![]() |
||
[ トップ
| ヘルプ
] |
前スレ(Part225)← 一覧 →次スレ(Part227) 11 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 08:51:21 ID:NfNNuoE1 test1でエクスプローラからローカルのhtmlファイルをドロップしても開けなくなった (htmlのダブルクリックはok) 12 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 09:01:43 ID:c1Cffm3L いちおつ 2.8.5 test1の新しいアドレスバーのおかしな点。 例:ttp://example.com/foo/bar/test@file.ext このように"@"が含まれるURLにアクセスすると、アドレスバーには以下のように表示される → ttp://example.com/foo/bar/test/foo/bar/test@file.ext 実際はちゃんとしたURLにアクセスしているので、表示のみがおかしい。 マウスポインタをアドレスバー上に置くと普通に表示される。 15 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 12:13:11 ID:zRwfFyv5 2.8.5test1にしたらSDEの反応が良くない・・・ 俺だけかな!? 18 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 14:06:22 ID:WexQy1pF >- ページのリロードをおこなうページについてメインウィンドウが最前面に移動するこ > とがあった不具合を修正した。(Sleipnir 2.8.4 test10 からの修正です。)(NX) うちじゃ2.8.5test1に更新したあとも起きてるんだけど、再現しなくなった人いる? 19 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/05/22(金) 14:12:26 ID:Skik/IeG >>18 新しくタブを開いたときに最前面になる問題は現在も調査中です。 リロードを繰り返すページでは直っていると思うのですが、 差し支えなければ発生するページの URL を教えて頂けませんか? 21 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 14:23:41 ID:cGzu4xS7 >>11 >>12 ともに再現した。XP Pro SP3 + IE8 + test1 24 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 14:51:59 ID:WexQy1pF >>19 ttp://page2.xrea.jp/expack/ これをLAN内のサーバに入れたときの挙動です。 各板のスレ一覧や「お気にスレ」は一定時間毎に meta http-equiv="refresh" で再読み込みがかかります。 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805401) <installer> ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows Vista Business Edition, 32-bit Service Pack 2 (build 6002) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (Core2 U7500 1.06GHz) RAM: 2037MB (823MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン SeaHorse: 1.1.3 Trident Booster: 0.1.1 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン default: 1.0.0 =========================================================== 25 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 14:52:10 ID:VCUMM+mj Flash上でホイールスクロールできない件で、ときどきCPU使用率が高くなることがあって その時にタブバーにカーソルを持っていくとタブ切り替えが発動する。 XP SP3、Sleipnir 2.8.5 test1、IE8 26 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/05/22(金) 15:04:23 ID:Skik/IeG >>24 ありがとうございます。調査してみます。 28 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 15:14:48 ID:bW7RJmWP >>11 XP Sp3/IE6で再現したよ。 ちなみに、ウィンドウ部分へのドラッグ&ドロップ限定。 タブ部分やタブバーエリアだと、ローカルファイルでも開ける。 35 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/05/22(金) 17:13:47 ID:+MtVeggW 【追記:バージョンアップをしたときに RSS Bar Panel が表示されなくなった方へ】 http://www.fenrir.co.jp/blog/2009/05/sleipnirsleipnir_285.html#rss 50 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 20:51:28 ID:0+zgW199 >>35 それで困ってたんだ。ありがと。 自動アップデート後に急に表示できなくなるもんだからビビったw 52 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 21:20:01 ID:TDwL0p0m 2.8.5 test1 にしてからframe使ってるページでSDEが効かなくなった それから2.8.4 test20 位から、PanningExtensionもドラッグするとSDEのメニューが出ちゃうようになった プラグインのアップデートも行ってる =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805401) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz) RAM: 1022MB (629MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン Panning Extension: 0.1.2 SuperDrag Extension: 1.0.7 ■ 使用中のスキン WMP(16): 1.1.0 =========================================================== 95 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 10:20:40 ID:K1jOrcC/ test1で1度きりだけど、SuperDrag Extensionが効かなくなった 101 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 12:34:33 ID:EloPABCf 複数のタブを開いておいて、その中の1つのタブ(真ん中辺りがやりやすい)で Yahoo!の右のFlash広告上でホイールを上下させて右クリックするとタブが勝手に切り替わります。 そのとき http://uproda.2ch-library.com/131594Cnm/lib131594.png のように表示が右下にずれてると、 表示はそのタブのものになってるのですが、 クリックしたりすると違うタブのページのリンクを踏んだ状態になります。 (展開直後の何も設定変更してない状態です。) =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805401) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (Core2 6600 2.40GHz) RAM: 3582MB (1592MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 =========================================================== 102 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 12:47:49 ID:jbWveuiz >>101 よくわからんけど、右クリックしたままホイールスクロールするとタブ移動とかいう設定無かったっけ? 103 名前:101[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 12:50:53 ID:EloPABCf この状態(表示が右下にずれた状態)の時は マウスジェスチャーも効かないみたいです。 >>101 右クリックしたままホイール上下ではなく、 Flash広告上でホイール上下→右クリックでこの状態になります。 104 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 13:31:44 ID:wHBMHgp3 test1でSuperDragしたときに補助メニューが出ないときがたまにある。 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805401) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (Core2 T7200 2.00GHz) RAM: 2046MB (1525MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: Comodo 3.9 ■ 有効なプラグイン Glanchip: 1.0.2 RSS Bar Panel: 1.3.5 SeaHorse: 1.1.3 SnapCrab: 1.1.5 SuperDrag Extension: 1.0.7 UserAction Extension: 1.0.1 SeaHorseスクリプト: AutoPagerize、Fast look up JP and EN Google Highlighter、Google Images Lightbox ImageLink2Lightbox、Live Search、PopTip on JQuery ■ 使用中のスキン Ruse: 0.0.1 =========================================================== 105 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/05/23(土) 14:45:56 ID:oN8PthmE 2.85正式版、Javascriptで自動で閉じる時に出る 「このページは閉じられようとしています。 閉じていいですか?」みたいなダイアログでOK押しても そのページ以外をアクティブにした状態だと、延々とこのダイアログ が出続ける。 126 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 20:03:51 ID:A8KgLW/Z たばちゃん、リンククリックやらなにやらでRememberMeの39エラーでるよ。 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805401) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows Vista Ultimate Edition, 32-bit Service Pack 1 (build 6001) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (Core2 Duo E6750 2.66GHz) RAM: 3325MB (2235MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン Active Gecko Browser: 1.0.0 Headline-Ticker (Dock ver.): 1.0.6 OpenLinkExtension: 1.0.2 RememberMe Extension: 2.0.2 SafeBrowsing Extension: 0.2.0 SeaHorse: 1.1.3 SkyPalette: 1.0.3 SuperDrag Extension: 1.0.7 ■ 使用中のスキン Kuro =========================================================== 127 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 20:19:29 ID:MRQw1fm/ >>15 俺も俺も 普通に使える時と使えなくなるときがあるね この書き込んでるタブでは適当にこのスレの文字列選択しても使えないけど、 新規で同じくこのスレ開いた隣のタブだと普通に出来る 140 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/24(日) 00:55:12 ID:NjQXcqom 久々に2.8.5が出たということで、アップデートしてみたのですが、ActiveGeckoBrowser α 1.0.5 version が動作しません。エンジン切り替えボタンを押したら真っ白になってしまいます、test1もだめでした。 これが動かないと困るのですが、アップデートの予定はありますか? あと、test1ですが、ホイールスクロールが途中で止まることが多いです。 OSはWindows XP SP3、IEはIE8です。 141 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/24(日) 00:59:48 ID:LmNtkxbT Gecko、スクロール共に問題なし ちゃんとActiveGeckoBrowserの再インストールした? =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805401) <installer> ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows 7 Ultimate Edition, 64-bit (build 7100) (Japanese) IE(Trident): 8.0.7100.0 CPU: 2 of AMD64 X8664 RAM: 8191MB (6481MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン Active Gecko Browser: 1.0.5 Headline-Reader Plugin: 1.3.4 SkyPalette: 1.0.3 SuperDrag Extension: 1.0.7 ■ 使用中のスキン default: 1.0.0 =========================================================== 142 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/24(日) 01:04:32 ID:NjQXcqom >>141 今、test1で上書きインストールしてみましたが、やはり駄目でした。 2.8.5ではGeckoの緑のアイコンだけは出ましたが、test1だとそれも出なくなってしまいました。 143 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/24(日) 01:04:38 ID:OnqUPFFF >>140 > エンジン切り替えボタンを押したら真っ白になってしまいます、test1もだめでした。 これか? http://www.sleipnir-wiki.jp/index.php?cmd=read&page=%BA%EE%BC%D4%C8%AF%B8%C0%402ch%20Part200&word=Gecko%20%A5%EC%A5%B8%A5%B9%A5%C8%A5%EA#no975 > あと、test1ですが、ホイールスクロールが途中で止まることが多いです。 Flash上でそうなる。この件はただいま開発者格闘中。 148 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/24(日) 12:28:17 ID:NFTqfJgt Sleipnir 2.8.5 test1 だけど、 Sleipnir.exe のプロパティのバージョン情報の ファイルバージョンが "2.8.4.0" のままで、 著作権も "(C) 2005-2008 ~~" のままなんだぜ。 128 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 20:20:24 ID:ypWr2hTU 2.8.5最新版ですが、お気に入り検索ができません。 以下の表示が出ます。 Web ページ表示不可 可能性のある原因: この Web ページのコンテンツまたはファイルを表示するには、現在このコンピューターにインストールされていないプログラムが必要です。 対処方法: この Web コンテンツの表示に利用可能なプログラムをオンラインで検索 このリンクを正しく動作させるためには、javascript を有効にする必要があります。 149 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/24(日) 13:45:59 ID:bA5FYgjl 前スレ 816、2.8.5 RC2 にて >>128 と同様の現象を報告した者ですが、 自分の方では 2.8.5 正式版で直ってます。 151 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/24(日) 16:44:45 ID:LbbKYIHv IE8入れるのと同時に285にバージョンアップしたからどっちが要因かわからないが IE8+285にしてから、以前見たページが更新されててもページ表示するだけでは 以前のままで、一度更新ボタン押さないとちゃんと表示されなくなったページが出てきた 150 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/05/24(日) 16:41:21 ID:Ek7/8si0 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805401) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows Vista Home Premium Edition, 32-bit Service Pack 2, v.286 (build 6002) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (Core2 Duo T9300 2.50GHz) RAM: 2045MB (778MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン LinkExtraction: 1.0.0 RememberMe Extension: 2.0.2 RSS Bar Panel: 1.3.5 SeaHorse: 1.1.3 SnapCrab: 1.1.5 SuperDrag Extension: 1.0.7 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン default: 1.0.0 =========================================================== Sleipnirを既定のブラウザにしてると、Peercastのイエローページ表示や秀丸エディタでhttp://をクリックしたときに 関連付けられているブラウザが見つからないっていわれる 既定のブラウザをIEにするとIEはちゃんと起動する 152 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/24(日) 16:47:35 ID:8ab+HOR8 >>150 正式版とtest版を入れてると、競合する事があったよ。 間にFirefoxを挟んで設定しなおしたりしてたら直ったこともあったけど、 正式版を消したりしてプニルをひとつにするのが確実かとw 153 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/05/24(日) 17:15:18 ID:Ek7/8si0 >>152 2.8.5正式版とtest1、一方だけ導入して実験を両方ともやってみたがどちらもだめだった 2.8.4test29までは正常に動いてたのに勘弁してほしい 154 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/24(日) 17:19:30 ID:JUlUUnRF >>150 XPSP3 IE8 test1 秀丸7.11だけど、秀丸できちんとプニルが起動したよ。 環境(OS)が違うんで参考にならないかも。 >>151 インターネットオプションの一時ファイルの設定をいじってみたら? 155 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/24(日) 17:27:09 ID:Yh1n3eE4 >>150 Peercastと秀丸エディタの開発者にどういう呼び出し方してるか聞いてみたら? >>151 IE8はキャッシュ読み込みに行きやすいとかほかでも見た 156 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/05/24(日) 17:45:16 ID:Ek7/8si0 他にも調べてみたが Sleipnirオプション|全般|標準のブラウザに設定する にチェックを付け外ししてみると チェックオンにした状態ではWebに関係する拡張子(htmlやurlなど)とプロトコルがすべて外されるようだ http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_138374.jpg これが http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_138375.jpg こうなる この項目が手動で設定しようとしても一覧に出てこなくて困った 159 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/24(日) 18:24:15 ID:QHXJjpbM >>150 >>154と同じ環境PeCaVP27-1でYP普通に開ける 181 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 00:42:49 ID:oP83PYm7 winXP IE8 sleipnir2.85 ローカルHTML内でローカルHTMLへのリンクにマウスオーバーしても ステータスバーに何も表示されません。 外部リンクだと表示されます。 geckoだと問題なく表示されます。 ステータスバー周りの設定ってなにかありますか? 184 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 01:21:16 ID:Iv5ZEjvH >>181 「ステータスバーに URI のみ表示」。 これオンになってると、fileもaboutもステータスバーに出ないのね。 http、https、javascript、mailto、ftpは出るけど…もうちょっと対応増やしてほしいな。 とここまで書いて気づいたがIE7以降ならオンにする意味ないんだった。 191 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 02:56:16 ID:oP83PYm7 >>184 無事に解決しました。 ありがとう。 なんかそんな設定あったよなと思いつつ F12から探してもないんですよね。 「表示」>「ステータスバーに URI のみ表示」 ここからしか行けないとは思わなかったorz 192 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 04:29:27 ID:LbSp0sbU >>とここまで書いて気づいたがIE7以降ならオンにする意味ないんだった。 中の人がそれ分かってこの設定作ってるのかは疑問だが。 IEのオプションでステータスバーのメッセージ表示を許可してなければ この設定は無意味。 だから、グレーアウトして選択できないようにするとか配慮が 必要だと思うが。 202 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 12:45:30 ID:/MAeGVkc >>156 それ、2.8.4のtest版でも出てた レジストリ弄れば治る 206 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 16:30:10 ID:QiTxIs9v >>191 F12でさ迷ってたよ!ありがとう! フェンリルさんよ、設定はすべてF12から行けるようにして下さい...orz 215 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 20:03:24 ID:eP4MriL0 1タブ目にabout:blank(スピードダイヤル)しか開いてない状態で スピードダイヤルなりブックマークからうrl開くとSDEが利かなくなるみたいだ 226 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 23:19:50 ID:eP4MriL0 【ハピネス】 フェンリルくんノベルティステッカー欲しい!当選者発表 (フェンリル | デベロッパーズブログ) http://www.fenrir.co.jp/blog/2009/05/post_40.html 晒すのかよwwwww 227 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 23:24:52 ID:q9aScGdo >>226 抽選及び当選発表 2009年5月25日(月)に厳正な抽選を行い、本ブログにて告知いたします。 228 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 23:26:10 ID:p+7s4uh8 >>226 ちょww外れた上にひどいクマー点数なんだがwww 232 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 00:37:47 ID:i0LyW+iH >>226 とりあえず絵の上達がめまぐるしいw 254 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 14:28:59 ID:NgqvmOGy なーんかスマートサーチがでにくいことがあるなぁ。他に同じ人いない? あとスマートサーチのボタンもIE8みたいに押しやすく&見た目良くして欲しい 255 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 14:41:12 ID:NgqvmOGy >>254はsmartsearchがでた後にすぐに消えるの方があってるかもしれない 256 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 15:01:12 ID:csQ4XtR2 最近同じ症状が出てる。何時もじゃないから原因がよく分からん。 スマートサーチのボタンはスキン依存だから、自分で変更できる。 IE8の方が見やすいとも思えないけど。 259 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 15:51:16 ID:Ih6fIFuY 今週から日本でもIE8の自動更新が始まるのか 273 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 20:00:23 ID:7FmgK8UJ > SmartSearch これまでずっと ・ 情報バーが表示されているページでは、SmartSearch が出ない。 って仕様だと思い込んでたんだけど、昨日わかってびっくりした。 いつからかわからないが、うちではこうなってたみたいだ。現在 2.8.5 正式版、XP SP3、IE8。 ・ 情報バーが表示されているページでは、SmartSearch が選択範囲の上側に出る。 ・ ただし、はじめ SmartSearch の「青い小さい枠」は見えない状態になっている (一度マウスカーソルが乗れば、以降は表示される)。 すぐに消える、ってのは起こってない。 テーブルのセルをまたいで範囲選択した時は出ない、のは相変わらず。これは仕様なのかねえ。 280 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 01:30:34 ID:T0yJ5Jwk vistaにサービスパック2きたな 298 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 19:58:28 ID:uqmg6Orz ぷにる終了時に >1 つまたは複数のアプリケーションがスクリプティング・インタフェースを使用しています と出てくることがあって、これをキャンセルすると新しいタブが開かなくなるのはなんなんだろうか ちなみにOpenLinkExtensionを無効にするとこの症状は出ない =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805400) <installer> ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Home Edition Service Pack 2 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 4 of INTEL (Core2 Quad Q9550 2.83GHz) RAM: 3326MB (2171MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン Hawkeye: 1.0.3 OpenLinkExtension: 1.0.2 RememberMe Extension: 2.0.2 RSS Bar Panel: 1.3.5 SeaHorse: 1.1.2 SnapCrab: 1.1.5 SuperDrag Extension: 1.0.7 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン default: 1.0.0 =========================================================== 314 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/05/28(木) 01:21:33 ID:0tIuOA3y IE8の互換モードを使うかどうかを、ページ毎に設定できるようにしろよ。 設定が奥地過ぎて、いじるの大変なんだよ。 315 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 01:46:05 ID:FXKn+Q2d IE8みたいにワンボタンで切り替えたいなら IEコンポーネントだとレジストリいじらにゃならんから無理じゃないか? 文句があるならマイクロソフトに言え ページ事に固定で良いならIE8の互換リストで設定出来なかったか 316 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/05/28(木) 01:57:54 ID:0tIuOA3y 素人は黙ってろw 318 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 02:05:22 ID:FXKn+Q2d >>316 まったくその通りだから素人が来ない専門的な所でやれ マイクロソフトはプロフェッショナルサポート契約すればすぐ答えてくれるぞ Fenrirにそこまで出来る体力と技術力は無いだろうがな 330 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 12:39:56 ID:66tLGyFb でも>>315に関してはfubの人ですら ダイアログの出し方すらわからないと愚痴ってたくらいだからな 335 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/05/28(木) 13:17:35 ID:Id8ZpzGn 【不具合】 ・←これを含んだ語句をアドレスバー検索できない URLだと誤検出されて404を返してくる 336 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 13:38:30 ID:QKaortxl 2.8.5にバージョンアップ後から、サイドバーのお気に入りの領域に表示しきれないページタイトルのチップ表示が すごく重くなってしまった。タイトルに沿って上からカーソルを動かすとガクガク引っかかる。 対処法無いですか? 337 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 13:45:17 ID:tkphP23T >>335 誤検出と言うより処理方法の違いで検索できないんじゃない? IEだと語句で検索してもとりあえずURLとして処理して、該当がなければ検索エンジンで検索するみたいになってるけど Sleipnirだと検索語句にURLにマッチする記号が含まれてると検索エンジンでは検索しないみたいな。 挙動を見てるとそんな感じなんだけど、全然違うかな? 339 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 14:07:46 ID:2Wm8rgIz >>337 中の人の技術力がその程度だから。 なにしろファビコンが永久増殖するような仕様を 平気で採用するような人が開発してるw Alt+ホイール回転のズームも いいかげん標準画像ビューアにあわせて上がプラスに変更すればいいのに。 340 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 14:48:34 ID:O5Nm9Wgf それは技術力うんぬんの問題じゃないし増殖しているわけでもない。 343 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 15:35:22 ID:Id8ZpzGn あと、ファビコンで思い出した 【不具合】 まだ訪問していないお気に入りのサイトに、勝手にファビコンが付く 以前お気に入り以外全部消して再インストールしたんで、お気に入りには入ってるけど行ってない、 ってサイトが結構あるんだけど、知らないうちに勝手にファビコンが付いてる 344 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 15:40:30 ID:8ELcuiQ5 なんで訪問してないサイトのファビコンがどこにつくんだよw 345 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 15:40:50 ID:Id8ZpzGn ついでに 【要望】 ファビコンは全部纏めてじゃなくサイトごとに管理できるようにして欲しい 上に書いた不具合のせいで変なファビコンが付いたり、サイトの側でファビコンを変えたりした時、 正しく付けなおしたりするのに必要不可欠 346 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 15:48:38 ID:lBuRAgjL >>345 なあ 訪問してないサイトのファビコンがどこにつくの? ファビコンて訪問したらアドレスバーにつくもんじゃないのか? 348 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 15:56:48 ID:0cVgPi+4 サイトの側でfavicon変わったら 訪問すれば勝手に変更されると思うが お前が言ってるのは キャッシュに残ってるアイコンが表示されてるだけだろ 349 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 16:12:45 ID:XmncHRIJ googleとかhatenaとかのFaviconがドメイン単位で適応されることを言ってるんだろ 350 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 16:37:36 ID:0cVgPi+4 ああ、だからキャッシュに残ってるのか 個別にアイコン設定はできるけど、それやったら サイト側で新しくした時反映されるのかね 352 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/05/28(木) 17:47:57 ID:0/J38wbW たば@代理です。 新しく入った「n.」がご挨拶代わりにプラグインを作りました。 http://www.fenrir.co.jp/blog/2009/05/shade_link_bar_extension.html test 版は最前面問題がまだまだ苦戦中です。 ttp://page2.xrea.jp/expack/ は test1 で再現しませんでした。 354 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 17:55:04 ID:Id8ZpzGn >>346 ファビコンってお気に入りのメニューに出てるだろ それが訪問してないサイトにも勝手に付く 355 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 18:00:31 ID:2H7tCDg5 284test29からだったか AutoPagerized使ってflickr見るとpage継ぎ足しがものすごく重たい。 285test1版使ってみたけど同じ症状。継ぎ足し時に完全に止まるのな しかたがないから285正式版にしたよ。正式版だとサクサク =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805400) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 5000+) RAM: 3070MB (2317MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン Hatena Bookmarker: 1.1.6 Headline-Reader Plugin: 1.3.4 MixChain: 1.2.7 SeaHorse: 1.1.3 SuperDrag Extension: 1.0.7 Twitter Panel: 1.1.3 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン default: 1.0.0 =========================================================== 356 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 18:02:11 ID:H6kGNE/M >>355 AutoPagerizeは最新? 357 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 18:04:14 ID:0cVgPi+4 >>354 お気に入りのアイコンが ファイルに残ってるだけじゃねえのって言ってんの それか、ドメイン単位で同じアイコンなら そのサイト行ってなくても反映される どこらへんが不具合なのかわからん 358 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 18:08:24 ID:U4Mo3Rq4 >>352 >また、お気に入りをすばやく登録できるお気に入りの直接追加ボタンがつきました。 >さらに、アイコンのみを表示することができるようになりました。 俺が出した要望が叶っててうれしい これは乙 362 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 18:23:06 ID:U4Mo3Rq4 Shade LinkBar Extensionを入れてみた プラグインじゃなくて本体にこれ相当の機能はあっていいんじゃないかという気もする 追加ボタンとアイコンだけ表示っていうのもだけど、リンクバーに表示するフォルダを指定する機能くらいはあってもいいんじゃないか しかもこのプラグインじゃ普通にリンクバー表示してる場合は追加ボタンやアイコンだけ表示ができないわけだし 363 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 18:28:10 ID:Sm9lejvm なんかあんまり意味の無い機能だね 366 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 19:20:30 ID:wtklPA/m ネットブックを使ってるからこのプラグイン最高や 367 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 19:30:01 ID:g6B/T1Tn 新しいプラグインはノートの俺には少し嬉しいかな 慣れないと少し違和感を感じる 368 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 19:30:10 ID:EwVNzlS8 オレも普段リンク消しているので、このプラグインは気に入った。 ノート向きだし。SDE以来の当たりだな。 369 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 19:31:50 ID:wtklPA/m あ、でもタブの上にかぶると、一度フォルダ開くと別のフォルダ開くときに消えちゃうのはめんどくさい 371 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 19:49:51 ID:2H7tCDg5 >>356 > >>355 > AutoPagerizeは最新? 常に最新、今は0.55使用中 381 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/05/28(木) 22:19:45 ID:qVMZRcFW 窓の杜 - 【NEWS】「Sleipnir」のリンクバーを自動で隠すプラグイン「Shade LinkBar Extension」 http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/05/28/shadelinkbar.html 388 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 11:57:07 ID:PKdmR61w veohとプニルの相性が最悪 veohタブに更新かけると更新終了まで一切の操作受け付けなくなる、 IE7だと軽いのに何故かプニル通すと激重、 ニコだとそんなことないからveohが変なのかもしれないが・・・・ 389 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 11:59:27 ID:ScxvOLfO >>352 rep2exを報告したものです。 単に放置してreloadを待つだけでは再現しません。 reloadが始まり、更新完了するまでの間に別のwindowにフォーカスを移すと引き戻されます。 また、別のアプリケーションから呼び出されて新規タブを開きはじめ、更新完了前に呼び出し元のアプリケーションに戻ったときも同様です。 毎回起こるわけではないのでなにかタイミング問題が有るのではないかと。 390 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 11:59:49 ID:283A/n6K 環境晒せ それに何でIE7のままなんだよ 394 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 12:43:24 ID:PKdmR61w >>390 こんなこと出まで一々環境晒すの面倒だよ・・一々コピペとかもうね 次回バージョンアップで プニル開発者が欲しい環境情報を 一発でリストアップしてクリップボードに貼り付ける機能希望していいか? セカンドマシンでも同じ症状だったから環境依存じゃないと思ったが まあ環境依存ならそれでいいや ちなみにどんな環境だと問題ないのか是非晒してくれ。 あとIE7なのはIE8がスパイウェア対策ソフトと相性悪くてね。 問題が解決したら乗り換えるよ。 397 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 13:40:59 ID:FxqOTtlZ 長文書いてるくせにバージョン情報出してCtrl+Cが面倒って・・・ 398 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 13:49:30 ID:yZHYwQKv Shade LinkBar Extension、表示するのをリンクバー以外のフォルダにかえられるの便利。 リンクバーのところから簡単にフォルダをかえれるようにしてくれればさらに便利 402 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 14:34:48 ID:IQx0dMGN >>388 veoh関係のIEアドオン入れてるなら無効化してみ あとはveohプレイヤー関連を起動するのがお行儀よくないせいでブロックしてるのかも あそこは作りが変だからニコニコ動画と一緒に扱っちゃいかんよ 405 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 16:03:07 ID:PKdmR61w >>402 アドバイス有り難う やってみたよ・・・変化が体感できない。 やっぱりveohの作りが変なんだろうね。 以前もっとシンプルだったときはveohも普通にプニルで軽かったのに FLASHバリバリ使うようになってからプニルだとダメダメだ・・ 諦めてveohは IEで見るようにするよ。 >>397 わかった今度から環境晒せっていわれたら それだけはコピペして晒すよ。 もっと面倒な構成まで晒さなきゃいけないのかと思ってたよ。 409 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 16:22:00 ID:mqJ8UJJk IE8+Test1 こんな環境のノートだけどVeohの更新やら全然サクサクだよ。 何らかのSeaHorseのスクリプトが原因か? そのスパイウエア対策ソフトが悪さしてるとか? P2Pソフト絶えず動かしてるとか? =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805401) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (Core2 T7200 2.00GHz) RAM: 2046MB (1433MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: Comodo3.9 ■ 有効なプラグイン Glanchip: 1.0.2 RSS Bar Panel: 1.3.5 SeaHorse: 1.1.3 SnapCrab: 1.1.5 SuperDrag Extension: 1.0.7 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン Ruse: 0.0.1 =========================================================== 412 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/05/29(金) 17:31:42 ID:DGZN83SF たば@代理です。少し修正した test2 です。 test 版の趣旨がわかるかたのみ、お使いください。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test2.zip マルチスレッド関連の問題を集中して修正しています。 (マルチスレッドはオフにできません) 報告していただける方は、まずプラグインをアップデートしてください。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/RememberMeExtension.si http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/LinkExtraction.si http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/SeaHorse.si http://extensions.tabbrowser.jp/labs/okura/SuperDragExtension.si ★Cyclone/StyleEditor/FormResize は未対応です。 [不具合修正] - "@"を含むアドレスを開いたとき、アドレスバーで正しくないアドレスが表示される不 具合を修正した。(YOSSY) - 右クリックメニューの表示が遅れることがあった不具合を修正した。(YOSSY) - アドレスバーの背景色が白に戻ってしまうことがあった不具合を修正した。(YOSSY) - マウスホイールが FLASH などの上で効かなくなっていた不具合を修正した。(YOSSY) - マウスホイールを使ってスクロールしたとき、遅延することがある不具合を修正した。 (YOSSY) 413 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/05/29(金) 17:32:42 ID:DGZN83SF >>389 詳しい情報ありがとうございます。 引き続き調査をします。 418 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 17:40:59 ID:jk/Vt2Ti >>412 乙です プラグインのアップデートは毎回するの?test1でしてたらもういい? たばちゃんじゃなくてもいいから誰か教えて 419 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/05/29(金) 17:43:46 ID:DGZN83SF >>418 プラグインはアップデートしていないので、test1 でアップデート された場合はそのままで大丈夫です。 プラグインは更新したら書くようにします。 420 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 17:46:34 ID:jk/Vt2Ti >>419 ラジャーです 423 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 18:14:21 ID:s+lXu1lT >>412 マウスホイール直ったね、YOSSY乙 424 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 18:32:48 ID:283A/n6K >- マウスホイールが FLASH などの上で効かなくなっていた不具合を修正した。(YOSSY) 確かに直ってはいるがtest28以前に戻っただけで正式版やtest21高速化OFFとは動作が違う ~test21(高速化OFF),2.8.5正式版 youtubeの動画上ではページはスクロールしない 動画以外の一般的なFlash上ではページがスクロールする test21(高速化ON)~28,test2 どちらでもページがスクロールする マルチスレッドだとこれが仕様? 430 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 19:18:21 ID:oFX095lP >>412 たばちゃん乙 さらにサクサク動くようになった気がする。 でもまたError: Script error.(39,1)出るよ。 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805402) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows Vista Ultimate Edition, 32-bit Service Pack 2 (build 6002) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (Core2 Duo E6750 2.66GHz) RAM: 3325MB (2034MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン Active Gecko Browser: 1.0.0 Headline-Ticker (Dock ver.): 1.0.6 OpenLinkExtension: 1.0.2 RememberMe Extension: 2.0.2 SafeBrowsing Extension: 0.2.0 SeaHorse: 1.1.3 SkyPalette: 1.0.3 SuperDrag Extension: 1.0.7 ■ 使用中のスキン Kuro =========================================================== 431 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 19:45:46 ID:i0PyOmTy >>412 うーん、全画面表示にするとほぼ確実にクラッシュ落ちするわ うちの環境ではtest1のほうが安定してたわ =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805402) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 5600+) RAM: 2047MB (1366MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン Headline-Reader Plugin: 1.3.4 SuperDrag Extension: 1.0.7 ■ 使用中のスキン default: 1.0.0 =========================================================== 435 名前:431[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 20:05:33 ID:i0PyOmTy あああああ クラッシュしたときの情報に Information Dockのプラグインが原因かも と書かれていたので無効にしたらいまんとこ全画面にしても落ちないわ で Information Dockのプラグインってなにしてるものなの?w 432 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 19:48:21 ID:mmp9pyh1 クライアント情報からして嘘情報なんだし そんなもん貼り付けても意味ないじゃん CPU判別ぐらいまともにやってみろww 437 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 20:19:19 ID:283A/n6K 情報が読めないのってFirewallと64bitOSに限ってCPUだけだよな FWはセキュリティセンター(アクションセンター)の情報を読んでるっぽいが OS自体が認識できてないことも多いからしょうがないと思ってる 438 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 20:54:17 ID:lth0Q8Xb インテルなのにAMDって出てる!ってほざいてると予想 439 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 21:10:37 ID:283A/n6K >CPU: 2 of INTEL (AMD の方かも ただこれは80x86がインテルの技術だから間違っちゃいないんだがな >2 of AMD64 X8664 こちらにしてもIntel64はAMD64互換だから同じく正しいと言える 440 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 23:59:26 ID:s+lXu1lT 専用ソフト(CPUZ等)ほど正確にとは言わないけど、 自分の使ってるCPUと違う名称が出てきたら違和感あるだろうけどね 441 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/30(土) 00:24:05 ID:YchMLf10 さっきeverestで調べたら CPUタイプ Intel Pentium III Xeon, 3000 MHz (7 x 429) になってる俺とかな Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8400 @ 3.00GHz 俺が使ってるのはこっちなんだよ・・・ 442 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/30(土) 06:08:56 ID:fZxVCzMq test2、「フォーカスがなくてもホイール回転を受け付ける」がまた効いてなくね? 457 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/30(土) 21:27:15 ID:90mChtqV =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805400) <installer> ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 2 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 7.0.6000.16830 CPU: 2 of INTEL (Core2 6600 2.40GHz) RAM: 3006MB (1086MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン Glanchip: 1.0.0 Mosa (Open ALPHA): 0.1.4 RememberMe Extension: 1.0.0 SeaHorse: 1.1.2 UserAction Extension: 1.0.0 ■ 使用中のスキン Vistablack2(18): 1.0.0 =========================================================== Windows Vista Ultimateなのに・・・ 461 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 01:40:10 ID:n4hSl4P4 >>336 この問題他に起きている方いませんか? スルーされてるという事はおそらく稀な条件下で発生してるんだと思うけど。 ひょっとしたらIE8にアップデートしたのも影響してるのかも? なんだかこの部分以外でも2.8.5にアップデートしてからサイト閲覧中にカーソル挙動が頻繁に重くなったりする。 462 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 01:53:37 ID:/W9hcHjl >>461 う~ん、重くならないなぁ ただ、flash上でマウスホールを回転させるとたまに重く(鈍く)感じることがあるんだよね。 その時だったらツールチップの反応鈍いよ。100%確実に発生するってわけじゃないけど。 test2の不具合修正が完全ではないのかなぁ。勝手な憶測で申し訳ないんだけど。 XPSP3Pro IE8 2.8.5test2 464 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 02:43:25 ID:K693ipk0 ツールチップの類が重いのってビデオカードとの相性かもよ。 nVidiaのビジネス用カードは3D機能が無いか非常に遅くて、 Java 1.6U9だか10あたりの仕様変更でアプレットの一部描画が 死ぬほど遅くなったりしたことがあるし。 466 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 03:31:12 ID:n4hSl4P4 >>462 なるほど。レスサンクスです。flashがあるページで固まったりすることは時々あったけど flash関係なく発生するんですよね。というか、一切サイト表示させず空白ページの状態で お気に入りをマウスオーバーして順にカーソル移動させると、ツールチップのポップアップでガクガク引っかかってカーソル飛んだりしてしまう。 環境は一切変えてなくて、2.8.5にアップデートした直後からだから、何らかの内部的なものが変わったのかなと。 >>464 アップデートしてから急に出た症状ですし、他のソフト、たとえば、専ブラのスレッド一覧表示のスレタイの ツールチップ表示等は全く問題ないんですよ。Sleipnirのみ問題発生。 確かにビデオカードに限らず低スペックなPCですが… XP ProSP3 IE8 AMD Athlon 64 4000+ @ 2400 MHz NVIDIA GeForce 7600 GS 512 MB メモリ2G 470 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 05:43:47 ID:K693ipk0 >>466 ツールチップを描画する方法にはいろいろあるけど、今回採用した方法が 特定のビデオカードと相性悪いのではないかという話ですよ。 例に挙げたJavaの件はテキストをリバース表示する時にあるときから 3D系の機能を使って描画を高速化しようとしたのだけれど、 その機能がHWにないビデオカードだと死ぬほど遅くなるという現象。 471 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 09:34:59 ID:2YjqNlu2 縦置きツールバーのプラグインがあったので2.8.5を使い始めたが、 アパマンショップの物件検索がうまく表示しない。 1.66はOK 472 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 11:01:43 ID:slniRR4E 上手く表示しない、じゃなくてどう表示されてるのか書けよ。 シーホースとか無効にしろよ。 473 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 11:58:52 ID:2YjqNlu2 物件の詳細ページのリンク( javascript:GoDtl(2009xxxxxxxxxx) とか) を押すと、 http://www.apamanshop.com/search/RstDtl.asp のようなエラーメッセージがでる。 476 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 12:46:58 ID:PHg+2mn5 >473 XP SP3 + IE8 + 2.8.5 test2の環境で確かになったが IE8でも同じだぞ? 477 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 13:05:53 ID:2YjqNlu2 >476 最初、IE8が原因と思い、IE8や1.66では確認せずにIE8をアンインストール →IE6へ戻し、それでも2.8.5でダメだったので、試しにIE6と1.66でやってみると OKだった。 一回IE8をインストールしてしまったことが原因かも。 478 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 13:14:18 ID:PHg+2mn5 >477 トップページ表示させたとたんにDockのアプトプットへ Error: Script Error. (212, 1) Description: 書き込みできません。 というエラーメッセージが表示されるね。 Javascriptがらみでうまくいかないのかな? ちなみにIE8ネイティブモードの設定には依存しないみたいだ。 479 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 13:22:50 ID:oss1ZX/V UserAgentにSleipnirが入ってるとうまく表示しないようだ 480 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 13:30:24 ID:RCXRevx6 >>476 XP SP3 + IE8 + 2.8.5 test2の環境だけど再現しないな。 再現方法を間違えてるのかな? IE8でも問題ないし。 481 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 13:53:23 ID:oss1ZX/V 訂正 UAが長いとうまくないようだ 482 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 14:01:56 ID:2YjqNlu2 >479,491 直った。 TridentのUA欄をデフォルト(空欄)から、きちんと設定したらOKになった。 ありがとう。 484 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 15:00:32 ID:pi/GY7GN 起動時に元のサイトと別のサイトが表示される。ページが存在するのに404になる場合がある。 ファビコンが元々無いサイトに、その時点で開いているどっかのタブのファビコンが表示される場合がある。 起動時に正常に立ち上がらずそのまま応答無しになる場合が2.8.4より明らかに増えた。 ファビコンは終了時に消すようにしている。 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805400) <installer> ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows 2000 Professional Service Pack 4 (build 2195) (Japanese) IE(Trident): 6.0.2800.1106 CPU: 2 of INTEL (Core2 Duo E7200 2.53GHz) RAM: 2037MB (512MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン FaviconCleaner: 0.1.5 Miesque Bookmarks Panel: 1.0.2 Nun! Extension: 0.1.7 RSS Bar Panel: 1.3.3 SeaHorse: 1.1.2 SnapCrab: 1.1.5 SuperDrag Extension: 1.0.7 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン XPnir-s: 1.0.0 =========================================================== 502 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 00:37:04 ID:fFkVmuVa >>466 マウスは何使ってるのかな 昨日サンワのマウス買って、そのドライバだとカクカク飛び飛びで・・・ ドライバアンインスコしたら直ったわ。 503 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 01:01:29 ID:TK/Og1GT なんかtest2は不安定というか鈍いというか重いというかもっさりというか… 504 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 01:42:39 ID:npNUVzSx test2にしてからタブ一気に開くと固まる 505 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 02:01:33 ID:CROH5akx タブが2列に達する位になると異様にもたつくな。 Glanchipで固まるトラブルもそのまんまだし。 512 名前:502[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 11:48:38 ID:ULTgNHUP >>470 なるほど了解です。やはり何か処理が変わってるのかもしれませんね。 全く無知なんで、そこらへんの事はさっぱり想像もつきませんが。 >>502 マウスはMSのHabuです。 ドライバアンインストールしても同じでした。 今のところこの問題はSleipnirだけに発生してます。 ところで、Sleipnirの旧バージョン置き場ってないんですか? 2.8.5にしてから問題発生したので、2.8.4に戻したいと思って フェンリルのサイトにも見当たらないし、ググってみたけど残念ながら見つけられず。 元のバージョンもこまめに保存しとくべきでした。 514 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 12:02:33 ID:+B8gbDU9 >>512 http://download1.fenrir.co.jp/sleipnir284-unicode.zip 515 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 12:08:52 ID:ULTgNHUP >>514 ありがとうございます! 即レス感謝。前のバージョンに戻してしばらく様子見てみます。 520 名前:466[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 12:26:31 ID:ULTgNHUP 2.8.4に戻したらあっさりと、明らかに体感できるほど元通りにツールチップ問題解消しました。 やはりSleipnir2.8.5固有の問題みたいでした。これが治るまで新しいバージョンに更新しないで 2.8.4を大事に保存しとこうと思いますが、どうやら稀な環境下で起こるレアケースの問題のようなので 改善はあまり期待できそうにないですね。>>514さん本当にありがとう。 563 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/02(火) 09:59:57 ID:Z92XaFzp VistaSP2+IE8+2.8.5test2 URLの訪問履歴がIE8と共有されてないせいか、ImpressのAKIBA PC hotlineの ように #以下がついているリンクを踏んでも訪問済みにならないバグがある のはいつになったら治るんだろうか。 564 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/02(火) 10:44:34 ID:0c9JLznt >>563 これはIE8のTridentの仕様だったと思う。 他のIEコンポーネントブラウザのスレでも見た。 Sleipnir1.66でもなるし、ページによってはIE8自体でも起きたはず。 568 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/02(火) 13:17:39 ID:b+ki6zap IE8入れたら、やたらキャッシュ優先で最新情報に更新されるのが遅い 一つでもページを表示している状態で他のページを開くと キャッシュの方が優先されるみたい タブを全部閉じてからだと更新される IEオプションで「webサイトを表示するたびに確認する」にしたら直った四 542 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 20:52:25 ID:je2NEF2b livesearchが新しくなったな 575 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/06/02(火) 18:50:09 ID:/GsRCyuL MSのBingの動画検索プニルで使うとマウス載せたとき再生される時とされない時があるんだがなぜかはようわからん 577 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/02(火) 22:13:20 ID:DLs4Bql+ Bingの動画検索で音声マークが出ないね。 これもIEコンポ共通の問題でFlashのキャッシュが原因なのかな? 578 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/02(火) 22:55:13 ID:lLvUm7we IE8にしたあたりから、ステータスバーの ポップアップブロックアイコンがアクティブになった記憶が無い 596 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 02:00:55 ID:m1fu4Hhr >>578 ステータスバーにポップアップブロックアイコンなんてものが出ているの自体見た事がない 598 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 02:46:56 ID:UxRr6pIW test2で>>355と全く同じ状況 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805400) <installer> ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 8 of INTEL (Core i7 920 2.67GHz) RAM: 3069MB (1177MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン Cyclone: 0.2.0 LinkExtraction: 1.0.0 Link Panel: 1.1.2 Nun! Extension: 0.1.7 OpenLinkExtension: 1.0.2 PersonalChannel: 0.2.1 SeaHorse: 1.1.3 SleipnirSearch Extension: 1.0.1 SnapCrab: 1.1.5 SuperDrag Extension: 1.0.7 ■ 使用中のスキン Viola: 1.0.1 =========================================================== 602 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 07:41:49 ID:tilEkDYV >>578>>596 プニル独自のポップアップブロックを使う 604 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 07:58:06 ID:vXc2i856 >>598 Sleipnir スキン・プラグインスレッド 12th ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1235654811/443- 443 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/02(火) 18:16:46 ID:LhLcinBq AutoPagerize最新版の0.55にしたら継ぎ足し時の読み込み極端に重くなったなぁ 444 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/02(火) 20:27:41 ID:VKfojQll >>443 USE_DEFERRED = false;に設定してマルチスレッドをオフ 445 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/02(火) 20:46:36 ID:VKfojQll >>444 補足 2.8.4 test29以降のマルチスレッドと相性が良くないみたいです。 446 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/02(火) 23:55:48 ID:gP7Anh7l なるほど相性悪いのか。test版で使う場合は0.54のほうがいいのかな 605 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 13:43:22 ID:m1fu4Hhr >>602 メニューのツール→ポップアップ/ページブロックから辿れるポップアップブロックなら有効にしてる 606 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 14:01:41 ID:nqQwW4OG Tridentのポップアップブロックを使用してたらアイコンがアクティブにならないのは仕様じゃなかった? Sleipnirのポップアップブロックを使用するためにはIE6にしないとだめだったと思うし。 640 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 07:48:46 ID:vUJmWo1p この環境でタブ複数同時に開くとすぐ固まるなんとかしてー =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805402) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows 2000 Professional Service Pack 4 (build 2195) (Japanese) IE(Trident): 6.0.2800.1106 CPU: 2 of INTEL (Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.40GHz) RAM: 1534MB (1021MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン Headline-Reader Plugin: 1.3.4 Nun! Extension: 0.1.7 SeaHorse: 1.1.3 SkyPalette: 1.0.3 SuperDrag Extension: 1.0.7 Trident Booster: 0.1.1 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン argentum =========================================================== 641 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 10:15:45 ID:Swb0xBau sleipnirとOEを立ち上げっぱなしにしているとあるときからHTMLメールが正常に表示されなくなる sleipnirを終了せずOEのみを再起動してもHTMLメールが正常に表示されない sleipnirを終了してからOEのみを再起動するとHTMLメールが正常に表示されるようになる 上記から明らかにsleipnirが原因だと思われる現象。 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805400) <installer> ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows 2000 Professional Service Pack 4 (build 2195) (Japanese) IE(Trident): 6.0.2800.1106 CPU: 2 of INTEL (Core2 Duo E7200 2.53GHz) RAM: 2037MB (778MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン Miesque Bookmarks Panel: 1.0.2 Nun! Extension: 0.1.7 SeaHorse: 1.1.2 Shade LinkBar Extension: 0.9.0 SnapCrab: 1.1.5 SuperDrag Extension: 1.0.7 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン XPnir-s: 1.0.0 =========================================================== 642 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 10:47:56 ID:JQiG1zfa >>640 http://download4.fenrir.co.jp/sleipnir285-unicode.zip これを使ってGoogleトップページを2個だけ同時に開いても同様か試してみて。 >>641 正常に表示されなくなるじゃわからん。 正常に表示されてる状態と正常に表示されてない状態を、それぞれ画像撮影して適当なアップローダーに貼りつけて。 643 名前:640[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 11:09:13 ID:vUJmWo1p >>642 それは問題なしです。 フォルダごとXPに持っていっても問題なしです。 2000の環境では最後のタブを閉じると 前にも書きましたが ttp://win.nce.buttobi.net/up/img/1067.jpg こうなります。 ちなみにtest1にお気に入り、スクリプト関係のみを移動して再設定しました。 646 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 11:44:00 ID:Q2zA2zF7 >>643 こっちでも一回あった =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805401) <installer> ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows Vista Home Premium Edition, 32-bit Service Pack 2 (build 6002) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (Core2 Duo P8600 2.40GHz) RAM: 2001MB (187MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: Trend Micro Personal Firewall ■ 有効なプラグイン Active Gecko Browser: 1.0.0 Hawkeye: 1.0.3 Headline-Reader Plugin: 1.3.4 LinkExtraction: 1.0.0 SeaHorse: 1.1.3 Shade LinkBar Extension: 0.9.0 SkyPalette: 1.0.3 SnapCrab: 1.1.5 Social Bookmarker: 1.0.0 SuperDrag Extension: 1.0.7 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 =========================================================== 651 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 15:56:35 ID:U4QegF0k flash切った状態でやたらと表示に時間がかかってたミスドトップページが test2ですぐに表示されるようになった! 他にもflash系で重かったところが速くなってたよ。 この調子で高速化おねがいします! 660 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 00:08:39 ID:dpMeX8oZ このサイトの右下の音量を変えたら落ちるんだけど、みんなはどう? http://www.valkyrieprofile.com/vpds/top.html 661 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 00:14:27 ID:ETQ3Jryt >>660 全然落ちない 662 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 00:17:22 ID:F/Ibzggx >>660 IEではどうなのよ。もしくはスタンドアローンのFlashプレイヤー。 663 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 00:19:50 ID:Pua4N9sY YouTube XL が再生できない。 IE8だと普通に再生できる。 俺だけ? 664 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 00:23:19 ID:ezr72p2q >>663 問題ない 665 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 00:26:37 ID:XGhckJzJ >>663 再生できた。 XPSP3 IE8 test2 666 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 00:38:47 ID:Pua4N9sY >>664>>665 そうですか・・・ IE8だとすぐ普通に再生されるが Sleipnirだと画面に再生時間がでなくてそのまま。 「サウンド」のナビゲーションの開始の音が連続で繰り返すだけ。 VISTAのSP2 667 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 01:03:18 ID:dpMeX8oZ >>662 IE8でやっても落ちた。 sleipnirだと落ちた後、 「Runtime error 216 at 4A3065BE」 って出るんだが、原因はadobe・・・・?? 668 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 01:17:28 ID:g5gA0OGQ >>666 http://community.tabbrowser.jp/forum/viewtopic.php?t=3557 たぶんこれと同じ問題じゃないかな キャッシュを消せば一時的には直ると思うけど 680 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 16:32:42 ID:Un0IceQC rep2exで勝手にウインドウが上がってくる件、 ユーザー インタフェース -> ウィンドウ □新しいウィンドウをアクティブにする □空白ページをアクティブにする □パラメータで開かれたウィンドウをアクティブにする □DDE で開かれたウィンドウをアクティブにする これら全部チェック外すことで上がってこなくなりました。 frameやiframeで反応してるのかなぁ? 686 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 17:07:08 ID:s8YrM7df IE8入れたらSleipnirでのgmailデザインがおかしくなるのは分かっていたが、 ファイルも添付もできなくなってた。2.8.5 688 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 17:13:21 ID:F/Ibzggx >>686 gmailのユーザーエージェントの解釈がおかしいって結論が出ていた様な。 Sleipnirオプションから手動で適切なユーザーエージェントを指定してやれば使えるんじゃない? 689 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 17:37:14 ID:SLtM+c6A MEGAUPLOADフリーダウンロードのカウントダウン中に別なページを開くと高確率で反応が なくなる現象があったので報告しようと思ったが今日は該当するページが正常に開かない。 IE8でも開けないので開けない方はSleipnirが原因ではないと思う。 新しいテスト版待とうかと思ったがまだ出ないようなのでとりあえず報告 Media Player Classic - HomecinemaのDaily Buildダウンロードページ http://www16.plala.or.jp/na743/mpc.html→倉庫→MEGAUPLOADで文字入力してカウント ダウン中にhttp://mpc-hc.svn.sourceforge.net/viewvc/mpc-hc/trunk/?view=logで更新履歴 のページを開いていたら反応がなくなる。(今日は更新履歴のページ自体が表示できない) ただ他のアプリからURLクリックすると開こうとして反応はするのでフリーズしているわけでは なさそう。CPU使用率も極端に上がるわけではない。 OpenLinkExtensionでボタンを押さないでダイアログを閉じると無反応になることも多い。 XP Pro SP3 + IE8 + 2.8.5 test2 690 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 18:42:52 ID:036Gy6PJ >>686 表示がおかしいのは>>688で添付ができないのはこっちだと思う。 Gmailのファイル添付 - Fenrir User Community ttp://community.tabbrowser.jp/forum/viewtopic.php?p=13711&highlight=%C5%BA%C9%D5#13711 694 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 19:56:10 ID:s8YrM7df >>690 サンクス。設定変えたら添付できた。 他のブラウザでも弊害が出てるのか。 695 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 20:54:38 ID:q4UjX5Dh http://shop.epson.jp/ ここでホイールスクロールしてスクロールバー動く? 696 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 21:03:40 ID:Zex2/Ymc 動かん けどいったん右クリックしてから戻すといけた 697 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 21:17:33 ID:036Gy6PJ 普通にスクロールした Sleipnir Version: 2.8.5 OS: Windows XP Home Edition Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 698 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 21:20:36 ID:036Gy6PJ フォーカスがなくても~の影響調べようと思ったらチェック付いてるとオプションが透明で見えない。 意味がわからない。スクロールの挙動時代には影響ない。 701 名前:695[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 22:17:07 ID:q4UjX5Dh レスどうも。 スクリプトを無効にしてもOKのようですね。testの更新履歴にマウスホイールのことが いくつか記載されてるけどこれが不完全なのかな。XPSP3 IE8 2.8.5test2 右クリでしばらく対処します。どうもありがとう。 719 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 10:58:50 ID:YmJc4c0B rep2表示で更新ボタンを押すとたびたびスタイルシートが読み込まれません =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805400) <installer> ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Home Edition Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (Atom N270 1.60GHz) RAM: 1011MB (251MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン Hatena Bookmarker: 1.1.6 Headline-Reader Plugin: 1.3.4 LinkExtraction: 1.0.0 MixChain: 1.2.7 mixi Panel: 1.1.1 RememberMe Extension: 2.0.2 RSS Bar Panel: 1.3.4 SeaHorse: 1.1.3 Social Bookmarker: 1.0.0 SuperDrag Extension: 1.0.7 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン XPnir-s: 1.0.0 =========================================================== 720 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 11:58:31 ID:LAe2rmbZ http://tsg.s57.xrea.com/ プニルだとアイコン落とせない IEだと落とせる 721 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 12:02:04 ID:taSGalnp >>720 おとせる 722 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 12:02:27 ID:ZRssPE3Z 普通に落とせる。 724 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 13:09:25 ID:BKzAHKOM >720 普通にダウンロードできた XP Pro SP3 + IE8 + Sleipnir 2.8.5 test2 725 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 13:55:45 ID:pBFQQiLX >>720 cgiでダウンロードカウンターかなんかやってるから、リダイレクト抑制みたいなの使ってると無理かもしれん。 728 名前:720[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 14:57:47 ID:LAe2rmbZ プラグイン等外しても駄目ですね 標準のブラウザにしてる セキュリティはActiveXダウンロード以外オン =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805400) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows Vista Home Premium Edition, 32-bit Service Pack 2 (build 6002) (Japanese) IE(Trident): 7.0.6002.18005 CPU: 2 of INTEL (AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual-Core Processor TK-57) RAM: 2814MB (1752MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン Glanchip: 1.0.2 RSS Bar Panel: 1.3.5 SeaHorse: 1.1.2 ■ 使用中のスキン default: 1.0.0 =========================================================== 729 名前:720[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 15:10:51 ID:LAe2rmbZ test2ならOKですた 780 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 23:45:08 ID:BaG82fJN リンクバーに入れてるリンクの文字が省略されるのどうにかならんの? Shade LinkBar Extentionでも同じで、末尾が省略されてウザい 781 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/06/06(土) 23:53:24 ID:fa3+qN+2 >末尾が省略 ウチもなる。 ビジュアルスタイルとか、フォントの種類、フォントサイズによってなったりならなかったりするからウチだけかと思ってた。 782 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 23:57:03 ID:P8/J75tS >>780,781 オプション→ツールバー→リンクバー→ボタンの最大幅を指定する(B) & 幅(D): この辺弄っても省略される? 意味が違ったらごめん 783 名前:名無し~3.EXE[781] 投稿日:2009/06/07(日) 00:08:34 ID:MjF2FbxK >>782 一度症状が出ると、そこをいじっても駄目。 俺の場合、ひらがなとカタカナだと語尾が省略されちゃうけど、アルファベットだと大丈夫だったりするんで、環境の問題もあるのかもしれないけど。 784 名前:780[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 00:15:35 ID:+fkG0pr2 >>782 当然そこを弄ってもダメ チェックマーク外してもダメだし、入れてもダメ 幅を1000にしても省略されちゃう だから仕方なしにリンクバーにあるアイテムは末尾にスペース入れて誤魔化してるけど、ウザい ちなみに自分の場合2バイト文字だけでなく、1バイト文字でもダメです。 902 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 13:45:35 ID:l5+V/wsP ttp://homepage1.nifty.com/cosmic/main.html 2.8.5だけどこのページ、ホイールでスクロールができない IE8だとできた 903 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 14:02:25 ID:4y8K6Y4q >>902 IE7互換モードだとスクロールできないみたい。 IE8でも互換モードだとスクロールできないからIEの問題なんじゃない? 904 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 14:05:30 ID:H9O3nWfI >>902 スクロールバー上でクリクリ 905 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 14:26:44 ID:PmItuIaP 互換表示ボタンまだー? 907 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 14:35:59 ID:l5+V/wsP >>904 うん、それはわかる 普通にスクロールできないと言いたかったわけで >>903 ネイティブモードにチェック入れたら動いたわ IE8だと動くのにIE側の問題になるの? 908 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 14:39:11 ID:4y8K6Y4q >>907 うちの環境だとIE8でも互換表示時はスクロールできないけど? >>905 互換表示ボタンって設置は可能なのかな? まだ互換表示ボタンのあるブラウザってなかったよな? 909 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 14:44:41 ID:l5+V/wsP うーん、なんだろ? ソフト探しててたまたま辿り着いたページだし 多分もう行く事もないだろうから、まあいっか 910 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 15:04:29 ID:H9O3nWfI >>902 IE6だとスクロールでけた 911 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 15:06:30 ID:PmItuIaP >>908 IE8標準モードで問題なく動く。 サイトの対応が広まるまでの間の対処として IE8は互換表示ボタンを付けて素早く切り替えられるようにしたんだろ? 他のIEコンポブラウザの事なんて知らんよ。 IE8を積極的に入れさせたんだから、 レイアウト崩れたり動作不良起こしたとき用に互換表示ボタンの代わりくらい付けろって事。 技術的に不可能なら注意書きでもしとけ。 当社ブログの「推奨」という言葉を見てIE8をインストールしたお客様へ IE8を入れた場合不具合が発生する場合があります。 そのような場合にはSleipnir,IE8のオプションを弄って対処してください。 どうしてもダメな初心者はIE8をアンインストールしてください。 ってな。 912 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/06/08(月) 15:34:10 ID:HdoV2hll フェンリル | iPhone | Inkiness http://www.fenrir.co.jp/iphone/apps/inkiness.html 951 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 23:20:32 ID:7M5mBbbf ダブルクリックスクロールをオンにして、 つまり、user.iniで、 [MouseExtension] EnableDoubleClickScroll="true" にして、 「お気に入りの整理」で、フォルダを開くと必ず落ちる。 test2です。かなり前から起きていた現象だと思うけど。 |