![]() |
||
[ トップ
| ヘルプ
] |
転載元:Sleipnir Part135 前スレ(Part134)← 一覧 →次スレ(Part136) 14 :泰幸 ★ :2006/06/14(水) 10:27:04 ID:??? >>1 乙 258 :名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 14:03:35 ID:d2qMdalh XP SP2 sleipnir2.40 http://vista.xii.jp/img/vi5034765741.png オプションメニューが全て表示されず、はみ出てしまいます 画面の解像度(DPI)設定を110%に変更していることが原因でしょうが。。。 268 :名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 15:10:50 ID:OwjVs93/ >>258 そういう仕様になったんだとさ・・・ C:\Program Files\Fenrir & Co\Sleipnir\resources\languages\default\japanese\Client.ini の DefaultGuiFont="True" を DefaultGuiFont="False" に書き換えると直るよ 269 :名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 15:22:24 ID:FPsVg2ek DPIいじってるんだから変わんないでしょ。それに他にも影響出るソフトいっぱいあるだろうし釣りくさい。 リソハカでダイアログいじればなんとかなるかもね。 295 :泰幸 ★ :2006/06/15(木) 19:27:21 ID:??? SeaHorse/UserAction Extension のテスト版です。 SmartInstaller からインストールできます。2.40 以降で使用できます。 ttp://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test_plugins.html 296 :名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 19:28:05 ID:prhRgpKB キタ━━━━━━('A`)━━━━━━.... 297 :名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 19:30:28 ID:k9Wbuk76 >>295 乙彼です。 たこブレイクでもしてください。 298 :まんず ◆maNZRIy.Xk :2006/06/15(木) 19:31:12 ID:djyYd714 ところで、なんでmosaだけ特別扱いして出し惜しみしてるの? test版として公開すればいっしょだろ?じらし効果? 299 :名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 19:32:57 ID:tKUG6zVR >>295 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! >>298 仕事とプライベート 301 :名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 19:37:24 ID:zobCqnMh >>295 元彼です 302 :名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 19:46:22 ID:J2DdZDVf SeaHorseにサンプル入ってないyo 303 :泰幸 ★ :2006/06/15(木) 19:52:18 ID:??? >>296 >>297 >>299 >>301 ありがとうございます。 >>298 仕事とプライベート、小さいプラグインと大きなプラグイン の違いです。他にも色々やらないことが多く、一度に処理で きる量がありますので、、、 >>302 新しい SeaHorse は Trixie とかのスクリプトと互換性 がありますので、とりあえず自分で入れてもらえますか。 正式公開までにはスクリプトをいくつかつくるかもしれ ません。あるいは SmartInstaller 経由で後から入れるよ うにするかどちらかです。 UserAction=SleipnirScript SeaHorse=普通のJavaScript で動作します。 UserAction は今後 API を増やします。 今は、選択した文字を他の検索エンジンに渡したり、 データベースに追加して、あとから一覧を出すとか、 そんなことが、メニューへの登録が面倒です。 その辺も SmartInstaller でできるようにします。 305 :泰幸 ★ :2006/06/15(木) 19:54:32 ID:??? 新しいプラグインのアイコンです。Mosa 以外は完成です。 ttp://sleipnir.pos.to/tmp2/plugins.png 306 :名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 19:54:39 ID:NqjdjuzV >>303 mosaはfenrir社とは一切関係なく泰幸個人が一人で開発するってことでいいのね? 307 :まんず ◆maNZRIy.Xk :2006/06/15(木) 19:56:46 ID:djyYd714 なぜ荒巻スカルチノフがモサモサなんだ!! これは酷い! 308 :名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 20:02:14 ID:prhRgpKB >>307 激しく同意する! それに「モサモサ」の文字は要らん! 310 :名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 20:06:08 ID:BSKYRhN4 >>305 綺麗でカコイイよ 313 :名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 20:11:34 ID:tKUG6zVR >>305 新しく、絵師さんが入社したのか? 319 :名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 20:29:33 ID:wsRAV4jv >>305 ツールバーとか、オプションとかのアイコンも全部作りなおしてくれ 321 :名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 20:34:54 ID:k9Wbuk76 >>303 SeaHorseだけど、スクリプト一覧を再読み込みするボタンがあったらいいな。 追加した時に再起動しないといけないのがちょっとだけ面倒。 322 :名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 20:39:46 ID:ZnpHsVYn >321 オプションの拡張機能にある。 323 :名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 20:43:11 ID:k9Wbuk76 >>322 それはファイルを読み直すボタンっぽいんだけど? 324 :名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 20:43:31 ID:prhRgpKB >>319 せめてデザインぐらいにはオリジナリティが欲しいよな 325 :名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 20:46:31 ID:ZnpHsVYn >323 試してから物をいったら? 327 :名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 20:49:52 ID:k9Wbuk76 >>325 ああ失礼。何回か試したんだけど勘違いしてたみたい。 ただ、リストが空のときにグレーアウトするのはおかしいね。 328 :名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 21:34:43 ID:oH8UMq9L The plugin allows you to dynamic user JavaScript The plugin allows you to user defined action features って何か英語おかしい気がするなりよ 334 :名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 22:10:39 ID:SCkEguE8 SmartSearchにxx文字以上を選択したときは表示しないってオプションが欲しいっす。 長文読むとき文字選択しながら読んでるからムダに表示される 335 :名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 22:12:46 ID:1Mna+GsG mosaアイコン作ってみた。 ttp://www.uploda.org/uporg418442.ico.html ttp://www.uploda.org/uporg418445.png.html ・・・orz 347 :名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 22:54:11 ID:kW1hZ7nU >>268>>269 フォントの件。 268を試みたが269の言うとおり直らない。 作者,お願いだから元に戻してくれ。 348 :泰幸 ★ :2006/06/15(木) 23:10:06 ID:??? >>306 そうですね。 >>308 暫定です orz 他のアイコンと同じぐらいのクォリティになります。 >>310 >>313 また近々ブログで書きます。 リリース情報以外の貴重な話題ですので。。。 >>319 >>324 品質にこだわるため、一つ一つのアイコンにかなりの 時間をかけて製作していますので、すぐにはできないと思います。 >>335 カワイイ >>347 差し支えなければスクリーンショット見せてもらえますか。 >>327 おかしいですね。直します。 >>328 おかしいですね。教えてください orz >>334 検討します。 349 :名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 23:10:07 ID:gr7IWR4K すみませんが、どなたか UserActionExtension.fx をください。 マジでたのんます。 350 :名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 23:12:27 ID:sU2pfrWB closed mosaのIDとパスなくした。。。 351 :泰幸 ★ :2006/06/15(木) 23:14:14 ID:??? >>349 アップデートも SmartInstaller 経由で行うようにしますので 上記のページから SmartInstaller で落としてください。 >>350 もう一度同じアドレスからメールくれたら送りますよー 550 :名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 17:58:03 ID:AxSpQtFg バグ修正版のリリースは柏餅の計算通り。 わざと致命的なバグを残したままリリースし、 それを高速で修正して品質向上フィードバックの重要性と、 迅速な対応をアピールするため。 ただ一つの誤算はそこに新しいバグを盛り込んでしまった事。 っていうシナリオ考えたんだけどどうよ? 553 :泰幸 ★ :2006/06/16(金) 18:01:46 ID:??? >>550 そんな余裕ありません orz 再発した不具合は修正し、差分ファイルを公開しました。 お使いのみなさま、お手数をかけてすみません。 http://tabbrowser.exblog.jp/ 554 :名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 18:02:48 ID:Pf9ubnf2 【作者さんへの要望】 Windows Vista β2 でSleipnir 2.40 を使用すると メニューバーの文字(ファイル、ヘルプ とか)の 幅が横に長くなりXPのようなスマートさが無く、よぎなく横に広げて使用しています 出来れば対応をお願いします 558 :名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 18:04:26 ID:nuCAOwXs >>553 急がば回れ 559 :名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 18:04:46 ID:KpJmTyWr >>553 さくーしゃ リンクがどっちもmbcs版になってる。 560 :名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 18:05:08 ID:yXoV3Ue3 2.4のままのがよさげ? 562 :名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 18:06:55 ID:+Qwf2D+p >>553 ちんぽっぽ まーそのなんだ、がんばって。 563 :名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 18:09:26 ID:MszW7cSS >>553 最初リンクが入りくってたなw 何も考えずに上書きしたら突然起動しなくなってあわてたよ 564 :名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 18:09:33 ID:unaxSmxJ >>553 作者ちゃん乙です。 たこ焼き食べて元気出してください。 ところで、プラグイン仕様の公開はいつ頃になる予定でしょか? 566 :名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 18:11:19 ID:AxSpQtFg バグ取りって大変だね。 ゲイツも引退したから脳内サンドバッグも無くなるしね。 570 :泰幸 ★ :2006/06/16(金) 18:13:50 ID:??? >>554 ツールバーで実現しているからだと思います。 Vista の調査も行っていますが、SmartInstaller が完了したので、 まずは約束の品質向上・機能の煮詰めを行います。その後 Vista のリリースまでには対応します。 >>558 すみません。一度失敗したことは二度は起こらないように 毎回手順を変更していますので、今回のことも次回に活かします。 >>559 本当にありがとうございます。 すぐに修正しました。 >>560 アップデートしたほうがいいと思います。 現時点では 2.41+差分ファイルが一番安定しています。 >>562 がんばります。 >>563 お手数をおかけしてすみません。。。 >>564 その辺は来週頭にでもどうするか検討します。 今すぐ仕様公開しても、十分なサンプル、ドキュメントは ないですし、スキンから先に公開しようかなと考えています。 プラグインのインストール・配布方法の安全性も考慮しないと いけないですし。 >>566 今回のは影響範囲が大きかったので慎重にやったつもり でしたが、見落としてしまいました。今後は、今回の差分 ファイルのようにできるだけ早く修正して、できるだけ早 く公開していこうと思います。 573 :名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 18:20:38 ID:an7chyap 差分ファイルお使用したら、起動できなった件 575 :名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 18:22:50 ID:b068NgHA 俺もエラーでて起動しない 作者まだー? 579 :名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 18:26:45 ID:AxSpQtFg >>570 いや、俺はネットに繋げなくて まだインストールしていないから別にお構いなく >仕様 スマートインストーラ のファイルのフォーマットを隠しておいたら当面の安全性は確保できるんじゃね? 581 :泰幸 ★ :2006/06/16(金) 18:28:24 ID:??? >>573 >>575 すみません。 一時期、ブログのリンク先が間違っていました。 そのときに落とされた場合は、再度落としていただけますか。 念のため、こちらでももう一度テストを行います。 >>579 そうですね。I/Fだけ先に公開するかもしれません。 ありがとうございます。 589 :名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 18:41:22 ID:rtxQfmq0 >>581 焦ってまで修正をアップする必要までは無いと思うが、 沈黙していつ修正されるのかわからない状況よりも、 頻繁に修正をアップする事は好ましいと思う。 今回は大タコ入りなので緊急にアップしたとの事ですが、 小タコ入りのもチョコチョコとアップして下さい。 591 :泰幸 ★ :2006/06/16(金) 18:47:14 ID:??? >>589 方法はまだわかりませんが、今後はそういう体制にしていこう と思っています。しばらくは、たまった修正の優先度を上げて やっていこうと思っています。 |