 】 フレーム内でニコニコ動画や YouTube のログインができない問題への対処方法 (フェンリル | デベロッパーズブログ) http://www.fenrir.co.jp/blog/2009/04/_sleipnir_start_youtube.html 726 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/06(月) 23:06:45 ID:GJj6Mb+W 他のアプリのURLクリックしてSleipnir起動させると、ちゃんとそのページを表示できないね。about:blankしか表示されない まれにきちんと表示できる事もあるけど、法則性は不明。同じアドレスでも表示できる時と出来ない時がある 既にSleipnir起動してる場合は問題なし バージョンはTest22、IE8。ちなみに正式版では問題なく表示できた 732 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 00:17:53 ID:4/7byhbv >>726 とりあえず、プニルが起動してない状態で20回くらい試してみたけど100%表示されたよ。 >バージョンはTest22、IE8 これだけじゃなくて、バージョン情報のとこでCtrl+Cで環境情報をクリップボードに コピーして貼り付けたら? 733 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 00:44:05 ID:6tpCeSHB >>732 こんな感じ =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804422) <installer> ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 1 of INTEL (Intel(R) Pentium(R) M processor 2.00GHz) RAM: 2046MB (1423MB Free) FlashPlayer: 9.0.151.0 FireWall: ■ 有効なプラグイン ExtendedMenu: 1.0.0 FaviconCleaner: 0.1.5 Glanchip: 1.0.2 Headline-Ticker (Toolbar ver.): 1.0.6 LinkExtraction: 1.0.0 OpenLinkExtension: 1.0.1 RememberMe Extension: 2.0.2 RSS Bar Panel: 1.3.4 SnapCrab: 1.1.5 UserAction Extension: 1.0.1 UserDefinedTools: 1.0.0 ■ 使用中のスキン advance: 1.0.0 =========================================================== 734 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 00:52:41 ID:6tpCeSHB どうも読み込みの重いサイトだと確実に失敗するっぽい ここで試したけど一度たりとも表示できなかった ttp://anchor18.blog77.fc2.com/blog-entry-244.html (飯画像多数につき空腹注意) 735 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 00:55:07 ID:VTOHtGe1 開いてみたがちゃんと表示できたな それにしても本当に美味そうな写真ばかりw 736 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 01:01:51 ID:5v/WnPdG >>734 1時間に1回落ちるくらい不安定ですが表示されますね TridentBooster 6/7 1/7 783 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 14:44:53 ID:DMN05aGj リンク先を新規タブで開くサイトで親タブをデフォルトモードorフルアクセスモード状態のままURIアクションを有効にして新規タブで開くURLをクリックすると URIアクションが有効になった新規タブがhttp:///になってしまう。URIアクションの設定は「http://*」 「:デフォルト」 「:セキュリティ高」 修正して可能ならアドレスクリック時にクイックセキュリティを設定して開く機能を付けてください。 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804422) <installer> ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (Core2 T7200 2.00GHz) RAM: 2046MB (1460MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: Comodo ■ 有効なプラグイン Glanchip: 1.0.2 RSS Bar Panel: 1.3.4 SeaHorse: 1.1.3 SnapCrab: 1.1.5 SuperDrag Extension: 1.0.7 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 =========================================================== 821 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 22:39:53 ID:HHZYMmSZ >>726 こっちはIE7で同じ状況になることがある。 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804422) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 7.0.5730.13 CPU: 2 of INTEL (AMD Turion(tm) 64 X2 Mobile Technology TL-50) RAM: 959MB (498MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン Active Gecko Browser: 1.0.0 Headline-Reader Plugin: 1.3.4 Mosa (Open ALPHA): 0.1.6 SafeBrowsing Extension: 0.2.0 ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 =========================================================== そう言えば、IE8環境下で "unexpected call SetBrowserFocus" ってエラーが出るって以前に報告したのも俺だけど、上の環境でもエラー出た。 823 名前:726,733-734[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 23:19:35 ID:6tpCeSHB =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804422) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 1 of INTEL (Intel(R) Pentium(R) M processor 2.00GHz) RAM: 2046MB (1369MB Free) FlashPlayer: 9.0.151.0 FireWall: ■ 有効なプラグイン Headline-Ticker (Toolbar ver.): 1.0.6 LinkExtraction: 1.0.0 OpenLinkExtension: 1.0.2 ■ 使用中のスキン default: 1.0.0 =========================================================== 腹立ったんで一度Sleipnir全部アンインストールしてから入れ直して、 上の状態にしたけど、それでもやっぱり同じ現象が起こった。ていうか、 起動と同時にアドレスを開こうとすると、それがホームページだろうと ショートカットだろうと何でも失敗する ただ、ホームページを空白以外にしておけば、2つ目のタブで目的のアドレスを 表示してくれるんで(ホームページは相変わらず失敗するけど)、今はそれで凌いでる 873 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 22:40:53 ID:66LSONbI SleipnirShake の左半分化・右半分化がすごく便利なんだけど、 半分化した後で、タイトルバーをクリックするとずれてしまう (元のウィンドウサイズに戻ってしまう)。 SleipnirShakeは、0.1.4 alpha Sleipnirは、test22です。 泰幸タン直して(^∧^) 889 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 00:04:55 ID:hDDOkALd SeaHorseがどうしてもエラー吐くんで試行錯誤してたんだが 結局TridentBooster無効化したらSeaHorse関連もその他のエラー落ちもほぼ無くなった TridentBoosterとSeaHorse 1.1.3 RC2は喧嘩してるんじゃないかなあ |