![]() |
||
[ トップ
| ヘルプ
] |
前スレ(Part226)← 一覧 →次スレ(Part228) 6 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 19:37:42 ID:hlV60zWp ●このスレで不具合報告する時は (参考ページ:http://www.fenrir.co.jp/about/contact.html) 出来る限り下記情報を明記してください。 (1) クライアント情報 メニューバーの「ヘルプ」から「バージョン情報」を選択し、Ctrl+Cでクライアント情報をコピーできます。 (2) ウイルス対策ソフト / ファイアウォールソフト バージョン情報を添えて記入してください。 例)Norton Internet Security 2008、ウイルスバスター2008、Kaspersky Internet Security 7.0 など (3) 常駐させているソフトウェア(影響を与えそうなもの) 可能な範囲で結構です。 (4) 症状の詳細 発生手順(特定のURIで症状が発生する場合はURIも含め記入してください) 発生頻度(必ず発生する、何回に1回発生、何時間ぐらい使用すると発生など) 発生するようになったタイミング(ソフトウェアのアップデート後、OSの再インストールなど) エラーメッセージの内容(Ctrl+Cでエラーメッセージの内容をコピーすることができます。) Internet Explorerでも症状が発生するか ●テスト版について(重要) 不具合修正や機能追加などが施された開発途上版です。 「Sleipnirの開発を効率化するため」「開発中の機能を早く体験したい方のため」に公開されています。 大きな不具合があったりシステムに影響を与える場合があるため扱いには注意が必要です。 特に説明が無いかぎり単体で使用可能なzip形式で配布されます。 正式版もしくは前回テスト版からの差分ファイルのみ配布されることもあります。 現設定を引き継ぎたい場合は全てのファイルを上書きしてください(バックアップを取っておくことをお勧めします) 上記を理解の上自己責任で使用してください。 よく分からなかったり、安定性を求める方は正式版を使用してください。 46 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/10(水) 05:29:31 ID:H+nqu30B test2でタブが一つの状態で「閉じる」を選ぶと 左上に100x100くらいのウィンドウに勝手に縮小されてしまう 85 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/10(水) 17:44:45 ID:Z3CkuJnA ピクトおじさん。きたー! 90 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/10(水) 19:05:39 ID:0ebET2vE ttp://www.fenrir.co.jp/blog/2009/06/pictbear_renewal.html おじさんだれやねん 140 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/06/11(木) 11:26:54 ID:XyZuEu2w 【iPhone アプリ】Inkiness を動画でご紹介 (フェンリル | デベロッパーズブログ) http://www.fenrir.co.jp/blog/2009/06/iphone_inkiness_movie.html 141 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 12:41:06 ID:QnE2xOSE 亀ですが >>46 うちはIE8にしたら直ったよ 252 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 10:28:36 ID:OLZYFgJ9 会社の2000はFirefoxに移行してしまった 安定してほどほどの速ささえあれば最強なんだ がんばってください。 262 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/06/12(金) 16:38:05 ID:DL9wMlkR たば@代理です。若干安定度が増した test3 です。 test 版の趣旨がわかるかたのみ、お使いください。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test3.zip マルチスレッド関連の問題を集中して修正しています。 (マルチスレッドはオフにできません) 報告していただける方は、まずプラグインをアップデートしてください。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/RememberMeExtension.si http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/LinkExtraction.si http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/SeaHorse.si http://extensions.tabbrowser.jp/labs/okura/SuperDragExtension.si ★Cyclone/StyleEditor/FormResize は未対応です。 [新機能] - Firefox3 のインポーターを追加した。(n.) [不具合修正] - 終了時に強制終了する可能性があった不具合を修正した。(Sleipnir 2.8.5 test1 か らの修正です。)(NX) - メモリリークを一つ修正した。(Sleipnir 2.8.5 test1 からの修正です。)(NX) - MouseExtension で EnableDoubleClickScroll=true にしているとき、Favorite Editor のフォルダをダブルクリックすると強制終了していた不具合を修正した。 (Sleipnir 2.8.5 test1 からの修正です。)(NX) - Trident の情報バーを使用していないとき、情報バーからドロップダウンメニューを 表示して閉じたときに強制終了することがあった不具合を修正した。(NX) - Sleipnir 本体に負荷がかかったとき、動作が不安定だった不具合を修正した。(YOSSY) 263 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/06/12(金) 16:39:11 ID:DL9wMlkR 新しくウィンドウを開いたときに最前面になる問題は NX ががんばっていましたが IE7 でも起こる問題なのでマイクロソフトに問い合わせ中です。 265 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 16:44:18 ID:OLZYFgJ9 左上のちっちゃい窓はなおらないんですね 266 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/06/12(金) 16:49:18 ID:DL9wMlkR >>265 test3 でも発生しますか? こちらでなかなか再現がとれないため、できれば環境を書いて頂けないでしょうか? 269 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 16:57:03 ID:OLZYFgJ9 >>266 発生します。DropBoxで同期しているXPが問題なくて、 IEバージョンUpした人が直ったっていってた話を聞くとIE6が問題なのかも =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805403) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows 2000 Professional Service Pack 4 (build 2195) (Japanese) IE(Trident): 6.0.2800.1106 CPU: 2 of INTEL (Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.40GHz) RAM: 1534MB (927MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン Headline-Reader Plugin: 1.3.4 Nun! Extension: 0.1.7 SeaHorse: 1.1.3 SkyPalette: 1.0.3 SuperDrag Extension: 1.0.7 Trident Booster: 0.1.1 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン argentum =========================================================== 270 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 16:58:09 ID:nKuaz94y SleipnirでMSDNを開くと表示がおかしくなるんだけど俺だけ? 具体的には左のツリーの表示が途切れてたり、右側のページ部分の スクロールができなかったりする。 IE8を入れてて、IE8やGeckoなら大丈夫だった。 OSはVistaSP2 272 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/06/12(金) 17:03:35 ID:DL9wMlkR >>269 情報ありがとうございます。 2000、XP とも IE6 環境で発生することを確認しました。 直します。 273 名前:269[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 17:07:55 ID:OLZYFgJ9 >>272 仕事場は2000なので助かります。 よろしくお願い致します。 274 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 17:08:57 ID:b0h4xRkc たばたば乙 大倉さんにHLRのフィード追加時のダイアログでなんで名前の変更ができないのか聞いておいてください 276 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 17:17:03 ID:TaUoz963 たばちゃん、フルスクリーンで強制終了の問題はどうなった? 277 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/06/12(金) 17:21:25 ID:DL9wMlkR >>270 IE8 ネイティブモードだとなるみたいです。 とりあえずは UA を IE7 とかにすると回避はできます。 >>274 その時点で通信をしていないためタイトルの取得ができないそうです。 通信すると、最悪の場合数十秒レスポンスがないと固まってしまうので サクサク登録できるようにそのような仕様にしているそうです。 >>276 Information Dock を無効にすると発生しなくなった。 と以前いわれていた問題でしょうか? 278 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 17:33:40 ID:i5QLoWvY 検索バーでコンボボックスまたは、リストボックスを使用している検索エンジンを表示していると アクティブエンジン検索を右クリックしても検索エンジンの履歴がでないです。 279 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/06/12(金) 17:37:31 ID:DL9wMlkR >>278 報告ありがとうございます。 確認しました。YOSSY が責任を持ってなおします。 280 名前:270[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 17:40:20 ID:nKuaz94y >>277 おお、即レス感謝! 無事見れるようになりました。 285 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 17:55:36 ID:TaUoz963 >>277 フルスクリーンの件は多分それだと思います。 286 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/06/12(金) 17:57:16 ID:DL9wMlkR >>285 わかりました。その件は NX が対応中のため少しお待ち下さい。 292 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 18:50:03 ID:WQ1qZTyY テスト1から3まで全部で読み込み中とタブに表示されたまま真っ白だYO 新しいページ開いても何も表示されないSI やっぱり糞だNA プラグインも何にも入れてないのにNE 毎回毎回変な動作追加しやがっTE 296 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 19:06:34 ID:WQ1qZTyY 糞だなんて言いすぎた 糞に失礼だ 297 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 19:19:00 ID:Bg9r5JCq 【BearFactory】さよなら IE6 さん。こんにちは IE8 ちゃん。 (フェンリル | デベロッパーズブログ) ttp://www.fenrir.co.jp/blog/2009/06/bearfactory_ie6_ie8.html BearFactory | インターネットエクスプローラー 8 推進スクリプト配布ページ ttp://www.bearfactory.jp/labs/upie8kuma/upie8kumajs.html 305 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 20:22:24 ID:bd+lx/c8 >>292 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1240593068/ 上記カキコで下記の不具合を報告したんだけど、同じ症状? ○一枚目以外のタブでページが正常に描画されない。真っ白のまま。 ○target="_blank"リンクやOpenLinkNewWindowでリンクを開くとIEが起動してしまう。 ○どのページを開いてもタブタイトルが「読み込み中」のまま。 ○戻る/進む がまったく使えない。(後の調査でショートカットキーorマウスジェスチャなら使える事が判明 他に同じ報告が全然無いので環境依存の不具合かと半ば諦めてた… 自分の場合真っ白なタブでアドレスバーの移動ボタンを押すと一応表示される 戻る/進む もツールバーのボタンが使えないだけで、ショートカットキーorマウスジェスチャなら使える事が分かった 出来たらそっちの環境も晒してくれ 306 名前:訂正[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 20:26:56 ID:bd+lx/c8 >>292 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1240593068/ 上記カキコで下記の不具合を報告したんだけど、同じ症状? ○一枚目以外のタブでページが正常に描画されない。真っ白のまま。 ○target="_blank"リンクやOpenLinkNewWindowでリンクを開くとIEが起動してしまう。 ○どのページを開いてもタブタイトルが「読み込み中」のまま。 ○戻る/進む がまったく使えない。 他に同じ報告が全然無いので環境依存の不具合かと半ば諦めてた… 自分の場合真っ白なタブでアドレスバーの移動ボタンを押すと一応表示される 戻る/進む もツールバーのボタンが使えないだけで、ショートカットキーorマウスジェスチャなら使える事が分かった 出来たらそっちの環境も晒してくれ 307 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 20:33:58 ID:WQ1qZTyY >>306 まったくおんなじだNE! 【Windows】 WindowsXP Home Edition [Service Pack 3] 【IE】 8.0.6001.18702 どうせ直らないから諦めたほうがいいYO! 321 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 22:20:40 ID:VMZxA6a/ >>262 たばちゃんお疲れ。 test3でもError: Script error.(39,1)出るよ。 RememberMe Extension切れば出ないけど。 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805403) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows Vista Ultimate Edition, 32-bit Service Pack 2 (build 6002) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18783 CPU: 2 of INTEL (Core2 Duo E6750 2.66GHz) RAM: 3325MB (2183MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン Active Gecko Browser: 1.0.0 Headline-Ticker (Dock ver.): 1.0.6 OpenLinkExtension: 1.0.2 RememberMe Extension: 2.0.2 SafeBrowsing Extension: 0.2.0 SeaHorse: 1.1.3 SkyPalette: 1.0.3 SuperDrag Extension: 1.0.7 ■ 使用中のスキン Kuro =========================================================== 344 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 01:50:41 ID:TZI/6hBe フェンリル終了のお知らせ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090612-00000063-jij-int 346 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 02:00:17 ID:/IY4pNO1 大丈夫!元々欧州でSleipnir使ってる奴なんていないから! ちょっと悲しくなってきた・・・ 347 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 02:17:21 ID:RmT12xju いや、OSでも利用してるから、Trident自体は積む。 348 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 02:17:59 ID:zEN2H3XR test3というかマルチスレッドONの時、 多くタブを開いていて全て閉じるをすると数秒操作が利かなくなる事がありませんか? 開いてるタブ&Flash使用ページが多いほど操作可能になる待ち時間が長くなります。 タブを閉じる動作で時間かかってるんでしょうか? 2.8.5正式版ではすぐに次の操作ができるのですが… =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805403) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (Core2 6600 2.40GHz) RAM: 2047MB (1214MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: Avira ■ 有効なプラグイン ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 =========================================================== 377 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 17:10:11 ID:ovD25pxE http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org125357.jpg 黒塗りの700x8000っていうただの巨大画像なんだけど ぷにるだと表示できなくてIEだと表示できる ぷにるでも巨大画像表示できるようにはなりませんか 378 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 17:16:56 ID:hJbTpxjh >>377 表示出来たけど。 XPSP3 IE8 2.8.5test3 381 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 17:26:41 ID:ovD25pxE えっ じゃあ原因は何でしょう すごく不便なので直したいです XPSP3 IE6 2.8.5のたしかtest2 セキュリティソフトはNorton 382 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 17:31:08 ID:3VA4YK0r >>381 >6読んだの?なんで確かとかあいまいなこと言うの?馬鹿なの? >377で本当に再現するの? 383 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 17:36:06 ID:ovD25pxE 失礼しました。testXが表示されなかったもので =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805401) <installer> ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 6.0.2900.5512 CPU: 2 of INTEL (Core2 Duo E8500 3.16GHz) RAM: 3326MB (2211MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン Hawkeye: 1.0.3 SkyPalette: 1.0.3 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン Crwth: 1.1.0 =========================================================== http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1235850695/5 にあるように長時間起動で再現できるかもしれません (この質問には回答がついてないようです) 再起動したら直りましたが、今までも何度も大きい画像が表示できなくなっているので おそらく再起動せずに丸一日くらい経たせて頂ければ再現するのではないかと思われます 384 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 17:51:53 ID:hJbTpxjh >>383 とりあえず、test3にしたら? 出来ない理由があるならあれだけど。 385 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 17:58:46 ID:3VA4YK0r IE8にするほうが先と思う。つかtest1じゃねーか。 386 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 20:03:52 ID:8epfARUW >>383 test3で表示された? 同じバージョンのIE6だけど、画像表示されてるよ。 479 名前:377[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 17:33:04 ID:EQh0TI0C >>386 test3にして試してきました。 精確な境界はわかりませんが、また大きい画像(↓例)が表示されなくなりました。 (http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org136473.jpg) たしか起動したまま2日くらい過ごしたと思います。 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805403) <installer> ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 6.0.2900.5512 CPU: 2 of INTEL (Core2 Duo E8500 3.16GHz) RAM: 3326MB (1606MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン Hawkeye: 1.0.3 SkyPalette: 1.0.3 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン Crwth: 1.1.0 =========================================================== 次はIE8にして確認しようと思うのですが、 windows updateで降ってくるIE8と、Sleipnir版IE8の違いがよくわかりません。 後者にした方がSleipnirの安定化や高速化などに繋がるのでしょうか。 413 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 21:59:10 ID:7BFExg2U Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805400) <installer> ■ マシン OS: Windows XP Home Edition Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 7.0.5730.13 CPU: 1 of INTEL (AMD Athlon(tm) 64 Processor 4000+) RAM: 2047MB (1133MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 【不具合】 Sleipnirで何かページを開いていている途中とか Sleipnirが少し重い状態でホイールクリックで新しいタブでページを開くをやると 二重にホイールクリックしたように2つ同じページが開く マウスのチャタリングではありません、マウスには異常ないです 今のバージョンだけではなく、前からこの症状はありました 417 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 23:48:23 ID:OxsU7Rr6 ハンク・アーロンみたいな、「・」を含んだ単語をアドレスバー検索できないバグって直った? 418 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/06/15(月) 00:05:16 ID:g5QX5uMy これ俺だけかな test版って範囲選択した時にマウスボタンを放しても まだ範囲選択したままになってるバグがあるよね 前よりは頻度が少なくなってるけどtest3でもたまになる 419 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 00:39:09 ID:/R+Ipl5R >>417 ハンク・アーロンは検索できる。 420 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 01:43:23 ID:M2LFSUFd >>417 普通に出来るな、ハンク・アーロン で、なぜにハンク・アーロン?例えが渋いな 422 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 06:03:01 ID:6T0eIqIC >>262 たばちゃん、SDEが効かなくなる問題はtest29から発生しているっぽい 新規ウィンドウを開いた直後に発生(お気に入り、リンクバー、検索バーなどどこから新規ウィンドウを開いてもよい) すべてのタブを閉じた状態から新規ウィンドウを開いた場合と、 何らかのタブがある状態から新規ウィンドウを開いた場合とで症状が異なるみたいで、 上記ではSDEが動かず、下記では新規タブではなく同じタブに開かれてしまう (ただしtest29では下記の症状しか発生しない) 環境は解凍直後にSDEを入れたのみ =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805403) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows Vista Ultimate Edition, 32-bit Service Pack 2 (build 6002) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18783 CPU: 2 of INTEL (Core2 Duo E6750 2.66GHz) RAM: 2045MB (991MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン SuperDrag Extension: 1.0.7 ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 =========================================================== 426 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 10:34:03 ID:dzvElycM >>413 マウス割り当てでホイールクリックをなしにすると直るよ IEのバージョンによっておこるっぽいね 428 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 11:30:46 ID:wVXRysVn >>426 ありがとうございます なし にしてもホイールクリックで新規タブで開くんですね IEでもホイールクリックで新規タブで開きますが、競合しちゃってるんでしょうか ずっとこの症状で面倒な思いしてましたが、これで解消されそうです 429 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 13:28:16 ID:XDLs2Tcl >>417 test3では出来る。2.8.5正式版では出来ない 430 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 14:28:33 ID:NtydXTkH >>429 2.8.5正式版だけどできたぞ 432 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 16:49:20 ID:XDLs2Tcl >>430 ハンク・アーロンって入力してリターン押したら、勝手にhttp://ハンク・アーロン/に変更されて404なんだが 2回目以降は入力してる時点でオートコンプリートがhttp://ハンク・アーロン/とか出してくる もしかしてIE8だと出来ないとかそんなのなのか 433 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 16:54:10 ID:KzteGqfK >>428 TE7以上は ホイールクリックに新規ウィンドウを 開くを選択してもSleipnir側では何もしないように 処理するとかしろよ。開発者さん。 逆に、なしは本当に何もしないようにしないとな。 IE7どころかもうIE8だぞ。 いつまで、こういう部分を放置してるの? 高い給料もらってるくせにw 434 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 16:59:21 ID:8vvJM0IH >>432 (・∀・)人(・∀・) Unicode Edition (Number. 2805400) OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 437 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 17:54:30 ID:aRVEj+/6 >>432 うちとこでもデフォのI'mFeeling Luckyのままでやったら同じ症状でたけど、一度カスタムに適当なリクエスト設定して確定した後 I'mFeeling Luckyに戻したら機能するようになった 444 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 19:15:45 ID:XDLs2Tcl >>434 (・∀・)人(・∀・) >>437 試してみたけど、I'm Feeling LuckyでもWikipediaでもダメだった 445 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 19:44:49 ID:1NjtidVY >>444 アドレスバー検索使ったことなかったけど、試してみた。(>>434と同じ環境の正式版) (・∀・)人(・∀・)ナカーマ! >>437のカスタムやってみたけどウチじゃどうやっても変わらなかった。 使わないからウチはいいんだけど、一応報告しとくね。 479 名前:377[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 17:33:04 ID:EQh0TI0C >>386 test3にして試してきました。 精確な境界はわかりませんが、また大きい画像(↓例)が表示されなくなりました。 (http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org136473.jpg) たしか起動したまま2日くらい過ごしたと思います。 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805403) <installer> ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 6.0.2900.5512 CPU: 2 of INTEL (Core2 Duo E8500 3.16GHz) RAM: 3326MB (1606MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン Hawkeye: 1.0.3 SkyPalette: 1.0.3 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン Crwth: 1.1.0 =========================================================== 次はIE8にして確認しようと思うのですが、 windows updateで降ってくるIE8と、Sleipnir版IE8の違いがよくわかりません。 後者にした方がSleipnirの安定化や高速化などに繋がるのでしょうか。 480 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 17:55:41 ID:Rb2qn8JE 【不具合】 Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805400) <installer> OS: Windows XP Home Edition Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 7.0.5730.13 CPU: 1 of INTEL (AMD Athlon(tm) 64 Processor 4000+) RAM: 2047MB (1018MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 お気に入りメニューで開きたい物をクリック すぐに違う場所にカーソルを移動、するとクリックしたwebサイトではなく カーソルがある場所が開く お気に入りのAというサイトをクリック、開く前にカーソルをBの位置に移動 するとBが開くと言う感じです 何か適当に開いて他のタブが読み込み中とか クリックしてすぐタブが開かないプニルが少し重い時になりやすいです 493 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 19:43:53 ID:az1kimbT >>479 起動したまま2日くらい過ごしたって起動してから操作せずに2日放置したのか、 2日ぐらい色んなページ見て回ったりしたのかどっち? プラグイン類を無効にして再度試してみたら? デスクトップヒープが足りてないんじゃないの?増やしてみて様子見たら? 増やし方は検索してね。副作用有るから自己責任で。 Sleipnir版IE8はお気に入りとかにFenrir関係が入ってるだけで中身は変わらないはず。 495 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 19:50:22 ID:wAXEMyoN 欧州委員会、米MSに対してIEバンドルを問題視する異議告知書 ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/01/19/22125.html ↓ EUではIE抜きのWindows 7を販売、米Microsoftが決定 ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/06/12/23766.html ↓ 欧州委員会、IE抜きWindows 7に極めて否定的なコメント ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090615_294038.html どうすりゃいいんだよ… 499 名前:377[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 20:18:38 ID:EQh0TI0C >>493 後者です。 IE8の前に、プラグイン無効も試してみます。 ブラウザを起動してから長時間経過していると、 ページや標準的なサイズの画像などは普通に見れるのですが、 大きい画像に直接(URL末尾が.jpgなど)飛んだ時のみ表示に失敗するようです。 なのでデスクトップヒープはあまり関係ないのではないかとも思うのですが… すぐにできるものではないので、少し面倒かとは思いますが、 他の方に再現性の有無を確かめていただけないでしょうか。 私の環境のみでの症状であればデスクトップヒープに関しても手を付けてみたいと思います。 503 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 20:36:13 ID:az1kimbT >>499 その現象が起きたときに、複数のタブを開いてるなら一時的に他のタブを閉じても大きい画像が表示出来ないか試してみる。 ついでにその状況でIEを使って大きい画像を表示しようとしたら正常に表示出来る?複数起動しても同様? デスクトップヒープじゃなかったら、仮想メモリを切ってる状態でメモリ使用量が限界近くて、大きい画像を開くメモリが確保出来てないとか。 504 名前:377[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 20:58:38 ID:EQh0TI0C >>503 しまった。書き忘れてました。 Sleipnirで表示されなくても、IEを起動して同じURLに飛んだら、ちゃんと表示されます。 複数起動というのはどういうことでしょうか。 プラグインOFFにして再起動したところなので、次に発生したらタブを閉じる方も試して見ます。 507 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 21:19:01 ID:WePKH8Pf ttp://www.fenrir.co.jp/blog/2009/06/sleipnir_start_2.html プニルスタートの天気予報キター 512 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 22:34:08 ID:NfEeSHbc >>499 俺もなるよ、大きい画像が表示されないの。 プニルがメモリをモリモリ使ってる状態だとなるっぽい。 単純にプニルを再起動すれば(メモリを開放してやれば)不思議と表示される。 516 名前:377[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 00:14:04 ID:CwTQTCKd >>512 あ、なる人他にもいるんですね。よかった(んだろうか)。 再起動とかじゃなく起きなくするには、プニル自体にメモリの使用を抑えてもらう以外はどうしようもないんでしょうか。 523 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 04:07:18 ID:GMb6Re+u >>504 IEは起動出来てちゃんと見れるなら、メモリ関係じゃない可能性も有る。 複数起動ってのはIEを複数起動ってことね。 同じ画像だとメモリ共有みたいなのが効くかもしれないから、でっかい別の画像じゃないと判断出来ないかも。 >>513 メモリ開放しないのはWindowsかIEコンポーネントのどっちかの仕様の可能性が高い。 開発者が出来る対策をやりつくしてもまだ出るなら、ユーザーが出来るのは重くなったら再起動させるぐらいだな。 このメモリ開放しないの、IE8になってからさらにひどくなった気がする。 524 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 06:14:23 ID:my9bAtx0 Firefoxだとタブを閉じたりするとメモリを開放するからIEの仕様だろう。 IE8はマルチプロセスになってるから、リソースの消費が半端じゃない。 525 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 06:44:02 ID:FA2/7OZ5 Process Explorer で Sleipnir.exe の Private Bytes を監視してると タブを閉じても全解放されないから蓄積されていくのが分かるよ。 Flashとかが重いページだと解放量が少ないみたい。 Trident(IE8)+Flash10だけどかなり掴んだままになってる。 Firefox(+Flash10)も全解放はされないけど解放量は大きい。 IE8は何か対策してるのか知らないけど、 Sleipnirは定期的に再起動するしかないと思うよ。 545 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 16:56:09 ID:YgIML3OH フェンリル、IE6で表示するとクマーがIE8への乗り換えを促すJavaScriptを公開 ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2009/06/17/ie6kuma.html 549 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 17:09:37 ID:MdJ0x+Qf 同時接続数をIE8に合わせるにチェックしても6になるんだけど、 どこの値引っ張ってきてるのかな? Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805400) OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 ・レジストリ設定 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\Main\FeatureControl\FEATURE_MAXCONNECTIONSPERSERVER] "iexplorer.exe"=dword:00000002 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\Main\FeatureControl\FEATURE_MAXCONNECTIONSPER1_0SERVER] "iexplorer.exe"=dword:00000004 [HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings] "MaxConnectionsPerServer"=dword:00000002 "MaxConnectionsPer1_0Server"=dword:00000004 ・プニル起動中 [HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main\FeatureControl\FEATURE_MAXCONNECTIONSPER1_0SERVER] "Sleipnir.exe"=dword:00000006 [HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main\FeatureControl\FEATURE_MAXCONNECTIONSPERSERVER] "Sleipnir.exe"=dword:00000006 552 名前:549[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 17:37:28 ID:MdJ0x+Qf "iexplore.exe"の間違いだと分かったんだけど、変えても6になっちゃう。 うーん?? 556 名前:549[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 17:48:25 ID:MdJ0x+Qf HKEY_CURRENT_USERにも"iexplore.exe"作ってみたけど変わらないなぁ。 謎だ。 559 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/06/17(水) 18:00:00 ID:9sTNuzMz >>549 [HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings] 間違いを防ぐために 6 未満にはならないようにしています。 接続数を減らす場合は同時接続数を IE8 に合わせるのチェックを外せば 2 になります。 586 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 22:07:39 ID:bdESXZr+ test3から終了失敗が高い確立で起きるようになってきた。 タブをたくさん開いて数時間放置、閉じるとほぼ100%終了失敗が起きる。 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805403) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (Core2 6600 2.40GHz) RAM: 2047MB (946MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン LinkExtraction: 1.0.0 OpenLinkExtension: 1.0.2 Shade LinkBar Extension: 0.9.0 SkyPalette: 1.0.3 SuperDrag Extension: 1.0.7 Trident Booster: 0.1.1 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン XPnir-s: 1.0.0 =========================================================== 706 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/06/19(金) 16:17:04 ID:7AiUMlLl たば@代理です。先週報告を頂いた不具合を修正した test4 です。 test 版の趣旨がわかるかたのみ、お使いください。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test4.zip マルチスレッド関連の問題を集中して修正しています。 (マルチスレッドはオフにできません) 報告していただける方は、まずプラグインをアップデートしてください。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/RememberMeExtension.si http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/LinkExtraction.si http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/SeaHorse.si http://extensions.tabbrowser.jp/labs/okura/SuperDragExtension.si ★Cyclone/StyleEditor/FormResize は未対応です。 [不具合修正] - 特定の条件のとき最後のタブを閉じたときに左上に小さなウィンドウとなって表示さ れてしまっていた不具合を修正した。(Sleipnir 2.8.5 test1 からの修正です。)(NX) - フルスクリーン表示したとき、非表示状態の情報バーを表示しようとして強制終了し てしまっていた不具合を修正した。(Sleipnir 2.8.5 test1 からの修正です。)(NX) - フルスクリーン表示を連続したときに、Dock の表示状態が異常になってしまうことが あった不具合を修正した。(Sleipnir 2.8.5 test1 からの修正です。)(NX) - 検索バーのコンボボックスが2つに分かれているとき、ツールチップや右クリックメニ ューが表示されていなかった不具合を修正した。(YOSSY) - お気に入りの追加ダイアログのフォルダツリーでフォルダが正常に描画されていなか った不具合を修正した。(たば) 707 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/06/19(金) 16:18:02 ID:7AiUMlLl SuperDragExtension が出ないときがある問題は現在 NX が修正中です。 AutoPagerize が重い問題は認識していますので、その次に修正します。 711 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 16:32:44 ID:tjtpF5KF お気に入り操作してると突然終了することがたまにある。 報告フォームすら出ないような落ち方 状況は覚えてないから説明できないけど。 712 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 16:34:06 ID:0mWbCWko >>706 乙です タブを10個~とか開いてて全てのタブを閉じるをすると 少しの間操作を受け付けなくなるのは再現されてますか? もし直せるようなら直してもらえるとスムーズに操作できるんですが…。 Flashを使ったページが多いと待ち時間が多い気がします。 2.8.5正式版ではすべてのタブを閉じるをしてもすぐに操作可能です。 713 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 16:35:17 ID:tjtpF5KF >>711は2.8.5正式版の話です。test版とは関係ありません 716 名前:712[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 17:17:59 ID:0mWbCWko 環境は>>348 キャッシュは終了時に削除するよう設定。(キャッシュがない方が再現しやすい) すべて閉じるをツールバーなりマウスジェスチャーに登録。 お気に入りにフォルダを作って適当にFlash使ったページを少し多めに登録しておいて、 プニル再起動→このフォルダを開く→表示されるのを待つ→すべて閉じる→何かしようとしても少し反応なし これで再現されると思うのですが…。 誰も報告しない所を見ると環境の問題ですかね…。 718 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/06/19(金) 17:30:33 ID:7AiUMlLl >>712 タブを大量に閉じたとき、正式版より遅くなることは認識しています。 見た目上タブは閉じられているのですが、内部のスレッド終了処理に時間がかかっているのが原因です。 この辺はどのように回避するかいろいろと検討しているところです。 719 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 17:35:20 ID:0mWbCWko >>718 ああ、初めてレスもらった。 再現されているなら後は改良を待つだけですので今後に期待しています。 開発頑張ってください。 723 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/06/19(金) 17:47:24 ID:7AiUMlLl たば@代理です。 SuperDragExtension の問題が修正できたので test4 を差し替えました。 すでにダウンロードされた方は再度ダウンロードをお願いします。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test4.zip [不具合修正] - 新規タブを開いた直後に SuperDragExtension が動作していなかった不具合を修正し た。(Sleipnir 2.8.5 test1 からの修正です。)(NX) 725 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 17:53:20 ID:0/ePP984 >>723 乙!!! SDE確認おk!! 728 名前:422[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 17:59:44 ID:6HitPx+q >>723 乙です。 SDEの件、なんらかのタブが開かれている状態から新規ウィンドウを開いた場合に SDEが効かなくなる問題は直っているみたい でもすべてのタブを閉じた状態(about:blankのみ)から新規ウィンドウを開いた場合は やっぱりSDEが動かないよー 730 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 18:05:38 ID:iZLeHxdb >>728 同じく。一応>>706のSDEを上書きしたが変わらずです。 VistaSP2/IE8/test4 731 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 18:32:22 ID:0mWbCWko 窓の杜からファイルをダウンロードしてからVector行くと高確率で 「このスレッドは停止しました。」が出ますが、環境の問題でしょうか? フィードバック送信が出る場合もありますので送信しておきます。 例)窓の杜からのダウンロードなら何でもいいと思います。 http://www.forest.impress.co.jp/ でファイルをダウンロードしてすべてのタブを閉じる ↓ http://www.vector.co.jp/ を開くと「このスレッドは停止しました。」が出る事がある。 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805404) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (Core2 6600 2.40GHz) RAM: 2047MB (1410MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 =========================================================== 756 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 22:52:32 ID:Ld8NNKK8 【不具合】 v2.8.5 & IE8(ネイティブ)でプライバシーポリシーの概要が表示されません 776 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 08:54:01 ID:8mez134o >>731 PDFを外部表示(Reader起動して表示される設定)してタブを閉じたら固まった。毎回ではない。 もしかしてだけど、 ファイルダウンロード(進捗ダイアログが表示される)→タブを閉じるのコンボが不安定な気がする。 test4 + IE8 + Reader9.1.2 + XP Pro SP3 804 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/06/20(土) 18:02:14 ID:jFNW2eex これまでSleipnirを使い続けてきたのですが、下記のようにズームしたとき不具合が多いので、 別のブラウザに乗り換えようと思っています。ここの人たちのオススメは何かありませんでしょうか? ・130%以上ズームにすると、マウス操作がおかしくなることが多い (マウスで文字列をドラッグできなくなる、スクロールバーをドラッグできなくなる、など) ・DPIを大きくするとSleipnirのオプションの表示がおかしくなる 806 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 18:09:40 ID:9RjnaUKm >>804 メモリが1G以下ならLunascape メモリが2G以上ならFirefox 808 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 18:33:29 ID:jFNW2eex >>806 どうも! 早速FireFoxを調べてみようと思います。 高解像度のノートPCを買ってしまったため、文字が小さくて読みづらく、 ネットを見るときズームせざるを得ず困っていました。ありがとうございます! 809 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 18:35:12 ID:kksf3uyE Sleipnirを擁護するわけじゃないが DPI変更するとダイアログの表示が乱れるのは、殆どのアプリであるんじゃねーかな。 Windowsそのものも、DPI変更するとOKや適用ボタンが押せなくなるとか、よくあるぞ。 |