![]() |
||
[ トップ
| ヘルプ
] |
転載元:Sleipnir Part120 前スレ(Part119)← 一覧 →次スレ(Part121) 42 :作者@泰幸 ★ :2006/03/04(土) 17:36:24 ID:??? こんばんは。 43 :名無し~3.EXE:2006/03/04(土) 17:39:48 ID:xGbKD0WG >>42 こんばんは。 SeaHorseで、スクリプトエラーが発生したときに ファイル名や行番号を表示するようにはできませんか? 48 :名無し~3.EXE:2006/03/04(土) 17:54:12 ID:2KY2sZCB >>42 こんばんは 作者様 質問です。 :名無し~3.EXE :2006/03/04(土) 16:00:02 ID:8dczDr44 お気に入りのリンクフォルダの広告リンク *お勧めサイト *CNET Japan *注目のキーワード *Sleipnir MAGAZINE の4項目を削除したら、Sleipnirの起動が 秀丸のように、快速になりました。 こう言う書き込みが有りましたが、実際起動に影響するのですか? 削除しても不具合は出ませんか? 56 :作者@泰幸 ★ :2006/03/04(土) 18:31:14 ID:??? >>43 了解です。改善します。 >>48 通信が走るのは起動してからなので 起動時間にはほとんど影響出ないと思いますよ。 -- Sleipnir 2.40 ベータ版 test1 http://sleipnir.pos.to/tmp2/test_unicode_startup.zip 起動時間の高速化を目的としたテスト版です。 いろいろ問題が出そうですので、おかしくなったら元の環境に戻 せるようにbin/plugins フォルダをバックアップした上でお使いください。 起動時間が短縮されたか報告していただけると幸いです。 67 :名無し~3.EXE:2006/03/04(土) 18:45:12 ID:oHrcZvCi ところで短縮されたかどうか計ろうにも2.40βは起動速度が(ry 72 :名無し~3.EXE:2006/03/04(土) 18:54:49 ID:WY/EGyyK >>56 フォーラムの投票ですが、権利が無いので投票できません。 許可してください。 80 :作者@泰幸 ★ :2006/03/04(土) 19:18:27 ID:??? Sleipnir.exe だけ更新してみました。 http://sleipnir.pos.to/tmp2/test_unicode_startup_exe.zip どちらのほうが早いでしょうか。 >>72 ご指摘ありがとうございます。 修正しました。 81 :名無し~3.EXE:2006/03/04(土) 19:20:09 ID:7+C73Y+2 >>80 乙です かなり伸びちゃってる こっちも読んでね Sleipnir 120th http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1141248931/ 82 :名無し~3.EXE:2006/03/04(土) 19:21:45 ID:0IgXLPWK >80 これはテスト版の? 83 :69:2006/03/04(土) 19:23:58 ID:7bZnkFqi >>80 さっそく試してみたところ 初回起動1000~1300(5回OS再起動して確認) 2回目だいたい900前後と 後の方がちょっと早くなったみたいっす。 XP ProSP2 2GB 84 :作者@泰幸 ★ :2006/03/04(土) 19:25:56 ID:??? >>82 そうです。テスト版に上書きです。 >>83 ありがとうございます。大体私と同じ値ですね。 85 :作者@泰幸 ★ :2006/03/04(土) 19:26:56 ID:??? >>81 目を通しました。 113 :名無し~3.EXE:2006/03/04(土) 22:34:27 ID:5ZqwT2n8 作者さん、まだ見てますかね・・・ ずーっと気になってるんだけどさ、オプションにお気に入りメニューの設定あるっしょ? その中に表示方法って在るよね。でさ、「階層化して続きを表示」を選択してみて、 出来たお気に入りメニューの1ページ目の最後には、ちゃんと「続きを表示」って出てさ右に行くんだけど、 2ページ目になると、「スクロールして表示」っぽくなっちゃうんだよね。判ります?意味。 これって、俺のとこだけかな? 114 :作者@泰幸 ★ :2006/03/04(土) 22:37:56 ID:??? >>113 今のところそういう仕様です。 misc プラグインを本体に組み込んでみました。 起動時に読み込むプラグインが大幅に減っています。 http://sleipnir.pos.to/tmp2/test_unicode_startup2.zip 117 :名無し~3.EXE:2006/03/04(土) 22:47:59 ID:iUQoeUtX >>114 上書きしたらtab.bmpを読み込まなくなったっぽい。 118 :名無し~3.EXE:2006/03/04(土) 22:51:10 ID:T+Vny+RE スキンがあああああ 119 :名無し~3.EXE:2006/03/04(土) 22:57:55 ID:iUQoeUtX >>114 あとTabDeactiveTextの指定も無効になってる。 skinがところどころおかしいみたいです。 120 :作者@泰幸 ★ :2006/03/04(土) 23:05:27 ID:??? ご指摘ありがとうです。 スキンの不具合を直しました。 http://sleipnir.pos.to/tmp2/test_unicode_startup3.zip 123 :名無し~3.EXE:2006/03/04(土) 23:09:16 ID:CmcVe6+n >>114 乙 ツール>プラグインで見ると減ってないみたいだけど… そういうもん? 124 :作者@泰幸 ★ :2006/03/04(土) 23:13:11 ID:??? 大きなファイルのみ UPX で圧縮しています。 私の環境ではこちらのほうが早いのですが、startup3 とくらべて どうでしょうか? http://sleipnir.pos.to/tmp2/test_unicode_startup4.zip >>123 SmartInstaller が情報をもっていますので、いまのところ 表示されます。こちらのほうがはやければ正式リリース時には 消えます。 157 :作者@泰幸 ★ :2006/03/05(日) 01:50:50 ID:??? Sleipnir オプション>タスクトレイ>Sleipnir Speed Launcher を追加 しました。 http://sleipnir.pos.to/tmp/test_unicode_startup5.zip SleipnirSpeedLauncher.exe /s と同じ動きをします。 160 :名無し~3.EXE:2006/03/05(日) 01:55:29 ID:dV1CS9xS http://sleipnir.pos.to/tmp2/test_unicode_startup5.zip 162 :名無し~3.EXE:2006/03/05(日) 01:55:34 ID:efOqBmem >>157 お気に入りの強化しますっていって何やってるの? 自分の言ったことくらい守ろうよ 164 :作者@泰幸 ★ :2006/03/05(日) 02:02:19 ID:??? >>162 お気に入りもやっていますが、 SmartInstaller のために先にやらないといけないことがあるのです。。。 308 :作者@泰幸 ★ :2006/03/05(日) 23:55:36 ID:??? これでどうでしょうか? http://sleipnir.pos.to/tmp2/test_unicode_startup6.zip 設定ファイルやアイコン、ビットマップをキャッシュするようにしています。 キャッシュが作成されていない初めての起動のときは遅いかもしれませんが、 キャッシュがあればそちらを優先して読み込みます。 キャッシュファイルはタイムスタンプを見て自動で更新します。 345 :作者@泰幸 ★ :2006/03/06(月) 00:46:53 ID:??? http://sleipnir.pos.to/tmp2/test_unicode_startup7.zip 起動処理の改善と、Sleipnir Speed Launcher 機能の改善をしました。 SleipnirSpeedLauncher.exe はもう使わないので(代わりに Sleipnir.exe /boost を使用します。)削除しても問題ありません。 Sleipnirオプション>タスクトレイ>Sleipnir Speed Launcher を有効に するとWindows再起動後の初回起動が高速になるとおもいます。 376 :作者@泰幸 ★ :2006/03/06(月) 02:55:04 ID:??? 何度もすみません。起動速度にもこだわりたいのです。 http://sleipnir.pos.to/tmp2/test_unicode_startup_upx.zip タスクトレイ>Sleipnir Speed Launcher 有効で、 Windows 起動直後が今までよりかなり早く起動するようになったと思います。 不具合もいくつか出てきていますので、明日調整します。 563 :作者@泰幸 ★ :2006/03/08(水) 11:09:26 ID:??? 作者です。 Windows 2000/XP 専用の test1 (build.2402101) です。 Sleipnir 2.40 ベータ版(test含む)に上書きしてください。 http://sleipnir.pos.to/tmp2/test_unicode.zip [重要な新機能] [新機能] - Sleipnir オプション|クライアント|クライアントの初回起動を高速化する(常駐し ません)を追加した。 - 画像や、設定ファイルをキャッシュすることにより、Sleipnir の初回起動を大幅に高 速化した。 [仕様変更] - プラグイン/スキンダイアログに Fenrir Extensions Center へのリンクを追加した。 - 無効状態のプラグインは無効アイコンを表示するようにした。 - 更新チェック中にリストがちらつかないようにした。 [不具合修正] - プラグイン/スキンダイアログで Windows XP の Visual Style 使用時にボタンが無 効状態にならない不具合を修正した。 570 :作者@泰幸 ★ :2006/03/08(水) 11:16:33 ID:??? 起動時間: 672ms ├ お気に入りロード時間: 32ms ├ 初期化時間: 110ms ├ Stage0: 0ms ├ Stage1: 0ms ├ Stage2: 0ms ├ Stage3: 47ms ├ Stage4: 15ms ├ Stage5: 63ms ├ Stage6: 109ms ├ Stage7: 16ms ├ Stage8: 0ms ├ Stage9: 0ms ├ Stage10: 78ms ├ Stage11: 63ms ├ Final: 437ms └ Speed Up: 起動の高速化(有効!) 速い!(`・ω・´) 571 :作者@泰幸 ★ :2006/03/08(水) 11:17:25 ID:??? PenM 1.5GHz くらい Mem 7xxMB くらい OS XPSP2 575 :作者@泰幸 ★ :2006/03/08(水) 11:22:22 ID:??? 私は、有効にして初回起動が 2000ms~2300ms で起動しますので 遅いとは感じなくなりました。今までは 8000ms~10000ms だったので。。。 起動速度が少しでも改善されていれば幸いです。 576 :作者@泰幸 ★ :2006/03/08(水) 11:26:18 ID:??? >>573 初回起動の時間を気にする人もいるとおもいます。 今回の仕組みを追加することで今後も効果がでますので、 早めにやったほうがいいと思ったのですのでどうでしょうか? 不具合修正・機能実装もこれからやっていきますが、 まずは、あとから追加・修正できない SmartInstaller 部分の実装を行います。 577 :名無し~3.EXE:2006/03/08(水) 11:29:50 ID:5qifRJbB まずは、あとから追加・修正できない SmartInstaller 部分の実装を行います。 これを真っ先に言った方がよかったんじゃw まあ、義務はないけど。 みんな柏餅の心が知りたいのw 578 :名無し~3.EXE:2006/03/08(水) 11:32:13 ID:Cmv177u1 >>576 おっしゃる通り時間を気にする人もいると思います。お疲れ様です。 これからも溶岩。 579 :名無し~3.EXE:2006/03/08(水) 11:33:54 ID:hp4cjJI6 >>576 おつ。まちがいなく速くなったよ。 まあ初回起動は週/月に1回とかって人も結構いると思うから、風当たりは強いと思いますが。 これから新しくインストールする人には好印象でしょう。 がんばれ~。 ところで、ユーザーコミュニティのリンクはいつになったら新掲示板になるんでつか 580 :名無し~3.EXE:2006/03/08(水) 11:33:57 ID:DpP3Bt6c P4の1.6G、256Mという低スペックですが、だいぶ速くなりました。 今までは1.66よりも遅かったのですが、 今回ので起動速度に関しては1.66と同等以上になったと思います。 お疲れ様でした。 581 :名無し~3.EXE:2006/03/08(水) 11:34:12 ID:iLBy1juC 作者直々にお声が(((;´Д`))) 583 :名無し~3.EXE:2006/03/08(水) 11:37:20 ID:Pgle1KP5 >>563 乙です。 クライアント>全般 クライアント>タスクトレイ クライアント>起動 起動関連のオプションが分散されて分かりにくいと思うのですが。 585 :名無し~3.EXE:2006/03/08(水) 11:38:32 ID:+BhhrrHZ 心なしか速くなった気がしないでもない P3 450MHz メモリ192MB XP(クラシックスタイル) 586 :名無し~3.EXE:2006/03/08(水) 11:39:06 ID:cSuBN9WS 起動時間: 4126ms ├ お気に入りロード時間: 30ms ├ 初期化時間: 97ms ├ Stage0: 10ms ├ Stage1: 0ms ├ Stage2: 0ms ├ Stage3: 50ms ├ Stage4: 80ms ├ Stage5: 200ms ├ Stage6: 411ms ├ Stage7: 0ms ├ Stage8: 100ms ├ Stage9: 10ms ├ Stage10: 60ms ├ Stage11: 40ms ├ Final: 1011ms └ Speed Up: 起動の高速化(有効!) 遅い?(´・ω・`) PenM 1.5GHz Mem 768MB くらい OS XPSP1 二度目以降の起動。 以前は二度目以降は1000ms切ってたんだけどなあ~ 相性問題かな。 587 :名無し~3.EXE:2006/03/08(水) 11:46:47 ID:cSuBN9WS エクスプローラバー自動表示後、マウスがDockを外れても自動で閉じなくなったような。 webPaneをクリックすれば閉じるんだが。 久々のアップデートだから新しい設定でも増えたのかな? 589 :名無し~3.EXE:2006/03/08(水) 11:50:33 ID:5qifRJbB 2回目以降昔は500ms位だった。何が原因でしゅか? ***初回 起動時間: 1954ms ├ お気に入りロード時間: 32ms ├ 初期化時間: 105ms ├ Stage0: 15ms ├ Stage1: 0ms ├ Stage2: 16ms ├ Stage3: 328ms ├ Stage4: 63ms ├ Stage5: 172ms ├ Stage6: 156ms ├ Stage7: 0ms ├ Stage8: 62ms ├ Stage9: 15ms ├ Stage10: 47ms ├ Stage11: 125ms ├ Final: 1203ms └ Speed Up: 起動の高速化(有効!) 591 :作者@泰幸 ★ :2006/03/08(水) 11:52:11 ID:??? >>577 すみません。ちゃんと言ったほうがいいですね、 いろいろなところで仕様上、ここは先にやらないといけない、ある いは長い目でみると先にやっておいたほうがメリットがあるという ことが多く、それを基準に優先順位を決めていますので、希望に応 えられていないことがあります。 長い目で見て、最大の成果になるように考えてやっていますので、 ご理解いただけると幸いです。 >>578 これからも改善していく溶岩。 >>579 私は開発のために Sleipnir は何度も終了→起動しますが、Windows は起動するのは月1回くらいですからね。。。 >>580,581,585 よかったです! >>583 プラグインの持っている機能別に分けているのですが、わかりにくい ような気がしますね。考えます。 >>586 お使いの常駐しているソフトを教えてもらえます? >>587 パネルにフォーカスが行くようにオプションで設定してないですか? Sleipnirオプション>Dock>エクスプローラバーの上から3つめのチェックです。 593 :作者@泰幸 ★ :2006/03/08(水) 11:53:57 ID:??? >>589 一度目の起動時間はどうなりました? 常駐させているソフトはどのようなものがありますか? 594 :名無し~3.EXE:2006/03/08(水) 11:58:58 ID:5qifRJbB >593 またアンカーミス?1度目と2度目続いてるがな。(´・ω・`) バスターcorp どこでもホイール nrlaunch ぷにるすぴーどらんちゃー 他サービスなど、最小限まで削ってます。 595 :名無し~3.EXE:2006/03/08(水) 12:04:23 ID:2dE5C4sE アイコン部分の透過が効かなくなったのと スマートインストーラーのプラグインのとこに何も表示されなくなった 俺だけ? 596 :名無し~3.EXE:2006/03/08(水) 12:05:12 ID:wQNklFgq >>595 表示されないな クリックすると選択はされてるから存在はしてるみたい 597 :名無し~3.EXE:2006/03/08(水) 12:06:25 ID:oBTT7xPv >>595 俺もプラグイン一覧は真っ白だよ。 599 :作者@泰幸 ★ :2006/03/08(水) 12:10:31 ID:??? >>594 orz ウィルスバスター Corporate Edition ですね。 たぶん、UPX 圧縮が原因なような気がします。 初回起動時にディスクアクセスを減らす目的で圧縮しているのですが、 展開してチェックするのに時間がかかっているのでしょうか。 調べてみます。 あと、ぷにるすぴーどらんちゃーは新しいのは常駐しないように なっていると思います。 >>595,596,597 ご指摘ありがとうございます。調べます。 609 :名無し~3.EXE:2006/03/08(水) 12:57:44 ID:cpq+s0LG test版いれてみたんだけど セキュリティ関係の設定がどんなのでも全部有効になってる気がするんだけど・・・ 610 :名無し~3.EXE:2006/03/08(水) 13:00:02 ID:1F+xv0qY んなことない 611 :名無し~3.EXE:2006/03/08(水) 13:09:38 ID:cpq+s0LG そかぁ、画像とかスクリプトとか全部オフにしても表示されてしまうんだけど どっかアップデートでみすってしまったんかなぁ 612 :名無し~3.EXE:2006/03/08(水) 13:16:29 ID:1F+xv0qY >>611 すまんそのとうりだ 613 :名無し~3.EXE:2006/03/08(水) 13:23:16 ID:aesckiv1 >>611 まじだー これは致命的バグだな。 これじゃあ怖くてネットを徘徊できない。 ActiveXのダウンロードが常に許可だとすると… ウイルス&スパイ入りまくりだ 621 :名無し~3.EXE:2006/03/08(水) 13:33:04 ID:Goz7XQtF やっちゃったね。セキュリティだけはバグのないようにリリース前にちゃんと確認してよ。。。 642 :作者@泰幸 ★ :2006/03/08(水) 14:10:26 ID:??? 確認不足でした。すみません。 とりあえず、テスト用途以外に使うときはベータ版をお使いください。 今すぐ直します。 661 :作者@泰幸 ★ :2006/03/08(水) 14:51:37 ID:??? 修正して test_unicode.zip を差し替えました。 すみませんでした。 |