![]() |
||
[ トップ
| ヘルプ
] |
前スレ(Part221)← 一覧 →次スレ(Part223) 31 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 22:02:02 ID:CXUh1khl なんか右クリックが利かなくなる現象が頻繁に起こるな 起動直後一番最初に開いたサイトで一番最初に右クリックした時でも起こるから、 リソース使い潰しとかではないし、どんなサイトでも発生する。現にこのスレ開いた時にも起こった リンクの上、画像の上、スクロールバーの上、どんな場所でも発生する 50 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 23:40:49 ID:Kb/u52nW >>31 昔から 1. ExtendedMenuを左→右クリックに設定 2. 左→右クリックでExtendedMenuを出す 3. どこかを左クリックする(ExtendedMenuが消える) 4. ビュー内での右クリックが次回1回だけ効かない って問題があるけどそれとは別か 52 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 23:55:47 ID:hDDOkALd >>31 ヘルプ→バージョン情報から情報コピーして ここで構成晒して見てもらった方がいいと思うよ 57 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 00:25:16 ID:5sBhPgAy >>52 以下の通り =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804422) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 1 of INTEL (Intel(R) Pentium(R) M processor 2.00GHz) RAM: 2046MB (1325MB Free) FlashPlayer: 9.0.151.0 FireWall: ■ 有効なプラグイン Headline-Ticker (Toolbar ver.): 1.0.6 LinkExtraction: 1.0.0 OpenLinkExtension: 1.0.2 ■ 使用中のスキン default: 1.0.0 =========================================================== >>50 上の通り、ExtendedMenuは使ってない 今も「ExtendedMenu」をコピペしようと思って、選択してから右クリックしたらメニューが出なかった 更に>>31でも書いた通り、スクロールバーでも同じ事が起こる 132 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/04/10(金) 17:00:13 ID:/whAHldf たば@代理です。test23 です。 test 版の趣旨がわかるかたのみ、お使いください。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test23.zip 代理で来ました、宜しくお願いします。 引き続きマルチスレッド関連の問題を修正しています。 (マルチスレッドはオフにできません) 報告していただける方は、まずプラグインをアップデートしてください。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/LinkExtraction.si http://extensions.tabbrowser.jp/labs/okura/SuperDragExtension.si http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/SeaHorse.si ★Cyclone/StyleEditor は未対応です。 [仕様変更] - sqlite3.dll を新しいものに変更した。(たば) [不具合修正] - ホイールミドルクリックで閉じたタブを復帰したとき、戻る / 進むが動かなくなっていた不具合を修正した。(Sleipnir 2.8.4 test20 からの修正です。)(NX) - ウィンドウリストパネルで左ダブルクリック操作が動作していなかった不具合を修正した。(Sleipnir 2.8.4 test10 からの修正です。)(NX) - 右クリックでウインドウのフォーカスを変更したとき、動作がおかしかった不具合を修正した。(YOSSY) - 右クリックメニューの表示が遅かった不具合を修正した。(YOSSY) 141 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 17:28:38 ID:xgZMPPEN >>132 乙です 既出のような気もするけど、右クリック+押下ホイールのタブ切り替え操作が遅いです。 早くホイールを回すとスクロールになってしまう =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804423) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows Vista Ultimate Edition, 32-bit Service Pack 1 (build 6001) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (Core2 Duo E6750 2.66GHz) RAM: 2045MB (1204MB Free) FlashPlayer: 9.0.159.0 FireWall: ■ 有効なプラグイン ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 =========================================================== 142 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 17:30:38 ID:lgRo6A77 マルチスレッドONだと100KB程度のテキストページで右クリックから、すべて選択をすると CPU使用率が上がってしばらくフリーズするのはどうにかならないのかな? もしかしてうちの環境だけってことは無いよな? XPSP3+IE8 144 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 17:32:25 ID:DW9P91X7 Test23+IE8 最後のタブを閉じるときに一回点滅してから閉じられるの直ってないな 145 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 17:34:05 ID:DW9P91X7 >>142 このスレでやったけど、うちはならないなぁ 146 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 17:39:13 ID:v+SmZHxB 前スレの最後のほうで、Sleipnirがよく落ちる、って書いたんだけど そんなに頻繁に落ちるわけじゃないんだよ。 でも他のアプリに比べると遥かに頻度が多いってだけ。 使い続けると右クリック効かなくなるのが個人的には致命的。 沢山ウィンドウ開いてる状態で、さらに回線細かったりすると 再起動が億劫で・・・ これくらは直してくれ。 しかしやたら不安定だなぁ・・・まじでFirefox行くかな。 147 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 17:39:13 ID:lgRo6A77 >>145 このスレでもなるな。 スペック不足が原因ってことはないよな。 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804423) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 1 of INTEL (Intel(R) Pentium(R) M processor 1.20GHz) RAM: 502MB (81MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: 153 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 18:08:58 ID:YcRiSX2a >>147 全て選択と解除する時CPU負荷が高くなった。しかも選択中は定期的に負荷が上がる。 IE8では大丈夫で、Sleipnirだけ。タスクマネージャ表示して監視してると1コアMAX近くいく。 例)http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakharov/2009/aki9404.html 一応報告。 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804423) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (Core2 Duo E6750 2.66GHz) RAM: 3582MB (3065MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン SnapCrab: 1.1.5 SuperDrag Extension: 1.0.7 Trident Booster: 0.1.1 ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 =========================================================== 154 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 18:14:11 ID:1DgRV+iM >>132 乙 >- 右クリックメニューの表示が遅かった不具合を修正した。(YOSSY) test23にして余計遅くなった気がしなくもないが…気のせいか? 155 名前:153[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 18:16:34 ID:YcRiSX2a 定期的ってのは違ったみたい。 選択中にマウスをSleipnir上で動かしてると負荷が上がる。 リンクや反転部分じゃなく余白部分でもなる。 しかもなったりならなかったり。何回も実験してみたけどそんな感じ。 157 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 19:33:14 ID:q2Zs9+TE >>146 結局デスクトップヒープは増やしたの? 素のIEでもリソースリークはしていた気がするから、Sleipnir側でどうにかするのは難しいかもしれん。 >>155 一応PCスペック詳しく晒してみた方が良いかも。特にグラフィック周り。 ビデオカードのハードウェアアクセラレーターが低くなっていたり、使用してるフォントやClearTypeが負荷になってるのかもしれん。 158 名前:153[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 20:02:38 ID:YcRiSX2a >>157 dxdiag結果↓ http://uproda.2ch-library.com/118111FqQ/lib118111.txt ハードウェア アクセラレータ=最大(ライトコンバイン有効) フォント=デフォルトから変えてない VS=クラシック ClearType=画面・IE共にOFF とりあえずこんな感じ。 160 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 20:21:47 ID:q2Zs9+TE >>158 うーんちょっとこれ以上はわからないんだけど、とりあえずGeForce 9600 GTってのが気になった。 新しめのビデオカードだと2D性能が低いことが有るんだよね。スクロールがもっさりな人も関係有るかも。 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232641304/ とりあえずこのスレ参照。 161 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 20:35:02 ID:4Hb3XcDp >>160 マルチスレッドをOFFにすれば問題ないから、ビデオカードの性能とは言えないんじゃないの? それともマルチスレッドはかなり高性能を求める機能なのかな? 169 名前:153[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 21:07:47 ID:YcRiSX2a 2Dのベンチも一応 CrystalMark 2004R3 [0.9.126.450] (C) 2001-2008 hiyohiyo [ GDI ] 9364 Text : 1042 Square : 4185 Circle : 1908 BitBlt : 2229 ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive 87400 82600 7055 123 0 0 0 0 C:\100MB test23はマルチスレッドテストだしONのままで。公式にはOFFにできないし。 2.8.4、IE8等なら問題ないのでtest版のどこかで発生したと考えてる。 test版さかのぼって実験は暇な時にでも。 175 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 21:54:07 ID:5sBhPgAy >>132 >>31の現象が直りきってない。頻度は減ったけど時々起こる あと、起動と同時にURLを開こうとすると失敗する不具合も直ってない 183 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 23:30:52 ID:YcRiSX2a 前件とは全く関係ないんだけど、 正式版に「IE8ネイティブモードで動作する」だけでも早めに実装してリリースできないものかな。 表示不具合が多数出てくるのが目に見えてるんだけど…。 MUで自動で入れられるまで猶予があると考えてるのかな。 ブログで大々的にIE8を推奨しちゃってるしさ…。 まあフェンリルの方針に口出しできる立場じゃないんだけど。 188 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 01:10:04 ID:G7oYOihx 全く何の問題もないんだけどなぁ… Flash動画再生しながらSleipnirオプション開くと動画は止まるけどフリーズすることは無くなったね =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804423) <installer> ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (Core2 T7200 2.00GHz) RAM: 2046MB (1370MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン Glanchip: 1.0.2 RSS Bar Panel: 1.3.4 SeaHorse: 1.1.3 SnapCrab: 1.1.5 SuperDrag Extension: 1.0.7 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン Ruse: 0.0.1 =========================================================== 201 名前:153[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 08:40:24 ID:Mhk9YA3D テスト版解凍→実行→デフォルトのままテスト 結果、test21から発生してました。 test20の場合、JavaScript高速化をONにしたら発生しました。 test21はマルチスレッドOFFにすれば発生しません。 新しいIEBrowser.fxを使用すると出るようなのでtest20で実験終了。 マルチスレッド化の安定動作を期待してます。 203 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 11:37:07 ID:1zOvC+Ib test23はtest22より安定してるな タブの連続開閉で落ちなくなった 204 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 13:36:12 ID:W3GVocXk TEST23にしてから一回も落ちないな TEST22は1時間に1回落ちて泣きそうになったが Tridentboosterが特に酷かったが今はよく動いてるみたいだ 218 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 14:20:33 ID:wdo8VbVj >>203 確かに連続でタブを閉じても落ちなくなってるな あとは、最後のタブを閉じたときのちらつきは早く直して欲しい。 246 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 17:05:02 ID:zaMn5qT0 >>132 (∩´∀`)∩URI抽出のバグが直ってるぜ! 251 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 17:59:47 ID:hgIp65HI >>246 かなり前に直ってたけどな 257 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 19:09:15 ID:zaMn5qT0 >>251 俺は22でもバグってたんだ 258 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 19:19:20 ID:W3GVocXk なんか、クリーンインストールしたクライアントだと出ない不都合があるよな 原因の切り分けができなくて報告するべきか悩む 264 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 19:54:54 ID:hgIp65HI >>257 俺の場合↓ test18(たぶん)の時にLinkExtractionを修正したやつが出ている。 それにアップデートした時に直った気がする。 で、試しに公式ページのプラグインを入れてみた→落ちた 265 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 21:02:42 ID:jnvHuVxS とりあえず、他のアプリのURLクリックして起動すると表示に失敗してabout:blankしか出ないバグを早く直してくれ 267 名前:153[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 23:24:28 ID:Mhk9YA3D あまり同様な状態になる人はいないようなので、 ウチの環境が悪いんだろうと考えました。 (報告されているものがこちらでは再現されなかったりしますし。) IE8も何か微妙に調子悪いし、ここらですっきりと クリーンインストールする事にします。 274 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 02:12:59 ID:MtHdFkv2 >>267 同様の現象が発生してますよっと。 >>153のURLですべて選択が目測5000msぐらいかかってる。 ウチもグラボはNVIDIA(GeForce 6600 GT)だけど、 次の現象からグラボとは関係ないような気もしなくもないです。 ・選択時の高負荷現象はある手順+特定URLで発生するっぽい?。ねむいので手順は特定してない。 ・発生したタブを他と切り替えてみると発生しなくなるっぽい。でも選択解除はかわらず高負荷。 ・mosaは問題ないっぽい。(当然?) クライアント情報は↓ 275 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 02:14:43 ID:MtHdFkv2 >>274 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804423) <installer> ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows Vista Home Premium Edition, 32-bit Service Pack 1 (build 6001) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 3800+) RAM: 3070MB (2004MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン Active Gecko Browser: 1.0.5 Cyclone: 0.2.0 FaviconCleaner: 0.1.5 Hawkeye: 1.0.3 Headline-Reader Plugin: 1.3.4 Headline-Ticker (Toolbar ver.): 1.0.6 LinkExtraction: 1.0.0 Mosa (Open ALPHA): 0.1.6 SafeBrowsing Extension: 0.2.0 ScriptBlock: 0.5.1 SeaHorse: 1.1.3 SkyPalette: 1.0.3 SuperDrag Extension: 1.0.7 Trident Booster: 0.1.1 UserAction Extension: 1.0.1 YouTube Panel: 1.1.5 ■ 使用中のスキン brillant: 1.0.0 =========================================================== 318 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 14:32:26 ID:05/K00W0 TEST21か22から起動時に前回終了時の状態を復元するを有効にしていて 復元タブが30くらいだとフリーズのボーダーライン 40だとアウトの方が多い 起動時の読み込みを無効にして 起動後に手動でお気に入りグループから読み込めば全く問題がないんで 起動時読み込みの処理を変更した方がいいかと思う あとこれFenrirへのエラー報告すら出ない固まり方なのが困る =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804423) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (AMD Athlon(tm) Dual Core Processor 5050e) RAM: 3327MB (2545MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン Active Gecko Browser: 1.0.0 SeaHorse: 1.1.3 Trident Booster: 0.1.0 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン advance =========================================================== 322 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 16:38:56 ID:0RCk7k1T いったいどんな使い方をすれば40~50枚程度で固まるかね? 323 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 16:44:55 ID:hB8H31Oo 古いマシンつかってるやつは おとなしく古いバージョンつかって タブは大量に開かない アクティブなサイトは見るな としか言えない 324 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 16:47:09 ID:zf2eY2qz クライアント情報も添えないで愚痴ってる時点でスルー。 前の報告時に貼ったと言うならTODOには入ってるだろうから辛抱して待つ。 326 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 16:55:39 ID:yMBvcZQz test22だと、80ぐらいタブを開くと落ちやすくなった気がした。 test23で様子見中。 332 名前:318[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 18:41:51 ID:05/K00W0 >>322 >>323 >>324 俺はクライアント情報添えてるし マシンも古いってことはない筈だが タブ50付近は凄く不安定だよ… 最近一番良くあるフリーズが 楽天市場の売れ筋ランキング30を開いて並べて検証してたら 最後付近のタブが読み込み中のままになる(スレッドエラー表示のこともある) →慌てて閉じようとするんだけど閉じることすら不可能 →プニル自体が完全無反応 って感じ 似たようなこと報告済みだし、45タブくらいで我慢すればとりあえず回避できるんで 起動時に35タブで固まるのが一番困ってるけど 374 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 20:30:03 ID:AH8ia0e9 いいブラウザみつけました http://www.google.com/toolbar/ie8/intl/ja/ Google版IE8登場。どうやらMSとGoogleは手結んだみたいだな。 やっぱり2.84より安定してて速いね 382 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 21:05:05 ID:JGdVH5oC アドレスバーや検索バーを画面解像度に応じて自動変更してほしい 389 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 22:46:47 ID:zbA81r++ スペック不足なだけだろうし、不具合ってほどでもないんだけど。 気になったので報告。2.8.4正式版とくらべての話。 ・ 検索バーからのハイライト解除に数秒かかる。 ページ検索バーからのハイライト解除では起こらない。 検索バーの新旧は関係なし。test21マルチスレッドOFFなら起こらない。 ・ 検索バーで「次の語句を探す」ボタンを押した際の、次の語句へ移る反応が遅い (語句検索をキー操作で行うと発生しない。カスタムボタン押下でのみ発生)。 ページ検索バーからの語句検索では起こらない。 新しい検索バーでのみ起こる(古い検索バーでは起こらない)。 test21マルチスレッドOFFでも起こる。 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804423) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Home Edition Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 7.0.5730.13 CPU: 1 of INTEL (Intel(R) Celeron(TM) CPU 1300MHz) RAM: 1015MB (590MB Free) FlashPlayer: 10.0.12.36 FireWall: Trend Micro Personal Firewall ■ 有効なプラグイン ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 =========================================================== 396 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 23:42:01 ID:TrH6OT6z むぅ・・・。 mixiでなぜか固まってしまうorz =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804422) <installer> ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows Vista Ultimate Edition, 32-bit Service Pack 1 (build 6001) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 4 of INTEL (Core2 Quad Q6600 2.40GHz) RAM: 3325MB (1357MB Free) FlashPlayer: 10.0.2.54 ■ 有効なプラグイン Active Gecko Browser: 1.0.0 ExtendedMenu: 1.0.0 Glanchip: 1.0.2 Hatena Bookmarker: 1.1.6 Hawkeye: 1.0.3 Headline-Reader Plugin: 1.3.4 LinkExtraction: 1.0.0 MixChain: 1.2.7 OpenLinkExtension: 1.0.2 RememberMe Extension: 2.0.2 SeaHorse: 1.1.3 SkyPalette: 1.0.3 SnapCrab: 1.1.5 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン default: 1.0.0 403 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 00:10:28 ID:oq5GCZpS 低スペック用のやつを作ってあげてください 407 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 00:19:18 ID:xNYLmg/M TridentBoosterは、Test21専用となってるけどやっぱり完全専用なの? Test22、23には使っちゃ駄目かい? 409 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 00:20:39 ID:gdb+c3P/ >>407 test21以降であれば問題ないかと。 413 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 00:36:24 ID:ngd7Tirl >>403 むしろ低スペックの人しか使わない用途でのテストはしっかりしてて 高スペックの人が使うような用途ではテストしてない気がする 低スペックの環境で動くのも大事だけど 今時多タブで落ちるのもちょっと時代を逆行しすぎというか… 414 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 00:39:46 ID:GPRb83GY まあ、最近のものに関しては、多タブで落ちるのはマルチスレッドの制御がまだうまくできてないからなんだろうけど 424 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 02:17:15 ID:eKT+fLIY xpとVista以降じゃ全然基礎がちがうからなぁ OS別には出さないって言い切ってるから大変そうだな 427 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 03:11:38 ID:cVtsdjij >>424 大手ブラウザはプラットフォームごとでリリースしてるけど 本当は開発が追いつかないからなの? 428 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 03:39:54 ID:U/N2UGD5 >>374 ニコ動版IE8もあるぐらいだし。 MSシェア奪還に必死なのがわかる。 いっそプニルやめてフェンリル版IE8にすればw 430 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 04:20:28 ID:/Wmnqo34 >>382 具体的にどういうこと? 豆粒みたいに小さくて読めなかったり無駄にでかくて邪魔だったりしてもいいの? >>389 それ>>142とか>>153と同じ原因じゃないかな。 >>428 Google版とかニコ動版とかどういう物なのかちゃんとわかって書いてる? 要はいままでだったら各社でツールバーとして提供していた様なのが形を変えただけだよ。 442 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 12:02:32 ID:ckOZaE2O 【 Sleipnir Start 】 SeaHorse でハイパーニュースモードへ (フェンリル | デベロッパーズブログ) http://www.fenrir.co.jp/blog/2009/04/_sleipnir_start_seahorse.html キヨタカはナイス変態 451 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/04/13(月) 16:56:12 ID:if+eiH9M たば@代理です。test24 です。 test 版の趣旨がわかるかたのみ、お使いください。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test24.zip マルチスレッド関連の問題を集中して修正しています。 (マルチスレッドはオフにできません) 報告していただける方は、まずプラグインをアップデートしてください。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/LinkExtraction.si http://extensions.tabbrowser.jp/labs/okura/SuperDragExtension.si http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/SeaHorse.si ★Cyclone/StyleEditor/FormResize は未対応です。 LinkExtraction はバージョンは変わっていませんが、不具合修正を行いました。 [不具合修正] - 検索バーの、検索結果のハイライト / 次の語句を探すボタンの動作が遅かった不具合 を修正した。(YOSSY) - 右クリックメニューを表示しているとき、Flash などが停止していた不具合を修正し た。(YOSSY) - マルチスレッドオンのとき URI アクションを http://*、デフォルト、セキュリティ 高 にしたとき、新規ウィンドウを開くとページが表示できなかった不具合を修正した。 (Sleipnir 2.8.4 test19 からの修正です。)(NX) 452 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/04/13(月) 16:57:13 ID:if+eiH9M みなさんご報告ありがとうございます。 修正内容に書いていない問題でも、関連している所は直っている場合があります。 こちらで再現できない問題もありますので、まだ直っていない場合は再度書いて頂けると助かります。 453 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 16:59:29 ID:jn/rvLb7 >>451 乙 やすゆきどうしたの? 455 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 17:01:55 ID:HZVGyNzW 適用したらなんだか異常に起動速度が速くなった 乙です。 やすゆきは何をやってますか? 456 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/04/13(月) 17:02:24 ID:if+eiH9M >>453 PC が壊れました・・・。 465 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 17:14:02 ID:oMWglBuW >>451 乙です。>>142 >>153の事例って修正、もしくは原因は特定出来てますか? 466 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 17:17:31 ID:jn/rvLb7 >PC が壊れました・・・。 まあ元の環境を構築するには時間かかるしね… >こちらで再現できない問題もありますので、まだ直っていない場合は再度書いて頂けると助かります。 TODOに入ってるから待つ、じゃなくて再度報告した方がいいのね? 右クリメニュー出してる間、1コア100%状態が続くようになりました… =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804424) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (Core2 Duo E6750 2.66GHz) RAM: 3582MB (2716MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: Avira Free ■ 有効なプラグイン SnapCrab: 1.1.5 SuperDrag Extension: 1.0.7 Trident Booster: 0.1.1 ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 =========================================================== 467 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 17:20:15 ID:yC6SowDG >>451 たば乙 test22で修正したって言ってた -右クリック + ホイールでタブを切り替えたとき、マウスからの入力を受け付けなくなっていた不具合を修正した。 これ直ってない >>141にも書いたけど再度報告しときます 469 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/04/13(月) 17:22:30 ID:if+eiH9M >>465 その問題は再現できていないため、現在調査中です。 >>466 >TODOに入ってるから待つ、じゃなくて再度報告した方がいいのね? そうですね。ありがとうございます。 引き続き調査致します。 470 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 17:25:59 ID:ri8smO8m test乙 こちらの環境でも右クリメニュー表示中1コア100%になり続けます =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804424) <installer> ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 4 of INTEL (Core2 Quad Q6600 2.40GHz) RAM: 3582MB (2767MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン RSS Bar Panel: 1.3.3 ■ 使用中のスキン Liuto: 1.0.0 =========================================================== 471 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 17:29:24 ID:ZFy80gNR うぽつ 心なしか裏tabのFlash動作が軽快になってる 472 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/04/13(月) 17:32:02 ID:if+eiH9M 1コア100% の件再現方法わかりました。 情報ありがとうございます!! これは難しい>< >467 スクロールになる件は現在修正中です。 少しお待ち下さい。 473 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/04/13(月) 17:33:06 ID:12QN5QWH 自分の環境では右クリックメニュー表示中に100%にはならず両コアとも50~60%程度になります CPUはE8400、SP2はPreRTMです =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804424) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows Vista Home Premium Edition, 64-bit Service Pack 2 (build 6002) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18762 CPU: 2 of AMD64 X8664 RAM: 8190MB (6436MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 =========================================================== 474 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 17:37:45 ID:78O3Vsno >>472 起動早くなったきがする乙 クリップボード監視しててurlをコピーしたときに自動でそのページを開くときかなりの確率で落ちます h抜きのurlが落ちやすい?かもしれないです 475 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 17:42:34 ID:78O3Vsno >>473 うちも同じ様に再現するな。 >>472 最後のページ閉じたときにちらついてから閉じられるの早く直して欲しいです 476 名前:466[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 17:43:55 ID:jn/rvLb7 気になったのをざっと試してみてウチで出たもの。 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1238521180/37 タブのキーボード移動で画像のツールチップが残る件 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1238521180/754 すべて閉じるで残像が残る件 >>142,153 すべて選択と解除で負荷が掛かる件 ----- >>472 がんばれ~ 477 名前:466[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 17:46:59 ID:jn/rvLb7 あ・・・total50%だから1コア100%と勘違いしてた・・・ >>473と同じ状態です。確認手抜きしてすみません。 479 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 18:18:47 ID:A1aqcnJt 確かに最新TESTだと右クリックで50%(コア一個全部)になるな ちなみに環境はCPUはE8400定格でメモリ4G、OSはXPSP3でIE8を入れている 480 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 18:18:52 ID:gkjzC+J8 test22→test23 test23→test24 にアップデートするときに落ちました。 自動再起動後は「コピーに失敗したファイルが3個あります。 ファイルがロックされている可能性があります。 ログファイルを確認してください。」 起動したままzipをAutoupdateに放り込むと起きる模様。 終了してからやると起きません。 ログファイルの中身 [Update] C:\Program Files\Fenrir & Co\Sleipnir\bin\$UpdateError\bin\FeedbackAgent.exe C:\Program Files\Fenrir & Co\Sleipnir\bin\FeedbackAgent.exe C:\Program Files\Fenrir & Co\Sleipnir\bin\$UpdateError\bin\mfc71u.dll C:\Program Files\Fenrir & Co\Sleipnir\bin\mfc71u.dll C:\Program Files\Fenrir & Co\Sleipnir\bin\$UpdateError\bin\msvcr71.dll C:\Program Files\Fenrir & Co\Sleipnir\bin\msvcr71.dll 482 名前:480[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 18:21:25 ID:gkjzC+J8 構成 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804424) <installer> ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows Vista Home Premium Edition, 32-bit Service Pack 1 (build 6001) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (Core2 T5600 1.83GHz) RAM: 2037MB (1143MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: Trend Micro Personal Firewall ■ 有効なプラグイン Active Gecko Browser: 1.0.5 ExtendedMenu: 1.0.0 FormResize: 0.1.1 Glanchip: 1.0.2 GMarks for Sleipnir: 0.2.1 Hawkeye: 1.0.3 Launch Extension: 0.1.0 LinkExtraction: 1.0.0 MixChain: 1.2.7 OpenLinkExtension: 1.0.2 PersonalChannel: 0.2.1 Sagittarius Dock: 0.3.0 SeaHorse: 1.1.3 SkyPalette: 1.0.3 SnapCrab: 1.1.5 SuperDrag Extension: 1.0.7 Theater Panel: 0.0.7 Trident Booster: 0.1.1 UserAction Extension: 1.0.1 UserDefinedTools: 1.0.0 YouTube Panel: 1.1.5 ■ 使用中のスキン Kuro: 1.0.0 =========================================================== 485 名前:476[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 18:31:12 ID:jn/rvLb7 > http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1238521180/37 > タブのキーボード移動で画像のツールチップが残る件 上書きした環境じゃなくて、 test24展開して即実行したら起きなかった。 そろそろ上書きやめて設定しなおそう…。 486 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 18:32:11 ID:A/ZqPvbt IE 8の自動配布、間もなく開始 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/13/news036.html 509 名前:389[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 21:28:08 ID:H5Nff1K6 >>451 389の2点、修正確認しました。ありがとうございます。 513 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 23:04:02 ID:odIs3TZu >>451 外部アプリのURLクリックして起動してもabout:blankしか表示できない不具合はいつになったら直るの? 相変わらず8割方失敗しまくるんだけど 514 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 23:06:37 ID:odIs3TZu あと>>31も直ってない 右クリックメニュー出してる間中CPU100%使うし、改悪じゃないのこれ? 515 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 23:55:53 ID:mCUFbcSg 右クリおかしいの俺だけじゃなかったか 517 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 00:15:00 ID:JTrqKZHS 落ちることは減ったけど、やっぱりmixiで固まる 525 名前:396[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 00:29:54 ID:/Mu8YsGN mixiで固まるのはこちらの固有の問題かと思ってOS再インストールを行おうと思ってたんだけど、どうやら結構いるみたいで。 泰幸Sleipnirはmixiのプラグインがあるんだし、自身が使っているんだから何とかしてくれい。 528 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 00:31:53 ID:QwqPEwP0 アメーバピグ、右クリTEST23より重くなったよ(高負担時) 567 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 01:15:54 ID:ye1ei/kt 引き続き、起動直後にOKボタン付きで "Unexpected call SetBrowserFocus" ってメッセージが出る。 例えばプラグインの"Sleipnirオートアップデート"でアップデート後起動してきてまず上記のエラー →再起動(終了+軌道じゃなく、オプションのメインメニューカスタマイズの所にある"restart")でまた表示されたりする。 確実に発生する訳じゃないけど、10回の軌道で5・6回は起こってる感じ。 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804424) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (AMD Turion(tm) 64 X2 Mobile Technology TL-50) RAM: 959MB (373MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン Active Gecko Browser: 1.0.0 Headline-Reader Plugin: 1.3.4 Mosa (Open ALPHA): 0.1.6 SafeBrowsing Extension: 0.2.0 ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 =========================================================== 他に何かこっちで調べられることあるかな? 607 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 03:03:03 ID:aQRHrk5A >>451 test24で右クリックメニュー マウスの実際の位置と選択されている項目が1段ずれるんだが... こんなバグみたの、は じ め て たまに正常に選べる。 625 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 13:23:16 ID:UVSRIli0 Headline-Reader Pluginの記事リストの設定が効いてない気がする ページにフォーカスを移すとか新しいウィンドウで開くとか 627 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 13:44:45 ID:ycczG6mA XP SP3 + IE8 + test23ではタブの×ボタンを使って連続でタブを閉じるとプニルも 落ちていたんだがtest22とtest24は大丈夫だな。 ちなみにCeleron2.4GHzデスクトップとPenM2.26GHzノートの2台で同じ症状だった。 XP SP3 + IE6 + test23 + Pen4 3GHzデスクトップでは症状が出なかった。 641 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 16:48:13 ID:GePtwEeA mixiで表示が遅かったけど、一応この方法で直った。元からかたまってはなかったけど mixiで固まる人にはどうなんかな? http://airoplane.net/2008/05/07/sleipnir-javascript.html 644 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 18:08:20 ID:c3w8KVVo mixi云々はIE8だと上手く動かない、Trident or サイト側の 問題だったような? IE8RCじゃTSUTAYAのページでほぼ100%固まるのもあったし 646 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 18:36:15 ID:c3w8KVVo そうか ウチだと再現しないからどーしょもないなあ Trident8のJavaScriptだと、まだ結構挙動不審になるとこ多いんだよね 例えばガジェットでお馴染みの http://thehobbylounge.com/forum/ とかもLogin不能になる事多いし まあその時はGeckoに切り替えるかFxでみりゃいいだけなんだが 650 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 20:30:23 ID:KRiQsXQS クラッシュした後に出る、すべてのタグを復元する を押しても何も起こらないのはうちの環境だけかな? test24 651 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 21:00:34 ID:KyBRFgKc >>650 なる時もある 693 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 00:32:44 ID:DiW3Lnom test24になって、右クリック関連ガタガタだな さんざん話題になってるCPU100%問題の他にも、スクロールバー上で右クリックして出るメニューから ここへスクロールとか上とか下とか選んでも、全然スクロールできない 699 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 00:41:02 ID:s6S5LEl5 >>693 できる 717 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 01:18:03 ID:DiW3Lnom >>699 一発で出来る時もあるけど、大抵は2~3回失敗してからでないと出来ないんだけど 他にそういう人いる? 714 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 01:01:35 ID:IhXEMb8v test24入れたけど、やっぱ右クリックが安定しないなぁ…。 素早く操作するとポップアップメニューが選択できなくなる不具合がツライ。 719 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 01:22:00 ID:DzFXUv+1 >>717 一度失敗すると、2~3度繰り返さないと正常にならない って感じだな 720 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 01:25:56 ID:DzFXUv+1 ああ、再現方法わかったわ (1)ブラウザ上で右クリックメニュー出す (2)数秒待機(1core100%が染みいる) (3)スクロールバー上で右クリックメニュー出す (4)2,3度失敗 これたぶん1core100%問題が尾引いて誘発されてんじゃないかな 721 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 01:29:28 ID:DzFXUv+1 と思ったらそうでもないね 不意に起こるな、これ 749 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 11:25:14 ID:Yfg148OO test24でリンクを右クリックしたときのメニューがマウスで選択出来ない(カーソル乗っけても反応しない)ことがあるな。 test版出すのはいいけどどういう問題が認識できててどういうステータスなのか出してくれないと報告しがいがないぜ。 750 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 11:58:38 ID:Jri+ZMaE >749 文字のコピペもできない。 ロジクールのマウスユーティリティが問題出してるのかもしれないが。 仕方ないのでtest23に戻した。 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804423) <installer> ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 7.0.5730.13 CPU: 2 of INTEL (Core2 6600 2.40GHz) RAM: 2047MB (817MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン Bloglines Extension: 0.0.1 Fastladder Extension: 0.0.1 FaviconCleaner: 0.1.5 LinkExtraction: 1.0.0 OpenLinkExtension: 1.0.2 Panning Extension: 0.1.2 SkyPalette: 1.0.3 SuperDrag Extension: 1.0.7 Trident Booster: 0.1.1 ■ 使用中のスキン XPnir-s: 1.0.0 =========================================================== 752 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 13:49:49 ID:YjxEnN6y 【 Sleipnir Start 】 SeaHorse でニュースをカスタマイズ(その1) (フェンリル | デベロッパーズブログ) http://www.fenrir.co.jp/blog/2009/04/_sleipnir_start_seahorse_1.html 好きなRSS追加したり要らないカテゴリが消せる!キヨタカ乙。 一からスクリプト書くのはできないので、 こういうのを公式でやってもらえるとありがたい 765 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/04/15(水) 16:15:34 ID:BGL5q4mO たば@代理です。YOSSY 大活躍の test25 です。 test 版の趣旨がわかるかたのみ、お使いください。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test25.zip マルチスレッド関連の問題を集中して修正しています。 (マルチスレッドはオフにできません) 報告していただける方は、まずプラグインをアップデートしてください。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/LinkExtraction.si http://extensions.tabbrowser.jp/labs/okura/SuperDragExtension.si http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/SeaHorse.si ★Cyclone/StyleEditor/FormResize は未対応です。 [不具合修正] - 右クリックメニューを表示したとき、CPU 使用率が異常に上がる不具合を修正した。 (Sleipnir 2.8.4 test24 からの修正です。)(YOSSY) - スクロールバーの右クリックメニューを選択したとき、挙動が不安定になることがあ った不具合を修正した。(Sleipnir 2.8.4 test24 からの修正です。)(YOSSY) - 高速にタブを開いたり閉じたりしたとき、異常終了することがあった不具合を修正し た。(YOSSY) - 非常に長い文字列を選択しているとき、処理が遅かった不具合を修正した。(YOSSY) - 右クリック + ホイールでタブ切り替えをしたとき、ページ内スクロールが発生してい た不具合を修正した。(Sleipnir 2.8.4 test22 からの修正です。)(NX) - クライアントがクラッシュした次のセッションで復元すべきタブが存在しないとき、 タブを復元する情報バーを表示しないようにした。(NX) - SmartSearch 表示中にホイールスクロールをしたとき、SmartSearch が表示されたま まになっていた不具合を修正した。(Sleipnir 2.8.4 test18 からの修正です。)(NX) - 最後のタブを閉じたとき、開いていたページが一瞬表示されていた不具合を修正した。(たば) - タブを複数開いている状態で ウィンドウ | すべて閉じる を実行したとき、一瞬ウィ ンドウを重ねて表示のように見えていた不具合を修正した。(たば) 766 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/04/15(水) 16:16:36 ID:BGL5q4mO 現状、こちらで再現している問題に関してはほとんど修正しました。 (ツールチップの問題など一部は調査中です。) まだ直っていない不具合があれば「直ってねーよ」と報告して頂けると助かります。 mixi で固まる件は調査中ですが、全てのプラグインを外した状態でも起こりますか? 優先して対応していきたいので、発生する方はクライアント情報もお待ちしております。 Vista が怪しそう・・・。 769 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 16:28:12 ID:DzFXUv+1 乙 >>765 右クリック周りは5分程度弄ってみた限りでは上手く行ってるっぽい 770 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 16:29:17 ID:DiW3Lnom >>765 起動と同時にURLを開こうとすると(他のアプリのURLをクリックして起動させるとか、スタートアップに ページ登録した状態で普通に起動するとか)、高確率で失敗してabout:blankしか出ない、って現象が、 test25でも直ってない 表示失敗したタブを閉じてから最近閉じたタブを見ると、開こうとしたサイトのタイトルが出てるという不思議 771 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 16:36:06 ID:2VQqh+e+ >>770 環境晒せば? 因みに、俺はならない 772 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/04/15(水) 16:38:42 ID:BGL5q4mO >>769 ありがとうございます。 >>770 その現象は何度か報告を頂いているのですが再現していません。 OS や IE のバージョンなど教えて頂けませんか? 773 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 16:40:29 ID:2VQqh+e+ >>772 軽く触ってみたけど良い感じです 774 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 16:44:08 ID:DiW3Lnom >>771-772 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804425) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 1 of INTEL (Intel(R) Pentium(R) M processor 2.00GHz) RAM: 2046MB (1356MB Free) FlashPlayer: 9.0.151.0 FireWall: ■ 有効なプラグイン Headline-Ticker (Toolbar ver.): 1.0.6 LinkExtraction: 1.0.0 OpenLinkExtension: 1.0.2 ■ 使用中のスキン default: 1.0.0 =========================================================== 正式版では一度も起こった事がないから、間違いなくtest版固有の何かに起因してるはずなんだが 775 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/04/15(水) 16:44:59 ID:czInYF4x 入れてみたが今のところはいい感じかな 常用にも耐えられるっぽいし対応したプラグインが欲しいところ そろそろIE8が自動更新にくるからリリース候補版や正式版も視野に入れて頑張ってくれ 776 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/04/15(水) 16:48:28 ID:BGL5q4mO >>774 環境どうもです。 >>773,775 ありがとうございます。がんばります! 777 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 16:54:19 ID:rgwHMK3E >>765 最後のタブを閉じた時の問題は確かになくなってるんだけど 「ナビゲート時に音をならす」オプションがONだと閉じる時にナビゲート音がするようになってる 778 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 17:00:02 ID:YjxEnN6y 1ページしか開いてないときに、閉じると1回点滅してから閉じてたのは治ったけど、 まだ、閉じるのが遅いような気がする。 779 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 17:03:53 ID:DiW3Lnom ついでに不具合っぽいの見つけたんで報告 >>770の現象はIEのポップアップブロック有効にしてるせいなのかと思って、インターネットオプションの セキュリティ→レベルのカスタマイズとプライバシー両方でポップアップブロックを無効にしてみたら、 外部アプリのURLクリックしてもウィンドウが表示されなくなった タスクマネージャーではSleipnir.exeがリストにあるんだけど、ウィンドウは出てないから操作不可能 (当然サイトも見られない)という状態。こうなるとタスクマネージャーから強制終了するしかない ポップアップブロックを有効にすると、またきちんとウィンドウが出るようになった 780 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/04/15(水) 17:04:13 ID:BGL5q4mO >>777 フィーバー test25 から発生。修正しますありがとうございます。 >>778 うーん。調べてみます。 781 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 17:06:49 ID:DiW3Lnom >>779に追記 ポップアップブロックを無効にしてても、外部アプリのURLじゃなくてSleipnirのアイコンから起動した場合は 普通にウィンドウが表示された 782 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 17:08:23 ID:DzFXUv+1 正常環境書いてもあまり意味ないと思うが一応 >>770,778,779 +mixiの件が再現できない環境って事で =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804425) <installer> ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows Vista Ultimate Edition, 32-bit Service Pack 1 (build 6001) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 4 of INTEL (AMD Phenom(tm) II X4 940 Processor) RAM: 3324MB (1179MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン Active Gecko Browser: 1.0.0 Hatena Bookmarker: 1.1.6 LinkExtraction: 1.0.0 OpenLinkExtension: 1.0.2 RSS Bar Panel: 1.3.4 Trident Booster: 0.1.1 ■ 使用中のスキン Kantele: 1.1.0 =========================================================== 783 名前:467[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 17:12:16 ID:ovUjp4bX >>765 乙です 右クリック+ホイールのタブ切り替えの件やっぱり直っておらず、さすがにおかしいと思って調べてみたところ Wheel Redirectorというフリーソフトとの相性が悪かったようです もう少し検証してから不具合報告すべきだった。無駄な手間をかけさせてしまって申し訳ない Wheel Redirectorを切ったところ正常動作してます 右クリックメニュー関連や文字列選択の件は直ってるよ 784 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 17:16:21 ID:s6S5LEl5 >>778 タブがabout:blankになってからちょっと遅れてページ描画が消える感じだな 787 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 17:23:17 ID:X00f5oqy 自動更新のJavascriptを使うホームページを開いている際、 Sleipnirがアクティブになってしまって、ビジネスアプリやJaneStyleなどの他ソフトで作業をしていても最前面に来てしまいます Sleipnirのタブ自動更新機能ではならないようです JavaScriptで定期的に、self.location.reload();とか、self.location.href = self.location.href; とかやってる場合は発生するようです 他のタブウィンドウをアクティブにしている時、 自動Javascript使用のページがリロードされると、プニルのタイトルバーが濃い色になります。 これはアクティブウィンドウになろうとしている状態です この時、他のウィンドウの状態によっては、プニルが前に来てしまうようです =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804425) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (AMD Athlon(tm) Dual Core Processor 5050e) RAM: 3327MB (2683MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン Active Gecko Browser: 1.0.0 SeaHorse: 1.1.3 Trident Booster: 0.1.0 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン advance =========================================================== 788 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 17:25:00 ID:YjxEnN6y >>784 そうそう。そういう感じ。 一応環境書いときます。 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804425) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 7.0.5730.13 CPU: 2 of INTEL (Genuine 2140 1.60GHz) RAM: 3053MB (2185MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン Hatena Bookmarker: 1.1.6 LinkExtraction: 1.0.0 SeaHorse: 1.1.3 SkyPalette: 1.0.3 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 =========================================================== 792 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 17:32:16 ID:1UJOq0cS >>276と>>650もそのままです クリップボード監視の方はは外部アプリのURLコピーでも終了します 790 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 17:29:54 ID:4yU78D1P 度々マウスジェスチャーが動作しなくなる不具合はいつ頃修正の予定ですか? 794 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/04/15(水) 17:39:45 ID:BGL5q4mO いろいろご報告ありがとうございます。 引き続き調査&修正していきます。 マウスジェスチャとクリップボード監視は再現しないのですが、他の常駐ソフト を切った場合でも起こりますか? 795 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 17:40:07 ID:inF8vlHo あれ右クリでフラッシュ止まるぞ 799 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 17:44:57 ID:DiW3Lnom こっちも>>778と>>787と同じ現象が起こる 環境は>>774で晒した通り 802 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 17:54:16 ID:V+fvRZwi test25になって、Headline-Reader Pluginの記事リストからページが一発で開けない症状が復活してます =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804425) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Home Edition Service Pack 2 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 1 of INTEL (Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.66GHz) RAM: 503MB (206MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン Headline-Reader Plugin: 1.3.4 Mosa (Open ALPHA): 0.1.6 SeaHorse: 1.1.3 SuperDrag Extension: 1.0.7 Trident Booster: 0.1.1 ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 =========================================================== 807 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 18:04:53 ID:hoSrqWtm 何度か、報告してるけど、テスト版を、OpenLinkExtensionで、DLすると 確実に、クラッシュする。 この現象は、今のところ、2ちゃんの板からDLする時だけです。 それと、2ちゃんの一覧から、この板を開いて 全部読む、で開くと、10秒ぐらい固まって反応しない。 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804425) <installer> ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Home Edition Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 3800+) RAM: 3071MB (2351MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン FaviconCleaner: 0.1.5 LinkExtraction: 1.0.0 Mosa (Open ALPHA): 0.1.6 OpenLinkExtension: 1.0.2 SafeBrowsing Extension: 0.2.0 SeaHorse: 1.1.3 SuperDrag Extension: 1.0.7 Trident Booster: 0.1.1 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン WMP(24): 1.3.0 =========================================================== 808 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 18:06:43 ID:VE2rntHI リンク右クリで新しいウインドウで開く、が全く機能しなくなった Shift+左クリはOK test24…問題なし test24にtest25上書き…× test25単体で適当な場に展開起動…× 809 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 18:10:19 ID:VE2rntHI 忘れとった>>808の環境 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804424) <installer> ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (Xeon 3040 1.86GHz) RAM: 1534MB (688MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン LinkExtraction: 1.0.0 OpenLinkExtension: 1.0.2 RSS Bar Panel: 1.3.3 SeaHorse: 1.1.3 SuperDrag Extension: 1.0.7 Trident Booster: 0.1.1 ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 =========================================================== 811 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/04/15(水) 18:15:28 ID:czInYF4x >>808 こっちでも再現した 新しいタブを開くも動作しないな =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804425) <installer> ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows Vista Home Premium Edition, 64-bit Service Pack 2 (build 6002) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18762 CPU: 2 of AMD64 X8664 RAM: 8190MB (5355MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン Active Gecko Browser: 1.0.5 Cyclone: 0.2.0 FaviconCleaner: 0.1.5 Headline-Reader Plugin: 1.3.4 JIT Actions: 0.0.1 Mini Clock: 0.0.4 SkyPalette: 1.0.3 StyleEditor: 0.1.1 SuperDrag Extension: 1.0.7 ■ 使用中のスキン default: 1.0.0 =========================================================== 812 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 18:17:14 ID:DzFXUv+1 >>808 同症状確認 普段中くりっこ使ってるから気づかんもんだな 815 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/04/15(水) 18:36:09 ID:s81frKdj >>765 リンクを右クリックして 「開く」「新しいタブで開く」「新しいウィンドウで開く」 のどれも全く実行されないです。 (クリックしても何も起きない) =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804425) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows Vista Home Premium Edition, 32-bit Service Pack 1 (build 6001) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 5600+) RAM: 2045MB (1121MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン Headline-Reader Plugin: 1.3.4 SuperDrag Extension: 1.0.7 Trident Booster: 0.1.0 ■ 使用中のスキン small-default: 1.0.0 =========================================================== 822 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 18:58:31 ID:MBq9/A0V >>815 「新しいタブで開く」のみ再現 「開く」は同タブ上で普通に開く。~ウィンドウは多重起動許可してないから不明 Vistasp1 32bit IE8互換表示 824 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 19:00:21 ID:s6S5LEl5 test25、なんか連続で落ちたが再現が取れん…… ローカル鯖弄ってたからその関係かと思ったが、ぐぐる先生でも落ちたし 825 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 19:00:36 ID:vcN++OO9 以前からWWWCなんかから十数枚纏めて一気にタブを開いた時に 一瞬重ねて表示状態から最大化を繰り返すような動作をすることがあったけど 最近のtest版では4~5枚でそれが起きるようになってる おまけにDDEで開かれたページをアクティブにチェックを入れてるのに 纏めて開いたうちの最後に開いたページではなく最初の方のページがアクティブで かつフォーカスが来ていないという変な状態に (ビューに対するホイールやキー操作が効かない状態) 後、これが起きた時に落ちやすい気がする 826 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 19:07:28 ID:vcN++OO9 ホイールだけでなく右クリックメニュー表示以外のマウス操作が全部反応しないな タブを一度切り替えればちゃんと反応するようになるけど 827 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 19:13:58 ID:Jri+ZMaE >824 こっちも落ちたんだけど再現しない。 その前の段階でちょっとタスクが固まったような雰囲気になっている。 短い間隔で複数のサイト開いた関係かなあ。 828 名前:824[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 19:17:06 ID:s6S5LEl5 俺の方は再現取れたかも。これでフィードバック送った 1.リンク切れのページを新しいタブで開く 2.マウスジェスチャ「←」に割り当てた「Close」で1で開いたページを閉じる 3.落ちる タブを右クリックで閉じた場合は落ちなかった 829 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 19:39:31 ID:s6S5LEl5 ↑でも落ちるけど、全然関係ない操作でも落ちるな…… ページを閉じた直後に落ちるってのは共通っぽいけど 801 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 17:49:25 ID:U+d+HwYz >>799 関係ないけどFlash Playerはセキュリティ上最新にしておいたほうがいいぜ 833 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 20:08:22 ID:DiW3Lnom >>801 FlashPlayer10はいろいろ不具合あるって聞いたし、実際重くて仕方なかったから9のままにしてたんだけど、 その辺もう改善されてるの? >>808 ホントだ こっちでも全く動作しない 環境は>>774 835 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 20:13:10 ID:d0q4pQhw >>794 クリップボード監視しててurlをコピーすると落ちる件の原因がわかりました。 当方ではClock Launcherでクリップボード監視してるんですがそれとかち合ってる様子 最近のテストまではそんなことなかったのでどうにか解消してもらえるとうれしいです 837 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 20:16:17 ID:MBq9/A0V >>829 俺もマウスジェスチャの「閉じる」↓→で落ちた 838 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 20:21:12 ID:OI1mIKES テスト最新版アップお疲れ様です。 最新版使ってみましたがやはりmixiを数分みていると固まりました。 最初は横のスクロールバーは動くけれど文字のドラッグやメニュー表示、マウス中クリックによるスクロールができなくなり、最終的に応答なしとなる感じでした。 そしてプラグインをすべて外してみたところ、現在固まっておりません。 また、いくつか外しながら使っていたところ、RememberMeプラグインが怪しいのではないかと思っています。外している間は当方の環境では固まることはありませんでした。 845 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 21:09:31 ID:XHdb2qkB >>838 Mixiが固まる件はこれがビンゴかもしれぬ。 当方もRememberMeを外したところMixiは固まらなくなった。 840 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 20:24:50 ID:rgwHMK3E >>815 「新しいウィンドウで開く」が機能しないのはこっちでも出た マウス割り当ての右ダブルクリックに「OpenLinkNewWindow」を割り当ててるけどそれは正常 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804425) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz) RAM: 2047MB (625MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン Active Gecko Browser: 1.0.5 Hawkeye: 1.0.3 RSS Bar Panel: 1.3.4 SkyPalette: 1.0.3 SnapCrab: 1.1.5 SuperDrag Extension: 1.0.7 Trident Booster: 0.1.1 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン small-elegance =========================================================== 842 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 20:34:03 ID:rxtcBHWG >>808 同じく、でもシフトキー+マウスではちゃんと開くみたい 853 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 22:28:17 ID:DiW3Lnom ツールバーの「全てのタブを閉じる」ボタンで複数のタブを一気に閉じると、最後のタブが閉じると同時に強制終了 タブ2つでも起きた 環境は>>774の通り 855 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 22:34:54 ID:jrU/qhQi http://uproda.2ch-library.com/119434azS/lib119434.png もう見飽きました・・・ 857 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 22:49:01 ID:gMnIyEKI >>855 なんだそれ、見たこと無い。 864 名前:480[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 00:11:57 ID:CaWeuIE9 >>480 改善されていません。 test24→test25でも起きました。 892 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 02:16:42 ID:aBYlLE28 >>855 画像をD&Dして描画領域に落とすとなるね。 前は同じ操作すると、新タブで画像のみが開かれてて便利に使ってたんだけど、 最近のはタブバー上まで持っていかないと新タブで開かれないから面倒臭い。 >>765 どうにかなりませんか 914 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 13:00:04 ID:hIgpHjgW test25からATOK2009のATOK辞書(ATOK電子辞典で検索する)を使ったと時に Internet Explorer スクリプトエラーが発生するようになった。 IE8では問題無いです。 このページのスクリプトでエラーが発生しました。 ライン:16 文字:9 エラー:予期しないメソッドの呼び出し、またはプロパティ アクセスです。 コード:0 URL:res://D:\Program Files\JustSystems\ATOK\EXT\atokexif.dll/AtokConsultDrmDic.htm このページのスクリプト実行し続けますか? はい(Y) いいえ(N) 936 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 17:45:11 ID:ZY7fjHiE 開発お疲れさまです。 >>815 右クリ「開く」は効くけど 「新しいタブで開く」「新しいウィンドウで開く」 がどのページでも効かない。 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804425) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows Vista Home Premium Edition, 32-bit Service Pack 1 (build 6001) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (AMD Athlon(tm) 64 X2 TK-57) RAM: 1982MB (1462MB Free) FlashPlayer: 9.0.151.0 FireWall: ■ 有効なプラグイン ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 =========================================================== mixi の不具合は再現できず。 今まで静観してたけどtest25いい感じ。 全体的に動きがきびきびしてて楽しい。 953 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 19:24:07 ID:CrLyTS16 と思ったら一つ不具合が出てきてた。test24までは起きていないはず。 全画面表示でツールバーとDockを隠す設定にすると、隠れる時に描写が おかしくなる。具体的にはタスクバー部分にビューの残像が残ったり タスクバーが浮き上がってきたり、ビューの描画自体もずれることがある。 設定をオフにしておけばビュー部分が動くことはないので発現しない。 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804425) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 1 of INTEL (Intel(R) Pentium(R) M processor 1000MHz) RAM: 1014MB (437MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン FaviconCleaner: 0.1.5 LinkExtraction: 1.0.0 SeaHorse: 1.1.3 SkyPalette: 1.0.3 SuperDrag Extension: 1.0.7 Trident Booster: 0.1.1 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン s_Bell: 0.0.1 =========================================================== 962 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 20:31:57 ID:rLprVPiX 窓の杜 - 【NEWS】フェンリル、検索結果に“はてブ”コメントを表示できるFirefox拡張機能を公開 http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/04/16/searchhatebcome.html (゜д゜) 970 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 20:38:01 ID:9CZNOjwC プニルは開発終了か 972 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 20:43:54 ID:+5ngzx2O 本 Firefox アドオンは、フェンリル株式会社(http://www.fenrir.co.jp/)の提供する検索サイト Sleipnir Start (http://www.sleipnirstart.com/)の技術を用いて開発されています。 Sleipnir Start では、主要な Yahoo!ニュース、はてなブックマークの人気エントリーを手軽に楽しく閲覧できる機能を用意しております。 また、本 Firefox アドオンを導入することで Sleipnir Start のニュース機能をより使いやすくすることができます。 是非、こちらの方もご利用ください。 ・ Sleipnir Start http://www.sleipnirstart.com/ 誘導用アドオンですな 976 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 21:04:06 ID:/NSbUGWY 資金稼ぎの一環じゃね? |