![]() |
||
[ トップ
| ヘルプ
] |
前スレ(Part223)← 一覧 →次スレ(Part225) 7 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/25(土) 05:56:47 ID:Bbxoxt1J ずっと前のバージョンから何回も何回も報告させて貰っているのですが pdfリンクを踏んだときに落ちたり完全フリーズしたり するのは直せないのですか? 直せないのならpdfは表示出来ない仕様とかに出来ませんか? いい加減呆れています 8 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/25(土) 07:23:39 ID:nGLrGNk/ test27ですけど、ID Managerから、一括貼り付けすることができない。 一括貼り付けするときに、Sleipnirで表示しているフォームからフォーカスが外れているみたい。 ちなみにIE8では問題ないです。 36 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/25(土) 18:15:53 ID:C2mXN9Ok プニルのGOO国語検索で検索すると検索結果が???になるんだけど おれだけですか? 37 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/25(土) 18:25:00 ID:wqVqPLvr >>36 うちもなったんで、[オプション] > [検索] > [検索エンジンリスト] で該当リストのエンコードを"URL ENCODE"から "UTF8"に変更した。 46 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/25(土) 20:45:33 ID:jqoHXJLL >>7 うちはtest27からならなくなったよ。 59 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/25(土) 22:19:09 ID:zI3OJIDi いつかは、いつでもレタスとか平野あやWikipediaログが楽々開けるようになるのかな・・・・ あと、test27右クリメヌーが出ないときが多々あるんだけど既出? 60 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/25(土) 22:27:00 ID:IKsjXwKC >>59 レタスは単純にページ構造のポリシーがおかしいせいでページサイズが異常に大きくて、平野綾のはIEが大量の文字列の処理が苦手なのが問題。 Sleipnirでどうこう出来る物ではないよ。 64 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/25(土) 23:46:41 ID:4uwhgNmK なんだったんだ ttp://72.14.235.132/search?q=cache:http://www.fenrir.co.jp/ie8/ 65 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/26(日) 00:04:47 ID:vGCIkvcv 結局MSに認定されなかったのか? 66 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/26(日) 00:05:54 ID:pQtQAHGP >>64 IE6やIE7がフリーズするとか重いとか、マイクロソフトに断って書いてるのか? 67 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/26(日) 00:07:11 ID:vGCIkvcv 余計な事を書いたからMSの怒りを買ったのかもな 70 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/04/26(日) 00:46:42 ID:jEKfpwJz 余計なことも何も、無断で商標にタダ乗りされたら、誰だって怒るだろ。 72 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/26(日) 00:51:58 ID:8CMP7R/9 カスタム版って作るだけなら誰でもできそうなんだが 配布ってやっぱ許可とか必要なのか ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0904/07/news011.html 76 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/26(日) 01:08:12 ID:ZLRmDwOF 勝手にカスタム作って配布出来るんなら、クリーンなイメージ画像とともに フィッシングサイト入ってるIE8配布する奴いるだろ 77 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/26(日) 01:15:42 ID:wEFobs3W >>72 >IEAK 8は無償で利用できるが、その機能とライセンス形態は用途によって異なる。 怪しいのはこの辺かね。 企業向け用のラインセンスから逸脱するような行いをFenrirがやっちゃったとか? 78 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/26(日) 01:18:43 ID:ZvwDAmPs 大阪だから 80 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/26(日) 01:22:06 ID:vGCIkvcv >>77 一度は配布ページ出したんだから問題を起こした可能性はあるよな。 >>78 それは何かつけて思うw 81 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/26(日) 03:52:02 ID:9Qr0CnjI sleipnirstartの右上のホームページ登録押すと 挙動がおかしくなるぞ 82 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/26(日) 04:30:52 ID:KiyaMxk9 >>81 ほんとだ ワロス 97 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/26(日) 19:08:03 ID:tJL36N7g >>64 >Windows XP Service Pack 2 (SP2以上)(64MB以上) とか書いてるんだが、メモリ64MBだとXPSP2は起動できないんじゃないか? 126 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/27(月) 00:21:23 ID:2X3dfvCW >>8 test26は大丈夫だったからtest27からの症状かな 140 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/27(月) 14:03:08 ID:6/52xwea マルチスレッド有効だと Pen3+Win2k+IE6(IE8jscript.dll) な環境で まともに動作しないんだけど、シングルコアだからこれが正常な動作なのかな? 今のところ確認したのは、 ○一枚目以外のタブでページが正常に描画されない。真っ白のまま。 ○target="_blank"リンクやOpenLinkNewWindowでリンクを開くとIEが起動してしまう。 ○どのページを開いてもタブタイトルが「読み込み中」のまま。 ○戻る/進む がまったく使えない。 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804427) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows 2000 Professional Service Pack 4 (build 2195) (Japanese) IE(Trident): 6.0.2800.1106 CPU: 1 of INTEL Pentium (Core 2 Duo) RAM: 511MB (177MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 =========================================================== 実際のCPUは Pen3 850MHz 起動アプリは Avira AntiVir Personal v9.0 のみ 141 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/27(月) 14:30:03 ID:sRjuaLH6 >>140 そもそもIEは正常に動作するの? >○戻る/進む がまったく使えない。 ツールバーの表示の問題? alt + ← や alt + →でも動かないのか? 145 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/27(月) 15:19:22 ID:PK4vBPDV http://www.fenrir.co.jp/about/news.html 2009/04/27 フェンリル版 Internet Explorer 8 をリリースしました GWじゃなかったのか。 146 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/27(月) 16:18:21 ID:SXnsQD/r >>145 MS版との違いは載ってる? 150 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/27(月) 17:11:08 ID:cHRrV4zx >>146 試しに入れてみたけど ・ホームページがSleipnir Startになる ・検索がFenrirのGoogle検索に変わる 違いはこれくらいっぽい 151 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/27(月) 17:15:18 ID:CHdYhVqE >>150 鬱陶しいだけだな・・。 既にIE8入れてるし入れ直す程の価値は無さそう。 152 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/27(月) 17:19:54 ID:tLkH1zci Sleipnir用に最適化されてて通常のIE8よりSleipnirが高速化してキビキビするとかは無いの? 153 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/27(月) 17:26:47 ID:pfC+0w0u あとはお気に入りに要らないのが一杯入るね フェンリル, Sleipnir Start, Elegant Apps, Amazon.co.jp, 楽天市場, Sleipnir にアップグレード 154 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/27(月) 17:31:38 ID:PK4vBPDV IEAKでカスタム版作っただけだろうから高速化とかはね・・・。 181 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/27(月) 22:24:34 ID:6/52xwea >>141 亀レス申し訳ない >そもそもIEは正常に動作するの? 特に問題ないように見えます。 >alt + ← や alt + →でも動かないのか? 今唯一使える一枚目のタブで試してみましたが、 やはりぜんぜん使えません。 ツールバーアイコンもグレーアウトしたままです。 環境依存か・・・orz 182 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/27(月) 22:29:33 ID:6/52xwea 補足 現在はtest21をマルチスレッドOFFで常用してます。 Javascript高速化時代は使えてました。 197 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/28(火) 14:49:02 ID:N6IYh6us マウスカーソル通過したところがシマシマになるんだけど何故 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3161.jpg 199 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/28(火) 15:14:56 ID:wQPwQdhY 1.「検索バー」-「キーワードのハイライト表示を継続する」をOn。 2.googleの検索結果から、Yahoo!知恵袋のものに飛ぶ。 3.文字のハイライトされた背景部分が横に広く表示されてしまいページレイアウトが崩れる。 これって改善されませんか? それとも動作仕様上、仕方が無い部分? 239 名前:140[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 08:06:37 ID:S/i3QBsu 一応色々試してみました(素人考えなので無関係なのもあるかも Sleipnirはtest27を解凍直後の状態でテスト ・jscript.dll、vbscript.dll差し戻し ・改造shdoclc.dllをオリジナルに戻す ・Windowsサービスの設定を初期状態に ・Spybot、SpywareBlasterの保護関係の設定解除 ・レジストリのAdditionalCritica(Delayed)lWorkerThreadsの値をデフォルトに が、症状変わらず… まぁマルチスレッドモードが正常に動作したところで恩恵は無さそうなので、 testに参加できないのは残念ですが、ここいらで諦めようと思います。 240 名前:140[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 08:13:07 ID:S/i3QBsu 書き忘れ >Javascript高速化時代は使えてました。 と書きましたが、test17から 「右クリックメニューの外部アプリが追加する項目が消える」という不具合が発生してました。 それについてはリリース時に報告済です。 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1234542022/373 268 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 16:03:34 ID:5FsBYLYe 報告済みかな 2.84で、バージョン情報を出して Ctrl+Shift+Cで起動時間をコピー その後バージョン情報内にあるURLをクリックする以外 どの操作も利かなくなります 最新テスト版、最新版Graniは異常なし 269 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 16:08:50 ID:8vSAcRCH >>268 ならないけど 308 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/04/30(木) 00:15:32 ID:pna61hJv WEB開発者がSleipnirを絶対に使ってはいけない7つの理由 http://www.yukawanet.com/sunday/2009/04/websleipnir.html 310 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 00:20:15 ID:YRQFW9Nq IE8が出てるのにいまさらな記事だな 312 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 00:21:39 ID:37b2tWKe 誤植だろうけど、この1行がかなり気になった >SafariはIEのレンダリングを使っているとはいえ・・・ 350 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/04/30(木) 12:20:13 ID:zbwey3M+ [Sleipnir Skin] Ambient、acrylic plus mini 正式版リリース! (フェンリル | デベロッパーズブログ) http://www.fenrir.co.jp/blog/2009/04/sleipnir_skin_ambientacrylic_p.html 355 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 13:43:16 ID:c0/gqDam カスタマイズがウリなんだから、もう少しプラスアルファが欲しいな 例えば、ドメイン毎にタブの色変更、セキュリティの状態で変更とか・・・ 他には、フィードだけじゃなく はてなブックマーカー等もアドレスバーやその他の場所に自由に移動、 ついでにdeliciousに対応 つまり、既存のGUIの融通性を上げてほしい 377 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 20:09:31 ID:J7VaTxEU http://www.yukawanet.com/sunday/2009/04/sleipnir.html ちょw 378 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 20:17:52 ID:iW9RykkV >>377 >個人的にとてもよい刺激になりました。 会社としての回答かと思いきや私信だった件。 379 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 20:23:17 ID:OOZM9lG7 回答は会社として、感想は個人として出しただけじゃねーの? あんな糞記事に会社丸ごと刺激受けてもらっちゃ困る 408 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 12:30:06 ID:kPDSpqD5 http://blog.excite.co.jp/tabbrowser/9668779/ 409 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/05/01(金) 12:30:06 ID:5i4uE183 【ハピネス】 フェンリルくんノベルティステッカー欲しい! (フェンリル | デベロッパーズブログ) http://www.fenrir.co.jp/blog/2009/05/post_37.html 414 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 14:19:16 ID:BO7GPNNT 起動した後しばらくの間CPU100%占有するのは何とかならないの? 432 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/05/01(金) 17:29:33 ID:4i/KdKEx たば@代理です。Windows7 でも使える test28 です。 test 版の趣旨がわかるかたのみ、お使いください。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test28.zip マルチスレッド関連の問題を集中して修正しています。 (マルチスレッドはオフにできません) 下記の難しい問題+αが解決すれば次の段階に行きたいと思っています・・・。 ・IME2002 の件は苦戦中です。 ・最前面に来る問題も test27 から若干修正しましたが完璧ではないです。 ・Mosa + OpenLink Extension の問題は回避方法を検討中です。 報告していただける方は、まずプラグインをアップデートしてください。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/RememberMeExtension.si http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/LinkExtraction.si http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/SeaHorse.si http://extensions.tabbrowser.jp/labs/okura/SuperDragExtension.si ★Cyclone/StyleEditor/FormResize は未対応です。 LinkExtraction はバージョンは変わっていませんが、報告頂いた不具合を修正しました。 [不具合修正] - 特定のタイミングでタブを閉じたときに強制終了していた不具合を修正した。(NX) - ID Manager などの外部のソフトウェアから、フォームに文字を入力できなくなってい た不具合を修正した。(Sleipnir 2.8.4 test27 からの修正です。)(YOSSY) - 一部の検索エンジンクエリを修正した。(たば) 435 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 17:33:46 ID:BOnI6bUt こりゃメーデーてい 436 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/05/01(金) 17:43:29 ID:QxLjk14e >>432 CycloneとStyleEditorが俺の環境にマッチしすぎて マルチスレッドのテストに参加できないよーw 対応してくれればすぐにでも参加したい 438 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 17:47:19 ID:NAZmMqE3 次の段階・・・ 正式版までまだかかりそうだな。 439 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/05/01(金) 17:52:16 ID:4i/KdKEx >>436 t.o と kenjiro に伝えておきます。 >>438 他にもいろいろやってるので楽しみにしておいて下さい。 440 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 17:53:49 ID:HS3JjDfV 他にも色々ってまだあるんかい 443 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 18:02:18 ID:XoRo3T+b flash系サイトYoutube ニコニコ Livetube等でF12でSleipnirオプション開くと止まる不具合は継続中 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804428) <installer> ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (Core2 T7200 2.00GHz) RAM: 2046MB (1401MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: comodo 3.8 ■ 有効なプラグイン Glanchip: 1.0.2 RSS Bar Panel: 1.3.4 SeaHorse: 1.1.3 SnapCrab: 1.1.5 SuperDrag Extension: 1.0.7 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン Ruse: 0.0.1 =========================================================== 444 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 18:05:19 ID:NAZmMqE3 >>439 楽しみにはしておくけど、あんまり焦らさないでね。 まあ、がんば。 445 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 18:08:41 ID:P2HFhiaL やっぱり「フォーカスが無くてもホイール回転を受け付ける」が利いてない 447 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 18:33:11 ID:PRB7Oy+p >- ID Manager などの外部のソフトウェアから、フォームに文字を入力できなくなってい た不具合を修正した。 たばちゃんサンキュー 451 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 18:48:29 ID:kiEVGO6p >>443 普通に落ちないんだが =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804428) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Home Edition Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (Genuine T2300 1.66GHz) RAM: 1022MB (348MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン Glanchip: 1.0.2 LinkExtraction: 1.0.0 Mosa (Open ALPHA): 0.1.6 OpenLinkExtension: 1.0.2 RememberMe Extension: 2.0.2 RSS Bar Panel: 1.3.4 SeaHorse: 1.1.3 SkyPalette: 1.0.3 SuperDrag Extension: 1.0.7 Trident Booster: 0.1.1 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン acrylic-plus-frame2: 0.1.4 =========================================================== 452 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 18:54:35 ID:zf/oHCSp 自分は>>443なるよ 終了はしないけど、再生が止まる んでオプションのウィンドウ動かすとウィンドウ表示が残像で残る 453 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 18:54:39 ID:QxLjk14e >>439 ありがとう! 456 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 19:15:30 ID:3eflbItT 日本語入力の件も一応確認は出来てるようで安心したわ 457 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 19:29:29 ID:PRB7Oy+p >>443 俺も落ちないなぁ =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804428) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows Vista Ultimate Edition, 32-bit Service Pack 1 (build 6001) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (Core2 Duo E6750 2.66GHz) RAM: 3325MB (1664MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン FaviconCleaner: 0.1.5 Glanchip: 1.0.2 Headline-Ticker (Dock ver.): 1.0.6 LinkExtraction: 1.0.0 OpenLinkExtension: 1.0.2 RememberMe Extension: 2.0.2 SafeBrowsing Extension: 0.2.0 SeaHorse: 1.1.3 SkyPalette: 1.0.3 SuperDrag Extension: 1.0.7 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン Kuro: 1.0.0 =========================================================== 459 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 19:51:32 ID:NAZmMqE3 >>443 F12でオプション開くとFlash広告とか動画が「止まる」ね。 (http://www.yahoo.co.jp/のFlash広告が動いてる間に実験) メニューからオプション開いた時は止まらない。 あとタイミングの問題だろうけど、「止まる」時にCPU負荷0%で無反応になる事がある。 ウチでは落ちる事はない。 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804428) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (Core2 6600 2.40GHz) RAM: 1023MB (707MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: Avira AntiVir Personal ■ 有効なプラグイン SuperDrag Extension: 1.0.7 ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 =========================================================== VMware上のほぼクリーンな状態。 461 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 20:11:27 ID:E/CJT+bC >>443 止まる =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804428) <installer> ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Home Edition Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz) RAM: 990MB (532MB Free) FlashPlayer: 9.0.159.0 FireWall: McAfee Personal Firewall Service ■ 有効なプラグイン Hatena Bookmarker: 1.1.6 Headline-Reader Plugin: 1.3.4 LinkExtraction: 1.0.0 ScriptBlock: 0.5.1 SeaHorse: 1.1.3 SuperDrag Extension: 1.0.7 ■ 使用中のスキン AquaImitate(16): 2.5.0 =========================================================== 462 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 20:14:14 ID:fjGXoKYa >>443 止まるって、落ちるんじゃなくてフリーズ状態になるという意味だよな? 落ちることはないが、しばらく操作不可状態に陥ることがある。 463 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 20:20:35 ID:3eflbItT フラッシュの再生が止まるってことじゃねーの? 464 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 20:20:52 ID:zf/oHCSp MSIME2003だけど、日本語入力できないのがたまに起こる 465 名前:463[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 20:33:25 ID:3eflbItT と思ったけどgifアニメも止まるからフラッシュ関係ねーか 466 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 20:46:58 ID:XoRo3T+b 落ちるじゃなくて止まるだよ クライアントが落ちることはないよ 467 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 20:47:11 ID:fjGXoKYa てことは俺のはまた別の症状なのか… 468 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 20:51:31 ID:XoRo3T+b >>462も多分同じ症状だと思う タイミングやサイトによってはしばらく操作不能になることもあるし 484 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 23:20:28 ID:P2HFhiaL =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804428) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: (build 7100) (Japanese) IE(Trident): 8.0.7100.0 CPU: 2 of AMD64 X8664 RAM: 8191MB (6692MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン Active Gecko Browser: 1.0.5 FaviconCleaner: 0.1.5 Headline-Reader Plugin: 1.3.4 JIT Actions: 0.0.1 JIT Actions OpenLinkGecko: 0.0.1 Mini Clock: 0.0.4 SkyPalette: 1.0.3 SuperDrag Extension: 1.0.7 ■ 使用中のスキン default: 1.0.0 =========================================================== 対応と言ってもOSすら正常に表示できないってのはなあ Vistaと違ってx64だとこれが仕様なのか? 492 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 00:45:18 ID:xdIxpVH3 環境は>>484 Proxomitronを利用している場合に前回起動時のタブの復元がかなりの確率で「ナビゲーションを取り消しました」になる Vistaでは問題なかったし狐やOperaも試してみたが問題ないためおそらくはSleipnir側に原因があるんじゃないかな 495 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 01:48:54 ID:P0EzwpNx >>414 起動時にタブを復元してるとかフィードを取得してるとかではなく? 何もしないでもCPU100%ってのは考えにくいけど、遅いCPUとかウイルス対策ソフトと衝突ならあり得るか? >>492 Proxomitron使ってるなら、まずログを見ながら通常時とバイパス時でどう処理が違うのかを確認してみたら? 何かのフィルタにひっかかってるのかもしれないし、同じ処理なのに結果が違うなら初めてバグを疑っても良いかも 496 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 02:12:29 ID:xdIxpVH3 フィルタを全て削除して完全にまっさらな状態でも発生する ログにも差が見えないし他のブラウザじゃ発生しないから十中八九ぷにるが原因だと思うんだが・・・ 497 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 02:31:24 ID:P0EzwpNx >>496 正直Sleipnirが原因な気はするんだが、やれることはやっておかないと他の原因だろ?と言われるだけだから我慢してくれ かなりの確率でってことは正常に表示出来ることも有る? http://www.fenrir.co.jp/labs/rapt/ シンプルそうなこのページ一個だけを復元しても再現する? バイパス中は100%正常に表示出来る? アーカイブ版の2.8.4正式版使っても再現する? とりあえずProxomitron入れた環境で10回ほど試してみたけど、こちらでは失敗することが無かった 498 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 03:15:08 ID:xdIxpVH3 正常に表示できるサイトはあるというかかなりムラがある サイトはjsなどの量にかかわらずエラーが出やすいところとでづらいところがあるみたい、test28に>>497のページのみだと1~2割ほど バイパスでも関係なく異常は発生する 正式版はナビゲーションエラーじゃなくてページ読み込みエラーが出るな これに関しちゃ正式版じゃWindows7にもIE8にも対応していないからしょうがないと思う 何度も繰り返してて気づいたんだが一番左のタブのエラーは絶体に「Internet Explorerではこの Web ページを表示できません」になってる 互換表示も効果無し 時間ができたらx86でも試してみるかな 499 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 04:39:05 ID:QnSxcF2p 俺も>>492みたいにProxomitron使用時にタブの復元がかなりの確率で「ナビゲーションを取り消しました」でこける 使用をやめると平気 なんかなんとなくいつもProxomitronと相性が悪いんだよね… 他のブラウザに使ってたら平気なのにSleipnirの時だけProxomitronをスルーすることがあったり 逆にProxomitronに引っかかってこけたり 501 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 08:04:43 ID:4Qu2QiNM Proxomitron使用時にタブの復元が失敗するのは、unDonutでもあったよ。 同時に大量のURLを処理させようとしているせいじゃないかと推測してる。 Prroxomitronのせいとも言えるし、タブブラウザ側に順次タブを開く機能があれば 回避できるのではないかとも思える。タブオープンインターバルって奴な。 533 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 20:23:28 ID:tjyhno5F これさ、Wikipediaとかでさ、中国語版のリンクとかにカーソル当てるとさ ステータスバーに、中国語じゃなくて%~って変換されて表示されちゃうでしょ? Firefoxではちゃんとそのまま表示されるのに これなんとかならないの? 544 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 22:59:58 ID:Q0Nr6yun ぷにるスタートのフェンリルくん笑ってるときあるね 568 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 11:58:28 ID:nrLtyLdG ここでも時々報告があるFlashを使ったサイトを表示する時にしばらくフリーズする 現象が出てたので何が問題か色々調べてたらLinkExtractionってプラグインだった。 これを無効化するとフリーズしなくなった。 やっと快適に見れるようになった。 569 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 12:38:55 ID:W8RbQUx3 うおwマジだ ノートでみるとニコ動画の新プレイヤーが糞重くて死んでたが LinkExtractionを無効にするとマウスのカクツキがなくなったわ Sleipnirが原因だったのかよwさんくす! 584 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/05/03(日) 17:24:30 ID:b4ofMN/m 【ハピネス】 にやりと笑うフェンリルくん (フェンリル | デベロッパーズブログ) http://www.fenrir.co.jp/blog/2009/05/post_38.html 622 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 23:27:50 ID:OqAyS9+g >>568-569 削除したら確かに快適になった気がする しかし、URIの抽出ないと不便だな・・・いちいち別ソフト使ってるけど つーか、これで入れてるプラグインがHLRだけになったw 623 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 23:32:47 ID:HW2dr575 >>622 ページ検索バーからできるだろ 626 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 23:48:44 ID:zK4h83/n >>623 それだと抽出後にコピーできないでしょ? 627 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 23:51:09 ID:OqAyS9+g >>623 あれは使い勝手悪いんだよね スクリプトでごちゃごちゃやるのも今のところは煩わしいし なにか良さげなスクリプトとかないかな 632 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 00:44:00 ID:lvucc9rl v1.66 + IE8 で動く人いる? 起動直後に応答なしになるんだけど…。 それで仕方なく v2.8.4 にしたけど、クッキーのセキュリティレベルを ツールバーで切り替える方法ってないの? サジタリウスっていうのでもできないっぽいし。 633 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 00:55:50 ID:0Ysyacmo >>632 1.66+IE8でも動く。 とりあえず1.66の設定をリセットしてみたらどうか。 634 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 01:15:28 ID:lvucc9rl >>633 1.66スレ見たけど、同じ現象起きてる人いないみたいね。 検索した限りだと、これくらいか。 http://ade.ojaru.jp/archives/2009/0904151.html 638 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 01:38:23 ID:0Ysyacmo >>634 再現しないからわからんが、IEのアドオン関係を外してみるのはどうだろうか。 特にアドオンの管理で現在読み込まれているアドオンに出てる物を優先的に。 あとはIE8のインストール時の検索エンジンとかの設定を最小限にして、ウイルス対策ソフトとかファイアウォールの許可をする。 640 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 04:59:02 ID:3FBLRYgJ test版で http://www.hvymetal.com/index.html ここの左メニューから選択すると確実に固まる 641 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 08:20:44 ID:U+oBUsPK >>640 全く固まらない。 642 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 09:12:26 ID:EWKnHgPH >>640 ポップアップブロック→一時許可→A DOZEN FURIES選択で応答なしになった。 強制終了→次回起動時にクラッシュしました。タブ復元しますか?がきた。 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804428) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (Core2 Duo E6750 2.66GHz) RAM: 1023MB (657MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン SnapCrab: 1.1.5 SuperDrag Extension: 1.0.7 ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 =========================================================== 643 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 09:14:57 ID:+yAPqr65 >>640 同じく固まった。 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804428) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 1 of INTEL (Intel(R) Pentium(R) M processor 1.20GHz) RAM: 502MB (146MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン Active Gecko Browser: 1.0.5 Headline-Reader Plugin: 1.3.4 SeaHorse: 1.1.3 SkyPalette: 1.0.3 Trident Booster: 0.1.1 UserAction Extension: 1.0.1 VerticalToolBar: 0.0.4 =========================================================== 644 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 09:16:18 ID:ZuTjAIHk >>640 問題なし =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804428) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Home Edition Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (Genuine T2300 1.66GHz) RAM: 1022MB (410MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン Glanchip: 1.0.2 LinkExtraction: 1.0.0 Mosa (Open ALPHA): 0.1.6 OpenLinkExtension: 1.0.2 RememberMe Extension: 2.0.2 RSS Bar Panel: 1.3.4 SeaHorse: 1.1.3 SkyPalette: 1.0.3 SuperDrag Extension: 1.0.7 Trident Booster: 0.1.1 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン acrylic-plus-frame2: 0.1.4 =========================================================== 645 名前:642[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 09:33:30 ID:EWKnHgPH こんな感じになる。 http://uproda.2ch-library.com/124678SGg/lib124678.png IE8,正式版なら平気だった。 報告まで。 646 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 09:42:12 ID:S0ZFP2M1 うちだと正常に表示した ソース見たけどもしかしたらプルダウンのタグの記述が正規じゃないからかもしれんな 647 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 09:46:32 ID:fsoqeesN 正式版で固まったorz 648 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 10:36:47 ID:ypnSIaFX IE8入れたら日本語入力のオンオフがタブごとに保持されるようになったんだが・・・仕様? 649 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 11:51:32 ID:jEyHqOr9 >>648 マルチスレッドの仕様(どちらかと言えばIMEやATOK側の仕様) 651 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 12:26:42 ID:HeRvylru 【Sleipnir Start】 ポップアップブロックの許可サイトに指定する必要がなくなりました (フェンリル | デベロッパーズブログ) http://www.fenrir.co.jp/blog/2009/05/sleipnir_start.html 659 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 14:15:06 ID:/XX5x7YZ >>640 固まらない。 レア環境なので微妙だけどw =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804428) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Home Edition Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 6.0.2900.5512 CPU: 1 of INTEL (AMD Athlon(tm) 64 Processor 3500+) RAM: 446MB (202MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン SkyPalette: 1.0.3 ■ 使用中のスキン default: 1.0.0 =========================================================== 660 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 15:04:44 ID:oZ+eZa/B >>640 フリーズした IEだとならないのにSleipnir使ったら起こる、 これで「Trident No1がSleipnir(キリッ」とかよく言う気になるわ、フェンリル =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804428) <installer> ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 4 of INTEL (AMD Phenom(tm) II X4 940 Processor) RAM: 2047MB (975MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン Headline-Reader Plugin: 1.3.4 SeaHorse: 1.1.3 SuperDrag Extension: 1.0.7 ■ 使用中のスキン advance: 1.0.0 =========================================================== 661 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 15:15:04 ID:csi6qL2T >>640 普通に動作する =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804428) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Home Edition Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz) RAM: 1023MB (512MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン Headline-Reader Plugin: 1.3.4 OpenLinkExtension: 1.0.2 SuperDrag Extension: 1.0.7 ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 =========================================================== 662 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 15:29:49 ID:qbSW5aFU あんま関係なさそうだけど、今のところXPProで固まってXPHomeで固まってないなw 663 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 15:36:26 ID:RUc5+PHR 日産のページなんかもそうだけど固まる人と固まらない人がいたり この辺相変わらずつかめないね 664 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 15:39:49 ID:oZ+eZa/B >>662 それは関係ねぇだろw 他試してないがとりあえずSのところでやると固まる 666 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 16:27:42 ID:O5715aH3 この手のは設定も吟味しないとなにが原因かわからなそうだな 解凍直後でなにひとついじってない状態でも人によって結果が変わるかどうかとか 667 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 16:45:28 ID:6gYVsJDy どちらかというとXP環境で固まっているといったほうが正しいんじゃね? 669 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 16:56:50 ID:EWKnHgPH こういう風に固まった時にこそ品質フィードバックみたいなので 各種設定とかと一緒に報告できればいいのに。 680 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 17:30:37 ID:+yAPqr65 >>662 XPHomeでも固まった。 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804428) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Home Edition Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 1 of INTEL (Intel(R) Pentium(R) M processor 1.80GHz) RAM: 1023MB (592MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン Active Gecko Browser: 1.0.5 Headline-Reader Plugin: 1.3.4 Nun! Extension: 0.1.7 SafeBrowsing Extension: 0.2.0 SkyPalette: 1.0.3 UserAction Extension: 1.0.1 =========================================================== 709 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 04:05:46 ID:CobRz5yi RSSバーのアイコンカスタマイズしてる人いる? skinsフォルダに直接RssToolBar.bmp ファイル置いても反映されないんだけど 何が間違ってるんだろう 710 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 04:37:42 ID:t5TB86o4 >>709 俺はRSSバー削除しちゃってるからよくわからんけど 設定されたスキンフォルダってのはskinsじゃなくて、その下の 今設定してるスキンのフォルダのことなんじゃねーの? http://darksky.biz/index.php/RSS%E3%83%90%E3%83%BC/%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%BA/%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%B3 711 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 05:35:23 ID:CobRz5yi >>710 http://www.sleipnir-wiki.jp/index.php?%A5%B9%A5%AD%A5%F3%A4%CE%BA%EE%C0%AE#w93b1562 ここ見ると/resources/skins/RssToolBar.bmpになってるんだよ 念のため両方試してスレプ再起動したけど、反映されなかった 713 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 09:51:44 ID:4QjwHWYm >>711 当該スキンのcontrolsフォルダにRssToolBar.bmpとRssTreeView.bmpをおいて、skin.iniに [Controls] RssToolBarSkin=RssToolBar.bmp RssTreeViewSkin=RssTreeView.bmp を追加してやる 714 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 09:54:22 ID:7H9tQE5Z >>711 controlsフォルダに入れるだけでskin.iniに追加する必要は無かったはずだよ? 717 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 11:15:57 ID:CobRz5yi >>713-714 ありがとう、できたわ って、controlsフォルダかよ! 727 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 17:38:52 ID:ZbSCI3b+ Win7で使ってる火といる? 今7DL中なんだけど、7だとどんな感じ? 728 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/05/05(火) 17:58:22 ID:JRyRBRJR 7βで正式版を使ったときは別段変わったことはなかった 729 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 18:20:20 ID:Qo+Nnu1i >>727 RCのこと?x64で最新TEST28いれて動かしてみたけど今のとこ問題なし flashやpdfは試してない 730 名前:sage[] 投稿日:2009/05/05(火) 19:23:55 ID:ODR80BAj >>727 test28だけど普通に使う分にはサクサクだね Flashページも問題ない pdfは未検証 759 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/06(水) 11:27:49 ID:fJWKcqSc 正式版のほうのSearchEngineList.xmlとか差し替えてやればいいのに 760 名前:759[sage] 投稿日:2009/05/06(水) 11:29:15 ID:fJWKcqSc Fenrirに対しての意味ね 768 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/06(水) 16:02:37 ID:CAf2ltDF goo辞書の仕様が変わったのでSleipnirStartを対応させてください 773 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/06(水) 17:59:42 ID:gcRLSd0u goo http://search.goo.ne.jp/web.jsp?MT={all}&STYPE=web&IE=UTF-8 エンコード:UTF8 goo(国語辞典) http://dictionary.goo.ne.jp/srch/jn/{all}/m0u/ エンコード:UTF8 goo(英和辞典) http://dictionary.goo.ne.jp/srch/ej/{all}/m0u/ エンコード:UTF8 goo(和英辞典) http://dictionary.goo.ne.jp/srch/je/{all}/m0u/ エンコード:UTF8 goo(辞書) http://dictionary.goo.ne.jp/srch/all/{all}/m0u/ エンコード:UTF8 775 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/06(水) 19:42:53 ID:CAf2ltDF goo辞書対応してますね 早い対応お疲れ様です 794 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/06(水) 23:41:40 ID:jhuWUsgl 右ボタン押下ホイールでタブ切り替えを割り当ててるんだが 未だに最初のタブは切り替わるがある程度時間おかないとそのページがスクロールされるぞ・・・ テスト1から追いかけて今28だけど何か設定必要? 804 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 07:25:26 ID:xvlMODFS ドラッグ&ドロップ中はタブにカーソルを持っていくとそのタブに切り替えてほしい 掲示板に別のサイトから引用して書き込むときにこれができると便利 811 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/05/07(木) 18:20:12 ID:aMI368+X iGoogleをホームページにしているんですが、 たまにIE上で、タブが無限に立ち上がってしまいます。 この症状を改善しようと思い、検索をかけて以下のURLに行き着いたんですが、 当方の環境(ガジェットなど)が解決法にあてはまらないので、質問です。 http://ub.blog85.fc2.com/blog-entry-246.html http://community.tabbrowser.jp/forum/viewtopic.php?t=2633 他の解決方法・手段をご存じの方がいらっしゃいましたら、 教えていただけますでしょうか。 812 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 18:27:23 ID:a3+UpUdv IE上てここスレイプニル板なんだけど・・・ 813 名前:811[] 投稿日:2009/05/07(木) 18:29:01 ID:aMI368+X 言葉足らずでした、すみません。 現在スレイプニルを使っていて、ホームページをiGoogleにしているのですが、 たまに、IEが開いて、iGoogleのタブが無限に立ち上がってしまいます。 814 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 19:01:19 ID:MrrZWX5w >>813 俺の環境では何もないよ =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804400) <installer> ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows Vista Business Edition, 32-bit Service Pack 1 (build 6001) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (Core2 Duo P8400 2.26GHz) RAM: 2504MB (1417MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン Hatena Bookmarker: 1.1.6 Headline-Reader Plugin: 1.3.4 Link Panel: 1.1.2 OpenLinkExtension: 1.0.2 SuperDrag Extension: 1.0.7 ■ 使用中のスキン acrylic-plus: 1.0.4 =========================================================== 864 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 17:25:01 ID:0Oqm9Vu2 海外で始まったIE8の自動配布、日本国内でも通知が来る場合も http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/05/08/23361.html |