![]() |
||
[ トップ
| ヘルプ
] |
前スレ(Part182)← 一覧 →次スレ(Part184) 76 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2007/10/16(火) 13:43:58 ID:??? 作者です。test10(unicode)です。 : http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test_unicode_10.zip test10 test 版の趣旨がわかるかたのみ、お使いください。 Sleipnir 2.5.17 Release2 + test9 の環境に上書きしてお使いください。 Gecko エンジン 2007/08 Build に対応しました。 http://www.fenrir.co.jp/labs/takuya/ (※)Sleipnir 2.5.17 Release2 + test10 の環境でも動作します。 なお、今回の RememberMe の修正にあわせて、 コードネーム:Phoenix 専用ページも一部更新しています。 http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/plugins/phoenix.html [新機能] - Gecko エンジン 2007/08 Build に対応した。(ActiveGeckoBrowser Plugin をインストールしてください。)(タクヤ) - Sleipnir オプション|拡張機能|RememberMe|キー入力したとき自動的に入力内容を 保存する を追加した。(自動保存したとき、ステータスバーに "入力内容を自動保存しました。" と表示されます。)(RAPT) - Sleipnir オプション|拡張機能|RememberMe|キー入力後、自動保存するまでの時間を追加した。(RAPT) [不具合修正] - RememberMe で対応していなかった 一部 Web サイトに対策を施した。(2.5.17 Release2 test9 からの修正です。詳細はコードネーム:Phoenix 専用ページをご確認ください。)(MY) 104 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/10/16(火) 18:42:58 ID:pFS5zstj >>76 Viets home premium 32bit で、test10を上書きすると、Sleipnir終了時にフィードバックウィンドウが出て、プロセスは終了しないままになる。 ほかにそういう人はいない? 105 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/10/16(火) 18:46:15 ID:pFS5zstj ごめん Viets -> Vista な。分かると思うけど。 107 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/10/16(火) 19:46:02 ID:FbeLfybC >>104 VISTAだが問題ない。いくつかのプラグインとか無効にしてみたら? 108 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/10/16(火) 19:51:09 ID:pFS5zstj >>107 トン。そうか。いろいろ試してみるわ。 109 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/10/16(火) 20:43:09 ID:pFS5zstj test8位から上書きし直したらうまくいったわ。すまんかった。 それと、ActiveGeckoBrowserはVistaでみんなうまくいった? 俺の場合、権限昇格したコマンドプロンプトからinstall_gecko.bat実行してやらないとうまくいかなかった。 Geckoを呼び出すと「インスタンスの生成に失敗しました云々」というエラーも出てたし、dllが登録できてないんだと思うんだが・・・ 俺だけかも知れんけど 116 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 00:13:01 ID:WlgRfXvh >>109 Vistaですが、上手くいきません。 zip版を使用しているせいか、install_gecko.batを、右クリックの管理者権限で実行でもだめでした。 install_gecko.batの、mozctlx.dllを絶対パスに書き換えて、インストできました。 117 名前:109[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 00:16:21 ID:b60tar4M >>116 俺もその方法じゃできなかった。 コマンドプロンプトを管理者として実行して、それでinstall.batを実行したらできた。 118 名前:109[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 00:16:53 ID:b60tar4M あう、install_gecko.batな。 133 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 14:56:59 ID:??? 作者です。test11(unicode)です。 : http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test_unicode_11.zip test11 test 版の趣旨がわかるかたのみ、お使いください。 Sleipnir 2.5.17 Release2 + test10 の環境に上書きしてお使いください。 Vista 環境で、Active Gecko Browser Plugin がインストールできなかった不具合を修正しました。 ※それにあわせて、下記特設ページも更新しています。 http://www.fenrir.co.jp/labs/takuya/ [新機能] - Sleipnir オプション|クライアント|全般|Language で言語を切り替えて Sleipnir オプションを閉じたとき、そのまま再起動できるようにした。(RAPT) [不具合修正] - Vista 環境で、Active Gecko Browser Plugin がインストールできなかった不具合を修正した。(Sleipnir 2.5.17 test 10 からの修正です。)(タクヤ) - Sleipnir オプション|拡張機能|RememberMe|キー入力後、自動保存するまでの時間 でスピンコントロールを使って 4 桁以上の数値を設定したとき、設定値が 100 にな る不具合を修正した。(Sleipnir 2.5.17 test 10 からの修正です。)(RAPT) - ツール|デザインの変更|スキンで、スキンをアップデートしても再起動ボタンが有効にならなかった不具合を修正した。(タクヤ) 322 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/10/22(月) 15:38:45 ID:i3hGel01 フェンリル ラボ ttp://www.fenrir.co.jp/labs/ コードネーム:Phoenix ttp://www.fenrir.co.jp/sleipnir/plugins/phoenix.html test plugins for Sleipnir by RAPT ttp://www.fenrir.co.jp/labs/rapt/plugins/ test skins for Sleipnir by RAPT ttp://www.fenrir.co.jp/labs/rapt/skins/ TAKUYA.LAB (ActiveGeckoBrowser α versionなど) ttp://www.fenrir.co.jp/labs/takuya/ 屈江ラボ ttp://www.fenrir.co.jp/labs/horie/ ライザー ◆RiSeR/owQE blog ttp://blog.livedoor.jp/riserowqe/ ラボまとめたけど抜けてるのあるかな? 438 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/10/25(木) 15:58:24 ID:32wUQy16 ttp://www.fenrir.co.jp/labs/script/ Script Labs. キター こういうの待ってたよ。wktk 442 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2007/10/25(木) 17:30:34 ID:??? 作者です。test12(unicode)です。 : http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test_unicode_12.zip test12 test 版の趣旨がわかるかたのみ、お使いください。 Sleipnir 2.5.17 Release2 + test11 の環境に上書きしてお使いください。 コードネーム:Phoenix 専用ページも更新していますので ご確認ください。 http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/plugins/phoenix.html [新機能] - Sleipnir-API GetUrlHash を実装した。(RAPT) [string] GetUrlHash(string strUrl, long nHashByte) URL のハッシュ値を求めます。 strUrl: 変換する URL nHashByte: 変換後の URL ハッシュ値のバイト数 [仕様変更] - オプション|デザイン|標準ツールバーを IE7 風に描画するにチェックをいれたときの、EmbeddedToolBar の背景を個別で指定できるようにした。 (Skin.ini に LikeIE7RebarBackgroundSkin, LikeIE7RebarBackgroundSkinType を追加しています。) - RememberMe でフレームのページに対応した。(RAPT,MY) - RememberMe の全体的な処理速度を向上した。(RAPT,MY) - RememberMe の自動保存のタイミングを調整した。(RAPT) - Sleipnir オプション|拡張機能|RememberMe|キー入力後、自動保存するまでの時間の下限値を 500ms に変更した。(RAPT) [不具合修正] - RememberMe が終了時に落ちることがある不具合を修正した。(RAPT) - RememberMe で入力内容の保存や復元がうまくいかないことがある不具合を修正した。(RAPT,MY) - 言語が english のときツールバーのカスタマイズダイアログで & や ... が表示されることがある不具合を修正した。(RAPT) 497 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2007/10/26(金) 17:35:31 ID:??? 作者です。test13(unicode)です。 : http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test_unicode_13.zip test13 test 版の趣旨がわかるかたのみ、お使いください。 Sleipnir 2.5.17 Release2 + test12 の環境に上書きしてお使いください。 遅くなってすみません。。 by きたの [仕様変更] - 全画面表示状態のとき、自動的にツールバー、及び Dock を隠すようにした。 (Sleipnir オプション|クライアント|デザイン| 全画面表示状態の時、ツールバー と Dock を自動的に隠すにチェックを入れてください。)(きたの) 510 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2007/10/26(金) 18:01:27 ID:??? 伝言です! -- フェンリル開発担当のきたのです。 追記です。 Sleipnir オプション|クライアント|デザイン|標準ツールバーを IE7 風に描画する にチェックが入ってる場合は、標準ツールバーのみ非表示になりません。 本件については、調査中です。 884 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2007/11/02(金) 16:16:58 ID:??? 作者です! : http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test_unicode_14.zip test14 test 版の趣旨がわかるかたのみ、お使いください。 Sleipnir 2.5.17 Release2 + test13 の環境に上書きしてお使いください。 タブ上にマウスをホバーさせるとサムネイルできる新プラグイン Glanchip を実装しました。 詳細はこちらをご確認ください。 http://www.fenrir.co.jp/labs/takuya/ (※)Sleipnir 2.5.17 Release2 + test14 の環境でも動作します。 [新機能] - Glanchip を実装した。(タクヤ) [不具合修正] - メールクライアントに立ち上げに失敗する可能性があった問題を修正した。(タクヤ) - 全画面表示状態のとき、ステータスバーの表示状態が保持されなかった不具合を修正した。(Sleipnir 2.5.17 test13 からの修正です。)(きたの) - 全画面表示状態のとき、Sleipnir オプション|クライアント|デザイン|標準ツール バーを IE7 風に描画する にチェックが入っていると、ツールバーが自動で非表示に ならなかった不具合を修正した。(Sleipnir 2.5.17 test13 からの修正です。) (きたの) |