![]() |
||
[ トップ
| ヘルプ
] |
転載元:Sleipnir Part61 42 :作者 ◆HgU5HE2tfY :2005/03/14 22:39:02 ID:CY4Z8jYh 現在タブを作っているのですが、Sleipnir でスクロール型のタブを使っている方はいらっしゃいますか? 需要がなければドロップする予定ですが、どうでしょうか。 43 :名無し~3.EXE:2005/03/14 22:47:37 ID:gHJ2PCeX >>42 Visual Studio 2005が出たらどうするんですか? 開発環境移行するんですか? 44 :名無し~3.EXE:2005/03/14 22:48:33 ID:IULlKSRT 今C++7? 45 :名無し~3.EXE:2005/03/14 22:49:11 ID:I71DMhSP >>42乙です 需要があるかは知らないけど俺は使ってないですよ。 スクロールタブは使いにくい。 46 :名無し~3.EXE:2005/03/14 22:49:27 ID:07KkaYce >>42 使ってる人は居るだろうから 外したら反発食らいそう 47 :名無し~3.EXE:2005/03/14 22:52:57 ID:UERFMDEt 俺もスクロールタブは使いにくいから使ってない。 48 :名無し~3.EXE:2005/03/14 22:59:23 ID:Ve7k2NVU 俺も使ってないけど、なくすと怒る人がいるんだろうね。拡張ってのは無し? 50 :作者 ◆HgU5HE2tfY :2005/03/14 23:13:51 ID:CY4Z8jYh >>43 特に問題がなければ移行すると思います。 >>44 VS.NET 2003 (MFC7.1) です。 >>45, 46, 47, 48 ご意見有難うございます。 直接ほしいという声がありませんので、とりあえず未実装で、今後対応することにします。 55 :名無し~3.EXE:2005/03/14 23:30:52 ID:kmoZ3+yX >>50 乙です。がんばって!βの最終版をずっと使ってます。 サイトを作っている関係上,メジャーなブラウザの最新版を全て持っていますが, やっぱプニルがいちばん使いやすい! PictBearの方は,「ver.1」を開発終了してからずっと。 絵を描くのではなく,絵をいじる自分にとっては「ver.2」より安定していて使いやすい。 56 :作者 ◆HgU5HE2tfY :2005/03/14 23:34:19 ID:CY4Z8jYh >>55 有難うございます ^^ そういっていただけると嬉しいです。 PictBear SE ももう少しいいものに改良しますので、 しばらく(かなりかかりそうですが・・・)お待ちください。 今日はそろそろ寝ます。 明日にでもタブコントロールは完成させたいと思っています 65 :名無し~3.EXE:2005/03/15 02:42:48 ID:7HLqUvPL >>作者さん さて、次期WindowsであるLonghornではWin32API(もちろんMFC含む)は エミュレータ的になり、WinFXがネイティブなAPIになるわけですが、 Sleipnirは.netへの移植は考慮しているのだろうか。どうですか作者さん? 104 :作者 ◆HgU5HE2tfY :2005/03/16 07:18:45 ID:bQctW/k7 スクロールタブはやっぱりつけますね。 1時間じゃ判断できませんからね ^^; ご指摘、有難うございます。 なるべく Sleipnir との互換性を持たせるようにします。 >>65 Longhorn が出てから考えます。 349 :名無し~3.EXE:2005/03/29(火) 19:21:49 ID:SYEj2Z55 test版キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!! 355 :名無し~3.EXE:2005/03/29(火) 20:50:15 ID:kK7WwiB/ きてないだろ 358 :作者 ◆HgU5HE2tfY :2005/03/29(火) 23:16:03 ID:2NUmcKuR まだです orz もうしばらくお待ちください。 360 :349:2005/03/29(火) 23:26:43 ID:hYFopxfG >>358 スミマセンデシタorz 361 :名無し~3.EXE:2005/03/29(火) 23:35:26 ID:kK7WwiB/ >>358 頑張ってください! としか言えませんorz 362 :作者 ◆HgU5HE2tfY :2005/03/29(火) 23:37:38 ID:2NUmcKuR >>360,361 いえいえ^^; なるべく早くリリースできるよう頑張ります。 365 :作者 ◆HgU5HE2tfY :2005/03/30(水) 00:00:51 ID:K7jODzkC 現在タブコントロールのオプションを実装しています。 以前よりも意識して一つ一つ細かく作っていってます。 みなさんのご期待に沿えるような高品質なものにしますね。 368 :名無し~3.EXE:2005/03/30(水) 00:12:16 ID:11wUE9e+ >>365 乙です。 作者さんの計画からすると、6月公開予定というのは正式版の公開で、 それより以前にとりあえずベータ版は公開はするということで 間違いはないのでしょうか? 372 :作者 ◆HgU5HE2tfY :2005/03/30(水) 00:33:36 ID:K7jODzkC 理想は、6月に正式版、それ以前にベータ版公開です。 仕事が忙しくなってきましたので微妙ですが、頑張ります。 今日はそろそろ寝ます。 タブだけでも以前の不満点はかなり改善できそうです。 作り直し もいいものですね。 689 :作者 ◆HgU5HE2tfY :2005/04/10(日) 10:39:00 ID:rIv9YXsx 作者です。 進捗は今後こちらで行うことにしました。 http://tabbrowser.exblog.jp/ Wiki の使っているディスクスペースがそろそろ限界 に近づいてきました。。。 RSS はできればネイティブでも対応したいです。 Firefox のような感じでしょうか。 Darksky 氏のプラグインも使いやすいので、できる限り そのまま引き継げるようにします。 691 :名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 10:54:57 ID:lRJka6aV >>689 乙っす。頑張ってくだされ。 俺、マウ筋使ってるんだけど、次期ブラウザではマウスジェスチャーのフックはどうなるのかな? Sleipnirのマウスジェスチャーを有効にすると、マウ筋が一切効かなくなるから、 ずっと無効にしてるんだけど。 また、Sleipnirのマウスジェスチャーを無効にしてても、Alt+Tabをマウ筋で右クリック+ホイールに割り当てて、 Sleipnir上で実行すると、文字のサイズ変更(Sleipnri上でのAlt+ホイールスクロール)になったりして、 結構歯痒かったりするんだけど、この辺は解決できそう? 695 :作者 ◆HgU5HE2tfY :2005/04/10(日) 11:01:38 ID:rIv9YXsx >>691 Sleipnir のマウスジェスチャーで他のソフトにもジェスチャを適用できる ようにするとか、色々考えています。 1.66 の仕様ではまずいですので、その辺はうまく回避します。 707 :名無し~3.EXE :2005/04/10(日) 18:18:40 ID:D/7FnehC 作者って男だよね? だとしたらブログの背景の趣味が悪い 714 :名無し~3.EXE :2005/04/10(日) 18:41:45 ID:F11JSFlr OfficeXPスタイルはいい加減時代遅れです XPスタイルまともに適用できるようにしてください by 元プニル現Firefoxユーザー 737 :作者 ◆HgU5HE2tfY :2005/04/10(日) 23:17:18 ID:rIv9YXsx スキンは変更できます。 Blog のスキンは旧 Sleipnir スキン(OfficeXP風)です。 徐々に公開していきますね。 850 :名無し~3.EXE:2005/04/19(火) 00:24:47 ID:IAhXOgrQ まぁ、ぶっちゃけIEコンポでもゲコでも、使いやすければどちらでも良し。 ブログ放置気味?それだけ開発に没頭してると言うことか。そうなのか。 855 :作者 ◆HgU5HE2tfY :2005/04/19(火) 15:24:23 ID:23yNQ2q/ 仕事忙しいです。。。 納期近くなると大変ですね。 >>850 ブログ更新しました。 |