![]() |
||
[ トップ
| ヘルプ
] |
前スレ(Part228)← 一覧 →次スレ(Part230) 69 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/07/03(金) 16:45:28 ID:LlkrbqSz たば@代理です。マルチスレッドの設定変更ができる test6 です。 test 版の趣旨がわかるかたのみ、お使いください。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test6.zip 報告していただける方は、まずプラグインをアップデートしてください。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/RememberMeExtension.si http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/LinkExtraction.si http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/SeaHorse.si http://extensions.tabbrowser.jp/labs/okura/SuperDragExtension.si ★マルチスレッドが有効の時 Cyclone/StyleEditor/FormResize は未対応です。 [仕様変更] - Sleipnir オプション | ビュー | Trident | マルチスレッドで高速に動作させる の設 定を変更できるようにした。(NX) - IE8 をインストールした環境でローカルのファイルを開いたとき、「ソースの表示」で 渡すファイル名をダブルクォーテーションで囲むようにした。(たば) - クライアント情報をクリップボードにコピーするとき、マルチスレッドの設定状態を追 加するようにした。(たば) [不具合修正] - Windows2000 で右クリックメニューのエンコードのサブメニューが表示できていなかっ た不具合を修正した。(Sleipnir 2.8.5 test1 からの修正です。)(NX) - Windows2000 で右クリックメニューに外部から追加されているメニュー項目が表示され ていなかった不具合を修正した。(Sleipnir 2.8.5 test1 からの修正です。)(NX) - 特定の条件のときにアドレスバーに表示される URL が間違っていた不具合を修正した。 (Sleipnir 2.8.5 test5 からの修正です。)(NX) - 全画面表示状態のときにツールバーと Dock を自動的に隠すがオンのときに全画面表示 で表示が乱れることがあった不具合を修正した。 (Sleipnir 2.8.5 test1 からの修正です。)(NX) 70 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/07/03(金) 16:46:09 ID:LlkrbqSz マルチスレッドをオンにしているとき、ファイルをダウンロードしてから 特定のサイトに行くとスレッドが停止するという問題を調査中です。 同じような症状の方がいれば教えて下さい。 72 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 16:48:31 ID:9M9qPkRP オフにできるってことはマルチスレッドも落ち着いてきたんだろうね 75 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 17:06:28 ID:fHRaF2O3 >>69 乙乙 ところでMicrosoft Office IME 2007を使っていると Visual C++ 2005で作成したアプリケーションが起動できなくなる とかいう一部で相性が出るらしいけどバージョン情報の所で使ってるIMEのバージョンとか取得出来る? http://blog.kcg.ne.jp/blog/agile/5973 2007 Microsoft Office system Service Pack 2を入れると直ることもあるらしいけど Sleipnir関連の開発にVisual C++ 2005使ってたら問題起きてるかもしれないから一応報告しておくね http://www.microsoft.com/japan/office/2007/sp2/default.mspx 89 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 18:27:03 ID:njKvo1EB ここずっと右クリックが一発で反応しないことが多々あったんだが、 今回マルチスレッド切ったら何事もなくばっちり動作するように。 108 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 23:08:34 ID:syEbBOzk pixiv見てつつ他のサイト適当に見ると(?) 片っ端からスレッド落ちてプニルが死ぬよ 112 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 23:49:55 ID:Gl0xdGNN >>69 test6報告です。ビュー上で「右ボタン押下ホイール」の「タブ切り替え」を行うと 切り替えで経由した各ウィンドウのスクロール位置が少し動きます。 「ウィンドウを重ねて表示」状態ではカーソルの乗っているウィンドウにのみ起きます。 「フォーカスがなくてもホイール回転を受け付ける」は関係ないようです。 「タブ切り替え」を「左ボタン押下ホイール」に設定し行った場合も同様です。 正式版・test6マルチスレッド有効では起こりませんでした。 Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805406) MultiThread=false ■ マシン OS: Windows XP Home Edition Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 1 of INTEL (Intel(R) Celeron(TM) CPU 1300MHz) RAM: 1015MB (534MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: Trend Micro Personal Firewall ■ 有効なプラグイン ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 113 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 23:50:16 ID:35R3lAku test6で、タブ切り替えのとき、タブ内にMDIのようにウインドウのタイトルバーが一瞬表示される。 test21では、起こりません。なんか前にも報告されて修正されてた気がします。 マルチスレッドOn固定のテスト版は使ってないので分かりません。 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.4 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2804421) (マルチスレッドOff) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows 2000 Professional Service Pack 4 (build 2195) (Japanese) IE(Trident): 6.0.2800.1106 CPU: 1 of INTEL Pentium (Core 2 Duo) RAM: 255MB (45MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン Nun! Extension: 0.1.7 RememberMe Extension: 2.0.2 SeaHorse: 1.1.2 SuperDrag Extension: 1.0.7 UserAction Extension: 1.0.1 Headline-Reader Plugin: 1.3.4 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805406) MultiThread=false ----------------------------------------------------------- ■ 有効なプラグイン Nun! Extension: 0.1.7 UserAction Extension: 1.0.1 Headline-Reader Plugin: 1.3.4 SeaHorse: 1.1.3 SuperDrag Extension: 1.0.7 115 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 00:41:57 ID:dS9QwfUJ マルチスレッド有効状態でhttp://www.sony.jp/をお気に入りに登録し、個別設定で [ActiveXの実行を許可]を無効にしてそのサイトにアクセスすると別に問題は無いんだけど、 マルチスレッドを無効にして上記のお気に入りにアクセスすると「次のいずれかの理由に より1つまたはそれ以上のActiveXコントロールを表示できませんでした~」という画面が 表示されてしまいます。再現します? XP SP3・IE8 Sleipnir:2805406 117 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 01:17:16 ID:MAfy+ga5 >>115 test6, Win7 RCで再現した。そこに限らずActiveXとマルチスレッドが無効で フラッシュなんかを使ってるサイトに行くとダイアログブロックできないね。 131 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 15:32:10 ID:DJp8ptKH マルチスレッドをonにしてると 一時フリーズすることが度々ある。既出ですか? 132 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 15:38:38 ID:0maQC9i/ 俺はOFFるとフリーズする デュアルコア機 133 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 15:46:04 ID:DJp8ptKH =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805406) <installer> MultiThread=false ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows Vista Business Edition, 32-bit Service Pack 2 (build 6002) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18783 CPU: 2 of INTEL (Core2 Duo P8400 2.26GHz) RAM: 2504MB (841MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: McAfee Personal Firewall Service ■ 有効なプラグイン Headline-Reader Plugin: 1.3.4 LinkExtraction: 1.0.0 Link Panel: 1.1.2 OpenLinkExtension: 1.0.2 SnapCrab: 1.1.5 SuperDrag Extension: 1.0.7 VerticalToolBar: 0.0.4 ■ 使用中のスキン sleipnir166: 1.0.0 =========================================================== とりあえず環境を、情報が少なくてスミマセン 134 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 15:50:47 ID:K6WB/BPD >>131 >>133 出来ればどんな操作をしたときにフリーズしたか(気づいたか)を書くと早く修正されるかも http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/watch2009/watch05a.html ところでSleipnirってSQLite使ってるんだっけ? この記事は参考になる?修正済みか関係なかったら良いけど 141 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 19:54:37 ID:byIi/FWr Clanchipが入ってるとたまに応答が遅くなる。 http://qb.2ch.net/saku/kako/1048/10488/1048828914.html ここ開いていたときにタブにタブにカーソルを置くとサムネイルが表示されるはずが真っ白いサムネイルになって、少しの間応答がなくなる。 142 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 20:17:13 ID:K6WB/BPD >>141 単純にページサイズが大きいからじゃない? これで試すとどうなる? 政教分離の歴史 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BF%E6%95%99%E5%88%86%E9%9B%A2%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2 AA・顔文字書きまくって1000超えるスレ - 顔文字辞書エモジオ(・∀・)!! http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6683/1131448459/ 143 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 20:28:34 ID:byIi/FWr >>142 そうみたい。 となると根本的解決は無理かな。。 あ、あと一つ。 たまにたまにWindowsエラー報告を巻き込んでSleipnirが固まります。 製品 Sleipnir (Number. 2805406) 問題 動作が停止しました 問題の署名 問題イベント名: APPCRASH アプリケーション名: Sleipnir.exe アプリケーションのバージョン: 2.8.5.0 アプリケーションのタイムスタンプ: 4a39f591 障害モジュールの名前: StackHash_53a6 障害モジュールのバージョン: 6.0.6002.18005 障害モジュールのタイムスタンプ: 49e03821 例外コード: c0000374 例外オフセット: 000afaf8 OS バージョン: 6.0.6002.2.2.0.256.1 ロケール ID: 1041 追加情報 1: 53a6 追加情報 2: 2ce12ea669e84eb1987d96569b94e307 追加情報 3: be8f 追加情報 4: 6039e46b1988c70a12ce3e3115b3dd13 145 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 22:19:55 ID:DJp8ptKH >>134 タブを選んでいる時によく発生します。 ただ、どのサイトでも起きるわけではなく僕が確認したのは sleipnirstartと双葉ちゃんねるで発生しました offになってるのはoffにしてから環境情報をクリップボードに貼り付けたからです メモリは掃除してないと2gbいくこともあります 146 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 22:23:07 ID:9xIYTCCh いつの間にかvistaのでかいアイコンに対応してるじゃん 乙 178 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 11:25:58 ID:yfLPpl1C yahoo動画が見れないんだが。 >このままではご利用いただけない可能性があります。今、あなたがお使い>になっているパソコンの利用環境は次のとおりです。赤い文字の部分に問>題があります。 >JavaScript : 有効 >ActiveX : 不明または無効 >OS : 不明 >ブラウザ : Internet Explorer 8 >Windows Media Player : 不明 >Adobe Flash Player : 不明 179 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 11:32:32 ID:K4RrWfSV >>178 >>4 加えてUA情報も 180 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 11:34:26 ID:yfLPpl1C >179 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1) IちなみにIE8では問題なく視聴できます。 181 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 11:39:15 ID:K4RrWfSV >>180 これでみれる Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0) あと>>4ってのはこれのことな (1) クライアント情報 メニューバーの「ヘルプ」から「バージョン情報」を選択し、Ctrl+Cでクライアント情報をコピーできます。 次回なんか問題があったら貼るよろし 182 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 12:02:06 ID:yfLPpl1C >>181 速レス有り難うございます。 視聴できました。 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805406) <installer> MultiThread=true ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Home Edition Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz) RAM: 2046MB (1409MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン Glanchip: 1.0.2 Headline-Reader Plugin: 1.3.4 Headline-Ticker (Toolbar ver.): 1.0.6 LinkExtraction: 1.0.0 Link Panel: 1.1.2 RememberMe Extension: 2.0.2 RSS Bar Panel: 1.3.5 SafeBrowsing Extension: 0.2.0 SeaHorse: 1.1.3 SkyPalette: 1.0.3 SnapCrab: 1.1.5 SuperDrag Extension: 1.0.7 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン Siro: 1.0.0 =========================================================== 184 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 12:57:46 ID:xy8D9BKY 右クリ+ホイールでタブを切り替えると、切り替えた先のページがスクロールされちゃう test6 186 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 13:26:25 ID:RSDyu8Ig >>184 Wheel Redirectorとかのマウスユーティリティソフト使ってないか? マルチスレッドonだと相性悪いものがある 187 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 13:41:50 ID:xy8D9BKY >マウスユーティリティソフト 使ってない >マルチスレッドonだと というかオフの時だけ起こる。報告不備ごめんなさい 217 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 15:54:04 ID:c8183DWv コールドスタート時、起動中の外枠描画中にクラッシュしました 起動開始中に落ちたのは今回が初めてだな… 起動時間: 4300ms~5500ms 初回起動高速化チェック有 ホームページ指定 : http://www.bing.com/ =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805406) MultiThread=true ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (Core2 T7200 2.00GHz) RAM: 2046MB (1551MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: Comodo Firewall 3.10. ■ 有効なプラグイン RSS Bar Panel: 1.3.5 SafeBrowsing Extension: 0.2.0 SeaHorse: 1.1.3 SnapCrab: 1.1.5 SuperDrag Extension: 1.0.7 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン Ruse: 0.0.1 =========================================================== 221 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 21:15:47 ID:M/l08FQO http://aoikujira.com/nadesiko/bugbbs/mbbs.php このサイトのレス表示画面でスクロールするとものすごくチラついて見づらいのですがどうしようもないでしょうか。 IEでは互換表示リストにこのサイトを追加すれば問題ないのですが、プニルでは互換表示リストを利用できないようです =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805406) <installer> MultiThread=true ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows Vista Ultimate Edition, 32-bit Service Pack 2 (build 6002) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18783 CPU: 2 of INTEL (Core2 Duo P9500 2.53GHz) RAM: 3001MB (1451MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: Norton Internet Security 2009 ■ 有効なプラグイン Active Gecko Browser: 1.0.0 LinkExtraction: 1.0.0 RememberMe Extension: 2.0.2 RSS Bar Panel: 1.3.5 SeaHorse: 1.1.3 Trident Booster: 0.1.1 ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 =========================================================== 222 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 21:20:02 ID:VBbfJgJx >>221 問題なし =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805406) MultiThread=true ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Home Edition Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (Genuine T2300 1.66GHz) RAM: 1022MB (678MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン Headline-Reader Plugin: 1.3.4 LinkExtraction: 1.0.0 OpenLinkExtension: 1.0.2 SeaHorse: 1.1.3 SuperDrag Extension: 1.0.7 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 =========================================================== 223 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 22:16:35 ID:FL3SFn4y これって正常な動作? タブを複数表示する(2個以上) ツール→ポップアップ→ポップアップブロックマネージャ インターネットオプション キャンセル アクティブタブが順に変わる(例:3個表示中に右に2個変わる) =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805406) <installer> MultiThread=true ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows Vista Ultimate Edition, 64-bit Service Pack 2 (build 6002) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18783 CPU: 2 of AMD64 X8664 RAM: 8061MB (5509MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン LinkExtraction: 1.0.0 OpenLinkExtension: 1.0.2 SkyPalette: 1.0.3 SuperDrag Extension: 1.0.7 ■ 使用中のスキン acrylic-plus-mini: 1.0.0 =========================================================== 240 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 13:05:40 ID:wjt4qfte >>221 無問題 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805406) MultiThread=true ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows Vista Ultimate Edition, 32-bit Service Pack 2 (build 6002) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18783 CPU: 2 of INTEL (Core2 Duo E6750 2.66GHz) RAM: 3325MB (1537MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン Active Gecko Browser: 1.0.5 Headline-Ticker (Dock ver.): 1.0.6 OpenLinkExtension: 1.0.2 SafeBrowsing Extension: 0.2.0 SeaHorse: 1.1.3 SkyPalette: 1.0.3 SuperDrag Extension: 1.0.7 ■ 使用中のスキン Kuro =========================================================== 279 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/08(水) 06:42:11 ID:yJ0E8VjF >>69 test6でLinkSearchBarStringを使っているとクライアントが固まったり落ちたりする -test6にUserActionExtension1.01、Seahorse1.1.3、LinkSearchBarString0.0.4(http://sites.google.com/site/958site/Home/sleipnirscript/linksearchbarstring)を入れてクライアントによるスクリプト操作を許可 -マルチスレッドオフでhttp://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&q=&client=fenrir&adsafe=off&safe=off&lr=lang_jaを開く ‐右上のpowered by Googleのロゴをクリックしようとしても押せないか、押せてもページが遷移しない この手順でほぼ確実に再現するんだがどうだろう 2.8.5正式版で同様の手順を踏んでも問題ないのでtest版固有の現象だと思う ちなみにtest版を終了させようとすると正式版だと出ない「スクリプティング・インタフェースを使用しています…」云々のダイアログが出る あとマルチスレッドがオンの場合でもかなり不安定。リンクバーのGoogleLinksフォルダを選択して「このフォルダを開く」をしたりするとスレッドが停止することが多い たばちゃんよろしくー =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805406) MultiThread=false ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows Vista Ultimate Edition, 32-bit Service Pack 2 (build 6002) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18783 CPU: 2 of INTEL (Core2 Duo E6750 2.66GHz) RAM: 2045MB (1204MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン SeaHorse: 1.1.3 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 =========================================================== 362 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/09(木) 23:00:46 ID:Y2QTWt+V 今だけかもしれん 右クリック+ホイールで、移動先のタブでスクロールしちゃう 365 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/10(金) 00:01:44 ID:BC35ISha このページ開くと操作が全く出来なくなる… ttp://download.cnet.com/Orbit-Downloader/3000-2071_4-10600926.html =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805406) <installer> MultiThread=true ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows Vista Home Premium Edition, 32-bit Service Pack 2 (build 6002) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18783 CPU: 2 of INTEL (Core2 Duo E4400 2.00GHz) RAM: 2033MB (1310MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: Trend Micro Personal Firewall ■ 有効なプラグイン FaviconCleaner: 0.1.5 Glanchip: 1.0.2 Headline-Reader Plugin: 1.3.4 LinkExtraction: 1.0.0 Link Panel: 1.1.2 MixChain: 1.2.7 RememberMe Extension: 2.0.2 SafeBrowsing Extension: 0.2.0 SeaHorse: 1.1.3 SkyPalette: 1.0.3 SnapCrab: 1.1.5 Twitter Panel: 1.1.3 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン WMP(16): 1.2.0 =========================================================== 366 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/10(金) 01:33:06 ID:EXsd9TZe >>365 操作できるよ。 SeaHorseのスクリプト関係とかチェックしてみるといいかも 367 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/10(金) 01:53:48 ID:nPzoPTlF うーん、SeaHorse無効にしてもなるなぁ…ちょっといろいろ試してみるか。 368 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/10(金) 02:10:36 ID:gkF9k9jc >>365 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805406) <installer> MultiThread=false ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows Vista Business Edition, 32-bit Service Pack 2 (build 6002) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18783 CPU: 2 of INTEL (Core2 Duo P8400 2.26GHz) RAM: 2504MB (1289MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: McAfee Personal Firewall Service ■ 有効なプラグイン Headline-Reader Plugin: 1.3.4 Link Panel: 1.1.2 OpenLinkExtension: 1.0.2 SnapCrab: 1.1.5 SuperDrag Extension: 1.0.7 VerticalToolBar: 0.0.4 ■ 使用中のスキン sleipnir166: 1.0.0 =========================================================== マウスジェスチャとホイール操作と右クリックはできた 377 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/10(金) 07:11:02 ID:XV9NKlJ+ ところで、プニルで javascript:void(0)が動かないのは俺だけ? 378 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/10(金) 07:50:05 ID:o1F663kN スクリプト切ってるんじゃね? 379 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/10(金) 08:12:22 ID:h18P30fV javascript:void(0)が動いたらバグだろ。 448 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/10(金) 23:44:40 ID:XV9NKlJ+ 377ですが FileBankとかでゲストログインして、フォルダの中に行こうとすると下部にjavascript:void(0)と出る。クリックしても無反応。 IE8だとフォルダの中に入れる。 こんな感じ。スクリプトは切ってないです。プニルが勝手に切ってたらワカンネけど 484 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/11(土) 12:58:41 ID:SV9SKFyN 標準ツールバーの「ソースの表示」ボタン押したら キャッシュからソース開いてたのは直ってますか? test2くらいで発生したから2.8.5に戻したんだけど 505 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/12(日) 22:58:57 ID:jPuXgJmL ここまともに見れますか? auケータイ「iida」の公式サイト http://iida.jp/calling/ 506 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/12(日) 23:11:10 ID:1fE0juNY >>505 これか http://temple-knights.com/archives/2009/07/kddiiida.html 507 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/12(日) 23:12:28 ID:AG6ToqUy >>505 開いてないけど、PCが固まるってVIPかどこかで見たわ 509 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/12(日) 23:23:53 ID:jPuXgJmL >>506 そんなに恐ろしいサイトだったのかw Core i7でフリーズしかけたわ 510 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/12(日) 23:31:40 ID:JUVqw+JE >>505 余裕で開けるじゃん もう直ったとか? 511 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/12(日) 23:38:45 ID:1fE0juNY >>505 試しにやったら普通に見られるね でもCPU使用率80%前後だな シングルのAthlon3200+だけどw 512 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/13(月) 00:14:17 ID:SjMD1ChB >>505 普通に開けるが、CPU使用率軒並み90% Athlon3000+ 525 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/13(月) 21:35:50 ID:hhxaCuA5 今週は金曜日にtestきてくれるか? test6で最小化するとたまにアドレスバーと検索バーが消える デザインは推奨とオプションでIE7風に描画にチェックをつけてると発生する 526 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/13(月) 21:39:59 ID:sYipajDu >>525 おれはツールバーのボタンを全部消した状態で、スキンを変えると確実に同じ現象が起こる 再起動するとちゃんと直るけど 537 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/07/14(火) 11:22:00 ID:atWqp4FX なぜIE8でuseragent偽装しなければMSDNが正しく表示されないのかが知りたい。 IE8で表示できるものは、同じように表示させて欲しい これって無理なお願いなの? 539 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/14(火) 11:52:44 ID:ld41l25y >>537 おっかしいなぁ、MSDNライブラリなら漏れの所じゃ単体と一緒なんだけど。 ビュー -> Trident -> 詳細設定 -> IE8ネイティブモードで動作する はチェック済みなんだよな? IE7互換モードで使ってるのにデフォルトのIE8のUA吐いておかしいとか言ってないよな? 543 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/14(火) 13:40:06 ID:VMxgF4qX >>537 IE8ネイティブ設定で、IE8の方は互換設定を使用するようになっていると問題が出るみたい だけどMSDNも互換表示対象なのかな? SleipnirはIE8ネイティブ設定のUAを送るが、Tridentが互換モードで表示してしまうことで 問題が出るみたいなので、Sleipnirが互換表示対象サイトの場合UAを互換モードにして くれれば解決するんだが、これって難しいんだろうか? 544 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/14(火) 16:18:31 ID:atWqp4FX >>543 まさにその通りの動作だった。 IE8の設定で「マイクロソフトからの更新されたWEBサイト一覧を含める」をチェック状態で プニルのUAが8.0だとおかしくなる。 めんどくせ 602 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/07/16(木) 14:25:07 ID:r/PFXysb たば@代理です。test7 です。 test 版の趣旨がわかるかたのみ、お使いください。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test7.zip FeedbackAgent にメッセージありがとうございました。 今回修正した javascript:void(0) で問題が起こるサイトがあれば教えて下さい。 報告していただける方は、まずプラグインをアップデートしてください。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/RememberMeExtension.si http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/LinkExtraction.si http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/SeaHorse.si http://extensions.tabbrowser.jp/labs/okura/SuperDragExtension.si ★マルチスレッドが有効の時 Cyclone/StyleEditor/FormResize は未対応です。 [新機能] - Google Chrome のインポーターを追加した。(たば) [仕様変更] - 終了時にスクリプティング・インタフェースを使用中の確認ダイアログを出さないようにした。(たば) [不具合修正] - マルチスレッドオンのときドロップダウンリストから新規ウィンドウを開いたときに固まっていた不具合を修正した。(Sleipnir 2.8.5 test5 からの修正です。)(NX) - マルチスレッドオフのとき個別設定で[ActiveXの実行を許可]を無効にしたときダイアログの抑制が効いていなかった不具合を修正した。(Sleipnir 2.8.5 test1 からの修正です。)(NX) - マルチスレッドオフのとき右押下ホイールでタブを切り替えるとビューが少しスクロールしていた不具合を修正した。(Sleipnir 2.8.5 test1 からの修正です。)(NX) - マルチスレッドオンで Trident の情報バーを使用しているとき、ポップアップブロックマネージャを閉じたタイミングでタブ切り替えが発生していた不具合を修正した。(Sleipnir 2.8.5 test1 からの修正です。)(NX) - スクリプトからサーチバーに文字列設定する処理で特定の条件で強制終了していた不具合を修正した。(Sleipnir 2.8.5 test1 からの修正です。)(NX) - href が javascript:void(0) となっているページのうち特定のページでスクリプトが正常に動作していなかった不具合を修正した。(NX) - スキンを変更したとき、一部の色が反映されない不具合を修正した。(たば) 607 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 14:33:30 ID:zl5jEvc3 何というか画面構成がすっきりリセットされちゃったのは気のせいか? スキンが強制eleganceに 608 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 14:33:49 ID:m8M+M2vk >>602 デザイン初期化されて一瞬びびった とりあえず試してみます 乙 612 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/07/16(木) 14:40:18 ID:r/PFXysb すみません。テスト用のを上げてしまいました。 差し替えました・・・。 613 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 14:42:40 ID:m8M+M2vk 言い方悪かったかな<デザインの初期化 いつもは「旧Seipnirのインターフェース」つかっててtest7いれたら「シンプルなインターフェースデザイン」で起動したのよ で、また変更したら今までどおり使えてるよ >>612 というか差し替え乙www 615 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 14:51:47 ID:zl5jEvc3 >>612 差し替えはprefs.iniだけでいいのかな? 単純に上書きだと上手く戻らなくて、削除も駄目っぽいから (初回起動扱いでノンノン云々)シャドーコピーで元に戻したら 前の設定で起動したっぽいけど 616 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 14:53:07 ID:2pOyR+Lc 全く確認しないままうpする これがFenrirクオリティ 内部テストも似た様な感じなんだろうか・・・ 617 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 15:01:42 ID:WQxmP65E >>602 LinkSearchBarString動くようになったよー修正ありがとう マルチスレッドオンでもオフの時と比べて違和感なくなってきた気がする。 あとはSpeedDialとかSeaHorseが若干引っかかるのが気になるくらいかな 619 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 15:06:44 ID:zl5jEvc3 早速食いつかなくても^^ ついでに再現方法が確定してないから、報告保留してるんだけど Wikipeとかでリンクにカーソル合わせてポップアップ ↓ そのままリンク先をOpenWindow ↓ OpenWindow先のtabをActiveにする設定にしてると、 ポップアップ内容がそのまま表示され続ける ↓ 正常な場合はフェイドアウトしてちゃんと消えるんだけど、 希にそのまま残っちゃう 更に別tabを一度Activeにすれば消える 620 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/07/16(木) 15:08:36 ID:r/PFXysb >>615 はい。prefs.ini です。 >>616 確認したんですが使っている環境と同じ & 新規だったので気づきませんでした。 いいわけです・・・。申し訳ない。 >>617 SeaHorse は AutoPagerize でしょうか? 621 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 15:12:34 ID:xSL9HquZ >>620 やすゆきは元気ですか? 622 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/07/16(木) 15:15:46 ID:r/PFXysb >>621 元気そうですが、社長業が忙しそうです。 623 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 15:17:39 ID:zl5jEvc3 >>620 了解乙 シャドウコピーで戻したけど Style=sleipnir にするだけでOKぽいね 通常テスツに移行します 625 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 15:18:03 ID:xSL9HquZ >>622 そうですか、社長業は大変ですね。 ありがとうございました。 626 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 15:18:41 ID:66YDB6yA >>622 そんなこといっておいてSleipnir3や2.9はどうなったのでしょうか それとSDKの公開時期も聞きたいです AdBlockPlusをプニルでも再現するプラグインが是非ともほしいです 629 名前:617[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 15:25:21 ID:WQxmP65E >>620 AutoPageriseは問題ないよー SpeedDialは前スレで報告した通りです あとはSleipnir Infoとか。about:infoをアドレスバーに打って表示されるのがちょっと遅い 630 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/07/16(木) 15:29:34 ID:r/PFXysb >>626 がんばってます&がんばります。 >>629 ありがとうございます。調べてみます。 632 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 15:33:10 ID:4Oc5unds >>630 test7 うちでは、軽快にキビキビ動くようになった。 おつかれ! 633 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 15:39:43 ID:ABT7rPbc Win7のネットブックからだけど、軽くなってるね。 スクロールが滑らかになった。 637 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/07/16(木) 16:05:52 ID:r/PFXysb test 版で正式版と比べて駄目なところってありますか? それと、プラグインではなく本体に新しい機能をいろいろ 考えているんですが、何がいいですかね? 638 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 16:08:08 ID:ex7ehGQL >>637 ・ブックマークがらみの改善 ・IE8のネイティブモード、互換モード切り替えるボタン があるといいです 639 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 16:10:46 ID:ECWbV20q >>637 マルチスレッドON時の安定性 640 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/07/16(木) 16:10:57 ID:X0Q+oqaE いろいろ考えるのは結構だがとにかく形にしてくれ 641 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 16:12:00 ID:9q/WY8fk >>637 任意の時間で検索バーを初期化するオプション 642 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 16:12:01 ID:66YDB6yA >>637 なんとしてもAdBlockPlusはあった方がいいと思う Cycloneだと鯖への接続は遮断しないから広告が一回表示されてから消える感じで気持ち悪い あとはmosaを標準搭載していただければと思う いちいち専ブラに画面を切り替えるのがめんどくさい 643 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 16:15:20 ID:F01DjSy+ >>637 グループやスタートアップなどで複数ページを同時に開くとき、 同時に開こうとするのではなく順番に開いていくオプション設定を熱望 あと、「ウインドウ一覧」の読み込み中アイコンが読み込み中のまま になるのもそろそろ修正してください…2.xの最初からあるバグだよこれ。 644 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 16:16:52 ID:hPgMCqAY >>637 簡易的なダウンローダがあるといいかも 646 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 16:20:44 ID:F01DjSy+ >>642 同感。 それと似た話で、seahose+UserStyleSheetだと一端ページを読み込んでから ユーザCSSの適用がなされるのがかっこ悪い。 純正のプラグインなり本体機能で、最初からCSS当たった状態で開ける仕組みが欲しいです。 647 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 16:21:33 ID:ubsxgpdQ >>637 セキュリティを選択して開く 648 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/07/16(木) 16:23:21 ID:r/PFXysb >>638 ブックマークの整理ですか? >>639 長時間使っていると不安定ってことですか? >>640 がんばります。 >>641 検索バーの履歴ですか? >>642,644 なるほどー >>643 ちょっと仕様を考えてみます。 649 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 16:26:11 ID:UsiZ62o3 >>637 キャレットブラウズ 空タブを自動的に削除 ログイン支援 キャッシュを見る&引っこ抜く 651 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 16:27:28 ID:ex7ehGQL >>648 ブックマークの整理機能の向上。 メニューバーからだと右クリックできない点、ソートした状態を「並び替えしない」に戻したときも引き継ぐ機能とか 653 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 16:29:32 ID:BwKBq613 検索バーをGoogleサジェストに対応して欲しいです 656 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 16:33:18 ID:ClOzt/XR スクリプトから検索バーの履歴に項目を追加するAPI(AddSearchBarHistory)の実装をお願いします。 657 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 16:33:45 ID:ECWbV20q >>648 起動時間やサイトに関係なく、不意に「このスレッドは停止しました。」が出る。 「再読み込みしてみる」を実行すると大抵無応答になる。 再現性がないから報告しようがないけど、どうもウチはマルチスレッドON時の調子が悪い。 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805407) MultiThread=true ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (Core2 Duo E6750 2.66GHz) RAM: 3581MB (2642MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 =========================================================== 658 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 16:36:01 ID:DAXTrA98 >>637 SpeedDial(のような機能を持ったプラグイン)とお気に入りを連携させたものを作って欲しい。 たとえばjaneではお気に入りに「板として開く」があるでしょ? 似たような感じで、お気に入りのフォルダ単位で「ダイアルに登録」とか作って欲しい。 safariとかビジュアル的にお気に入りを見せたりしてますよね・・・ 659 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 16:36:20 ID:gskjPTD+ お気に入りがメニューからだと右クリックできない。 お気に入りをWindowsエクスプローラと似た動作にしてほしい。 名無しURLの名付け、重複名の連番付加。 663 名前:617[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 16:47:12 ID:WQxmP65E >>648 SpeedDialとSleipnir Infoの挙動に関して追記。SpeedDialはabout:speeddialでやるとわかりやすいかも マルチスレッドオンの場合に、about:info,about:speeddialとアドレスバーに打って開いた場合に ビューにinfo、speeddialと文字列がいったん表示されてからそれぞれのページが描画される。 マルチスレッドオフだと、info、speeddialと表示されずに開かれる。 この辺が表示が遅いと感じる原因かもしれないです。よろしくお願いしますー 664 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 16:48:28 ID:ssn49q1A セキュリティ等のサイト情報表示をアドレスバーに移して Chromeみたいにマウスオーバーリンクをステータスバーの位置にオーバーレイで表示してくれるとカッコいいな 665 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 16:51:28 ID:9q/WY8fk >>648 >検索バーの履歴ですか? ・指定秒数後に検索したキーワードを消す ・色々な検索エンジンで検索したあと、指定秒数後には標準の検索エンジンに戻す。 FxアドオンのSearchLoad Optionsの機能が標準で欲しいです 666 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/07/16(木) 16:54:31 ID:r/PFXysb 多すぎて個別に返事をできませんが、沢山ありがとうございます。 意外とみなさんばらばらですね。 いくつかは作ってるものもあるので時期を見てだします・・・。 >>663 再現しました。ちょっと難しそうですが、がんばってみます。 670 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 16:56:15 ID:i1a4UspZ ダウンロード中に終了出来ないのが気持ち悪い。 672 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 17:13:30 ID:7HgW5u7a >>637 いろいろ機能付けるのは良いけど スクリプトから操作できるようにするのも忘れないでほしい 676 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 17:43:27 ID:T/eikOFY test6からだと思うんだけどツールバーがマウスオーバーに反応しなくならない? 押すと反応はしてくれるんだけど Shade LinkBar Extensionだけはどんな状態でも反応するよね(w 680 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 18:21:35 ID:Omf2BEQs >>637 検索バーにフォーカスがあるときは ページ読込が終わったときにフォーカスをビューに持っていかないでほしい。 文字入力の途中でどっかいってめんどくさいです。 698 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 20:24:54 ID:R9H/v5/3 IE8と同じ様にリンクバーの左に星のボタンを置いて、そこからお気に入りをポロっとだすようにしてほしい Google Chromeみたいに右からも開けてほしい Google Chromeみたいにアドレスバーと検索バーを統合してほしい 先鋭的な何かは求めないので、他のブラウザーを再現することには長けててほしい かつてパクリまくりで国内トップクラスのブラウザになったSleipnirにはそのスタンスをつらぬいてほしい 702 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 21:10:10 ID:dLXpYW8a お気に入り、履歴、webの横断検索が欲しい 719 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 23:33:18 ID:fGiMDEhF Operaみたいなツールバーのボタン(トグルや連結アクション)+ユーザー定義メニュー表示を作成する機能 RSS以外のアイコンもアドレスバーに移動 AdBlockも欲しいけど今のCycloneを見る限り絶対不可能だと思うので諦める 720 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 23:46:23 ID:fGiMDEhF 書くの忘れたけど アドレスバー検索でショートカット検索の有効化 検索バーを(非表示状態から)一時的に画面中央に表示させるアクション これで大分スッキリする。どーもゴテゴテしたインターフェイスが気に入らない 728 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/07/17(金) 00:40:40 ID:3lXRnV/3 test7でマルチONにしたときココログの特定箇所でフリーズする現象が直ってた。 これで常時マルチONで使える。 729 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 01:07:31 ID:X/422Z6L test7調子良い。今のところフリーズなしだ。ちょっと早くなった気もするし。 ってかフリーズはHLRを自動更新にしてたからかもしれない。 730 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 01:17:59 ID:6IXL9Kpr >>637 とりあえずURLクリック時にセキュリティを選択して開ける機能がほしい 731 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 01:48:36 ID:FTBKfPo7 なんで日をまたがって同じ要望するんだ? そんなのデフォルトセキュリティとURIアクションで設定してれば開いてから変更で十分だろ ところでニコニコ動画で他の動画に飛ばされるスクリプトが仕掛けられてる場合 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7603205 ↓ ttp://www.nicovideo.jp/redir?p=sm2057168 ↓ ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2057168 中間の経由されるだけのURLがURIアクションで利用され、最終的に表示される動画のURLが無視される のが、ちょっと不便というか不気味だな 732 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 01:51:34 ID:riBonfeG テスト版も現行版もそうだけどabout:blankでCtrl+N押したときにずっと読み込み中になるのは仕様ですかね? まあ気にならない程度な点ですけど。 738 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 03:28:51 ID:6IXL9Kpr >>731 同じ要望出てたか。読み飛ばしていたようだ 開いてから変更じゃ意味無いだろ.... URIアクションで言うなら有効無効が一目でわかるようにステータスバーとかに状態を表示するようにしてほしい 現状は分かり辛過ぎるな 741 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 04:57:55 ID:mKvXzwvl >>738 開いてから変更では意味がない理由を。 ステータスバーに表示はできない奴が変。 742 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 06:21:30 ID:h1l/Lv04 >>741 地雷を探すのに地面を自分の足で踏んでから金属探知器をかざすバカは居ないだろ 743 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 07:10:17 ID:VNf9hIL1 IEみたいに大きな画像を開いたとき自動的に縮小してほしい。 Ancia?だとしてくれるんだけど。 745 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 07:27:58 ID:yY9DLOiF >>743 seahorse使っちゃダメなの? 748 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 08:20:25 ID:VNf9hIL1 >>745 現実殆どの人間がSeaHorseとか使ってないだろうしIE8でも 出来るんだから標準で実装する機能だと思う。 752 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/07/17(金) 09:50:49 ID:8Ie8NEtG とても参考になりました、Google Chrome みたいな アドレスバーと検索バーを統合したものって不便だと思うのですが そんなことないんですかね? お気に入りや履歴検索もあまり使ってる人を見たことがないです・・・ みなさん使います? あと、検索の文字列削除って結構需要あるんですかね? それくらいならすぐできると思うんですが。 756 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 10:16:55 ID:yY9DLOiF >>752 アドレスバーと検索バーの統合はしないでほしい。 使いづらいしスペースの節約にはあまり効果がないようなきがする 757 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 10:18:24 ID:lX2O3eTP >検索の文字列削除 いらんでしょ つーか現状でも次に入力して検索するときには消えるようになってるし 758 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 10:18:24 ID:DUSkD+Ny >>752 おつです アドレスバーと検索バーの統合は個人的にはいらないけど 画面をなるべく広く使いたいとかシンプルな見た目にしたいっていうのは理解できるかな。 メニューバーを非表示にしてお気に入りメニューのボタンが欲しいとかいうのも 同じような要望でしょ 履歴検索はIEでやってるからぷにるに搭載されてなくても困らないけど 使わないわけじゃないでしょ。あの見たサイトなんだったっけって思う時あるから。 頻繁に使う機能じゃないけどね 761 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 11:09:20 ID:TQNtcV85 >>752 > お気に入りや履歴検索もあまり使ってる人を見たことがないです・・・ お気に入りの検索の事ですよね? それなら私はほとんど使ってません。 お気に入り自体はとても使ってます。 フォルダ分けして整理しているから検索の必要がないですし。 このフォルダを開くも良く使うんですけど、 フォーカスがビューに移動するようにできないでしょうか…。 763 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 11:37:59 ID:ZWqIinsx 履歴検索はえっちなHPを発見した時に多用します 無くさないで下さい;; 764 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 12:14:37 ID:AyL+lDwe >>752 お気に入りや履歴の検索・・・FxとOperaではアドレスバーから使う。 フォルダ構成とか覚えてるけど、その方が速くて楽で快適だから。 プニルのは不便だから使わない。サイドバーからお気に入りの検索ならブックマークしてあるかを検索してたことならある。 Fx,Operaにはブックマークしてあるか分かるツールバーのボタンがあるから、そういう使い方はしない。 アドレスバーと検索バーの統合は不便だと思わない。既に検索バーはプニルでしか使ってない。 検索ショートカットを使うし、user.jsでGoogleから他の検索に行けるようにリンクを作成してあるから。 ではプニルと他のブラウザで使い方が異なるのはなぜか? それはアドレスバーから得られる情報が圧倒的に異なるから。 そのためにアドレスバーを広くしたい&好みでシンプルにしたいという理由があり外す。 その結果、Operaではスタートバーが広く取れて便利だし Fxでは、アドレスバーの中にステータスバーのアイコンを移動させて リンク先URL表示をChromeのようにしてる。 アドレスバー拡張メニューから検索バーのドロップダウンが使えるだけでも便利だとは思うけど 現状のプニルでは他にメリットがないため統合は無意味に思える。進化するなら話は別だが。 それでも、個人的にはシンプルなのが好みなのでOperaの"show web search"みたいのが欲しい。 というか、あれば検索バーを外すかも。 767 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 12:53:20 ID:QTeFzDQC >>752 履歴検索は1.66で出来たのに、2系じゃできないなら 事実上の機能削減じゃん。 確かに多様はしないけど、 何の気なしに飛んだサイトがあれどこだっけ的に探す事はあった。 特に2chから飛んだサイトとかね。 お気に入り検索は確かに使ってない、ブックマークは整理を放棄して カオスになってるから全くの0ではないけど、検索→HTML吐き出して タブで開くって手順に無駄が多い気がして。 お気に入り検索はお気に入りパネル内で完結してほしい 768 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 13:40:25 ID:mNVA1HWG >>752 お気に入り検索は使ったことがない。 検索する為の言葉さえも忘れていたらお気に入りを探すけど、 ほぼ、くぐった方が早い。 >あと、検索の文字列削除って結構需要あるんですかね? あまり必要だと思わないけど、ツールバー上で簡単に消せたら便利だと思う。 769 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 13:55:04 ID:W1Dy2PJ+ >>752 私はアドレスバーと検索バーが現状の別々が使いやすいです。 お気に入り検索は、お気に入り整理のときに欲しいときがあります。 ひとつのディレクトリにお気に入りを大量に登録しているときとか。 それくらいですかね。 771 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 14:26:36 ID:Gn+7H6uz 履歴検索はあると便利 ていうか由々識さんのスクリプトでできるよ 774 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 14:45:55 ID:flCg7zBp >>752 > アドレスバーと検索バーを統合したもの 現行仕様で単に統合するだけなら不要です。 サジェスト機能や検索履歴からの候補が表示されるならまだマシかも。 それより、検索して開いたページと検索ワードをページの切り替え時に連動して欲しいです。 > お気に入りや履歴検索 使わないです。 > 検索の文字列削除 削除する必要性は感じないです。 776 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 14:54:40 ID:c44sQqvE 履歴検索はいらないけど、お気に入り検索は結構使う。 お気に入り検索はエクスプローラバーと連動して検索結果のリンクをクリックしたら該当フォルダが開いたり その場でお気に入りの編集ができたりしたら便利だな。 777 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 15:05:25 ID:qFZVrk8Q いまだに検索サジェストを実装できない理由は何? 技術的に相当難しいのかとも思ったけど、個人制作のAnciaがあっさり実装してきた。 Googleとの間にライセンス上の問題があるのかとも思ったけど、これもAnciaやATOKダイレクトプラグイン とかのサジェストを利用するフリーソフト制作者との間で問題が起きたような話も聞かない。 曲がりなりも会社組織であるFenrirの技術力が個人制作者に劣っているってこと? それともやすゆきに何か宗教上の理由があるの? 779 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/07/17(金) 15:22:25 ID:8Ie8NEtG >>777 サジェストやりたいですね。 詳細はお話できませんが、個人とパートナー企業は違うのです。 大人の事情がなければすぐに出せる準備はしてあります。 これ以上は何も言えないので、突っ込まないで下さい>< 782 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 15:27:51 ID:Cp3vv+Fk >>>>752 たばさんて想像力乏しい人なのかな? 自分が使わなくても、こういう時に必要なんだろう ぐらいは想像できないの? こんな想像力のない人が、開発やってるのが心配だなw > 検索の文字列削除 エロイ言葉 「女子中学生」とかを検索したら、別の言葉 検索するまで、ずっと表示されてるわけだ。 そこを人に画面のぞかれたら恥ずかしい。 ということだろう。 つまりプライバシー保護。 時間経ったら消えるというより 検索したら、文字が消える方がいいんじゃネ。 検索履歴には残ってもいいけど。 お気に入り検索は、お気に入り沢山登録してる人 は使うでしょ。 履歴検索は 昨日見たあのサイト もう一度見たい。 ググってすぐ見つからないような サイトの場合は便利。 旧プニルにあったインテリサーチは 履歴検索の結果もグループ分け表示してくれたから 非常に使いやすかった。 799 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 16:10:04 ID:wK0Dvji9 >>752 お気に入り検索滅茶苦茶使います。 この機能が使いやすいのがプニルを使ってる一番の理由です。 寄寓にも、さっき改善要望の書き込みをしようと思ってた所でした。 特定のフォルダ内の検索機能を付けてほしいです。 お気に入り数が非常に多いのですが、 検索すると非常に多数の結果検索がされて大変です。 必要ないフォルダまで調べてるので、不必要な作業が必要になってます。 お願いします。 829 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 19:03:17 ID:WphxeZl2 >>752 検索の文字列削除って、後ろから画面を覗かれるとかのソーシャルハック対策じゃないかな? 履歴を残さないプライベートモード(ゲストモード?)とかに需要が有るかも。 >>754 これ>>742の方が正しい気がするけどどこがおかしいの? 実行して欲しくない物が有るページにアクセスした後で有効から無効に変更しても、変更する前に読み込みが完了した時点で実行されちゃうよね? わからないから誰か教えてください。 832 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 19:26:32 ID:Kb1hyV/Q >>643 > グループやスタートアップなどで複数ページを同時に開くとき、 > 同時に開こうとするのではなく順番に開いていくオプション設定 これ俺も欲しいわ HLRの「未読を全て開く」で一斉に開いたときとか アクティブなタブの読み込みを優先して欲しい 833 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 19:31:21 ID:1WWAAWCu Donut RAPTにはタブの遅延展開があったな。Sleipnirについてもおかしくない。 843 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 23:08:24 ID:ZQuAlAzt >>829 >実行して欲しくない物が有るページにアクセスした後で有効から無効に変更 ここが根本的におかしい 845 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 23:11:25 ID:ZQuAlAzt わかりづらいか。有効から無効ってプロセスがおかしい。 なぜならもとの文はデフォルトセキュリティとURIアクションに言及してるから。 848 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 00:15:33 ID:PzpVNRry test7 youtubeで動画uploadできなくなった。 ファイル選択しても無反応。(test6まで出来てた) あと、xxさんのチャンネルpageが新しくなってるっぽいけど そこで、お気に入りなどの表示が正常動作しない。 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805407) MultiThread=true ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 5000+) RAM: 3070MB (2099MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン Hatena Bookmarker: 1.1.6 Headline-Reader Plugin: 1.3.4 MixChain: 1.2.7 SeaHorse: 1.1.3 SuperDrag Extension: 1.0.7 Twitter Panel: 1.1.3 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 =========================================================== 850 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 00:28:23 ID:G4pEKQOO これ使えば履歴検索はできるな。全文検索も復活して欲しいものだ ttp://browserjs.blog102.fc2.com/blog-entry-129.html 855 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 04:04:32 ID:Y6bKrRyj test7、新検索バーだとハイライト継続がきかない。 “検索結果のキーワードをハイライトで表示する”がオン、かつ、 “ウェブ検索時に自動でかかったハイライト”しか継続しなくなってる。 857 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 05:13:51 ID:Y6bKrRyj 追加。test7。アクティブウィンドウを httpsのページからお気に入り整理ビューに切り替えたとき、 アドレスバー背景が緑のままになってる。 860 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 10:03:16 ID:Jj+o0puX test7でローカルのhtmlファイルをビュー部分にドロップできなくなってます (タブバーの部分ならOK、マルチスレッドON/OFF関係なし) 861 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 11:10:14 ID:p9PA++O1 >>860 うちは問題ない。マルチスレッドオン・オフ関係なく可能。何が原因だろうね =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805407) MultiThread=true ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows Vista Ultimate Edition, 32-bit Service Pack 2 (build 6002) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18783 CPU: 2 of INTEL (Core2 Duo E6750 2.66GHz) RAM: 2045MB (1344MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン Hatena Bookmarker: 1.1.6 Headline-Reader Plugin: 1.3.4 Launch Extension: 0.1.0 SeaHorse: 1.1.3 Shade LinkBar Extension: 0.9.0 SnapCrab: 1.1.5 Social Bookmarker: 1.0.0 StyleEditor: 0.1.1 SuperDrag Extension: 1.0.7 UserAction Extension: 1.0.1 VerticalToolBar: 0.0.4 ■ 使用中のスキン Tilt: 1.0.0 =========================================================== 862 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 13:20:02 ID:J4peM+VY HLRの自動更新を有効にしているからかもしれないが反応が無くなることがある。 エラーも表示されずExplorerの反応もなくなるのでタスクマネージャーでプロセスを終了させることでしか対応できなくなる。 タスクマネージャーで見るとSocket478のCeleron2.4GHzで20-50%使用しっぱなし =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805407) <installer> MultiThread=true ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 1 of INTEL (Intel(R) Celeron(R) CPU 2.40GHz) RAM: 1023MB (224MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン Active Gecko Browser: 1.0.5, ExtendedMenu: 1.0.0, Glanchip: 1.0.2, Headline-Reader Plugin: 1.3.4 Headline-Ticker (Toolbar ver.): 1.0.6, LinkExtraction: 1.0.0, OpenLinkExtension: 1.0.2, PersonalChannel: 0.2.1 RememberMe Extension: 2.0.2, RSS Bar Panel: 1.3.5, SeaHorse: 1.1.3, Shade LinkBar Extension: 0.9.0 SkyPalette: 1.0.3, SnapCrab: 1.1.5, Social Bookmarker: 1.0.0, SuperDrag Extension: 1.0.7 Trident Booster: 0.1.1, UserAction Extension: 1.0.1, YouTube Panel: 1.1.5 ■ 使用中のスキン default: 1.0.0 投稿できなかったので改行詰めました。 863 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 13:28:37 ID:S9GXL2He >>860 再現できた。 HTMLでもMHTMLでもドロップしようとすると車両通行止めみたいなカーソルになる。 864 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 13:39:52 ID:G4pEKQOO >>862 > HLRの自動更新を有効にしているからかもしれないが反応が無くなることがある。 うちも同じかも。HLRの自動更新やめたら快適です 880 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 20:40:03 ID:r1Di4qyL スレイプニルを「ActiveXの実行を許可」のチェックを外して使用していると、 ActiveXが必要なページにアクセスすると画面上部にメッセージが表示されると共に「ピコッ」という音がします。 その音を消すにはどうすればいいでしょうか? 881 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 20:49:14 ID:JOm2IhnH IE6にする 884 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 20:57:38 ID:r1Di4qyL >>881-883 どうもです。最近IE8にしたのが関係あったのですね。 ありがとうございました。 885 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 21:04:08 ID:NcHP17CW マジレスするとサウンドのプロパティで消せるけどな 886 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/19(日) 00:01:03 ID:mXLYEqxD http(s)://username:password@server/resource.ext このパスワード付きURLの構文をSleipnir+IE8で効くようにしてください。 現状だとレジストリ登録してIE8で有効になるようにしてもSleipnir上だと止まってしまいます。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;834489 889 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/19(日) 00:21:34 ID:pTkhERUY マルチスレッドオフで複数タブを同時に開いた場合に、SDEが正常に動かなくなることがある。再現手順↓ -お気に入りグループから「今日の出来事」を開く -適当なタブを選んでSDEを使おうとすると、通常ステータスバーに「SuperDrag:↓(Navigate)」や「SuperDrag:↓(Web)」と表示されて新規タブに検索結果等が表示されるべきだが、「SuperDrag:(Default)」と表示されアクティブなタブに結果が開かれてしまう SDEが効くページもあったりするので複数ページ開けばすべて効かなくなるわけではなさそう マルチスレッドオンでは発生しない test6・マルチスレッドオフでも発生しない 起動時に前回終了時の状態を復元した場合や、複数タブを同時に閉じた後にタブバーホイールクリックで開きなおした場合も発生する =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805407) MultiThread=false ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows Vista Ultimate Edition, 32-bit Service Pack 2 (build 6002) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18783 CPU: 2 of INTEL (Core2 Duo E6750 2.66GHz) RAM: 2045MB (1262MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン SuperDrag Extension: 1.0.7 ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 =========================================================== 972 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/20(月) 04:41:55 ID:bgyfXGxh うわーWiMAXにしたらPotaの表示が遅くなった・・・orz あと、とらのあなの年齢認証クリックのあと進めなくなる謎の現象が・・・ 急に直ったりするんだけど、他のブラウザ(IE8、FF、Grani)じゃなんの問題も無いんだよなー これもやっぱブラウザの問題かね? 誰かWiMAX使ってる人いる?? 973 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/20(月) 05:30:46 ID:pUilaHYV >>972 プラグインの問題じゃないの? Seahorse無効でためしてみるとか 974 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/20(月) 06:19:00 ID:bgyfXGxh >>973 うーん、Seahorse入れてないんだよね・・・ プラグイン一度全部無効にしてみたけどだめだった。 とらのページは、他のブラウザで一度見ると見れるようになるという謎。 意味不明。 やれやれだぜ・・・ |