![]() |
||
[ トップ
| ヘルプ
] |
転載元:Sleipnir Part126 前スレ(Part125)← 一覧 →次スレ(Part127) 29 :名無し~3.EXE :2006/04/19(水) 17:38:40 ID:AnQQTDCI え? http://blog.excite.co.jp/tabbrowser/2987917 > Headline-Reader 製作者の大倉に続き、 > 二人目のフリーソフト作者を招聘しました。 > > Donut RAPT/L/Q を作っている RAPT 氏です。 30 :泰幸 ★ :2006/04/19(水) 17:38:47 ID:??? RAPTさんが私の横にいます。 53 :名無し~3.EXE :2006/04/19(水) 18:26:33 ID:frUovSeH サクーチャン 古き良き時代の文化って具体的に何? 56 :泰幸 ★ :2006/04/19(水) 18:31:17 ID:??? >>53 ことばで表現しにくいですが、、 FDとか・・・・(;つД`); その時代からフリーソフトを使われている方には わかってもらえるとおもいます。 私がはじめにフリーソフトを公開しようとおもったのも、 そういうフリーソフトに出会ったからなんです。 57 :名無し~3.EXE :2006/04/19(水) 18:31:30 ID:r37eql3e いつから開発スピードが上がりますか? 59 :泰幸 ★ :2006/04/19(水) 18:34:27 ID:??? 引継ぎというか、色々あります。エンジニアは。 それが完了すれば開発スピードはあがると思います。 それまででも、開発以外の面でもいろいろやってくれると思います。 448 :名無し~3.EXE :2006/04/21(金) 17:28:10 ID:y4BUdgJu Graniのzip版まだー? 449 :泰幸 ★ :2006/04/21(金) 17:40:51 ID:??? ZIP版はないです。すみません。 455 :泰幸 ★ :2006/04/21(金) 17:52:13 ID:??? Sleipnirも少し設定を変えるだけでGraniと同じになります。 http://fenrircto.exblog.jp/1863825 よくわからない方は Grani をインストールしたほうがいいと思いますが、、、 簡単ですのでお試しください。 456 :名無し~3.EXE :2006/04/21(金) 17:52:42 ID:gDiK/pR+ > 856 :名無し~3.EXE :2006/04/18(火) 19:08:32 ID:+93x69Ki > 泰幸はもう縦置き&独自ツールバーやる気なさそうだな > 864 :泰幸 ★ :2006/04/18(火) 19:31:08 ID:??? > 作り方は簡単ですが、UI がややこしくなるんですよね。。 > 落ち着いたらどうやったら綺麗にまとまるか考えようとは思ってます。 > 独自メニューも実装できますが、 > メニューエディタと同時に実装しようと思っています。 泰幸はあれか。嫌なこと、面倒なことは先送りにするタイプか。 459 :泰幸 ★ :2006/04/21(金) 17:55:28 ID:??? >>456 優先順位です。 他のことができなくなってしまいます。 461 :名無し~3.EXE :2006/04/21(金) 17:56:16 ID:XjYkoCQa で、RAPTはどんなこといったんだろ RAPT配布所には特にそれといったことは書かれてないし… しっかし、騙されて提携してくれるオークションサイトがあってよかったな>★ 462 :名無し~3.EXE :2006/04/21(金) 17:58:47 ID:ZyuL+c6I >>459 がんばってください あと・・・ハイライトの保持・・・ 463 :名無し~3.EXE :2006/04/21(金) 18:01:47 ID:tVALuTJZ 泰幸★!sleipnir2.40の正規版はいつでるの??? 464 :名無し~3.EXE :2006/04/21(金) 18:06:22 ID:ZtG4yz94 作者さ~ん GWはどっかいくんですか~~~?? 466 :泰幸 ★ :2006/04/21(金) 17:55:28 ID:??? ハイライトはもう少しまってください。 RAPTさんに協力してもらいます。 正式版はいつかわかりませんが、なるべくはやめに リリースできるようがんばります。 GWは開発してるかもしれません。 513 :泰幸 ★ :2006/04/21(金) 21:45:04 ID:??? ∧_∧ (´・ω・) O┬O ) さくーちゃん!! ◎┴し'-◎ ≡ _,,..,,,,_ ./ 。゚ 3 `ヽーっ l ⊃ ⌒_つ `'ー---‐'''''" 653 :泰幸 ★ :2006/04/23(日) 00:41:40 ID:??? 作者です。 全体的な改善と、スクロールタブを強化しました。 Windows 2000/XP 専用の test6 (build.2402106) です。 Sleipnir 2.40 ベータ版(test含む)に上書きしてください。 http://sleipnir.pos.to/tmp2/test_unicode_x.zip test6 用の Headline-Reader Plugin や SeaHorse 等のバイナリも含まれています。 すでに導入されている方はアーカイブを上書きすることでアップデートされます。 ご利用になりたい方は test6 導入前に SmartInstaller でインストールしておいてください。 これを導入すると、test4 以前のプラグインは動作しません。 [新機能] - スクロールタブ時にスクロールバーの下にスクロール位置を表示するようにした。 [仕様変更] - すべてのコントロールで画面のプロパティで指定したフォントを使うようにした。 - Shift+Ctrl+クリックで、アクティブの設定を反転し新しいウィンドウを開くようにした。 (それに伴いポップアップブロックの一時無効は Shift+Alt+クリックに変更しました。) - Sleipnir オプション|ビュー|Internet Explorer|UserAgent のコンボボックスのサイズを少し大きくした。 - スクロールタブの時、右端のタブを閉じたときに右揃え(1.66互換の動作)にするようにした。 [不具合修正] - 一部のメールクライアントが正常に起動しない不具合を修正した。 - タイトルのないタブをドラッグアンドドロップできない不具合を修正した。 - Headline-Reader Plugin がアクティブなときに、タブをホイールで切り替えることができない不具合を修正した。 - リンクバーに名前なしのアイテムがある時に、正常に表示されない不具合を修正した。 661 :泰幸 ★ :2006/04/23(日) 00:44:46 ID:??? タブのbold表示が綺麗になっていると思います。 あと、スクロールタブの時に表示している範囲をスクロールボタンの 下に小さく表示するようにしました。 663 :泰幸 ★ :2006/04/23(日) 00:45:36 ID:??? Grani 1.1 でページが表示されないのは FW か何かがブロックしているのではないでしょうか。 724 :泰幸 ★ :2006/04/23(日) 03:08:03 ID:??? 作者です。 Windows 2000/XP 専用の test7 (build.2402107) です。 Sleipnir 2.40 ベータ版(test含む)に上書きしてください。 http://sleipnir.pos.to/tmp2/test_unicode_x.zip test7 用の Headline-Reader Plugin や SeaHorse 等のバイナリも含まれています。 すでに導入されている方はアーカイブを上書きすることでアップデートされます。 ご利用になりたい方は test7 導入前に SmartInstaller でインストールしておいてください。 これを導入すると、test4 以前のプラグインは動作しません。 [新機能] - Sleipnir オプションはじめ、ダイアログでも画面のプロパティのフォントを指定する ようにした。(Client.ini に DefaultGui Font=false を記述することで各ダイアログ の設定ファイルで指定したフォントになります。) [仕様変更] - スクロールタブの範囲の色を skin.ini で変更できるようにした。 (ScrollTabBar/ScrollTabBkgnd キーで指定してください。) - 閉じるボタンが有効なときのスクロールタブの範囲の描画位置を調整した。(test6) [不具合修正] - スクロールバータブの範囲が 23px より小さくなることがあった不具合を修正した。 (test6 の不具合) |