![]() |
||
[ トップ
| ヘルプ
] |
転載元:Sleipnir Part192(実質193) (最新100件) 前スレ(Part192)← 一覧 →次スレ(Part193(194)) 28 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/03/29(土) 03:38:58 ID:96BzCfdq ∧∧ ( ,,) ここは重複スレですニャ~ / | ~(__) 56 名前:名無し~3.EXE[再利用age] 投稿日:2008/04/04(金) 22:23:38 ID:z+K8ZN5r このスレは再利用だそうだ。 プニルスレで重複スレを再利用するなんて珍しいな 57 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/04/04(金) 22:28:02 ID:gQWygTV6 【前スレ】 Sleipnir Part192 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1206609053/ ここはPart192となっておりますが、Part193となりました 253 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 20:31:32 ID:Tq5gHVxl そういえば、 プニルってWindows Defenderのリアルタイム保護の効果あるんだっけ? Spybotの方が無いんだっけ? 254 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 20:56:17 ID:Cu07538o >>253 どっちも反応するみたいだけどね。 あやしいサイトでJavaScriptをONにすると、SpybotのTerTimerが先に作動することがある。 382 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/04/08(火) 03:56:42 ID:zXeMIzmF きたのさんに>>253の答え聞きたいな。 俺も両方使ってるから恩恵があればありがたいんだが。 403 名前:きたの ◆eFclfmclUg [sage] 投稿日:2008/04/08(火) 17:52:26 ID:NkO1NUwq きたのです。test2(unicode)です。 test 版の趣旨がわかるかたのみ、お使いください。 Sleipnir 2.7 + test1 の環境に上書きしてお使いください。 >>382 さん Windows Defender の「常駐監視」はアプリケーションからその機能を呼び出す必要があると聞いております。 もしそうであれば、Sleipnir は Windows Defender の機能を呼び出す処理を行っておりません。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test_unicode_1.zip test1 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test_unicode_2.zip test2 [不具合修正] - 検索バーとアドレスバーの描画が乱れることがあった不具合を修正した。(タクヤ) 410 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/04/08(火) 18:26:43 ID:RE0va0uo >>403 前スレがdat落ちしたので、もう一度書いておきます。 940 :名無し~3.EXE:2008/04/04(金) 17:41:23 ID:YvA8THli >>937 ずっと前から気になっていたのですが、 「セキュリティの継承」をONにしていると、 「選択部分のリンクを開く」(Ctrl-G)でリンクを開く時に、 URIアクションのセキュリティの変更が機能しません。 Shift+左クリックで同じリンクを開くと、正しくセキュリティが変更されます。 415 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/04/08(火) 18:48:23 ID:oTcA0KK5 >>403 検索ボックスのアイコン.icoだと表示するのですが、.pngだと表示しなくなりました。 449 名前:382[sage] 投稿日:2008/04/09(水) 00:26:01 ID:xNfh2Y7u >>きたのさん ありがとうございました。 426 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/04/08(火) 20:11:36 ID:tUHrr1Rw ファビコンお気に入りだけ残すのとURIアクションをお気に入りの個別設定並みにしてくれ 428 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/04/08(火) 20:21:25 ID:5BMIRO1B ファビコンが永遠と増殖するのは何とかして欲しいよな。 いつのまにか数千個もたまってしまう。 特に同じサイトでページごとに取得してしまうのは何とかならないものか。 OKWaveで質問見てるとあっという間に増えてしまう。 429 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/04/08(火) 20:25:01 ID:hs2O9CSI ×永遠と ○延々と 433 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/04/08(火) 21:53:57 ID:ooZcTIKv >>428 あんまりキャッシュしすぎるとキャッシュする意味が無くなってきますしね。 お気に入りのfaviconはFavorite.ffvに格納希望です。 最低でも「お気に入り以外のfaviconはキャッシュしない」設定の追加を。 441 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/04/08(火) 22:49:38 ID:DENEX9RZ >>433 1ヶ月だか2ヶ月位前にそれ言ったら キタノ君が考えるって言ってくれたよ だから期待しないで待ってるんだけど、どうなんだろうね 451 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/04/09(水) 00:32:44 ID:ZWrujtmL >>433 賛成だけど、そうなってくると履歴パネルのFaviconは?ってなってくると思う。 453 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/04/09(水) 01:27:54 ID:JwGPqS9c >>451 Favicon表示の仕様変更するなら、その辺の仕様を煮詰めてから 実装しないとまたいろいろ文句が出そうだな。 456 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/04/09(水) 02:17:56 ID:xEaEbKif もっともだな お気に入りや履歴を消せば、同時にサクってくれる ってのが本来有るべき姿だな 今のはただ闇雲に、何でもかんでも溜め込んで面倒臭い事になってるもんね 458 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/04/09(水) 02:56:45 ID:F3QxN3Mf >>433 Favicon を使わないという設定さえ残してくれれば別になんだっていいけど Favorite.ffv に格納するってことはお気に入りファイルを肥大化させることになる とりあえずお気に入りに入れておくというレベルのものまで格納されるのも迷惑なんじゃないの? 460 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/04/09(水) 04:01:52 ID:oxasN2yH 今までfaviconなんか気にしたことなかったけど 多いとどういう不都合が出るもんなの? いちいちダウンロードするよりは パソコンに保存しておくほうが単純に高速化すると思うけど 465 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/04/09(水) 04:32:52 ID:DNHL+hV7 >>458 それは一理ある。格納しなくても良いけど、とりあえずキャッシュとは別扱いにはして欲しい。 ただ、ファイルサイズが大きくなってもファイル数が1つならそこまで迷惑にならないとは思う。 どっちにしろ、格納される分は今までもキャッシュされてたわけだし。 >>460 キャッシュ数が増えると、キャッシュの中から目的のアイコンを探すのに手間取る。 そうなってくるとキャッシュを使うのもいちいちDLするのも大差はない。 あと、単純にファイル数が増えるのはよくない。レジストリがあるのもそういう関係。 Windowsのアイコンキャッシュ数から考えても、Sleipnirのfaviconキャッシュ数は異常。 475 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/04/09(水) 08:57:16 ID:3Mv1gZfo またプニルだけ繋がんね・・・ ゲッコウだと繋がるのにieエンジンだとつながらねぇ・・・ ieとjaneは普通に使えてるし火壁切って全裸でやってもつながらねぇ・・・ 483 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/04/09(水) 10:54:47 ID:/Etc3JYG 読み込みを後回しにすることで速くなったように見せ掛けてる2.7だと Faviconキャッシュの有無でお気に入りの初回スクロール/フォルダ展開の 挙動が全然違うな。 486 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/04/09(水) 11:13:29 ID:lrYml8iG SDKの公開はいつされるのでしょうか? 3年前からずっと待ってるのですが。 487 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/04/09(水) 11:23:22 ID:EgOZO7pJ XPに最新版を入れたら全部が接続不能になった・・・。 IEまで使えなくなったからエンジンがやられたかも知れない。 どうしよう、修復しても再インストールしても全く使えない!!! 変な窓が何度も表示されてタスクマネージャのプロセス終了からじゃないと止めることも出来ない。 493 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/04/09(水) 12:16:10 ID:Tiy/NTJS >>487 ルーター再起動とかでもだめ? 499 名前:きたの ◆eFclfmclUg [sage] 投稿日:2008/04/09(水) 13:19:25 ID:CAP34NaL きたのです。 Favicon の件についてですが、前々から多くの方より同様のご連絡を受けてますので、 仕様も含めて再検討させていただきます。 どうしても気になるようでしたら Sleipnir オプション|クライアント|終了 で、オプション設定することで、 毎回 Sleipnir 終了時、 Favicon のキャッシュの削除ができます。 一時的な回避策で申し訳ないのですが、宜しく御願い致します。 >>410 さん ご連絡ありがとうございます。こちらでも確認が取れましたので原因を調査していきます。 >>486 さん SDK についてですが、公開するにあたり、様々な懸念事項が残っております。 申し訳ないのですが、それらがクリアになるまで、正確な時期を申し上げることができません。 500 名前:きたの ◆eFclfmclUg [sage] 投稿日:2008/04/09(水) 13:20:42 ID:CAP34NaL きたのです。 >>475 さん >>487 さん ご連絡ありがとうございます。 何とかこの問題を解決したいと思っておりますので、以下の 3点を 教えていただけるとうれしいです。 ・ご利用している PC の環境 ・ご利用しているファイアウォールまたはウィルス対策ソフト ・IE のバージョン また OS の再起動によって改善される可能性もございますので 一度試していただけますでしょうか? お手数おかけしますが、宜しく御願い致します。 506 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/04/09(水) 14:06:59 ID:+I4YfZCS リンクバーにファビコンだけ並べてるから、フォルダみたいにアイコンを個別に設定できるといいな。 532 名前:475[sage] 投稿日:2008/04/09(水) 18:54:43 ID:3Mv1gZfo >>500 ほい Sleipnir Version: 2.7.0 レポート Unicode Edition (Number. 2700402) ■ 環境 OS: WindowsXP Service Pack 2 RAM: 510MB (64MB Free) IE(Trident): 7.0.5730.13 アンチウィルス・avast! 火壁・Jetico なる条件は良く分からない、結構な時間普通に使えてたりも 火壁終了させてやっても繋がらないままだから火壁は関係無いと思う 他に同じような事になってるレスも見ないからこっちの問題かも知れないけど 548 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/04/09(水) 22:36:12 ID:LlI43XC7 >>487 解決したか? 2.7インスコしたら俺も同じ現象になったよ 一瞬繋がるがすぐに切断されてその後まったく応答なし IEまで起動しなくなった VISTA SP1 Janeやメールは普通につかえる 火壁は入ってない なんとかして 598 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/04/10(木) 14:21:07 ID:dwul9YxL β版ばっかり増えてるスキンをいいかげん完成させてください 604 名前:きたの ◆eFclfmclUg [sage] 投稿日:2008/04/10(木) 17:01:13 ID:YuSHLY6j きたのです。 >>532 さん ご連絡ありがとうございます。 こちらで原因を調査していきます。 他に何か気になることがございましたら、教えていただければ幸いです。 605 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/04/10(木) 17:01:29 ID:UgWZT0x9 きたのさん、画面表示有無設定や画面構成を検討するだけでなく、 存在するアドレスで接続不良となる不具合そのものを修正してくれるんだよな? 612 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/04/10(木) 17:35:35 ID:UgWZT0x9 http://community.tabbrowser.jp/forum/viewtopic.php?p=10197 本家で報告が少なくなったのは既出 or 利用者離れであって、改善した結果ではないような気が・・・ 615 名前:きたの ◆eFclfmclUg [sage] 投稿日:2008/04/10(木) 17:50:52 ID:YuSHLY6j きたのです。 >>605 さん 存在するアドレスで接続不良となるよう現象が たびたび発生されるようでしたら、こちらで調査させていただきますので、 詳細な情報(PC の環境など)をご連絡していただけると幸いです。 (なかなかこちらでは再現がとれず困っております。。) 617 名前:きたの ◆eFclfmclUg [sage] 投稿日:2008/04/10(木) 18:00:48 ID:YuSHLY6j きたのです。 >>598 さん 今、堀江が全力で頑張ってます! 606 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/04/10(木) 17:01:40 ID:Z70tfDt6 SuperDragExtesionの0.25はSuperDragAnchor_labs.datで{all}が使える? *|ブラクラチェック|Burakura.ico|ブラクラチェック|UTF8|ENCODE|http://so.7walker.net/index.php?site={all}&phishing=on BackURIがあるときに困るんだけど、それとも俺だけ 658 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/04/10(木) 23:34:15 ID:lNpW08za やっぱり{all}がバグってる? 初期で入っているはてなブックマークに落としても新しいウィンドウでそのページが開く。 672 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 00:43:37 ID:zlcqCBAV コンポーネントが原因で、Sleipnirは動作を停止しました で落ちまくるようになったんだが フラッシュのせいにしてるから最新版をインストールしたけど同じ 2.7.0 以前のバージョンを落とせるとこある? 676 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 00:55:01 ID:d9vYjB1G >>672 2.6.2でも出る 685 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 03:15:50 ID:6mT47Yic >>672 俺もlivedoorのニュースサイトを見ると必ず落ちるんだよね。 他のサイトでは落ちないのに、なんでだろう・・・ 749 名前:672[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 22:30:53 ID:zlcqCBAV >>685 ちょ、まさにそれだよ! あそこのニュースばっかり見るから そこ限定だと気づかなかった。 旧バージョンにしたからかもしれんが今日は大丈夫だ 693 名前:きたの ◆eFclfmclUg [sage] 投稿日:2008/04/11(金) 10:28:46 ID:gqKD1dPh きたのです。 Super Drag Extension 0.2.6 では、 {all} が使えなかった不具合が修正されております。 開発者から、ご迷惑おかけしましたとのことです。 699 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 11:57:06 ID:r+hLthIA Flash PlayerにWebページを見ただけで感染するぜい弱性,早急にアップデートを ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080409/298472/ FlashPlayer を 9.0.124.0 にアップすると・・・ http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1205230422/334 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1205230422/341 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1205230422/492 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1205230422/493 716 名前:きたの ◆eFclfmclUg [sage] 投稿日:2008/04/11(金) 15:46:29 ID:gqKD1dPh きたのです。test3(unicode)です。 test 版の趣旨がわかるかたのみ、お使いください。 Sleipnir 2.7 + test2 の環境に上書きしてお使いください。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test_unicode_1.zip test1 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test_unicode_2.zip test2 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test_unicode_3.zip test3 今回、修正した問題(品質向上フィードバック)を改善することにより ファイルをダウンロードしようした時に、強制終了することがあった問題に関連している可能性があり、 もし改善された方はご連絡していただけると幸いです。 また、Super Drag Extension にも同様の問題があり、修正版 0.2.6 を公開しております。 あわせてアップデートすることをお勧めいたします。 [仕様変更] - 簡易ヘルプの画面に、次からこの簡易ヘルプを表示しない のオプションをつけた。(RAPT) [不具合修正] - 英語版 Sleipnir において、SmartInstaller の終了待ちダイアログが日本語で表示されていた不具合を修正した。(WEST) [品質向上フィードバック] - 一部のソフトウェアとマウス関連の機能が競合して、正常に終了しないことがあった不具合を修正した。(たば) 718 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 15:51:21 ID:9kPDy76E たばって誰だ? 722 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 16:21:18 ID:61DTWMPT >>716 検索ボックスのアイコン.icoだと表示するのですが、.pngだと表示しなくなりました。 724 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 17:16:22 ID:dV6Niu0b 今日きたの良く来てくれて嬉しいよ!堀江正式スキン来てるぞ 725 名前:きたの ◆eFclfmclUg [sage] 投稿日:2008/04/11(金) 17:26:13 ID:gqKD1dPh きたのです。 >>718 さん Sleipnir 2.6.2 test20 から登場しました。 (そのとき紹介し忘れました。。) >>722 さん 現在調査しております!もうしばらくお待ちください。 ご迷惑おかけして、すみません。 >>724 さん 堀江が3日でやりきりました! 730 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 17:44:55 ID:yn97EdJG >>685 オレもlivedoorのニュースサイトで落ちる。 740 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 18:30:38 ID:BS6NePKR Crwth、SwitchSecurityのJavaScriptが EnableとDisable逆になってるな。 747 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 21:24:00 ID:yct8AC2A オプション>ツールバー>検索バー の "検索結果のキーワードをハイライトする"に チェックを入れて検索をすると、本来ハイライトされるべき部分がおかしくなることがあります。 具体的には、例えばHTMLタグなどについて検索した場合だと <input> で検索するとハイライトされずに入力ボックスが現れるなど。 参考SS:左はハイライトなし、右がハイライトありで検索したところ ttp://www7.axfc.net/uploader/90/so/Img_10257.png.html 最近使ってみて気付いたので、いつ頃のバージョンから発生しているかはわかりませんが 2.7以降の正式版、テスト版共に発生することは確認できました。 以下、現在の環境 Sleipnir Version: 2.7.0 test3 Unicode Edition (Number. 2700403) OS: WindowsXP Service Pack 3, v.3311 RAM: 2048MB (1185MB Free) IE(Trident): 6.0.2900.3311 なお同等環境でWin2kSP4+IE6の場合でも発生しました。 748 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 21:30:13 ID:yct8AC2A 連投になって申し訳ない。 その下の "キーワードのハイライトを継続する" のチェックをしている場合に、 検索とは関係なく新しいタブでブックマークなどからページを開いたり、 一度全てのタブを閉じた後に別のページを開いた場合でもキーワードが ハイライトされてしまう場合があります。 こちらも使う人は少ないでしょうけど、とりあえず報告。 795 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/04/12(土) 13:06:09 ID:A8ucsPCL 堀江さんの新作スキンをインストールしたら他のスキンのsiファイルを根こそぎ消され プレビューできなくなったばかりか削除すらできなくなってしまってしまいました 公式で配布されているスキンはインストールし直せば問題ありませんが 限定で配布されたmonoのsiやその他既に手に入らなくなってしまったスキンのsiを返してください XP Sleipnir2.7.0 801 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/04/12(土) 13:43:53 ID:/kvJ0REo >>796 公式以外のスキンをスキンマネージャから削除したらそういう現象がおきるけど? その場合はsmartinstaller\SmartInstaller Run Once\skins\uninstall_にsi.ファイルが残ってる。 公式スキンの削除でsi.ファイルが消えた経験は無いな。 802 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2008/04/12(土) 13:50:36 ID:o0BpY30C >>801 そうだったの。 公式以外のスキンを消したらそうなった。 公式以外消したら、マズイだろうなと注意していたのに、自分のうっかりで。 ただ>>795は公式スキンを入れたら、おかしくなってるから・・削除の場合もどうだろうね? 自分も公式スキン削除で消えた経験はないです。 803 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/04/12(土) 13:54:47 ID:X08GX+DS >>802 公式以外で起きるのはsi.ファイルの記述もれがある場合だけだから si.ファイルが壊れたかしておかしくなったのかな。 809 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/04/12(土) 15:28:21 ID:eYQJ0Hxj >>749 遅レスになるがライブドア、確かに落ちるね ってことはインフォシークでも「コンポーネントエラー」で落ちなかった? 最近、安定してるなと油断してたら頻発するようになった・・・ プニル 2.7 OS Vista HP SP1 バージョン下げたほうがいいのかな、でも同じ症状出てた時期もあったからな 857 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/04/13(日) 14:47:54 ID:zdQqBm5K Flashプレイヤーのアップグレードに、失敗する人は、こちらを参考に Flash Player プラグインおよび ActiveX コントロールをアンインストールする方法 http://support.adobe.co.jp/faq/qadoc/AJ25.nsf/900f7bf03cd385244925696900084026/b76f56303ef0e2124925728f00182d00?OpenDocument その後下記から「Install_Flash_Player_9_ActiveX.zip」を落として、インスコ http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?229980+002 864 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/04/13(日) 17:56:06 ID:6WQMot/I CrwthスキンのSwitchSecurity使ってるときJavaScript On/Offの画像逆になってるね 863 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2008/04/13(日) 17:08:59 ID:cOAagSTM きたのさん。 2.7.0 test3にしたら、起動時間が遅くなりますた。780msが1800msに。 改善を宜しくお願いします。 以下、現在の環境 Sleipnir Version: 2.7.0 test3 Unicode Edition (Number. 2700403) OS: WindowsXP Service Pack 2 CPU: Pentium M 1600Mhz RAM: 1024MB (618MB Free) IE(Trident): 7.0.5730.11 971 名前:きたの ◆eFclfmclUg [sage] 投稿日:2008/04/14(月) 14:25:25 ID:25cwGUdF きたのです。 >>863 さん ご連絡ありがとうございます。 今回の test3 では起動部分に関して、修正を行っておりません。 また、こちらにて確認を行ったところ、 test2 と比べて起動時間が 大幅に変わった現象は見受けられませんでした。 お手数おかけしますが、もう一度、試してみてもらってもよろしいでしょうか? >>740 さん >>864 さん ご指摘ありがとうございました。 公式サイトのスキンページにて、修正版を公開しました。 ご迷惑おかけして、申し訳ございませんでした。。 959 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/04/14(月) 11:31:51 ID:9P7MR+fQ 条件がはっきりしないけど、Test3になってから終了がうまくいかない時が増えたかなあ。 パターン1 フラッシュ系の広告がたくさん入るサイトを見てすぐに閉じたとき パターン2 短い間隔でプニルを開いたり閉じたりしたとき ■ 環境 OS: WindowsXP Service Pack 2 RAM: 3007MB (1804MB Free) IE(Trident): 6.0.2900.2180 今の環境はHDD上だけど、 以前はUSBメモリなど書き込みの遅いメディアでも頻発する現象だった。 972 名前:きたの ◆eFclfmclUg [sage] 投稿日:2008/04/14(月) 14:26:02 ID:25cwGUdF きたのです。 >>959 さん ご連絡ありがとうございます。 こちらで調査させていただきますので、もし差し支えなければ、 以下の内容を教えていただければ幸いです。 ・パターン 1 について - 閲覧していたサイトの URL ・パターン 2 について - 開いたり、閉じたりというのは、最大化 / 最小化 または 起動 / 終了のどちらでしょうか? - もし起動/終了の場合、終了時の方法はどのように 行ったのでしょうか?(右上×ボタンから など) お手数おかけしますが、よろしくお願いします。 また、同様の現象が発生したという方がいましたら ご連絡していただけるとうれしいです。 979 名前:959[sage] 投稿日:2008/04/14(月) 16:11:09 ID:9P7MR+fQ >972 お疲れ様です。パターン1のページは確かこれだったと思います。 http://www.asahi.com/komimi/TKY200804120169.html 左のバナーを間違ってクリックして、プニルごと閉じました。 すぐに立ち上げ直そうとすると、 そのあと、別のSlepnilが終了するまで……でしたっけ、あの表示がでて ずっとそのままという感じです。これ以外にも何回かあったのですが、 サイト自体は覚えないです。スミマセン。 パターン2は起動速度を測ろうと思ったときなので最小時でページはプランク。 この場合も、終了時にタスクが残ったままになるという感じです。 USBメモリやSSDでエラーが起きていたのは、Portable Sleipnirの2.6xで、 こちらは2.7になってからは発生していません(利用頻度も多くないですが)。 986 名前:きたの ◆eFclfmclUg [sage] 投稿日:2008/04/14(月) 17:55:25 ID:25cwGUdF きたのです。 >>979さん 詳細な情報を提供していただき、ありがとうございます! こちらにて調査させていただきます。 もし、他に気がついたことがございましたら、教えていただけると幸いです。 |