![]() |
||
[ トップ
| ヘルプ
] |
転載元:Sleipnir2 Part79 前スレ(Part77_2)← 一覧 →次スレ(Part80) 7 :作者 ◆HgU5HE2tfY:2005/08/25(木) 01:39:54 ID:piusRTZ9 >>1 乙です。 15 :名無し~3.EXE:2005/08/25(木) 01:48:08 ID:e8jIgMka 1000 :名無し~3.EXE:2005/08/25(木) 01:46:44 ID:y5y21My4 1000なら作者をオナペット 18 :作者 ◆HgU5HE2tfY:2005/08/25(木) 01:48:33 ID:piusRTZ9 久しぶりにドキドキした。みんな有り難う! と言うことで開発再開します。 82 :作者 ◆HgU5HE2tfY:2005/08/25(木) 03:31:44 ID:piusRTZ9 簡単な質問を減らすために、Web マガジンを作成しました。 http://www.fenrir.co.jp/sleipnir2/magazine/ 将来的には、新機能の説明や、国産のソフトウェアでしかできない 有益な情報配信ができればと思っています。 86 :名無し~3.EXE:2005/08/25(木) 03:52:56 ID:qmSpzqsH いるよ~。 >>82 おつです。 ところで、キーボードはもう買ったのかなw 88 :名無し~3.EXE:2005/08/25(木) 03:56:15 ID:8jEfKjVn >作者さん タブのスタイルを「スクロール」にして、「ホイール回転でタブを切り替える」をOFFとしたたとき ホイールによるスクロールが出来ないのは仕様変更?未実装?バグ? あとウィンドウ一覧って優先順位低いの?使ってた奴少ないのかな? 89 :名無し~3.EXE:2005/08/25(木) 04:00:07 ID:3IEOBrO/ 誤字? http://www.fenrir.co.jp/sleipnir2/magazine/magazine.xml <description>Sleipnir ユーザーに★さらなら★ Sleipnir の魅力を提供する Web マガジンです。</description> 90 :作者 ◆HgU5HE2tfY:2005/08/25(木) 04:01:29 ID:piusRTZ9 >>86 なかなか、買い物に行く時間がとれなくて。。。 すみません。まだです。 >>88 未実装です。 ウィンドウ一覧は優先度高いです。 Advanced SearchBar の後は、 WindowList Panel/Bookmark Panel の最近閉じたページ 辺りも実装していきます。 91 :作者 ◆HgU5HE2tfY:2005/08/25(木) 04:02:24 ID:piusRTZ9 >>89 ご指摘有り難うございます。 早速修正しました。 92 :名無し~3.EXE:2005/08/25(木) 04:02:47 ID:qmSpzqsH Sleipnir の起動と同時にお毎日訪問するWebサイトを一気にタブとして開き、手間を省く ここも。 お毎日 になってます。 94 :作者 ◆HgU5HE2tfY:2005/08/25(木) 04:06:35 ID:piusRTZ9 >>92 ご指摘有り難うございます。早速修正しました。 ミスばかりで、恥ずかしい orz 190 :名無し~3.EXE:2005/08/25(木) 14:52:32 ID:CDhX9RZF 作者 >Sleipnir MAGAZIN? Eが抜けとるよ 192 :作者 ◆HgU5HE2tfY:2005/08/25(木) 15:09:46 ID:piusRTZ9 >>190 ご指摘有り難うございます。すぐに修正いたします。 197 :名無し~3.EXE:2005/08/25(木) 15:18:25 ID:9ypJo67T 最近ポカミスが多い気がするから少なくなる溶岩バッテ! 202 :作者 ◆HgU5HE2tfY:2005/08/25(木) 15:39:01 ID:piusRTZ9 >>197 集中力が続く溶岩張ります。 204 :名無し~3.EXE:2005/08/25(木) 15:47:08 ID:CkEbznjp SleipnirのSkinでフォントが変えられたら最高。 でも、こういうことすると速度的にはかなり痛いのかな? 205 :作者 ◆HgU5HE2tfY:2005/08/25(木) 15:51:51 ID:piusRTZ9 >>204 SkinLib 仕上げるときにやります。 今もフォント作っていますので、速度に関しては影響はでません。 322 :名無し~3.EXE:2005/08/26(金) 00:54:16 ID:HWT1CgsR ↓そんなこんなで作者さん毎日乙です。 323 :名無し~3.EXE:2005/08/26(金) 01:01:42 ID:PsmVXCJY ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 324 :名無し~3.EXE:2005/08/26(金) 01:02:12 ID:mm7khGwf ↓ ↓ あまり無理はしてはいけませんよ ↓ 325 :作者 ◆HgU5HE2tfY:2005/08/26(金) 01:02:59 ID:pzpXpBg7 はい 629 :名無し~3.EXE:2005/08/27(土) 13:46:23 ID:FPyNJBAr ぼくや、新作スキンを作り登場 ↓ 658 :ぼくや ◆tF7eRY6IPM:2005/08/27(土) 18:14:18 ID:zH0ZOnRv >>629 まぁ、新しいスキンは作ったんだがな。 664 :名無し~3.EXE:2005/08/27(土) 18:25:59 ID:1UcxnHE5 スキンは出来たが、汚名返上なるか、上塗りするだけか、 ぼくや、人生の岐路に立つ。 665 :ぼくや ◆tF7eRY6IPM:2005/08/27(土) 18:27:28 ID:zH0ZOnRv >>664 ちょwwwwwwww 666 :名無し~3.EXE:2005/08/27(土) 18:31:20 ID:D/6sdqUJ 100人いたら1人くらいはぼくやのスキン使うかな 667 :ぼくや ◆tF7eRY6IPM:2005/08/27(土) 18:33:08 ID:zH0ZOnRv このスキンの場合は500人に1人程度が使うかな http://2ch-library.com/uploader/src/up1260.png 682 :名無し~3.EXE:2005/08/27(土) 18:51:28 ID:VaowYq6C 左下のアイコン7だな 683 :ぼくや ◆tF7eRY6IPM:2005/08/27(土) 18:53:04 ID:zH0ZOnRv >>682 たった今修正した 685 :作者 ◆HgU5HE2tfY:2005/08/27(土) 18:55:29 ID:INHmKC+t >>683 乙です。 作者です。 プロキシ関係を直しました。報告してくださった方々有り難うございます。 Windows 2000/XP 専用のテスト版(test9)です。 beta3(test1~8)に上書きしてください。 http://sleipnir.pos.to/tmp2/test_unicode.zip [重要な新機能] [新機能] - タブの追加と削除|タブを閉じた後に表示するタブ|アクティブにした順を追加した。 - ウィンドウ|スクロール|ページの先頭を追加した。 - ウィンドウ|スクロール|1ページ上へを追加した。 - ウィンドウ|スクロール|1ページ下へを追加した。 - ウィンドウ|スクロール|ページの先頭を追加した。 - ウィンドウ|スクロール|右へを追加した。 - ウィンドウ|スクロール|左へを追加した。 - ウィンドウ|ウィンドウ操作|クライアントの最大化を追加した。 - ウィンドウ|ウィンドウ操作|クライアントの最小化を追加した。 - SleipnirOne Importer に Scroll系/MaiximizeClient/MinimizeClient を追加した。 [仕様変更] - Fenrir Bookmark のブックマーク追加時のダイアログの UI を若干改良した。 - SleipnirOne Importer で Sleipnir 1.66 のお気に入りをインポートするときに、セパレータもインポートするようにした。 [不具合修正] - Proxy Extension でプロキシの追加ダイアログでキャンセルしても追加される不具合を修正した。(test7の不具合) - Proxy Extension で、ByPass するアドレスが認識されな不具合を修正した。(test7の不具合) - ブラウザエンジンの切り替えで、IEBrowser が表示されないことがある不具合を修正した。 744 :作者 ◆HgU5HE2tfY:2005/08/28(日) 00:01:37 ID:INHmKC+t Test 版 BTS に上がっている不具合を修正し、バイナリ(test9)を差し替えました。 報告、登録してくださった方々有り難うございます。 http://sleipnir.pos.to/tmp2/test_unicode.zip 768 :作者 ◆HgU5HE2tfY:2005/08/28(日) 02:09:56 ID:XY1CySsC 作者です。 プロキシ関係を仕上げました。 あと、ようやく複数回戻る/進むを。。。 Windows 2000/XP 専用のテスト版(test10)です。 beta3(test1~9)に上書きしてください。 http://sleipnir.pos.to/tmp2/test_unicode.zip [重要な新機能] - 戻る/進むの履歴を実装した。 [新機能] - 戻る履歴を提供する GoBack Menu Plugin を追加した。 - 進む履歴を提供する GoForward Menu Plugin を追加した。 [仕様変更] [不具合修正] - Proxy Extension Plugin でプロキシの追加ダイアログでポート番号が正しく追加さ れないことがある不具合を修正した。 776 :名無し~3.EXE:2005/08/28(日) 02:25:23 ID:sQc6vMqi >>768 「複数回戻る/進む」自体は未実装なんですよね? 戻る/進むの履歴はどうやって動作確認すればいいでしょうか? 777 :名無し~3.EXE:2005/08/28(日) 02:29:55 ID:sQc6vMqi ああ、原因が分かった。 Styleファイルでプラグインが指定されて無いですね。 781 :作者 ◆HgU5HE2tfY:2005/08/28(日) 02:32:59 ID:XY1CySsC >>777 ご指摘有り難うございます。 sleipnir.ini を更新するのを忘れていました。 再度同じ場所にアップロードしました。 すみません。 875 :作者 ◆HgU5HE2tfY:2005/08/28(日) 15:54:24 ID:XY1CySsC 作者です。 ExplorerBar Tab Dock Plugin が画面を圧迫するので対策をしました。 UA の変更を実装しました。既定では IE の UA に Enhanced by Sleipnir/2.00 を付与 しますので、不要な方は <Internet Explorer> にしてください。 Windows 2000/XP 専用のテスト版(test11)です。 beta3(test1~10)に上書きしてください。 http://sleipnir.pos.to/tmp2/test_unicode.zip [重要な新機能] - エクスプローラバータブを既定では表示しないようにした。(エクスプローラバーと連動して表示します。オプションで以前の動作にカスタマイズすることができます。) [新機能] - Sleipnir オプション|Dock プラグイン|エクスプローラバー|エクスプローラバータブの可視状態を自動で変更するを追加した。(ExplorerBar Dock Plugin) - Sleipnir オプション|ブラウザプラグイン|Internet Explorer|<a> タグの target指定に従うを実装した。(IEBrowser Plugin) - Sleipnir オプション|ブラウザプラグイン|Internet Explorer|UserAgent を実装した。(IEBrowser Plugin) [仕様変更] - 初回起動時に Windows のテーマが有効な時は default スキンを使用するようにした。 - ExplorerBar Tab Dock Plugin の可視状態を自動で変更するようにした。 [不具合修正] - 多重起動のチェックを修正した。 - Sleipnir.exe のショートカットで実行時の大きさが有効にならない不具合を修正した。 888 :名無し~3.EXE:2005/08/28(日) 16:09:39 ID:sQc6vMqi エクスプローラタブの件はFAQに追加しておいた方が良さそうだ。 Sleipnirオプション>Dockプラグイン>エクスプローラバー 「エクスプローラバータブの仮死状態を自動で変更する」のチェックを外す。 889 :作者 ◆HgU5HE2tfY:2005/08/28(日) 16:12:45 ID:XY1CySsC >>888 とりあえず、新機能のテストと言うことで ON にしていますが、 どちらが既定の方がいいですかね。。。 ・広く画面を使いたい(既定でON) ・簡単にパネルを切り替えたい(既定はOFF) 895 :名無し~3.EXE:2005/08/28(日) 16:20:39 ID:sQc6vMqi >>889 ディスプレイのサイズによると思いますね。 どちらとも言えないかと。 ただ、test11以前でエクスプローラバー非表示で使っていた人はいきなり消えたと思って質問が来るかも。 899 :作者 ◆HgU5HE2tfY:2005/08/28(日) 16:25:17 ID:XY1CySsC 確かに混乱されるかもしれませんが、そこは Sleipnir MAGAZINE やブログなどで 告知する予定です。 正式版の時に、どちらの仕様の方が使いやすいかというところを一番に考慮したい のです。 上タブに関しては、タブではなくツールバーのドロップダウンで実装予定です。 パネルを上タブで実装すると、数が足りなくなる可能性があります。 スクロールは使いにくいし、多段は見た目がアレということもありますし。 925 :作者 ◆HgU5HE2tfY:2005/08/28(日) 17:02:14 ID:XY1CySsC 作者です。 恒例の差し替えです。報告してくださった方々有り難うございます。 不具合を修正し、再度同じ場所にアップロード致しました。 - 最小化起動で、最大化が優先される、ExplorerBar Dock のサイズが 0 になる。 - UserAgent が入力できない。 - あと、何か直しました。 930 :作者 ◆HgU5HE2tfY:2005/08/28(日) 17:05:49 ID:XY1CySsC 思い出しました。 スクロールの動作を修正しました。 フレーム内でも使えます。しかしバグっていました。 直して再度アップロード致しました。すみません。 935 :名無し~3.EXE:2005/08/28(日) 17:10:24 ID:sQc6vMqi >>925 >- 最小化起動で、最大化が優先される これが直ってないようです。 エクスプローラバーは正常でした。 UserAgentの件も確認しました大丈夫そうです。 939 :作者 ◆HgU5HE2tfY:2005/08/28(日) 17:21:09 ID:XY1CySsC >>935 すみません、再現しました。 修正して再度上げました。 951 :名無し~3.EXE:2005/08/28(日) 17:48:06 ID:/xs/Thzu >>939 1.最大化で終了 ↓ 2.最小化指定のショートカットで起動 ↓ 3.最小化で起動 ↓ 4.元のサイズに戻すを実行 ↓ 5.通常のサイズで起動される ってなります。 他のアプリの場合、5.では前回は最大化だったので最大化になるはず。 なんか俺も混乱してきた。 959 :作者 ◆HgU5HE2tfY:2005/08/28(日) 18:05:22 ID:XY1CySsC こんな感じですかね。 ●普通に起動 最大化して終了→最大化 最小化して終了→通常 通常終了→通常 ●最大化で起動 最大化して終了→最大化 最小化して終了→最大化 通常終了→最大化 ●最小化で起動 最大化して終了→最小化→通常 最小化して終了→最小化 通常終了→最小化 。。。 よく分からないですね。 |