![]() |
||
[ トップ
| ヘルプ
] |
前スレ(Part187)← 一覧 →次スレ(Part189) 43 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/01/21(月) 13:08:23 ID:Um6tiHLL http://www.fenrir.co.jp/ 落ちてる??? 44 名前:きたの ◆eFclfmclUg [sage] 投稿日:2008/01/21(月) 13:30:32 ID:6yY87zCH >>43 ご迷惑おかけして申し訳ございません。 一時的にサーバーの負荷が高まったことが原因のようです。 今後このようなことがないように、対策を検討します。 148 名前:きたの ◆eFclfmclUg [sage] 投稿日:2008/01/24(木) 17:24:13 ID:eK3x5BvI きたのです。test4 です。 test 版の趣旨がわかるかたのみ、お使いください。 Sleipnir 2.6.1 + test3 の環境に上書きしてお使いください。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test_unicode_1.zip test1 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test_unicode_2.zip test2 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test_unicode_3.zip test3 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test_unicode_4.zip test4 [仕様変更] - SecurityZone でローカルマシンゾーンのとき「ローカルマシン」ではなく「マイ コンピュータ」と表示するよう変更した。(RAPT) - SecurityZone でインターネットオプションが開けないときはエラー音を出すよう変更した。(RAPT) [不具合修正] - 一部のブラウザからのお気に入りのインポートが正しく動作しなかった不具合を修正した。(キヨタカ) - お気に入りパネル、履歴パネル、ウィンドウ一覧パネルで、キーボード操作でコンテキストメニューが正しい位置に 表示されなかった不具合を修正した。(WEST) - SecurityZone でタブを切り替えたとき、ゾーン表示が切り替わらない不具合を修正した。 (Sleipnir 2.6.1 test3 からの修正です。)(RAPT) - SecurityZone で非アクティブなタブがナビゲートしたときもゾーン表示が切り替わる不具合を修正した。 (Sleipnir 2.6.1 test3 からの修正です。)(RAPT) - SecurityZone でローカルマシンゾーンのとき、インターネットオプションが表示されず、タブが切り替わる不具合を修正した。 (Sleipnir 2.6.1 test3 からの修正です。)(RAPT) - Sleipnir オプション|ユーザー インタフェース|メニューエディタ|追加|メニュー項目追加で表示されるダイアログで、 説明が長いとき改行表示されない不具合を修正した。(RAPT) - Sleipnir オプション|ユーザー インタフェース|メニューエディタ|追加|メニュー項目追加で表示されるダイアログで、 初期状態で表示されるアクションの説明をすべて日本語表示できるよう修正した。(RAPT) 151 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/01/24(木) 17:29:37 ID:gjJ4n3lg - Sleipnir オプション|ユーザー インタフェース|メニューエディタ|追加|メニュー項目追加で表示されるダイアログで、 初期状態で表示されるアクションの説明をすべて日本語表示できるよう修正した。(RAPT) これはいつか言われてた問題の改良だな。GJ 160 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/01/24(木) 23:44:38 ID:MO4n5b5B >>148 とても乙だけど、そろそろページ検索バーのエラーを・・・ エラー出るたびにSleipnir終了してタブ復元する作業はもう疲れた 163 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 00:08:28 ID:WD3x167a 素直にIE7にすれよ 164 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 00:10:29 ID:EcU4XHFl 俺出たことないんだが>ページ検索バーでエラー 前スレ見ても見事にスルーされてるようだし 個人の環境の問題なのでは?とかおもって。どうなのさその辺。 165 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 00:14:33 ID:NLKUgcQq >>163 tridentⅣの問題ってこと? 167 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 00:18:11 ID:WD3x167a うん。多分。 俺もIE6のときはそのページ内検索エラーや YoutubeのFlashがうまく動かなくて動画再生出来ない現象に うんざりしてたけど、IE7にしたら出なくなった。 Sleipnirのサポートの掲示板(?)にも↑のエラーは IE6が原因なんじゃ?っていう言及があったと思うよ 168 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 00:18:39 ID:7LeAGvv3 http://community.tabbrowser.jp/forum/viewtopic.php?t=2123 170 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 00:50:32 ID:6y4RWYDN >>164 http://www.geocities.jp/nao_rssgate/ このページでrssgateでハイライトするとフリーズする。 171 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 00:54:47 ID:xAP8y4V2 >170 test4 IE7 ハイライトしてもまったく問題ないな 175 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 01:47:46 ID:uavAsGsQ >>170 再現した 182 名前:170[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 03:11:43 ID:xAP8y4V2 ごめん、RSSだけでやってたわ。 rssgate でおれも再現した。 183 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 03:13:29 ID:6y4RWYDN つーかIE7でも駄目なのか。てっきり修正されたもんだと思ってた。MS何やってんだw 184 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 03:24:56 ID:TiAP75e9 >>170 CSSを切った状態なら問題無いのか CSSの何処が問題なんだろう? 185 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 03:42:58 ID:TiAP75e9 CSSで「position:absolute;」されてる文字列がハイライトかかるとフリーズ? 良く解らんが、上記指定を消せばフリーズはしなくなる事だけは解った 210 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/01/26(土) 00:21:37 ID:NlCwbGaM IE7にすれば検索バーでエラーが出ないって話だけど IE7のデザインキモイから入れたくない。 IE6風のデザインに変えられないかなぁ・・・ 211 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/01/26(土) 00:25:44 ID:EG+NELHv 大丈夫、お前はもうすぐIE6とおさらばするよ。WindowsUpdateで、な。 212 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/01/26(土) 00:30:12 ID:cWB6ywWN Windowsのセキュリティーセンターで「自動更新」が有効となっている場合には、 正規、不正規に関わりなく、2月12日付けで自動的にIE7への強制アップグレードが実施されてしまうとしている 215 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/01/26(土) 01:03:48 ID:NlCwbGaM IE7へのアップグレードって自動更新にした場合でしょ? カスタム更新でIE7を除外すればいいんじゃないの? 216 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/01/26(土) 01:09:24 ID:Nf38Nvan IE7をそこまで嫌う理由が分からない。 Sleipnirを使う上で、利点は多少あるしろ、目立った欠点が見当たらない。 236 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/01/26(土) 16:20:11 ID:NlCwbGaM 試しにVMでXP SP2にIE7入れてみたんだけど、 ttp://www.kanaya440.com/contents/tips/html/002.html ここの左側のアナログ時計が、 ・IE7だとクリックしないとアクティブにならない ・Sleipnir2.6.1だとクリックしなくてもアクティブ Sleipnirにflashクリック無しでアクティブ化する機能ついてたっけ? 今はIE6にクリックしなくても動く頃のmshtml.dllを入れて使ってるから、 出来ればIE7でもクリック無しでいきたい。 241 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/01/26(土) 17:10:38 ID:bXnp5I7w >>236 クリックなしでアクティブ化する機能というよりは 特許問題を受けてIEがクリックしないとアクティブにならないように変更された。 特許問題を考慮していない他のソフトはクリックしなくてもアクティブになってる。 IEはライセンス料払うことで解決したけど、それ以外のソフトはクリック必要にしないと ライセンス料請求されちゃうんじゃないかな… 242 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/01/26(土) 17:24:31 ID:NlCwbGaM 原因分かりました。ファイル名が iexplore.exeだとクリック必要 sleipnir.exeだとクリック不必要 特許とかライセンス料とかどうなんだろう。 243 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/01/26(土) 17:47:53 ID:yea8wFQ8 マイクロソフト、IE 7のActiveX警告ポップアップを廃止の予定 ttp://www.computerworld.jp/news/trd/86289.html 252 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/01/27(日) 00:36:59 ID:ZLl2v+s7 >>243 11月の記事で「来月にプレビュー」って書いてるけど そんなの出てたっけ? 255 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/01/27(日) 01:05:17 ID:rvYrtKaT >>252 少なくともIE7+XPsp3RCでは有効化要求してくるわ 257 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/01/27(日) 01:37:27 ID:ZLl2v+s7 >>255 Automatic Component Activation Previewでぐぐったら出てきた IEBlogの和訳 http://www.microsoft.com/japan/msdn/ie/community/070223_blog.mspx IE6用 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=3f8ba2aa-ed73-4764-a56d-9515a9c500de XPSP2 IE7用 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=9AE91EBE-3385-447C-8A30-081805B2F90B&displaylang=ja Vista x86 IE7用 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=ab35581a-3ecb-46a1-93f2-f6313e34468a&displaylang=ja Vista x64 IE7用 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=f86a4312-9bb5-4114-836a-c2c56caa75d1 Windows Server 2003用は省略 259 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/01/27(日) 02:02:43 ID:rvYrtKaT >>257 入れたらほんとに出来たわ。サンクス あと一応訂正。 XPSP2 IE7用 http://www.microsoft.com/downloads/thankyou.aspx?familyId=48ba80a0-697f-480a-a188-95c576d8a8bb&displayLang=ja 377 名前:きたの ◆eFclfmclUg [sage] 投稿日:2008/02/01(金) 15:18:52 ID:UCKtYlGB きたのです。リリース候補版です! 宜しくお願いします! test 版の趣旨がわかるかたのみ、お使いください。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir262.exe http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir262-unicode.zip http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir262-mbcs.zip 現在、こちらで、 タブを切り替えた際、「about:blank」のアドレスバーが文字化けを起こす現象を確認しました。 1 台( Windows Vista )のみで一度だけ発生し、そのマシンでも二度と発生しておらず、 そのマシンだけの一時的な問題だったのかどうか判断に困っております。 もし同じような現象が発生された方がいらっしゃいましたら教えていただけるとうれしいです。 宜しくお願いします。 test4 からの変更内容です。 [仕様変更] - 終了処理中の Sleipnir があるときに、Sleipnir を起動したとき終了待ちダイアログを表示するようにした。(NX) - RSS ダイナミックフォルダの読み込みを高速化した。(キヨタカ) [不具合修正] - セーフモードで正しく起動できないことがあった不具合を修正した。(キヨタカ) - NT 環境の MBCS 版でデータベースの初期化に失敗することがあった不具合を修正した。 (RememberMe と Mosa プラグイン有効時に起こっていた問題の修正です。)(キヨタカ) - ツール | Sleipnir オプションを開いている状態のとき、キーボードで Sleipnir 本体を操作できる不具合を修正した。(WEST) - Embedded Toolbar (Advance デザイン) を使用しているとき、終了時にメモリリークしていた不具合を修正した。(RAPT) [品質向上フィードバック] - 起動時に強制終了する可能性があったものに対策を施した。(WEST) 382 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 18:06:50 ID:45r/o0EX >>377 開発、お疲れ様です。 >タブを切り替えた際、「about:blank」のアドレスバーが文字化けを起こす現象を確認しました。 以前からリンクをクリックした際などでアドレスバーのチラツキがありますが関係していますでしょうか? 400 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 09:39:37 ID:tTuIaR+h >>377 >タブを切り替えた際、「about:blank」のアドレスバーが文字化けを起こす現象を確認しました。 同じ現象かわかりませんが。 「about:blank」をF5で更新したり、全てのタブを消したときに 過去に表示したことあるページのタイトルがタブに一瞬表示されることがありました。 (ランダムに表示されるのではなく同一のタイトルが何度も表示される) Sleipnirの履歴等は全てチェックし削除したのですが、何度も再現し表示されるので気味が悪かったです。 Sleipnirを入れ替えたりIEのキャッシュを消したら再現しなくなりました。 Speeddialを入れてましたが、はずしても再現した気がします。 402 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 10:40:47 ID:y9kI1ZH5 >>400 http://www.sleipnir-wiki.jp/original_index.php?%A5%D0%A5%B0%A5%C8%A5%E9%A5%C3%A5%AD%A5%F3%A5%B0%2F693 昔からあるバグだがSleipnirでは放置。 416 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 23:24:05 ID:0AwjJ6qO 起動時間は正式版でも表示して欲しい、というか何故消す 439 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/02/04(月) 02:34:58 ID:shYMSFdQ 何かリリース候補版から動きが無いなあ。ここの反応も薄いけど RSSバー 1.32とか出たけど中身入れ替えないまま正式版だろか 450 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/02/04(月) 09:53:00 ID:YUkPz++S いでよ!やすゆき! 454 名前:きたの ◆eFclfmclUg [sage] 投稿日:2008/02/04(月) 14:16:18 ID:pZKVZ8wr きたのです。 >>382 >>400 こちらで発生した現象とは違うようです。。 ご報告いただきました件に関しましては、こちらの方で検証させていただきます! >>416 ヘルプ|バージョン情報 で、バージョン情報を表示中に、 Ctrl + Shift + Alt + C キー を押すことによって、クリップボードに起動時間が格納されます。 ( Unofficial ということで宜しくお願いします。) 一度お試しください! >>437 RSS バー 1.3.2 については、Sleipnir 2.6.2 正式版リリース後、 SmartInstaller からアップデートできるように現在準備中です。 >>450 伝えておきます! 456 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2008/02/04(月) 14:23:02 ID:xkvbjM0o >>454 「伝えておきます」吹いたw >>450を伝えなくてもw 461 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/02/04(月) 18:51:11 ID:P+sOMJ3s >>454 起動時間の件は何故正式版で表示しないのかの答えになってないと思う。 ところでプラグイン最初から全部入りのパッケージとか出せない? 組み上げていくより肥大化したのを削っていく方が個人的に楽なんだけど。 ついでに泰幸が海外に行ってるという噂を聞いたけど本当ですか? 470 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/02/04(月) 20:21:37 ID:95fNs+85 不治の病なんじゃね?>>泰幸 ★ 475 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/02/04(月) 20:46:48 ID:DdZwIuqj >>454 とりあえず報告 それまで俺のPCでは滅多に落ちたりしなかったけど、心なしか2.61test3以降急に不安定になったよ 一度閉じてすぐ起動しようとした時、他のアプリと併用したりした時には起動しなくなって ログオフ後に「タブ復元して起動」が選べるようになったような感じ。 候補版入れてからは結構マシになった気がする。 >>470 話を戻すな厨房 504 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 02:32:05 ID:PU220us8 sleipnir2には内蔵ダウンローダーはプラグインとかで無いんですか? 529 名前:きたの ◆eFclfmclUg [sage] 投稿日:2008/02/06(水) 14:01:11 ID:46xVXk07 きたのです。 Sleipnir 2.6.2 正式版をリリースしました! ご意見/ご報告していただき、ありがとうございました。 今後とも宜しくお願い致します! 530 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 14:05:27 ID:wl1gDQCi JWord.icoなくなってるじゃん。きたのやるじゃん乙 531 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 14:07:30 ID:oH4oq9jx 乙 532 名前:きたの ◆eFclfmclUg [sage] 投稿日:2008/02/06(水) 14:09:23 ID:46xVXk07 >>531 ありがとうございます。 今から次期リリースについてのミーティングに行ってきます! 533 名前:きたの ◆eFclfmclUg [sage] 投稿日:2008/02/06(水) 14:11:29 ID:46xVXk07 >>530 ありがとうございます! 今後こそ行ってきます! 537 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 14:33:02 ID:Z1/OpAqw >>529 乙。 >>450はやすゆきに伝わりましたか? >>461 >>504 への返答よければお願いします。 一部のウイルス対策ソフトで脅威が誤検出される件は解決しましたか? 550 名前:きたの ◆eFclfmclUg [sage] 投稿日:2008/02/06(水) 16:50:48 ID:46xVXk07 >>450 伝えておきました! >>461>>504 起動時間は test 版だけのお楽しみになっています! >>537 誤検出する件については、すべて問い合わせを行っており 現在、回答待ちです。 557 名前:きたの ◆eFclfmclUg [sage] 投稿日:2008/02/06(水) 17:56:42 ID:46xVXk07 きたのです! 次期リリースに向け、Sleipnir の品質向上に取り組んでいます! 現在発生している問題として以下の3つが挙げられますが、 こちらの環境で再現できず困っています。 ・設定ファイルが消える ・フリーズ ・起動できない 上記の問題が発生している方がいらっしゃいましたら、 情報をいただけないでしょうか? ・問題の再現手順 ・Sleipnir のバージョン ・Internet Explorer のバージョン ・使用している OS ・インストールしているプラグイン いただいた情報をもとに、品質向上を行って参ります! 宜しくお願い致します。 576 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 20:55:00 ID:kYw3FKBn きたの乙 JWord.ico除いたのは地味に大きい >>557 ・起動できない これ最近よくあるんで参考までに。 俺のPCじゃそれまで殆ど不具合なかったからかなり不安定なんだと思う。 ・問題詳細↓ 一度閉じてすぐ起動しようとした時、他のアプリと併用したりした時、 また専ブラで予めブラウザをプニルに設定しておき、リンクから立ち上げた時などに起動しなくなる。 ログオフ後に「タブ復元して起動」「空白ページで起動」が選べるようになるので、そこでやっと使えるようになる。 ・Sleipnir のバージョン→ 2.61test3以降(2.62候補版よりいくぶん改善された) ・Internet Explorer のバージョン→ 7 ・使用している OS→ XPsp2 ・インストールしているプラグイン↓ EasyMemoPanel・ExtendedMenu・Glanchip・LinkExtraction・RemenberMe Extension・ SeaHorse・SnapCrab・UserAction Extension・UserDefinedTools・YouTube Panel 581 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 21:55:51 ID:ZIVFEX+c Next Sleipnir 開発プロジェクトってきたのさんが担当だったな。 お気に入りの見直しをやるって言ってたけど、どうなってるんだろ? 612 名前:きたの ◆eFclfmclUg [sage] 投稿日:2008/02/07(木) 14:09:30 ID:u0ocYmgh >>576 詳細な情報ありがとうございます! こちらで、検証させていただきます。 >>581 お気に入りに関しましては、現在検討中です。 613 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 14:13:43 ID:JlrI0hcU Mr.きたの URIアクションの強化はまだかね 615 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 14:31:30 ID:phvJSt6r >>612 きたの焼きそばパン買ってきて 622 名前:きたの ◆eFclfmclUg [sage] 投稿日:2008/02/07(木) 15:55:29 ID:u0ocYmgh >>613 Next Sleipnir で現在検討中です。 >>615 焼きそばパン好きです。 でも、カレーパンがもっと好きです! 628 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 16:37:29 ID:dY4d4+JD >>622 >焼きそばパン好きです。 >でも、カレーパンがもっと好きです! 松本引越センターかよwwwww 629 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 16:53:23 ID:P0OtGw6x 焼きそばパン馬鹿にすな 630 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 16:58:42 ID:oUg8VgN7 >>629 馬鹿にはしてないと思うぞw 856 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/02/13(水) 12:23:29 ID:OSfIo/WX 設定飛びやがった とっとと直してくれ! 888 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2008/02/14(木) 06:52:26 ID:wUwDGRAe トートーこの日が・・・ お気に入りが消えた ガーン 890 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/02/14(木) 08:08:34 ID:YsUwl6RA >>888 それよく見るけどbackupフォルダごと消えるんですか? 951 名前:きたの ◆eFclfmclUg [sage] 投稿日:2008/02/15(金) 14:14:19 ID:ilMVoHPN >>856 >>888 きたのです。 設定(お気に入りなど)が消える件については 現在こちらでも調査中です。 ただ、こちらでは再現がとれず困っております。 よろしければ、わかる範囲で構いませんので、 設定が消えたときの状況を教えていただけないでしょうか? "○○の操作をしたときに、消えた"、 "PC 起動直後"、"Sleipnir 再起動後"など。 957 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/02/15(金) 15:20:22 ID:uE66pK11 >>951 別の者だけど、俺の場合はタブが全てなくなってる。 コミットチャージ量が多くなってきたなぁって感じたから一旦ブラウザを閉じて再びSleipnirを立ち上げたら、 タブが復元するかどうかすら聞かないでまっさらになってる。もちろん普通に右上の×ボタンを押しただけ。 Portable版を使っているときによく起こる。 960 名前:きたの ◆eFclfmclUg [sage] 投稿日:2008/02/15(金) 15:37:36 ID:ilMVoHPN >>957 ありがとうございます! こちらで検証してみます。 979 名前:きたの ◆eFclfmclUg [sage] 投稿日:2008/02/15(金) 17:58:43 ID:ilMVoHPN きたのです。test1(unicode) です。 そろそろ 1000 ですが、、 test 版の趣旨がわかるかたのみ、お使いください。 Sleipnir 2.6.2 の環境に上書きしてお使いください。 現在、品質向上中です。 全体的に処理速度の改善を行っております。 今回に関しては、それほど体感できないかもしれませんが、 引き続き改善を行っていきます! http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test_unicode_1.zip test1 [仕様変更] - Sleipnir 起動時に設定ファイルへの書き込み権限がないときのメッセージを修正して起動を中止するようにした。(NX) - 全体的に処理速度の改善を行った。(WEST) [不具合修正] - 言語を英語にしたとき、お気に入りパネルの編集ボタンのスペルが間違っていた不具合を修正した。(RAPT) - Sleipnir オプション|ユーザー インタフェース|メニューエディタ|追加|メニュー項目追加|名前にダブルクォーテーション(")を入力し、 追加ボタンを押すと、項目リストの表示がおかしくなる不具合を修正した。(ダブルクォーテーションを取り除くようにしています。)(RAPT) - ウィンドウ一覧パネルの名称が一部でウィンドウリストパネルと表記されていた不具合を修正した。(RAPT) |