![]() |
||
[ トップ
| ヘルプ
] |
前スレ(Part215)← 一覧 →次スレ(Part217) 10 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 19:29:34 ID:??? 作者です。みなさん報告ありがとうございます。Prototype3 です。 不具合をいくつか修正しました。扱いは Prototype1 と同じです。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test_nofreeze_prototype3.zip [不具合修正] - インテリマウスのボタンに割り当てた閉じるコマンドで強制終了していた不具合を修正した。(NX) - インテリマウスのボタンに割り当てた戻る・進むコマンドが実行されなかった不具合を修正した。(NX) - 右クリック禁止しているスクリプトを使用しているページで右クリックしたときに操作できなくなることがあった不具合を修正した。(NX) - ScriptBlock が適用されるタイミングが遅かったのを一部修正した。(NX) 17 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 20:03:34 ID:AsC1+lyY >>10 おおっつ! 18 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 20:09:04 ID:AsC1+lyY >>10 連スマン 確認ですが、protoタイプはクリーンインストールした前Verのprotoにも上書きしないほうが良い? 1,2,3と独立してクリーンイン推奨ですか? 19 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 20:14:44 ID:3U7WOBqx 「シャケ」気に入ってくれてるwwwうはww 名付け親になったよ 20 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 20:18:31 ID:??? >>18 ファイル構成は変わってないので、 proto のテスト環境なら上書きしても大丈夫です。 >>19 シャケー 26 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 20:38:45 ID:7eY5yZF8 prototype3でしばらく使っていると落ちるんですけど OSを巻き込んでタスクマネージャーは起動できるがそれをしないとOSが戻ってこないんです 修正よろしくお願いします >>1 >>10 乙 32 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 20:50:42 ID:k945HsUz >>10 乙です。 右クリック禁止ページ、確認OKです。 33 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 20:52:12 ID:rA4U2eCw 2.8.4 だけど デフォルトセキュリティで ActiveXのダウンロードと実行だけOFFにしてる状況で http://www.mobit.ne.jp/netmile/90120m/?LOC=netmile/90120m&fr=NM&on=Q_90120m このページを開いたら、「個別設定を有効にする」はOFFなのに FLASH読み込んじゃったよ。 ちなみに、一度プニル終了させて、再起動してからだと 読み込まないから、キャッシュをセキュリティ設定を無視して 読み込んでるんだろうけどね。 これどうみても、セキュリティ的におかしいだろ? 35 名前:28[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 21:06:36 ID:7eY5yZF8 >>28 泰幸さんこんばんわ ニコニコ動画を見ていてその裏に6つぐらいタブを開いていてそのタブを閉じてから新しいタブで新しいページを開こうとしたら落ちました ちなみにタスクマネージャーは開けるのでOS自体は落ちていないんですがプニルを強制終了するまでタスクマネージャしか使えない状態になります と言っている間にも落ちました 今回はホイールクリックで新しいタブを開いたときにフィードバックが出て落ちました ニコニコは開いていません どうかよろしくお願いします 37 名前:35[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 21:11:38 ID:7eY5yZF8 名前を間違えました 正式には26番です スレ汚しスマソ 39 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 21:19:05 ID:??? >>26 ありがとうございます。 プラグインはいれてますか。 テスト環境で実行していますか。 お使いのOSとIEのバージョンはなんですか。 上記3点お願いします。 40 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 21:22:40 ID:7eY5yZF8 さらに不具合報告 ニコニコを見てほかのタブを5つぐらい開いていたら突然ニコニコのタブだけ Trident 「…(返事がない。ただの屍のようだ)」 と出てニコニコのタブだけ消そうとするとフィードバックの画面が出て落ちました 41 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 21:25:51 ID:7eY5yZF8 >>39 すいません =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804408) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Home Edition Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18241 CPU: 2 of INTEL (Genuine T2300 1.66GHz) RAM: 1022MB (454MB Free) FlashPlayer: 9.0.124.0 FireWall: ■ 有効なプラグイン Glanchip: 1.0.2 OpenLinkExtension: 0.1.2 RSS Bar Panel: 1.3.3 SeaHorse: 1.1.2 SkyPalette: 1.0.3 SnapCrab: 1.1.5 SuperDrag Extension: 1.0.7 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 =========================================================== です この方法に気づかず手打ちをしていた俺涙目ww 42 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 21:39:08 ID:??? >>41 ありがとうございます。 プロトタイプ(1~3)はプラグインと相性が悪いので、 どのプラグインを入れたら再現するか教えてもらえると幸いです。 現在修正中です。 44 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 21:43:59 ID:7eY5yZF8 >>42 とりあえずSeaHorseとSDEを切ったけど落ちました 45 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 21:55:18 ID:7eY5yZF8 全部のプラグインを切っても落ちましたorz 泰幸さんよろしくお願いします 46 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 21:57:34 ID:??? >>45 情報、ありがとうございます。 調査/改善していきます。 49 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 22:06:08 ID:6+WW78bF >>46 そういえば>>26と同じことが一度だけありました RAPTさんの今年になって投入されたプラグインを使う前だったような気がします =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804408) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Home Edition Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18241 CPU: 2 of INTEL (Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz) RAM: 735MB (181MB Free) FlashPlayer: 10.0.12.36 FireWall: ■ 有効なプラグイン ExtendedMenu: 1.0.0 Hatena Bookmarker: 1.1.5 Launch Extension: 0.1.0 Nun! Extension: 0.1.7 ShowDock Action: 0.0.1 ShowToolBar Action: 0.0.1 SkyPalette: 1.0.3 SnapCrab: 1.1.5 SuperDrag Extension: 1.0.7 UserAction Extension: 1.0.1 UserDefinedTools: 1.0.0 ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 =========================================================== 52 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 22:10:32 ID:N9jhB0/O >>10 はい、スーパードラックの不具合は直ってない・・・ 入れてみて試したけど。 62 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 23:05:29 ID:AsC1+lyY >>52 SドラッグExは機能しないね ExtendedMenuのポップアップメニュー表示が無茶速くなってる proto1--全プラグイン導入後HLR記事リストopenでエラー無限ポップアップ・強制終了(OS他ソフトに影響なし) proto2--設定変更なしプラグイン導入無し、お気に入り.ffv/.ffgのみ移植で上記エラー発生 proto3--スタイルを旧プニルに変更、設定変更、全プラグイン導入したproto2に上書き。 開くと同時に上記エラー発生。再起動後問題なし。スタイル変更してたから? 64 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 23:19:12 ID:5RrjmbYz Twitterを開くと落ちます・・・ 66 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 23:23:40 ID:5RrjmbYz CycloneとStyleEditorとシャケを無効にしたら開いたw 67 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 23:27:17 ID:SXkZ3AqA Cyclone導入しててると開かないページがたくさんあるな いちいち検証する気にもなれないぐらい 69 名前:62[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 23:33:19 ID:AsC1+lyY =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804408) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Home Edition Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 7.0.5730.13 CPU: 2 of INTEL (Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz) RAM: 3070MB (2376MB Free) FlashPlayer: 10.0.12.36 FireWall: ■ 有効なプラグイン ExtendedMenu: 1.0.0 Headline-Reader Plugin: 1.3.2 Headline-Ticker (Dock ver.): 1.0.6 Launch Extension: 0.1.0 SeaHorse: 1.1.2 SkyPalette: 1.0.3 SnapCrab: 1.1.5 SuperDrag Extension: 1.0.7 UserAction Extension: 1.0.1 YouTube Panel: 1.1.5 ■ 使用中のスキン Elementary _16 =========================================================== 今のところproto2への上書き時のエラーのみです SドラッグEx・SeaHorseのSpeedDial動かず 83 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/22(木) 11:29:49 ID:TbgdIdfg 既出かもしれないけど、Shakeで左右半分化した状態で最大化すると 最大ではなく半分化する前の状態に戻ってしまう・・・ってのは仕様? win2k IE6SP1 Sleipnir2.8.4test7 84 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/22(木) 11:35:52 ID:TbgdIdfg 補足 Shakeで最大化ではなく普通に最大化ボタンね 90 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2009/01/22(木) 16:17:27 ID:??? 作者です。SleipnirShake 0.1.4 alpha です。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnirshake.html - タイトルバーをダブルクリックで最大化を解除したときにまた最大化される ==> 修正 - 右/左半分時に普通に操作しようとしたらサイズが戻る ==> 修正 - Windows 7 の時は何もしないようにする ==> 完了 106 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/22(木) 18:39:02 ID:TbgdIdfg >>90 win2k IE6SP1 Sleipnir2.8.4test7 Shake0.1.4 半分化->移動すると表示が壊れます サイズ変更でも微妙に描画が遅れる感じになります ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/8014.png 107 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/22(木) 18:56:21 ID:TbgdIdfg あと>>83もまだ直ってないというか、 半分化した状態だと最小化、最大化、閉じるどのボタン押しても元のサイズに戻るだけです タイトルバー右クリックからだと正常に機能します 115 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/22(木) 20:46:53 ID:7ndk1DHG prototype3は残念ながら暴走しますね。 内容は自動更新サイトを開いたまま放置しておくと、画面だけ暴走するパターン。 今回は長く放置しておくと画面が完全に真っ白になり、システムごとハングアップします。 Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804408) <installer> ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 7.0.5730.13 CPU: 2 of INTEL (Core2 6600 2.40GHz) RAM: 2047MB (952MB Free) FlashPlayer: 10.0.12.36 FireWall: ■ 有効なプラグイン Cyclone: 0.1.5 Panning Extension: 0.1.2 SkyPalette: 1.0.3 SnapCrab: 1.1.5 SuperDrag Extension: 1.0.7 ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 =========================================================== 116 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2009/01/22(木) 22:08:38 ID:??? 作者です。Prototype4 です。扱いは Prototype1 と同じです。 Prototype で不具合を発見した場合、追加のプラグインなしでも起こるか報告してもらえると助かります。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test_nofreeze_prototype4.zip [仕様変更] - FenrirBookmark.fx を最適化した。(たば) [不具合修正] - SuperDrag Extension でドラッグできていなかった不具合を修正した。(補助メニューにはまだ動作しません)(NX) 117 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2009/01/22(木) 22:09:42 ID:??? ∩___∩ | ノ\ ヽ / ●゛ ● | AcitiveX の件は現在調査中です... | ∪ ( _●_) ミ 彡、 |∪| | / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ / 125 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/22(木) 22:54:40 ID:2C9u2sPD SDEが使えるようになったのはいいけど以前と同じように新しいタブで開かないわ 環境にも寄るのかもしれないが =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804408) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Home Edition Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18241 CPU: 2 of INTEL (Genuine T2300 1.66GHz) RAM: 1022MB (326MB Free) FlashPlayer: 9.0.124.0 FireWall: ■ 有効なプラグイン Cyclone: 0.1.5 Glanchip: 1.0.2 OpenLinkExtension: 0.1.2 RSS Bar Panel: 1.3.3 SeaHorse: 1.1.2 SkyPalette: 1.0.3 SleipnirShake: 0.1.4 SnapCrab: 1.1.5 StyleEditor: 0.0.6 SuperDrag Extension: 1.0.7 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 =========================================================== 126 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/22(木) 22:58:21 ID:YAbaMiH4 >>116 SuperDragにて散々文句言っている者です。 とりあえず動いていますが、 新しいウィンドウで開けないのが痛いですね。 まだまだ改善余地ありあり 127 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2009/01/22(木) 22:59:50 ID:??? SuperDrag のオプションはどうなっていますか? 128 名前:125[sage] 投稿日:2009/01/22(木) 23:02:31 ID:2C9u2sPD >>127 初期設定です 特にいじっていません 129 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2009/01/22(木) 23:03:44 ID:??? オプション画面から確認してもらえますか。 132 名前:125[sage] 投稿日:2009/01/22(木) 23:06:39 ID:2C9u2sPD >>129 外部からのドロップ □新しいウィンドウで開く ?新しいウィンドウをアクティブにする □SuperView ?選択した文字をクリップボードに追加するときに改行を入れる □画像のドロップを受け付ける 画像を保存するフォルダ □(空白)参照 詳細設定(ボタン) 133 名前:132[sage] 投稿日:2009/01/22(木) 23:12:52 ID:2C9u2sPD >>132 ?はチェック入りの四角です 環境依存文字を使ってしまって申し訳ありません よろしくお願いします 134 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2009/01/22(木) 23:16:53 ID:??? □新しいウィンドウで開く にチェックを入れてください。 チェックがオフでも新しいウィンドウで開いていたのか、 それとも勝手にチェックがはずれてしまったのかは、明日調べます。 145 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/23(金) 00:12:27 ID:9k4LKhSL >>134 上下左右のWeb検索を使用している者です。 外部ドロップの新しいウィンドウ・・・にチェック入れると 上下左右ドラックにて新規ウィンドウ開きました。 でも、外部ドロップって違いますよね? もちろん詳細設定側はチェック入っています。 146 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2009/01/23(金) 00:18:31 ID:??? >>145 そうですね。勘違いしてました。 明日、担当者に確認します! 158 名前:125[sage] 投稿日:2009/01/23(金) 07:10:52 ID:dpADxWGa >>134 できました ありがとうございます でもtest7や正式版ではチェックを入れなくてもできたのになぜだろうか 211 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/24(土) 10:51:45 ID:qQGNzE1y 前回終了時のtabのはじめがabout:blankになる =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804408) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18241 CPU: 2 of INTEL (Core2 Duo E8500 3.16GHz) RAM: 3326MB (2839MB Free) FlashPlayer: 10.0.12.36 FireWall: ■ 有効なプラグイン ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 =========================================================== 212 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/24(土) 10:53:37 ID:q+N3mYdU ページを開いているタブが一つのとき、そのタブを閉じると必ず落ちる。 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804408) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows Vista Home Premium Edition, 32-bit Service Pack 1 (build 6001) (Japanese) IE(Trident): 7.0.6001.18000 CPU: 2 of INTEL (Core2 U7500 1.06GHz) RAM: 2037MB (652MB Free) FlashPlayer: 10.0.12.36 FireWall: ■ 有効なプラグイン ■ 使用中のスキン Ruse: 0.0.1 =========================================================== 241 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 02:19:46 ID:9S/sX/Ap 社長へ 遠い昔に、「お気に入りにローカルのファイルをD&Dするとフリーズする」 という障害を報告したものです。 その後、ローカルのファイルはD&Dできないように修正されましたが、 たとえばローカルのHTMLはブラウザで一度開けばお気に入りに登録可能です。 ファイルをお気に入りにD&Dされた時は URLは file:// の形式で登録するようには できないでしょうか 247 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 16:05:59 ID:HKGCPgaR Sleipnir作者(イケメン)「会社の目的は世界中の人々が幸せになること。お金は仕方なく稼いでる」 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232865755/ やすゆき急げwwwハピネス教布教のチャンスだぞwww 255 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 17:13:59 ID:qaZQPMIJ 久しぶりに“とんがった”ヒトに出会えたような印象を受けた。 茶髪でイケメンにも関わらず人前に出ることを好まず、 「インタビュー写真も一切NG」という柏木社長。 1年半ぐらい前に「利き腕を左腕に変える」と周囲に突然宣言し、 箸の持ち方もままならずに、食事をボロボロこぼしながらも実行 してきたそうだ。その理由をたずねると、 「変化を起こし続けたい。そうしていれば、素晴らしいアイデアが 出てくるかもしれないので」。 和歌山県出身で、同郷の松下幸之助に関する本を読み漁っている。 《NEWS@もっと!関西》仕方なくお金を稼いでいます―― 浪花節ITベンチャー・柏木泰幸フェンリル社長(上) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/c2657f8ff219c27d3cfe6d0a1364130e/ 257 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 17:16:04 ID:o0GpncAj 「新規ウィンドウはabout:blankで開く」のチェックを外しているのに、ホームページで開きません。 これバグっすか?(´・ω・`) ver 2.8.4(2804406)、WinXP SP2、IE6です。 261 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 17:24:28 ID:Ub+H9uWc >>257 ちゃんとプニルのホームページ設定してるかい?URIが間違ってるとか 265 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 17:50:56 ID:o0GpncAj >>261 してる。 テスト版になる前は大丈夫だったんだけど…。 今、ホームページをヤフーにしてみたら開いた。 原因は、PC内のファイル(file:///D:/~/~.html)だったせいか! 267 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 17:59:00 ID:Ub+H9uWc >>265 今ホームページにローカルファイルを指定してみたらちゃんと開いたけどなぁ@test7 試しにtest7にしてみるのはどうだろう 268 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 18:12:57 ID:o0GpncAj >>267 test7で開けた!ありがとう! 不安定っぽいので入れなかったけど、特に問題ないみたいだし変えるわ。 339 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 14:53:44 ID:0mAXaX7z StyleShare for Sleipnir - StyleShare Home http://www15.atwiki.jp/styleshare/ PersonalChannel http://extensions.tabbrowser.jp/labs/rd/PersonalChannel.si なんだこれ 340 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 15:20:44 ID:81ojyJYZ おお、SHOUTcastが聞けるのか どうせならURLで直接開けるようにして欲しいな 341 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 15:23:33 ID:81ojyJYZ https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/10389 これのsleipnir版か 355 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 18:14:42 ID:4COiYS+j test8くる 356 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 18:20:02 ID:n1BzDeJ4 くるー? 357 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 18:21:08 ID:hAMZ/K4z クマー? 361 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 18:57:46 ID:LwxNL/UU ⌒ヽ ⌒ヽ ______ ( ヽ__( ヽ | ____ / :::::::::::::::\ | | // \ :::::::::::::::| スレの途中ですが、 | | | ● ● ::::::::::::::| やすゆき召喚。 | | | ( _●_) :::::::::::::| | | 彡 |∪| .....:::::::::::::::::::ミ | |____ ヽ ヽノ .....:::::::::::::::::::::::< └___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::| |\ | :::::::::::::::::::::::| \ \ \___ ::::::::::::::::::::::::| 362 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 19:19:44 ID:??? ∩___∩ | ノ ヽ / ● ● | | ( _●_) ミ クマー 彡、 |∪| 、 | / __ ヽノ ヽ (___) \ へ |. / ヽ / ヽ =|,, |. | | | │\ =|、 _- ヽ | | | | ヽ_/・∵ 364 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 19:20:52 ID:zu9SNoPu 酷い自演をみた 368 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 19:42:52 ID:4COiYS+j ttp://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test8.zip なんかある 369 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 19:45:50 ID:hwoWKeRB >>362,368 ワロタ 371 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 19:53:23 ID:9MamnsR/ シャケの「最大化から元のサイズに戻す」が ツールバー上とかパネル上の右クリックメニューから選択後下に引っ張る で暴発する 374 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 19:59:03 ID:sBjot9VN ttp://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test_nofreeze_prototype5.zip ? 376 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 20:03:54 ID:??? , ...、_ ,., - ''  ̄ ̄ ̄ ̄ '' - 、 _____ ミ ' ' " 、 / " ,.. --"',''''-、 <ヽ / 7 ヽ、"ヽ| / 丶 、/ 、 , 丶/ | / ヽ | 丶 ヽ,, ....... ,' 、 ' ヽ / 〉 ● /,, ___,..ヽ ● 〈 | / ( ) \ | l / ヽ 、. '' ヽ l | ( Y ) i / ヽ, ,..,- '""'-..,, ,, / | { ::;;;;ヽヽiーーーi '' /;;;;: } バレター / ::;;;;;;ヽ、_____,, .. ';;;;::: 丶 / ::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::: ヽ / :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::: ヽ / :::::::::::::::::::: ゝ / ヽ / ヽ 丿 丶 / ヽ / ヽ, / ヽ、 381 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 20:06:01 ID:??? 作者です。test8 と Prototype5 です。Prototype5 の扱いは Prototype1 と同じです。 Prototype で不具合を発見した場合、追加のプラグインなしでも起こるか報告してもらえると助かります。 test8 は今までの Prototype 版での更新を含んでいます。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test8.zip (安定版 IEBrowser.fx) http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test_nofreeze_prototype5.zip (開発中の IEBrowser.fx) [不具合修正] - IE7 以降の環境で、新しいウィンドウを開いたときにデフォルトセキュリティが設定されないタイミングがある不具合を修正した。(たば) 382 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 20:11:03 ID:??? だいたいの予定。気の向くままにやることが変わるかもしれません。 「速度向上/設計改善(いまここ) → 品質向上 → 新機能 → 最終調整 → 2.9.0 正式版」 384 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 20:13:47 ID:0KZVyMK1 >>381 これとこれならどっちのほうが新しいんでしょうか 393 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 20:41:55 ID:??? >>371 ありがとうございます。 調査します。 >>384 ほぼ同じです。 通常使用は test8、JavaScript が固まらないのは nofreeze(開発中/不安定)です。 394 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 20:42:39 ID:dgs9UVt3 Prototypeだとプラグインのインストール許可を求めてくるウィンドウを動かすと残像が残る 404 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 21:22:05 ID:56UIas7u どーでもいいかも知れんが、 Sleipnirオプションのクライアントが、前のままになっとるよ。 408 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 21:38:54 ID:56UIas7u 追記、404だがアイコンのことね あと、test8待ってました! 409 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 21:41:57 ID:9Pe6EoJy test8、ホイールクリックでスクロールできなくなってる OpenLinkNewWindowを割り当ててるのを規定に直せばできるけど 410 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 21:46:49 ID:kTBim2Hk >>泰幸さんゑ >>257,265 test6 × test7 ○ test8 × test8はtest6に上書き。 もしかしてtest6の設定が壊れてるのか?orz 413 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/01/26(月) 22:04:11 ID:wENqNh6v >>409 うわ本当だ 時間かかってる割にしょうもないtestばかりだな 419 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 22:18:42 ID:F2+11iWV 2.84からtest8に更新しました。 IE8β2にWin7のIE8を書き換えたIE8です。 Gmailチャットでチャットの小窓をポップアウトにすると、ポップアップブロッカーがどーのこーのと警告を出します。 --------------------------- Windows Internet Explorer --------------------------- Gmailで新しいページを開くことができません。ポップアップ ブロッカーを使用している場合は、無効にしてからウィンドウを開いてください。 --------------------------- OK --------------------------- OKをクリックして普通にポップアップが表示されますが、面倒です。 ちなみにSleipnir更新前は何も表示されませんでした。 ポップアップブロッカーを無効にしても警告が出ます。 それとGmailチャットの窓のなかで、Youtubeが見られません。 IEだと見られますが、Sleipnirだと落としか出ません。 420 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 22:19:26 ID:F2+11iWV 落としか出ません→音しか出ません。 422 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 22:33:42 ID:z3A7Ov6I test_7 から test_8 したら Gyaoが見れなくなった about:blank のページが表示されてしまう IEだと問題なく見れる 423 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 22:35:54 ID:JJGUMtYn WinXP SP3 + IE7 + 2.8.4 test8 お気に入りを追加するときに、タイトルやコメントを編集して登録しようとしても 反映されずに登録されます。 test7ではOKでした。 425 名前:419[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 22:51:10 ID:F2+11iWV test7にしたらポップアップの警告は出ませんでした。 チャットの窓の中で、Youtubeが見られないと言うのは、 チャット内でYoutubeのリンクを貼ると動画の画面が出て、 動画の再生が出来る機能が音しか出ないことです。 画面は真っ黒のままです。 429 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 23:10:29 ID:hlQ+8Zqg >>409 OpenLinkNewWindow オリジナルページ上で読み込み、その上で新規ページも開かれる オートスクロール使えるようにしてくれ test6に変更、付き合ってられない 432 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 23:23:03 ID:nVRQgPPo >>423 ほんとだね。 WinXP SP3 + IE7 + 2.8.4 test8 433 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 23:29:29 ID:qsbBXlQ+ >>423 > test8 は今までの Prototype 版での更新を含んでいます。 Protoで問題あったから当然そうなるわな 434 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 23:36:21 ID:WToXkgwn >>422 ポップアップ ブロックでブロックされてる模様 IEの設定でGyaoのurl許可したら見れたよ、家の環境では。 435 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 23:43:25 ID:WToXkgwn =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804408) <installer> ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Home Edition Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 7.0.5730.13 CPU: 2 of INTEL (AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4400+) RAM: 2047MB (1273MB Free) FlashPlayer: 10.0.12.36 FireWall: Trend Micro Personal Firewall ■ 有効なプラグイン Active Gecko Browser: 1.0.0 Hawkeye: 1.0.3 Headline-Reader Plugin: 1.3.2 MixChain: 1.2.5 RSS Bar Panel: 1.3.3 SeaHorse: 1.1.2 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン default: 1.0.0 =========================================================== ポップアップブロックの影響かabout:blankが出るね、url許可すれば見れるだがabout:blank も同時に表示されるな、バグだな。 440 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 00:29:24 ID:03C/ePVe test8で自分もGmailでポップアップでる 441 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 00:34:10 ID:7D+EW4iH おれもでる。test8 442 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 00:54:53 ID:m5o8zPlE Vista+IE8B+SleipnirTest8 Gmailでポップアップでない、、、 出る人環境晒して~ 445 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 01:23:59 ID:16H4dgcP >>381 >>422,>>434-435 Sleipnirでポップアップブロックが適用されるのはIE7以降の環境で オプション|ビュー>Trident|詳細設定|Tridentのポップアップブロックを使用する がONの場合だよね?IE6以下はオプション自体無効。 で、家の環境はIE6だからSleipnirでのポップアップブロックはないのと同じはず。 (IEのポップアップブロックを中から高に変えて、 IEではブロックされるけどSleipnirではブロックされなかったことを確認) test8でURL許可とか無しで見れるけど、about:blankが余分に表示される件は一緒。 test7のIEBrowser.fxに置き換えるとこれまでの挙動になった。 (about:blankのページで動画再生される) test7からtest8で関係しそうな変更って見当たらないんだが、強いてあげれば↓か? > - IE7 以降の環境で、新しいウィンドウを開いたときに > デフォルトセキュリティが設定されないタイミングがある不具合を修正した。 でも、IE6は関係ないよね。 prototype5ではtest7と同様、問題ない挙動なので何が影響してるのか??です。 448 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 01:29:46 ID:Y1virhRJ >>422 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804408) <installer> ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 7.0.5730.13 CPU: 2 of INTEL (Intel(R) Pentium(R) D CPU 2.80GHz) RAM: 1014MB (471MB Free) FlashPlayer: 10.0.12.36 FireWall: ■ 有効なプラグイン Headline-Reader Plugin: 1.3.2 Headline-Ticker (Toolbar ver.): 1.0.6 MixChain: 1.2.5 SeaHorse: 1.1.2 SnapCrab: 1.1.5 SuperDrag Extension: 1.0.7 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン F-Safari(24): 1.0.0 =========================================================== うちもGyaoが見れない… おかげで今日蒼井そら見れなかった(´・ω・`) 及川奈央が出る金曜までには直してください!(`・ω・´) 449 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 02:50:14 ID:MZfPXZ8J >>381 メールでActiveXの件を報告したものですが、 test8 Win2k IE6SP1 jscript.dll(v5.8.6001.18241) Proxomitron の環境において動作しないことを確認しました。 Vistaはすぐ検証できる状況に無いので後日検証します(多分大丈夫とは思いますが。 迅速に対応頂けて感謝しております。スタッフの皆様お疲れ様でした。 454 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 04:45:59 ID:MZfPXZ8J StyleEditorがいつの間にかIE6に対応してたので入れてみたのですが、 Editせずとも普通にブラウジングしてるだけでSleipnir全体が固まってしまい、使い物にならない あげく以下のようにUI部分の表示が壊れる ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp241664.png =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804400) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows 2000 Professional Service Pack 4 (build 2195) (Japanese) IE(Trident): 6.0.2800.1106 CPU: 1 of INTEL Pentium (Core 2 Duo) RAM: 511MB (198MB Free) FlashPlayer: 10.0.12.36 FireWall: ■ 有効なプラグイン RSS Bar Panel: 1.3.3 StyleEditor: 0.0.6 ■ 使用中のスキン default: 1.0.0 =========================================================== IE8のjscript.dll(v5.8.6001.18241)導入済 test8でも同じ状態でした 460 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 12:48:30 ID:lBQqVmWo 梅田ではたらく社長のblog : iPhone 共同開発「ウェザーニュース タッチ」が App Store で公開されました http://blog.excite.co.jp/tabbrowser/9257126/ 466 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/01/27(火) 13:26:49 ID:o8IXh2St IE8インストール時の注意点、Windows XP SP3の場合は要確認 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/01/27/22218.html 472 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 15:04:45 ID:VarQh87b 不具合 多くのページを一度に開くと一部のページが読み込み中のままになってしまう 更新ボタンをおしてもアドレスがabout:blankになりるだけで更新されない 他のタブに移動してから戻るとアドレス欄はもとのURL が表示される test8までは起こってなかった =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804408) <installer> ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Home Edition Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 7.0.5730.13 CPU: 2 of INTEL (Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz) RAM: 990MB (558MB Free) FlashPlayer: 9.0.151.0 FireWall: McAfee Personal Firewall Service ■ 有効なプラグイン Hatena Bookmarker: 1.1.5 Headline-Reader Plugin: 1.3.2 LinkExtraction: 1.0.0 ScriptBlock: 0.5.1 SeaHorse (RC for 1.1.3): 1.1.2 StyleEditor: 0.0.6 SuperDrag Extension: 1.0.7 ■ 使用中のスキン AquaImitate(16): 2.4.0 =========================================================== 482 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 16:35:14 ID:16H4dgcP Test8、JavaScriptで開くようなページが開かれないです。(about:blank表示後止まる?) http://visualweb.youngsunday.com/biglobe/tours/mh_top.html [Sample]を押し進めてください。 Proto5はOK。 XP SP3, IE6 484 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 16:52:10 ID:SzMlW57o >>482 エロ注意ぐらい書いといてくれwww 485 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 16:52:20 ID:MZfPXZ8J >>482 同じ症状。v284だと問題なし 507 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 18:08:51 ID:UeKhdO5z test8+Hawkeye Error: Script error. <インストールフォルダ>\bin\..\plugins\scripts\embedded\HawkeyeEditHtml.js(21,2) Description: エラー80020101 のため操作を完了できませんでした test7だと正常 XP SP3 Pro+IE7 やすゆき頼んだ 530 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 19:51:34 ID:/zRNoiO/ sleipnirってツールバーにRSS置けなかったっけ ニュースがどんどん流れてた気がする 使わないからって弄ったらどうやって戻すのかわからない・・・ 531 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 19:52:03 ID:??? p / ̄ ̄` ̄ ̄\ p |______| p / ̄ ̄` ̄ ̄\ ∩___∩ / ̄ ̄` ̄ ̄\|______| | ノ ヽ p |______| ∩___∩ / ● ● | / ̄ ̄` ̄ ̄\ ∩___∩ | ノ ヽ | ( _●_) ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |______| | ノ ヽ / ● ● |彡、 |∪| ミ < そりゃクマった ∩___∩ / ● ● || ( _●_) ミ ヽノ / \_______ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \,____,/.\,____,/.\,____,/\,____,/ 532 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 19:53:19 ID:MZfPXZ8J >>530 http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/plugins/headline_ticker.html >>531 HAHAHA! 539 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 20:10:51 ID:??? 作者です。test9 と Prototype6 です。Prototype6 の扱いは Prototype1 と同じです。 Prototype で不具合を発見した場合、追加のプラグインなしでも起こるか報告してもらえると助かります。 test9 は今までの Prototype 版での更新を含んでいます。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test9.zip (安定版 IEBrowser.fx) http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test_nofreeze_prototype6.zip (開発中の IEBrowser.fx) [不具合修正] - 一部のページが正常に表示されないことがある不具合を修正した。(Sleipnir 2.8.4 test8、Prototype5 からの修正です)(たば) - FenrirBookmark.fx でお気に入りを追加したとき、タイトルやコメントの変更が反映されない不具合を修正した。(Sleipnir 2.8.4 test8、Prototype4 からの修正です)(たば) - ホイールクリックしたときにオートスクロールできなくなっていた不具合を修正した。(Prototype 版では修正できていません。test8 からの修正です)(NX) 544 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 20:22:10 ID:1VCoEKtB >>539 test9のビルド番号が…どうでもいいか。 Unicode Edition (Number. 2804408) 553 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 20:54:31 ID:MZfPXZ8J >>482 test9で直ってるね。乙です 561 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 21:55:24 ID:16H4dgcP >>422,423,482確認OKです。 乙です。 571 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 23:06:01 ID:bm9lrgHK test8あたりからお気に入りの切り替えができないような・・・ ffvファイルが見えないから切り替えられない 自分だけだったら申し訳ない 573 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 23:16:01 ID:MZfPXZ8J >>571 test9で同じ症状。ファイル選択ダイアログの「ファイルの種類」が Fenrir Bookmark File(.*.ffv)|*.ffv|| になってて選択できない 615 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 17:23:59 ID:FYwd8OgL そろそろやすゆきが↓ 617 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 17:26:03 ID:KfVz22IO ↑来ねーよwww 618 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 17:41:55 ID:4mWD6YWU ここでやすまろがクマーとかいいながら小躍りで登場↓ 619 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 17:44:08 ID:ExovcUHH ハ,,ハ ( ゚ω゚ ) クマー / \ ((⊂ ) ノ\つ)) (_⌒ヽ ヽ ヘ } ε≡Ξ ノノ `J 620 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 17:47:37 ID:??? \ ∩─ー、 \/ ● 、_ `ヽ / \( ● ● |つ | X_入__ノ ミ 俺は釣られないクマ ・・・ 、 (_/ ノ \___ノ゙ / 丶' ⌒ヽ::: / ヽ / /::: / /へ ヘ/ /::: / \ ヾミ /|::: (__/| \___ノ/::: 629 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 19:16:20 ID:??? 作者です。test10 です。Prototype と test 版を統合しました。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test10.zip ※注意 Prototype の機能(JavaScript 高速化)を使うには、オプションを有効にする必要があります。 デフォルトではオフになっています。 オプションは、新しく開いたタブで有効になります。 すでにいくつかタブを開いている場合は閉じて開き直してください。 test 系列として使う時は「無効」で、Prototype 系列として使う時は「有効」にしてください。 有効時はいくつかのプラグインが正常に動作しません。 不具合報告時は「Prototype オプションの有効/無効」も教えてくれると嬉しいです。 [仕様変更] - TabDock.fx、ExplorerBarTabDock.fx を最適化した。(たば) - ツール | Sleipnir オプション | ビュー | Trident | JavaScript を高速に実行するを追加した。(Prototype 版の実装を test 版に統合しました)(NX) [不具合修正] - FenrirBookmark.fx でお気に入りの切り替えができない不具合を修正した。(Sleipnir 2.8.4 test8、Prototype4 からの修正です)(たば) 638 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 19:37:03 ID:SaaPWbll これって消しても問題ないの? TridentRenderingEngine.fx 639 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 19:45:02 ID:??? ありがとうございます。 >>638 TridentRenderingEngine.fx は消してもかまいません。 IEBrowser.fx に昇格しました。 642 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 20:10:44 ID:9tHCBOc6 やっぱり Gecko に切り替えることが出来ないな。 真っ白になってしまいます。 なんでだろ? Lunascape とかなら切り替え出来るんだけど・・・ IE8 RC で印刷関係も安定してきたし、まぁ いいか 643 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 20:11:39 ID:IfwerYfc test10(+jscript.dll[5.8.6001.18372(IE8RC1)])で お気に入りから複数タブを開いたり、全部閉じたりした時だと思うんだけど、 よく落ちるようになっちゃいました… ひとまずtest9(+jscript.dll[5.8.6001.18372(IE8RC1)])に戻しますm(_ _)m 644 名前:643[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 20:20:42 ID:IfwerYfc 追記 JS高速実行:ONの時です。 OFFでは落ちないようなのでtest10/JS高速実行:OFFで様子を見ます。 647 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 20:24:47 ID:NalhpNJV >>629 社長お疲れ様です。 早速、SpeedDialが使えなくなりました。 IE6SP3(IE8RCjscript.dll) XPSP3 649 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 20:26:32 ID:??? 報告ありがとうございます。 >>647 オプションはどうですか? 今のところオンの時は SeaHorse が正常に動作しません。 650 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/01/28(水) 20:27:07 ID:Ayg2w+dw test10(+jscript.dll[5.8.7000.00000(IE8RC1)]) jscript高速化適用 SQLite.dll 3.6.10 起動時にHOMEではなくabout:blankのままになっていることがある 651 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 20:27:27 ID:tZO4oaiX test10(+jscript.dll[5.8.6001.18372(IE8RC1)])で 前回終了時のタブ復元がおかしい(全部復元されない)のと このソフトでブラウザタブ開こうとすると100%落ちます。 ニコ生アラート(仮)とは (ニコナマアラートカッコカリとは) - ニコニコ大百科 http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%8B%E3%82%B3%E7%94%9F%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%88(%E4%BB%AE) ■ 有効なプラグイン ExtendedMenu: 1.0.0 GREE Panel: 1.0.4 Hatena Bookmarker: 1.1.5 Hawkeye: 1.0.3 Headline-Reader Plugin: 1.3.2 Headline-Ticker (Toolbar ver.): 1.0.6 JIT Actions: 0.0.1 JIT Actions OpenLinkGecko: 0.0.1 JIT Actions SetClientTopMost: 0.0.1 JIT Actions UpdateSearchEngineList: 0.0.1 Launch Extension: 0.1.0 LinkExtraction: 1.0.0 Link Panel: 1.1.2 Miesque Bookmarks Panel: 1.0.2 Mini Clock: 0.0.4 MixChain: 1.2.5 mixi Panel: 1.1.1 OpenLinkExtension: 0.1.2 RememberMe Extension: 2.0.2 RSS Bar Panel: 1.3.3 Sagittarius Dock: 0.3.0 652 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 20:27:58 ID:tZO4oaiX ↑続き SeaHorse (RC for 1.1.3): 1.1.2 ShootingStar Panel: 0.1.0 SkyPalette: 1.0.3 SnapCrab: 1.1.5 SuperDrag Extension: 1.0.7 Twitter Panel: 1.1.3 UserAction Extension: 1.0.1 UserDefinedTools: 1.0.0 YouTube Panel: 1.1.5 653 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 20:29:03 ID:iYtUtWbv >>629 test10でJavaScript 高速化をONにして終了→再起動でフィードバックの送信が立ち上がる。 再起動するにチェックしてても、していなくても再起動時にセッションの復元が表示される。 先のPrototypeで、同じエラーがえんえん繰返されたので、test9にしたらでなくなった。 654 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 20:31:25 ID:NalhpNJV JS高速実行onをoffにしたら、使えました。 様子見です。 662 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 20:43:59 ID:aDOk6s7q test10+IE8RC高速化OFFでメニュー>表示>文字のサイズにカーソル移動すると落ちます 664 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 20:46:14 ID:Ayg2w+dw >>662 俺もなったw 669 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 21:05:47 ID:wBrZKx2J test10 IE8RC1 高速化ON Googleリーダーを操作してたら落ちた 677 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 21:22:47 ID:wP6mTBkx test10でお気に入りの切り替えがまだ出来ない お気に入りの保存に失敗したため、設定を変更できませんでした。と出る 686 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 21:43:41 ID:vi8DbJt9 なんか、jscriptで盛り上がってる所すまんが 偶に、テキスト選択→右クリでCPU使用率が跳ね上がるようになった xp sp3 test10 688 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 22:08:03 ID:ZtQF1xBR >662 こちらも再現した。すげー。JS OFF =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804410) <installer> ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 7.0.5730.13 CPU: 2 of INTEL (Core2 6600 2.40GHz) RAM: 2047MB (818MB Free) FlashPlayer: 10.0.12.36 FireWall: ■ 有効なプラグイン Cyclone: 0.1.6 FaviconCleaner: 0.1.5 Glanchip: 1.0.2 Panning Extension: 0.1.2 SkyPalette: 1.0.3 SuperDrag Extension: 1.0.7 ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 =========================================================== 684 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 21:39:14 ID:Mq9W90N/ >>667 IE8RC1jscript.dllで下記環境だけど、特に問題なし Javascript高速化ONOFFどちらでも変わらない(ONだと若干もたつくが、多分これは別問題 プラグイン全無効にしたり、Sleipnir,IE含めOSの環境をデフォに戻す等して再確認してみたらどうだろう =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804410) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows 2000 Professional Service Pack 4 (build 2195) (Japanese) IE(Trident): 6.0.2800.1106 CPU: 1 of INTEL Pentium (Core 2 Duo) RAM: 511MB (190MB Free) FlashPlayer: 10.0.12.36 FireWall: ■ 有効なプラグイン Active Gecko Browser: 1.0.0 LinkExtraction: 1.0.0 Nun! Extension: 0.1.7 SeaHorse: 1.1.2 SkyPalette: 1.0.3 SleipnirShake: 0.1.8 SnapCrab: 1.1.5 SuperDrag Extension: 1.0.7 UserAction Extension: 1.0.1 667 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 20:53:40 ID:FYwd8OgL test10入れてもhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84103%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A とか画像が多いページをスクロールするとカクカクする。IE6だが、 IE8入れたみたいにカクカクする。なぜIE8仕様にした?もっさりしないから IE6使い続けてるのに、、、 皆もIE6で上のURLで試してくれ。カクカクしないから。たのむわ社長 690 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 22:16:43 ID:Mq9W90N/ >>662 再現した。環境は>>684、高速化ONOFFどちらでも発生 691 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 22:24:52 ID:DHLoDK12 >>669 高速化ONだと落ちる。Prototypeからずっとだと思う OFFだと落ちないはず >>662 俺もだわ Vista 32bit SP1+IE8β2+test10 高速化OFF 1回きちんとメニュー自体は表示されるがその後落ちる 692 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 22:28:35 ID:Z+RCTaDL >>662 もう一回やってみたらカーソルあわせただけじゃ落ちなかったけど文字のサイズを選択すると落ちたわ 695 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 23:58:16 ID:xDVNoToA 前スレ63です。about:blank セキュリティの件、test8 ~ 10 でも同様でした。 test8、prototype5 に >- IE7 以降の環境で、新しいウィンドウを開いたときに > デフォルトセキュリティが設定されないタイミングがある不具合を修正した。(たば) とありましたので(無関係かもしれませんが)一応ご報告です。 708 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 04:42:54 ID:zN1lMaD3 test10、URIアクションに不具合があるようです しかし他に報告が無いところを見ると環境依存かもしれません 準備:URIアクションをONにする ●起動時に開くURI(スタートアップ/前回終了時...)にURIアクションにマッチするものが含まれている場合 高速化ON (以下のいずれか ・起動直後落ちる。再起動するとフィードバックエージェント ・起動後しばらくフリーズ、強制終了の後フィードバックエージェント。再起動するとFA ・問題なく立ち上がる(低確率 高速化OFF ・マッチするURI以降のタブは開かれない。なぜかお気に入りグループが開けない。再起動するとFA ●マッチするURIをお気に入りやアドレスバー、ページ内リンクから開く 高速化ON ・ほぼ問題なく開けるが、たまに落ちる 高速化OFF ・ページ内リンク 問題なし ・お気に入り about:blank○ 新タブ・選択タブ× ・アドレスバー about:blank・選択タブ○ 新タブ× 709 名前:708[] 投稿日:2009/01/29(木) 04:43:25 ID:zN1lMaD3 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804410) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows 2000 Professional Service Pack 4 (build 2195) (Japanese) IE(Trident): 6.0.2800.1106 CPU: 1 of INTEL Pentium (Core 2 Duo) RAM: 511MB (185MB Free) FlashPlayer: 10.0.12.36 FireWall: ■ 有効なプラグイン ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 =========================================================== 710 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 09:30:30 ID:ZtF7ReQs やすゆきはてブコメントワロタwww 《NEWS@もっと!関西》仕方なくお金を稼いでいます――浪花節ITベンチャー・柏木泰幸フェンリル社長(上) http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/c2657f8ff219c27d3cfe6d0a1364130e/ 735 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/01/29(木) 17:26:27 ID:vcjok3br むう・・・・YoutubeやGoogleMapを開こうとすると(お気に入りからでもリンクをクリックしても)終了する・・・ とりあえず前のバージョンに戻しますわ =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804410) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Home Edition Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 7.0.5730.13 CPU: 1 of INTEL (Mobile Intel(R) Celeron(R) CPU 1.80GHz) RAM: 511MB (162MB Free) FlashPlayer: 10.0.12.36 FireWall: ■ 有効なプラグイン ExtendedMenu: 1.0.0 RSS Bar Panel: 1.3.3 ■ 使用中のスキン コピー ~ IE5_CI ←一部のアイコンを変更した自作スキン =========================================================== 738 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 19:06:36 ID:mkNEPWws 既に報告あるけどtest10でお気に入りの切り替えできない お気に入りの選択は出来るんだけど、切り替わらず、再度選択しようとすると 「ğ(g+ブレーヴェ)」ってファイル名のお気に入りを使ってるっぽくなってる あとなんかページ検索バー使うとめっちゃ重い しかもページ内にある単語でもみつからねーよバーカってなる 739 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 19:56:15 ID:v8ZIe3VX Youtubeで落ちるのは、あらかじめ空のタブを開いておいてそのタブで表示すれば落ちないな。 744 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 21:09:51 ID:??? // / / 作者です。test11 です。 //⌒)∩__∩ /.| .| ノ ヽ / | | ● ● | / | 彡 ( _●_) ミ / | ヽ |∪| /_ // │ ヽノ \/ " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(..ノ "test 版の趣旨がわかる人" のみお使いください。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test11.zip [仕様変更] - 品質向上フィードバック機能の UI を改善した。(やすゆき) [不具合修正] - FenrirBookmark.fx のお気に入り切り替えダイアログの不具合を修正した。(Sleipnir 2.8.4 test8、Prototype4 からの修正です)(たば) - 表示 | 文字のサイズ メニューを選択したとき強制終了していた不具合を修正した。(test10 からの修正です)(NX) - URI アクションを有効にしていたとき、強制終了・誤動作していた不具合を修正した。(test10 からの修正です)(NX) お気に入りエディタでの問題は Cyclone を 0.1.7 にバージョンアップすることで解決します。 748 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 21:25:48 ID:wI+GWzwZ >>744 激しく乙です。 起動は1600ms台(私の以前の環境では倍の時間がかかりました)になり、かなり高速化してます。 体感動作もキビキビしていて、ストレスはありません。 ただし、javascript高速化はonにすると、その後タブのレンダリングもはじまらずに落ちます。 再起動をしてもonにしたままであれば落ちます。 javascript高速化はどういった環境・場合に恩恵を受けられるのか、非常に興味があります。 環境 XP SP3、IE8RC、test11 749 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 21:28:36 ID:8CXjB7DX 38 :名無し~3.EXE [sage] :2009/01/07(水) 03:31:40 ID:cdeAEulm test6だとhttp://www.2chan.net/とか戻るが灰色になってる 例えば、自作PCの板に行くと2.8.4test4では戻るが緑色になってるのに対して test6では戻るが緑にならなくて灰色になってる。俺だけ? 39 :名無し~3.EXE [sage] :2009/01/07(水) 03:45:16 ID:fFjEWPfb フレームページを開いた後、どこかをクリックするまでは戻るボタンがグレーアウトしたままってことなら俺もだが 固まって再起動したら上と同じになりました。社長対処よろしくお願いします。 754 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 22:00:40 ID:RGYfNAOD >>744 乙です test8からだと思うけど、Speeddialをabout:speeddialで使っていて -ホームページをabout:speeddialに指定 -新規ウィンドウはabout:blankで開くのチェックなし -スタートアップにabout:speeddialを登録 の状態で使うと 起動時にSpeeddialを表示してくれない マイナーな使い方なんであれだが修正してもらえるとありがたいです =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804411) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows Vista Ultimate Edition, 32-bit Service Pack 1 (build 6001) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18372 CPU: 2 of INTEL (Core2 Duo E6750 2.66GHz) RAM: 2045MB (1224MB Free) FlashPlayer: 9.0.151.0 FireWall: ■ 有効なプラグイン SeaHorse: 1.1.2 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 =========================================================== 755 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 22:07:21 ID:??? 報告ありがとうございます。 高速化オプションの有効/無効も教えてください。 オプションの有無で動作がかなり変わります 759 名前:754[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 22:22:30 ID:RGYfNAOD >>755 高速化オプションは無効です(有効でも表示されない) test7~10も同様の環境で確かめてみましたが、やはりtest8以降で表示されません また、abaut:blankでSpeeddialを使う分には問題ないようです 773 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 23:35:50 ID:8CXjB7DX http://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up22586.jpg test11です。戻るボタンが灰色のままです。対処方法があるのなら 教えて下さい。仕様なら仕様で我慢しますんで。 774 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 23:37:15 ID:SZT+07EX 環境はこんな感じ =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804411) <installer> ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 7.0.5730.13 CPU: 2 of INTEL (Core2 6600 2.40GHz) RAM: 2047MB (901MB Free) FlashPlayer: 10.0.12.36 FireWall: ■ 有効なプラグイン Cyclone: 0.1.6 FaviconCleaner: 0.1.5 Panning Extension: 0.1.2 SkyPalette: 1.0.3 SuperDrag Extension: 1.0.7 ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 =========================================================== 786 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 03:25:46 ID:B4e1nPtq >>744 お疲れ様です >>708が修正されている事を確認しました 以下test11の不具合と思われる動作です。既出あるかも 高速化ON ・新規ウィンドウ(about:blank)を開いた時、高確率でタブのタイトルが「読み込み中」のまま ・SuperDragExtensionをインストールした状態で最後のタブを閉じたとき、 高確率でタブのタイトルが残る(SDE無しでもごく低確率で残る事がある ・Sleipnirオプション>ユーザーインターフェース>ウィンドウ>新しいウィンドウをアクティブにする がOFFのとき、OpenLinkNewWindowでリンクを開くと元のタブも移動してしまう 以下は仕様かもしれません。遅くなるだけで、異常終了などはありません ・一度に複数のタブを開く動作がOFFの時に比べ遅い ・一部のJavascript処理をタブが切り替わってから処理している(Youtube等を裏で開くと動画が再生されず、 タブを切り替えると再生されるのでそう判断)せいか、タブ切り替えがモッサリしている 上記以外にも異常終了することがよくありますが、原因を特定できていません 環境は>>709にtest11を上書き 789 名前:786[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 04:41:47 ID:B4e1nPtq 補足です >・Sleipnirオプション>ユーザーインターフェース>ウィンドウ>新しいウィンドウをアクティブにする >がOFFのとき、OpenLinkNewWindowでリンクを開くと元のタブも移動してしまう 上記不具合ですが、すべてのリンクで起きるわけではないようです 少なくとも、Youtube検索結果の動画へのリンク、amazonの商品へのリンク、Fenrirブログの続きを読むリンク で発生する事を確認しました 790 名前:786[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 06:31:56 ID:B4e1nPtq さらに補足です >・一部のJavascript処理をタブが切り替わってから処理している これは一番左のタブだけ例外のようです Youtube動画A|Youtube動画B|Youtube動画C|Youtube動画D 上記のようにタブを並べ、A以外をアクティブにした状態で再起動すると、 起動後Aとアクティブタブのみ再生されます 792 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 08:14:11 ID:O6G5Sfee >>773 今までスルーしてたけど、画像出してきたんで状況を把握して試してみたら再現した。 どうもフレーム内のページ移動が、別のタブで起きてる様な感じでタブがアクティブになってないように見える。 ついでに上記と同様にフレームページでステータスバーにリンク先のURLが残り続けるけど、 これは設定で変えられるんだっけ?それとも何かのバグ? 797 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 12:30:34 ID:oiuFhnDw test11、またオートスクロール出来なくなってね? JavaScriptの高速実行にしてないとページ検索バーがおかしいのも変わらず 798 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 12:41:06 ID:oiuFhnDw あ、統合したってそれぞれの不具合を直して統合したんじゃなくて、 オプションからtestかProtoか選べるようになっただけなのか test(高速無効)→ページ検索バーがおかしい、Proto(高速実行)→オートスクロールできないってことなのね まだしばらくはtest9にしとくか 799 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 12:42:59 ID:gONEObEH 同じく、test11でJavaScript高速実行OFFだとページ内検索できず。 あと以前も出てたと思うけど、JS高速実行ONにするとSDEの動作が一部おかしい。 ・リンクを上にドラッグでSuperViewで開くように設定しているが、別タブで開いてしまう ・文字列を選択してドラッグしてもメニューが出ない このあたりが解決されれば個人的には満足かなぁ 今のところそれ以外は特に不具合も無く順調 800 名前:799[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 12:43:54 ID:gONEObEH >>799の環境 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804411) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 6.0.2900.5512 CPU: 2 of INTEL (Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz) RAM: 2047MB (1237MB Free) FlashPlayer: 10.0.12.36 FireWall: ■ 有効なプラグイン Active Gecko Browser: 1.0.5 FormResize: 0.1.1 Hawkeye: 1.0.3 RSS Bar Panel: 1.3.3 SkyPalette: 1.0.3 SnapCrab: 1.1.5 SuperDrag Extension: 1.0.7 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン elegance_small =========================================================== 802 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 13:52:44 ID:qvpGbtat いつからかわからないけど、検索バーやぺージ検索バーでのハイライトが利かなくなってない? 807 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 16:50:19 ID:xig6Wzn3 >>773 俺も再現した。泰幸、こんな目に見える重要な問題ほったらかしにするなよ 851 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 01:27:35 ID:??? 作者です。test12 です。色々報告ありがとうございます。 引き続き "test 版の趣旨がわかる人" のみお使いください。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test12.zip [仕様変更] - 品質向上フィードバック関連の動作をもう少し改良した。(やすゆき) - クラッシュした後の再起動時に、ダイアログではなく情報バーでタブの復元を行うようにした。(やすゆき) [不具合修正] - IE6 のときページ検索が正常に動作していなかった不具合を修正した。(NX) - 検索バーの検索結果のキーワードのハイライトが表示できていなかった不具合を修正した。(test10 からの修正です。)(NX) - ページ検索のキーワードのハイライトが表示できていなかった不具合を修正した。(test10 からの修正です。)(NX) 856 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 01:39:04 ID:nZNrsMPi ページ検索バー乙 858 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 01:44:47 ID:??? ∩___∩ | ノ ヽ Zzz・・・ ___ / ─ ─ | .__,, -─── '' | ( _●_) ミ__ ( __,, -──── 彡 ,,__(,,..)__ /__). _____ (_,,___.._______,,_____) |- - | ー| 869 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 02:36:50 ID:oGiVJGJ2 ニコニコとかYouTubeの動画の上で マウスホイール効かなくなるのはオレ特有の問題かな? 870 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 02:55:50 ID:rzMOmvdj >>869 プニルオプション>クライアント>全般>フォーカスがなくてもホイール回転を受け付ける をオフに。場合によっては不便になるかも知れんが。 871 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 04:15:50 ID:RUOggjbG test10か11からかな たまに最後のタブを閉じてabout:blankにするとき 一瞬ページの再描画が起きるようになった 945 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/02/01(日) 14:15:20 ID:L6MVRi9F JavaScript を高速に実行するにチェックを入れるとActiveXのダイアログ抑制が効かなくなります 992 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2009/02/01(日) 18:31:24 ID:??? 梅 996 名前:695[sage] 投稿日:2009/02/01(日) 18:34:09 ID:RtkiRG7G >695です。追記、訂正です。 Sleipnir 2.45 正式版、2.5.17 正式版、2.8.4 test12 でも同じ症状だったため、 C ドライブをリカバリし Windows Update を行いながら確認してみました。 詳しい特定はできていませんが、どうやら いずれかの Windows Update を適用すると発生するようでした。 (Sleipnirのバージョン、IE のバージョン、常駐ソフト等は関係なく、 WindowsUpdate 中の何かを適用すると症状が出るようです。) Sleipnir 2.8.4 以降が問題かのような伝え方をしてすみませんでした。 |