![]() |
||
[ トップ
| ヘルプ
] |
前スレ(Part229)← 一覧 →次スレ(Part231) 13 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/20(月) 10:47:18 ID:zGbJ3mL6 Pertwww 23 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/20(月) 19:03:36 ID:rE1B0ISx test7 マウスチェンジャーでエクスプローラーバー(headline-reader を表示させようとすると時々固まる。 直接表示させたり、ほかのエクスプローラーバーを出す時に固まるのかは未検証 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805407) MultiThread=true ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 5000+) RAM: 3070MB (2306MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン Hatena Bookmarker: 1.1.6 Headline-Reader Plugin: 1.3.4 MixChain: 1.2.7 SeaHorse: 1.1.3 SuperDrag Extension: 1.0.7 Twitter Panel: 1.1.3 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 =========================================================== 24 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/20(月) 19:23:32 ID:9qLjDyGL 【不具合】 ・Sleipnir2.8.5 & IE8 でプライバシーレポートの概要(ポリシー)が表示されない。 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805400) <installer> ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (Core2 Duo E6550 2.33GHz) RAM: 3327MB (2824MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン OpenLinkExtension: 1.0.2 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン default: 1.0.0 =========================================================== 31 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/07/21(火) 12:11:21 ID:+kvbZRH6 たば@代理です。 Pert だけどこっちでいいのかな・・・? とりあえず >>1 乙です。 検索後に検索バーの文字を消す&検索エンジンを既定のものに戻すプラグインを作りました。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/SearchOptionsExtension.si Sleipnir オプション | 拡張機能 | SearchOptions Extension で設定を変更できます。 「既定の検索エンジンに戻す」を使用する場合は Sleipnir オプション | ツールバー | 検索バー | 前回の検索エンジンを記憶する をオフにして下さい。 52 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/21(火) 22:24:13 ID:lW+lbUHL 「リストから検索エンジン選択と同時に検索」で検索履歴残るようにできないかしら 50 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/21(火) 21:23:27 ID:Hay6DGDw >>31 おーかゆい所に手が届くって感じのプラグインで良いね ㌧ 127 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/24(金) 01:25:58 ID:Z4Qy+ho8 Flashの読み込みで止まるの多すぎ IE8だと問題ないのに。 132 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/24(金) 02:55:33 ID:p8VEwSm9 詳しくは知らないが、IEコンポーネントブラウザでは swfファイルがキャッシュから表示されているときActionScriptの相対パスが狂うんだそうな なんとかならんかねえ ユーザーコミュニティで挙がってた例 http://kujirahand.com/flash/playmp3/ http://koebu.com/ http://www.justin.tv/ 133 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/24(金) 11:37:06 ID:gg8NcZNl Radeon HDユーザー限定だが一応報告 Flash使ったサイトとかの表示が遅かった件だが、最新のCatalyst9.7で表示がすごく速くなった。 Radeon HDユーザーなら試してみると吉かも。 でもRadeon X1xxx以前のユーザーは使えないので注意。(9.31は出てる) ただ、まだ正式リリースはされていないのでRadeon友の会スレに報告されている9.7RC3版か、 AGP版HD3xxxスレに報告されているAGP Hotfix版を入手する必要がある。 ※HDR自動更新で起動させておくと動作が遅くなる件は解消されていない、Javascriptが無効 状態になることがある症状も変わらず。後者はリロードすれば大抵大丈夫だけど。 140 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/24(金) 14:59:32 ID:NojfKTox 二つのサイトを左右に並べて表示している状態で 三つ目のサイトを新しいウィンドウで開いた場合 フレームの無い妙な表示になるんだけど 皆さんはどうですか? 環境はVista Home、IE8、Sleipnir2.8.5test7、高速化OFFです 141 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/07/24(金) 15:21:39 ID:HyOsuVjJ >>140 俺もなるよ MDI表示の時に新規ウィンドウ開くとフレームなくなるよね 他のウィンドウ指定して戻ってくるとフレームが復活するけど xp、IE8、Sleipnir2.8.5test7、高速化on 144 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/24(金) 16:09:58 ID:NojfKTox >>141 動作確認、ありがとう そのうち改善されるといいですね 146 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/07/24(金) 17:12:52 ID:CpjAFArT 柏木さん、あんたもう終わっちまったのかい? あんたここまで人だったのかい? これで満足なのかい? 柏木さん、返事してくれ 153 名前:邪悪なことはしない@泰幸 ★[sage] 投稿日:2009/07/24(金) 22:02:27 ID:??? >>146 たばと飲みながら話し合ってます。 ∩___∩ | ノ ヽ / ● ● | | u U ( _●_) ミ 。 彡、 |゚。、` ヽ。、o / __ ヽU o . (___)U | ∴l . O| U :l | /\ |:! | / ) U ∪ ( \ \,,_) 156 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/24(金) 22:05:32 ID:yNTVuye5 >>153 「魔界への誘い」飲んだ? 165 名前:たば@トリなし[sage] 投稿日:2009/07/24(金) 22:22:48 ID:UJvMQcUS >>156 飲んだことないらしいです。 181 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/25(土) 04:00:13 ID:Ws1yHB/B wimaxでプニル使うと所々で詰まる・・・他のブラウザは全く問題ないのに・・・ 前スレの最後のほうでも書いたんだけど potaが読みづらかったりとらのあな年齢認証後が読めなかったりと。 一度他のブラウザで読めばスムーズに読めるようになるんだけど、 同じ症状の人いない? このままだとGraniユーザーになりそうw 183 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/25(土) 04:09:46 ID:j1oVl+aI >>181 とりあえず環境貼れよ GraniでおkでSleipnirでダメならその差に原因があるんじゃねーの 184 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/25(土) 04:48:00 ID:Ws1yHB/B おお、ごめん ちなみにプラグイン全部切ってもだめなんだ・・・ e-mobileの時は問題無かったんだけど、何が原因なんだ? =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805400) <installer> ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Home Edition Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (Core2 E8400 3.00GHz) RAM: 3070MB (2278MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン Active Gecko Browser: 1.0.0 RSS Bar Panel: 1.3.5 SeaHorse: 1.1.2 SkyPalette: 1.0.3 SnapCrab: 1.1.5 ■ 使用中のスキン Kantele: 1.1.0 =========================================================== 202 名前:181[sage] 投稿日:2009/07/25(土) 16:50:21 ID:oXFE9xmk なんとなく自己解決 Graniとプニル比較して、セキュリティーにマト絞ってやってみた。 「セッションごとのクッキー」のチェック外したら解決っぽい。 e-mobileは問題なかったのに何でだろ?? 241 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/27(月) 07:24:32 ID:Nx65Jat+ 久しぶりにこのスレ覗いたんですが 不具合報告ってここですればいいんでしょうか? 【不具合報告】VER2.8.5 正式版 F11で最大化中に異常終了すると 次回起動時、最大化ではない通常の画面で ツールバーとかDock・ステータスバーなどが全部OFFになってしまいます F11最大化時のDockなどは元のまま、表示されます ソフトの組み合わせが悪いのか、タスクトレイに常駐させてるのが悪いのか 自分の環境だと Windows終了時に正常終了されないことのほうがおおいので なおかつ画面の狭いモバイルノートでF11も多用するので 結構深刻な問題だったりします 対応よろしくお願いいたします 245 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/27(月) 10:27:59 ID:M5P6i4wR 常駐時のシャットダウンは昔から変になるね 窓位置やタブ記憶しなかったり 249 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/27(月) 18:48:21 ID:tMmMMfoV http://transit.yahoo.co.jp/ 例えば、このyahoo路線情報を開いて 日付とか時刻のboxを選択すると、ウイルスバスターなどが反応して 「不審な変更を拒否しました」と出るのですが、これはSleipnirがなにかしてるのでしょうかね? 同じようになる方いますか? 250 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/27(月) 19:02:39 ID:BB03JR4q >>249 Aviraだが何も反応しません。いたって正常です。 PCがウイルスに感染してるんじゃないの? 252 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/27(月) 19:11:12 ID:tMmMMfoV >>250 まじですか… 俺やっちまったかな… ウイルスバスター入れてる人が来るのを待つとします… 253 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/27(月) 19:21:13 ID:AIEu1jfm コーポレートだけど何も出ないよ。 過剰反応してるだけじゃないの。 254 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/27(月) 19:21:43 ID:lJAQT+gy >>252 WinXPHomeSP3 バスター2009 Sleipnir280 無事検索できました あんたのマシンがやばいと思われ 255 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/27(月) 19:29:28 ID:tMmMMfoV >>254 ありがとう、俺終わったかな… なんとかしてみます… 一応、こちらは WinXPHomeSP3 バスター2008 Sleipnir285 です 257 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/27(月) 19:31:42 ID:tMmMMfoV >>253 こちらの人もありがとです 258 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/27(月) 19:54:28 ID:BOW9iArr >>249 http://www.fenrir.co.jp/blog/2008/02/2008_sleipnir.html 260 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/27(月) 20:31:43 ID:nmOEoHf4 249ですがバスターをバージョンアップしたら解決しました。 お騒がせしました。 261 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/27(月) 20:32:49 ID:nmOEoHf4 >>258 あ、こんな方法もあったのですね… ありがとうございました 366 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/30(木) 10:44:12 ID:+CH+WRmw 不都合 http://www.stickam.jp/でサーバーエラーかなんかで落ちるとプニルも落ちる test7 367 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/30(木) 12:15:03 ID:jYrEd7gN ttp://www.fenrir.co.jp/blog/2009/07/grani_grani_4.html だって 370 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/30(木) 14:23:41 ID:AQ5Dr5Nm そんな暇あったらここに書いてあるsleipnirの不満を解消すればいいのに 過去ログからある不満を解消していけばもの凄く便利になるのに 388 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/30(木) 16:07:00 ID:EqYo/k2e >>370 作業量少なくても喜ばれるような不満解消って絶対にあるよね 下手しなくても今必死にやってるマルチスレッドを完成させるよりも遥かに好評そうなのが 2.8.5でのFaviconの消し方オプションなんかは完全にそういうパターンだった 398 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/07/30(木) 17:24:48 ID:MPv9Vo+f たば@代理です。test8 です。 test 版の趣旨がわかるかたのみ、お使いください。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test8.zip ダウンロード後タブを閉じて不安定になる報告をくださっていた方も、改善されていると思いますのでお試しください。 報告していただける方は、まずプラグインをアップデートしてください。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/RememberMeExtension.si http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/LinkExtraction.si http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/SeaHorse.si http://extensions.tabbrowser.jp/labs/okura/SuperDragExtension.si ★マルチスレッドが有効の時 Cyclone/StyleEditor/FormResize は未対応です。 [不具合修正] - ローカルマシンの html ファイルをドロップできなくなっていた不具合を修正した。(Sleipnir 2.8.5 test7 からの修正です。)(NX) - マルチスレッドオフのとき、複数タブを開いているときに SuperDragExtension が動かなくなることがあった不具合を修正した。(Sleipnir 2.8.5 test7 からの修正です。)(NX) - about:XXX に SeaHorse スクリプトを割り当てていたとき、読み込み完了後もウィンドウ一覧パネルのファビコンが読み込み中のままになっていた不具合を修正した。(NX) - マルチスレッドオンのとき、特定のタイミングで右クリックメニューを表示したとき、強制終了する可能性があった不具合を修正した。(Sleipnir 2.8.5 test1 からの修正です。)(NX) - ウィンドウを閉じたときに一部アプリケーションと併用しているときに強制終了していた不具合を修正した。(Sleipnir 2.8.5 test1 からの修正です。)(NX) - Firefox3 のお気に入りのインポートに失敗したとき、特定の条件で強制終了していた不具合を修正した。(Sleipnir 2.8.5 test3 からの修正です。)(NX) - 特定の条件で強制終了する可能性があった処理を修正した。(Sleipnir 2.8.5 test7 からの修正です。)(NX) - タブを切り替えるとき、ビューの部分の描画が乱れることがあった不具合を修正した。(YOSSY) - MDI モードのとき、 ビューのウインドウの枠が再描画されないことがあった不具合を修正した。(YOSSY) 406 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/30(木) 17:42:14 ID:Hiq3lS5h >>398 乙です。 アクティブタブが about:blank のとき、タイトルバーの表示が 「Sleipnir - about:blank」になるのは仕様でしょうか? また、test7の時点から忍者ブログの高性能エディタが使えなくなっています。 407 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/30(木) 17:56:20 ID:Hiq3lS5h >>406 に追加。 マルチスレッドはON/OFFどちらでも発生します。 409 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/30(木) 18:40:02 ID:IZD6DHnD >>398 Part229スレの113です。 2.8.4test21以来、おそらくIE6環境下では、 タブ切り替えのとき、タブ内にMDIのようにウインドウのタイトルバーが一瞬表示される不具合ですが、 > - タブを切り替えるとき、ビューの部分の描画が乱れることがあった不具合を修正した。(YOSSY) > - MDI モードのとき、 ビューのウインドウの枠が再描画されないことがあった不具合を修正した。(YOSSY) ここらへんのおかげか改善されてます。これで乗り換えられます。乙です! >>406 うちもなります。前は、「Sleipnir - [SpeedDial]」だったのが、about:blankと表示されます。 410 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/30(木) 19:17:59 ID:/P8dRwHl >>398 SDEの件なおってます。お疲れ様です 414 名前:409[sage] 投稿日:2009/07/30(木) 19:39:09 ID:IZD6DHnD >>398 SDEで文字列、リンクにかかわらず、新しいタブで開いとき、 そのタブ内の左上1/4にしか内容が描画されません。確認お願いします。 マルチスレッドはON/OFFどちらでも発生します。 プラグインは公式最新、マルチスレッド対応最新どちらでも発生します。 415 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/30(木) 19:52:44 ID:A8TG9xdp ftpにアクセス出来ないんだが、俺だけか? ftp://ftp.asus.com.tw/pub/ASUS/mb/LGA1366/RampageII_Extreme/ 419 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/30(木) 19:59:42 ID:7a7s2vpY >>415 特に問題なく開けたよ test8 http://tinyurl.com/lmeyn4 420 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/30(木) 19:59:49 ID:KBC2vS10 >>415 マルチスレッドOFFだが繋がる 421 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/30(木) 20:12:57 ID:A8TG9xdp みんな問題ないのか・・・・・・・・・urlコピーしただけでプニル落ちる vista64何だけど、プニル入れ直してみるか(test8でも落ちる) 424 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/30(木) 20:27:11 ID:CzjlNSsK >>398 「前に戻る」を多用する時にうまく働かないです。 例えば、A→B→C→Bに戻る→別リンクからD→Bに戻る などと辿った場合、 ここからさらに「前に戻る」を使うと通常の挙動であればAに戻るはずなのに、 履歴に消えているはずのCが残っていてそっちに進んでしまう。 A→B→C→Bに戻る→D→Bに戻る→E→Bに戻る などと、Bから複数のリンクへ 進んだり戻ったりするとそのリンク先がゾンビのように履歴が残ってしまいます。 そこそこ高速に行き来する場合に起こるのでその辺が原因なのかな。 どこからかは忘れたけど、大体2.8.4testの途中ぐらいから起こるようになった。 425 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/30(木) 21:21:51 ID:/P8dRwHl >>398 「新規ウィンドウはabout:blankで開く」がオフのとき 起動時に前回終了時のタブを復元する際に、一番左のタブで 一旦ホームページを読み込んでから復元するページを読み込んでしまう (デフォルトの状態なら一瞬SleipnirStartが表示される) マルチスレッドオフでもオンでも発生するがオフの方が発生頻度が高い気がする マルチスレッドオフで複数タブを復元しようとする場合は、「起動→一つのタブでホームページを読み込む →複数タブを開いて前回終了時の状態を復元する」みたいな挙動になる ビューにSleipnirStartが読み込まれる場合もあれば、タブにSleipnirStartの文字が表示されるだけの場合もある。 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805408) MultiThread=true ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows Vista Ultimate Edition, 32-bit Service Pack 2 (build 6002) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18813 CPU: 2 of INTEL (Core2 Duo E6750 2.66GHz) RAM: 2045MB (1151MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 =========================================================== 426 名前:409[sage] 投稿日:2009/07/30(木) 21:32:40 ID:IZD6DHnD >>398 >>414の追加 SDEの詳細設定で、「リンク」-「リンクを開く」で「ウインドウをアクティブにする」 にチェックが入っていれば症状は出ませんでした。 「ユーザーインターフェース」ー「新しいウインドウをアクティブにする」がOffのときも起こりました。 どうやら裏で新しいタブで開いた場合に起こるようです。 429 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/30(木) 23:42:45 ID:IY3L7o6Z ページを進んだり戻ったりする時に時々順番がおかしくなるのは仕様? グーグルトップからつべに飛んで戻ったら最初がつべになってたり 431 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/30(木) 23:49:00 ID:IY3L7o6Z 環境忘れてた・・・ =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805400) <installer> ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows Vista Home Premium Edition, 32-bit Service Pack 2 (build 6002) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18813 CPU: 2 of INTEL (Core2 Duo E8400 3.00GHz) RAM: 2046MB (1139MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン ExtendedMenu: 1.0.0 Headline-Ticker (Dock ver.): 1.0.6 Link Panel: 1.1.2 SeaHorse: 1.1.2 SnapCrab: 1.1.5 SuperDrag Extension: 1.0.7 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン SimpleAqua2: 0.6.0 =========================================================== 433 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/30(木) 23:58:03 ID:QGRau7FG 最新テスト調子良い気がする。 一つ不具合発見。うちの環境だとクラッシュして前回のタブを復元すると落ちる。 436 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/31(金) 00:28:09 ID:mxNHa1Rn >>424 マウスの戻る/進むボタンが調子悪いと思ってた。プニルのせいだったのか・・・ 446 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/31(金) 05:27:12 ID:25k+1NZQ 中の人がGraniスレ見てなさそうなのでこっち書くけど お気に入りにフィードを登録したとき記事ごとにバーッと出るアレが無くなってる リンクバーに登録していつもバーッと見てたのに 447 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/31(金) 07:44:29 ID:Xkt17zaQ 説明が下手すぎるwww 449 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/31(金) 09:21:19 ID:rrP/7vCN >>446 RSSダイナミックフォルダのことを言ってるんだろ これはたぶん不具合ではなく仕様変更 最初からお気に入り中のRSSは無効化されたみたい 一応grani.iniをいじれば有効にはできる 450 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/07/31(金) 10:04:44 ID:hKq2IEit 前から気になってたんだけど サイトに飛んだ時に一度表示されてから再度表示しなおす時があるんだけど あれ何なの? 452 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/31(金) 11:36:30 ID:NwViad7a お気に入りの個別設定でエンコードを自動選択以外にしてると発生するバグ。 453 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/31(金) 11:56:35 ID:BpPNqmY5 >>398 >- MDI モードのとき、 ビューのウインドウの枠が再描画されないことがあった不具合を修正した。(YOSSY) 三つ目以降に開くウィンドウのフレーム描画は修正されていますが 二つのウィンドウを左右に並べて表示をした場合の 境界線のフレームが描画されなくなりました また、フォーカスがなくともホイール回転は受け付けるものの ウィンドウのアクティブ表示が切り替わらなくなった (Sleipnir 2.8.5 test8、高速化OFF、Vista Home、IE8環境下) 455 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/31(金) 12:22:38 ID:BpPNqmY5 素朴な疑問なのですが 検索バーに文字列を入力し その文字列の先頭に文字を追加したい場合 ペーストによる文字の追加ができないのは何故なのだろう 456 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/31(金) 12:26:42 ID:ZShsxpUG >>452 違う、既定のエンコード以外 458 名前:455[sage] 投稿日:2009/07/31(金) 12:50:01 ID:BpPNqmY5 キーボード操作では可能なのに マウスの右クリックではできない… これは仕様なのでしょうかね 459 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/07/31(金) 13:14:00 ID:xX8LkKPs >>452>>456 ググったら前から指摘されてたみたいですね 813 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/02/11(水) 09:02:01 ID:EKPp85E1 >>797 個別設定で既定のエンコード以外を選ぶとおかしい 2重読み・スクリプトエラー発生 (言ってるようなダイアログは確認できない) コレは既出の問題だったよね~ WinXP SP3 IE7 + test16 高速化オン 462 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/31(金) 15:17:00 ID:6nsSTxZe >>450 StyleEditorかSeaHorseのUserStyleSheetを使ってると頻繁になるよ しかも、発生するとコンテンツが全て消えてしまうから、リロードしなければならない でも使わなければ全くならないから、使わなければいいだけのこと 465 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/31(金) 15:47:54 ID:dfvv3dFa >>462 両方入れてないけど、なる。 ホイールスクロールで降りはじめてるのに 強制的に一番上に戻されるから非常にイラッとする。 479 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/07/31(金) 17:18:22 ID:UDDy79YW ローカルのHTMLやファイルを右クリックして アプリケーションから開くで The most cust~ を選択するとプラグイン中途半端なSleipnirが立ち上がる・・ しかもアップデートがありましたとなった 508 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/01(土) 11:58:17 ID:D89aXdjL 報告です。ステータスバーから「SslState.fx」を外していると、 クイックセキュリティのアイコンが変わらない場合があります。 ・ページのセキュリティを「緑 or 赤 デフォルトモード」⇔「黄 デフォルトモード」 となるよう切り替えた際、クイックセキュリティのアイコンが変わらない。 ・タブ切り替え、ウィンドウ移動などすると現在状態へアイコンが変わる。 ・アイコン表示が変わらないだけで、セキュリティ設定はちゃんと変わっている。 ・「セキュアモード or フルアクセス」⇔「デフォルトモード」の切り替えでは正常。 ・表示しているページにもよる模様。Sleipnir Start など表示にややかかるページでは起こりにくい。 about:blank やローカルファイルなど、一瞬で表示されるページでは必ず起こる。 ・ステータスバーに「SslState.fx」を入れれば起こらない。 ・セキュリティ設定、スキン、マルチスレッド関係なし。test7、test8 で確認。 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805408) MultiThread=true ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Home Edition Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 1 of INTEL (Intel(R) Celeron(TM) CPU 1300MHz) RAM: 1015MB (532MB Free) FlashPlayer: 10.0.32.18 FireWall: Trend Micro Personal Firewall ■ 有効なプラグイン ■ 使用中のスキン default: 1.0.0 =========================================================== 555 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/02(日) 21:48:27 ID:Lb5ryILN Ver.2.8.5使っているけどyoutubeのHD動画がちゃんと見れないorz chromeだとちゃんと再生されるけどなんで? 556 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/02(日) 22:02:34 ID:sT5HTfce 普通に見れるけど。test8 558 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/02(日) 22:13:01 ID:sxccasJ/ HD動画に限らず、Sleipnirではよくあること リロードすれば見れると思うぞ どういうわけかJavaScriptが実行されなかったり、FlashPlayerが呼び出されなかったりする 559 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/02(日) 22:18:24 ID:Lb5ryILN そうそう、「JavaScriptが実行されなかったり、FlashPlayerが呼び出されなかったりする」っていうのを言いたかった。HDのボタンクリックしてHD動画見れた場合でもchromeのように大きな映像にならないし。 560 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/02(日) 23:13:20 ID:vtuPp7DU その説明じゃSleipnirしか使ってない人には伝わらないだろーな 561 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/02(日) 23:16:34 ID:t1LM35lV 正式版はもういいけど面白いプラグインなんかでないわけ 562 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/02(日) 23:25:47 ID:vtuPp7DU 一応560のフォローしておくと SleipnirとIE8(7以下は不明)でやってみれば分かるよ。 以前から別件でYouTubeはSleipnirだと~って報告はあったけどスルーされてるから 今回のもスルーだと思う >>561 開発者がネタに困ってたから面白い物は暫くないと思われ 577 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/08/03(月) 11:45:51 ID:ilFmPbm+ 【Grani】ファッションアイテムを取り込んだおしゃれブラウザリリース! (フェンリル | デベロッパーズブログ) http://www.fenrir.co.jp/blog/2009/08/grani_1.html 580 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/03(月) 16:46:09 ID:SRhl6y9x test8 起動時に前回開いていたタブを復元しようとして、出来なくなってハングすることがたまに。 582 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/03(月) 18:02:14 ID:P3yhdiIY test8、自動更新で前面に出てくるのが前よりアグレッシブになった気がする…。 J'sGoalで10くらい試合速報画面を開いていたら、更新のたびに前面に出てきてすごいことになったw 583 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/03(月) 18:04:45 ID:28B74t5E youtubeのHD動画がちゃんと見れない件は他のIEコンポのブラウザでも殆ど見れないから IEコンポの問題でもあるのかな? 591 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/04(火) 00:19:34 ID:NDWvKYen Youtubeの囲うとしたら同じような症状の人多いんだなぁ。 Test8でIE8ですが、新デザインのユーザーページで 動画やお気に入りや再生リストのすべて見るをクリックしても 画面が変わらず一覧が出てこない。 Geckoでやると見れる。 ただYoutubeの新バージョンも見辛いが、 動画やお気に入り一覧がズラッと並ばないし。 592 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/04(火) 00:29:47 ID:4nppQcOq >>591 ときどきちゃんとリストが現れたりするんだよねえ 597 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/04(火) 09:03:21 ID:oPGuhIuy >>591 自分は、UserAgentをIEと全く同じのを設定したら、一覧並ぶようになったよ。 デフォルト状態で独自のUserAgentになるのを、やめればいいのに。表示トラブルの元だと思う。 598 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/04(火) 09:11:18 ID:QV+BmfTY マルチスレッド オンで、bbiq webメールがかなりの確率で固まります。 (test版どれも) 対応期待してます。 597 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/04(火) 09:03:21 ID:oPGuhIuy >>591 自分は、UserAgentをIEと全く同じのを設定したら、一覧並ぶようになったよ。 デフォルト状態で独自のUserAgentになるのを、やめればいいのに。表示トラブルの元だと思う。 606 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/04(火) 16:03:21 ID:0YqsKeS3 >>597 以前の仕様に戻してくれるとありがたいんだけどね。 608 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/04(火) 17:35:28 ID:iIuC6qys >>606 以前の仕様ってどんなんだっけ? 609 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/04(火) 17:51:39 ID:0YqsKeS3 >>608 <Internet Explorer>に設定するとIEと全く同じUAになってた。 610 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/04(火) 20:02:52 ID:eCMfQOwa >>597 同じにしてもダメだ… =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805408) <installer> MultiThread=true ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows Vista Home Premium Edition, 32-bit Service Pack 1 (build 6001) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18813 CPU: 2 of INTEL (Core2 T5600 1.83GHz) RAM: 2037MB (852MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: Trend Micro Personal Firewall ■ 有効なプラグイン Active Gecko Browser: 1.0.5 ExtendedMenu: 1.0.0 FormResize: 0.1.1 Glanchip: 1.0.2 GMarks for Sleipnir: 0.2.1 Hawkeye: 1.0.3 Launch Extension: 0.1.0 LinkExtraction: 1.0.0 MixChain: 1.2.7 OpenLinkExtension: 1.0.2 PersonalChannel: 0.2.1 RememberMe Extension: 2.0.2 Sagittarius Dock: 0.3.0 SeaHorse: 1.1.3 Search Options Extension: 0.0.1 SkyPalette: 1.0.3 SnapCrab: 1.1.5 Social Bookmarker: 1.0.0 SuperDrag Extension: 1.0.7 Theater Panel: 0.0.7 Trident Booster: 0.1.1 UserAction Extension: 1.0.1 UserDefinedTools: 1.0.0 YouTube Panel: 1.1.5 613 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/04(火) 20:16:51 ID:dsH7JjQ5 最近急にプニルがバグる タイトルバーが消えたりする あとたまにGoogleがかなり重くなる 614 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/04(火) 20:36:35 ID:QFwQ4WK5 とりあえず環境賭よ 615 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/04(火) 20:37:23 ID:dsH7JjQ5 >>614 ゴメン忘れてた =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805408) MultiThread=false ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 1 of INTEL (AMD Athlon(tm) XP 2400+) RAM: 479MB (186MB Free) FlashPlayer: 10.0.32.18 FireWall: ■ 有効なプラグイン RSS Bar Panel: 1.3.5 ■ 使用中のスキン BlackJapan: 1.3.0 =========================================================== 646 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 13:08:34 ID:KqeM3ZkD 最近のtest版で長時間起動したままにすると動作がかなり緩慢になる件だが 昨日また反応が無くなったときに眺めてたらHeadline Tickerの表示がめまぐるしく 変わった直後に反応するようになった 何か処理待ちが発生してるんじゃないのかなぁ 652 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/08/05(水) 16:50:18 ID:pMW9hc6E たば@代理です。test9 です。 test 版の趣旨がわかるかたのみ、お使いください。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test9.zip 情報バーに関して報告を沢山頂きありがとうございました。これで mixi で落ちる問題もなおっていると思います。 報告していただける方は、まずプラグインをアップデートしてください。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/RememberMeExtension.si http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/LinkExtraction.si http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/SeaHorse.si http://extensions.tabbrowser.jp/labs/okura/SuperDragExtension.si ★マルチスレッドが有効の時 Cyclone/StyleEditor/FormResize は未対応です。 [不具合修正] - 特定の条件が発生したとき、情報バーによって強制終了していた不具合を修正した。 (Sleipnir 2.8.5 test8 からの修正です。)(NX) - 特定のページの JavaScript が動作していなかった不具合を修正した。 (Sleipnir 2.8.5 test7 からの修正です。)(NX) - マルチスレッドオンで Vista 以降のとき ftp サーバを表示したときに FTP フォルダ ービューを使用しないようにした。(ftp サーバを表示したときに強制終了する問題に 対する対処です。)(Sleipnir 2.8.5 test1 からの修正です。)(NX) - アクティブページが about:blank などのとき、正しくないウインドウタイトルになっ ていた不具合を修正した。(Sleipnir 2.8.5 test8 からの修正です。)(YOSSY) - Vista 以降の環境で MDI モードに切り替えたとき、子ウインドウの枠が再描画されな かった不具合を修正した。(Sleipnir 2.8.5 test8 からの修正です。)(YOSSY) - IE6SP2 未満の環境で Sleipnir オプション | ビュー | Trident | 詳細設定 | スクリ プトエラーダイアログを抑制するの設定が保存されていなかった不具合を修正した。 (たば) 661 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 17:39:25 ID:E3g7cyqb >>652 お疲れ様です。 >- Vista 以降の環境で MDI モードに切り替えたとき、子ウインドウの枠が再描画 されなかった不具合を修正した。 うちの環境だと直りきってないみたいです。 ttp://w5.abcoroti.com/~suec/up2/src/suec0812.png =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805409) MultiThread=true ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows Vista Ultimate Edition, 32-bit Service Pack 2 (build 6002) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18813 CPU: 2 of INTEL (Core2 Duo E6750 2.66GHz) RAM: 2045MB (1035MB Free) FlashPlayer: 10.0.32.18 FireWall: ■ 有効なプラグイン ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 =========================================================== 662 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 17:46:14 ID:h3r3JL4x >>652 乙です >- Vista 以降の環境で MDI モードに切り替えたとき、子ウインドウの枠が再描画されな かった不具合を修正した。(Sleipnir 2.8.5 test8 からの修正です。)(YOSSY) 二つのウィンドウを並べて表示した際の枠は相変わらずうまく描画されない さらに、両ウィンドウのマウス操作によるフォーカス移動は正常に動作するが ウィンドウのアクティブ化までは切り替わっていない(test6辺りからの症状) Vista Home、test9、高速化OFF 664 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 17:47:57 ID:h3r3JL4x >>661 あっ、同じですね 画像㌧ 666 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 18:10:18 ID:E3g7cyqb >>652 もうひとつ報告。細かくて申し訳ないが マルチスレッドオフのとき、新規タブを開いてページを読み込む際に、 ビューの描画が前のタブの状態のまま切り替わらず、 新規タブの読み込みがある程度終了してから切り替わる場合がある (なんかこう前のタブの画面のままがんばってる感じ) 画面が変わらないので新規タブを開くのに失敗したのかととまどうことがある test8から発生 再現手順が曖昧だが、Twitter in SleipnirStartやShow SpeedDial Icon in SleipnirStart などのSeaHorseスクリプトを入れまくったSleipnir Startを お気に入りから開いた場合にほぼ確実に発生した。 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805409) MultiThread=false ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows Vista Ultimate Edition, 32-bit Service Pack 2 (build 6002) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18813 CPU: 2 of INTEL (Core2 Duo E6750 2.66GHz) RAM: 2045MB (1097MB Free) FlashPlayer: 10.0.32.18 FireWall: ■ 有効なプラグイン SeaHorse: 1.1.3 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 =========================================================== 676 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 20:46:51 ID:ZtZkig2e 以下のサイトで、表示に不思議な現象が見られます ttp://tenhou.net/ ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp262023.jpg 画像左のように、別タブで開く分には問題ないのですが 画像右の同一タブで開くと、全ての文字の表示が一回り小さくなってしまいます 2.85からこのような現象が見られます 2.84test21までは正常に表示されていました (IEでは、このような現象は見られません) 皆さんも同じ現象になりますか? 環境は、Vista Home、IE8、Sleipnir2.85test9、マルチスレッドOFF、 プラグインは、SnapCrab、RSSバーを追加 User Agentの設定は、Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0) 678 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 22:06:31 ID:aE8eiOvk >>676 自分の環境だと違い無し。 ただ、そのページのソースに // Sleipnir1.66はこれで取らないとエラーになる ってあるのが無関係かもしれないけど気になるw 2.8.5 test9 Win2K IE6 マルチスレッドOFF それ以外の設定等はインスコ直後の状態 679 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 22:14:23 ID:4Twi1jGk 2.8.5 XP IE8 OFF ならない 681 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 22:17:06 ID:5tbnHXv/ test9 XP IE8 OFF 同じくならない サイト側の問題じゃないのか 683 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 22:30:55 ID:gjG1vfau >>652 ニコニコ動画で再生中に動画を右クリックすると高確率でフリーズするの直ってないです XPSP3でtest9、CPUはCore2E8400でビデオRADEON4670でRAMは4G、マルチスレッドONにて 684 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 22:32:38 ID:ZtZkig2e >>678 >>679 >>681 検証ありがとうございます Vistaのみの現象でしょうかね… Vista PC の2台とも同じ現象になるので不可解です 694 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/06(木) 02:47:32 ID:DAcFnHAd HLRプラグインでフィードをダブルクリックすると落ちる 695 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/06(木) 02:50:33 ID:DAcFnHAd =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805409) <installer> MultiThread=false ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 1 of INTEL (Intel(R) Celeron(R) M processor 1500MHz) RAM: 1014MB (434MB Free) FlashPlayer: 10.0.32.18 FireWall: ■ 有効なプラグイン Active Gecko Browser: 1.0.5 Cyclone: 0.2.0 Headline-Reader Plugin: 1.3.4 Mini Clock: 0.0.4 MixChain: 1.2.7 Nun! Extension: 0.1.7 OpenLinkExtension: 1.0.2 SafeBrowsing Extension: 0.2.0 SeaHorse: 1.1.3 Search Options Extension: 0.0.1 SkyPalette: 1.0.3 Social Bookmarker: 1.0.0 StyleEditor: 0.1.1 SuperDrag Extension: 1.0.7 UserAction Extension: 1.0.1 UserDefinedTools: 1.0.0 696 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/06(木) 02:55:41 ID:DAcFnHAd 連投スマン http://msdn.microsoft.com/ja-jp/subscriptions/subscription-downloads.rss あたりだとなるが http://www.fenrir.co.jp/feeds/labs.xml あたりだと落ちない 700 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/06(木) 12:08:40 ID:kAoyoekI >>652 - Vista 以降の環境で MDI モードに切り替えたとき、子ウインドウの枠が再描画されな かった不具合を修正した。(Sleipnir 2.8.5 test8 からの修正です。)(YOSSY) 直ってません vista sp2 702 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/06(木) 12:36:34 ID:rjjlk/Ud ブラウジングの合間に、個人情報の削除を実行すると 高確率で、IME言語バーがタスクバー領域から消える 加えて、個人情報の削除が2.84あたりから ものすごく時間が掛かるようになった 最後に、ver.test9はページの読み込みで時折無反応になるorz Vista HP SP2、IME2007、マルチスレッドOFF、Sleipnir2.85test9 713 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/06(木) 19:38:39 ID:+CKbTDWZ Test9にしたら立ち上げてタブ開いてる途中で落ちてうまく立ち上がらん タブを9個ぐらい開く設定にしてるからかな Test8に戻したら快適なんだけど test9 XP IE8 ON 714 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/06(木) 19:49:28 ID:OKC1IGSa test9で新規タブに移動しないバグが度々発生するようになった ホイールクイックで新しいタブで開いてそのタブに移動する設定だけど 開くだけ開いて元のタブから移動してくれない 726 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/06(木) 22:19:15 ID:Dqa6U0ge たばちゃん。 一度閉じたタブをホイールクリックで復活させると そのタブの履歴が消えて最後のページ一枚にだけになっちゃたよ。 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805409) MultiThread=true ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows Vista Ultimate Edition, 32-bit Service Pack 2 (build 6002) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18813 CPU: 2 of INTEL (Core2 Duo E6750 2.66GHz) RAM: 3325MB (1636MB Free) FlashPlayer: 10.0.32.18 FireWall: ■ 有効なプラグイン Active Gecko Browser: 1.0.5 Hawkeye: 1.0.3 Headline-Ticker (Dock ver.): 1.0.6 OpenLinkExtension: 1.0.2 RememberMe Extension: 2.0.2 SafeBrowsing Extension: 0.2.0 SeaHorse: 1.1.3 SkyPalette: 1.0.3 SuperDrag Extension: 1.0.7 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン Kuro =========================================================== 752 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/06(木) 23:39:01 ID:0AXkrGBL test9 起動時に前回開いていたタブを開くときに失敗することが多数 マルチスレッドオン 755 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/07(金) 00:12:17 ID:TsaxUevS マルチスレッドON設定の環境下でURIから起動させたとき 設定のホームページタブも一緒に開くのは何故? 766 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/07(金) 13:47:05 ID:43q02g9G test9 報告です。 タイトルのないページをアクティブにしたまま何か別のページを閉じる または 何かページを閉じた次にアクティブとなるページのタイトルがない 場合、タイトルバーとタスクバーが「Sleipnir -」になります。 マシン >>508 。マルチスレッド・プラグイン・「タイトルの変更を禁止」関係なし。 773 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/07(金) 15:10:18 ID:1ucZa/5q test9、動きがカクカクしてたからtest7に戻した。 7→8で自動更新最善麺がひどくなって、8→9で動作ヘン。 退化してる…?(;´・ω・`) 787 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/08(土) 09:41:00 ID:zDa21+4f 【不具合】 マルチスレッドオンで、タブを閉じたと同時にマウスポインタがブラウザの後ろに隠れてしまう事が多々ある。 そうなったらもうブラウザを再起動するまで、マウスポインタがSleipnirの前面に出てこない。 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805409) <installer> MultiThread=true ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (Core2 Duo E7400 2.80GHz) RAM: 3326MB (2526MB Free) FlashPlayer: 10.0.32.18 FireWall: ■ 有効なプラグイン Active Gecko Browser: 1.0.5 ExtendedMenu: 1.0.0 Headline-Reader Plugin: 1.3.4 Headline-Ticker (Toolbar ver.): 1.0.6 Launch Extension: 0.1.0 LinkExtraction: 1.0.0 ScriptBlock: 0.5.1 SeaHorse: 1.1.3 SuperDrag Extension: 1.0.7 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン Minimalist: 1.0.4 =========================================================== 788 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/08(土) 15:07:00 ID:I3rGvb+K 最近バージョンアップがないから来てみたんだけど この状況はどういうこと? エロい人教えて 790 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/08(土) 16:02:52 ID:2UMF2D9u >>788 バグ修正 → マルチスレッド化 → バグ発生 → プラグインマルチスレッドに適正化 → バグ発生 → バグ潰し の繰り返しで少しづつ進化中なれど、3歩歩いて時々2歩下がったり4歩下がったり・・・ 791 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/08(土) 16:16:57 ID:I3rGvb+K >>790 ありがとう マルチスレッド化まで無限ループなのね 794 名前:414[sage] 投稿日:2009/08/08(土) 17:57:41 ID:C3faXnLY >>652 test9でも>>414直ってませんです。 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805409) MultiThread=false ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows 2000 Professional Service Pack 4 (build 2195) (Japanese) IE(Trident): 6.0.2800.1106 CPU: 1 of INTEL Pentium (Core 2 Duo) RAM: 255MB (20MB Free) FlashPlayer: 10.0.32.18 FireWall: ■ 有効なプラグイン Nun! Extension: 0.1.7 RememberMe Extension: 2.0.2 SeaHorse: 1.1.3 SuperDrag Extension: 1.0.7 UserAction Extension: 1.0.1 Headline-Reader Plugin: 1.3.4 ■ 使用中のスキン elegance =========================================================== 843 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/10(月) 20:56:51 ID:piMBxAyq IE8にしたら、キャッシュで表示されるサイトが多くなった気がする。2ch互換の掲示板とか。 IE7の時は自動的に確認するでも特に違和感感じなかったんだが。 847 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/10(月) 22:02:55 ID:EL8/j8Rt >>843 IE8では明らかにキャッシュの使い方が変わってる。 回線が極端に遅い人じゃなければ「表示する度に確認」が無難。 884 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 15:20:27 ID:9IA261P8 つーかおまいらIE8入れてなんともないの? タブ50ぐらいひらいてると激重になる IE6のままなら、100開こうがすげー軽い 899 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 18:47:39 ID:cT+FicpO test9 マルチスレッドON WinXP メモリ4GB プニルのリソース使用量なんだけど、タスクマネージャによると 起動直後 仮想メモリ 約25MB、ハンドル 326、GDIオブジェクト 276、USERオブジェクト 2550、スレッド 17 コンテンツの重いサイトをいくつも閲覧した後、全てのタブ閉じた 仮想メモリ 約250MB、ハンドル数 約2000、GDIオブジェクト 約2000、USERオブジェクト 約1500、スレッド 約90 しばらく待っても減る様子がない。こゆうもんなの? 自分の環境だけかな? 902 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 20:01:58 ID:0Tlxxo2e IE8は制限付きサイトを大量に設定してると激重になるみたい iespyad入れててアップデートした場合は要注意 929 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/13(木) 15:51:33 ID:PMzyixtY 7との相性(AeroGlassだと透ける部分が増えた)だと思うのですが、アドレスバー部分にフォーカスがある状態で Alt+tab Alt+Tabと他のアプリにフォーカスを移して戻ってくると アドレスバーのリバース表示部分が透明処理かかってしまい、見えなくなります。 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805409) <installer> MultiThread=false ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows 7 Professional Edition, 32-bit (build 7600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.7600.16385 CPU: 2 of INTEL (Core2 U7500 1.06GHz) RAM: 2038MB (844MB Free) FlashPlayer: 10.0.32.18 FireWall: ■ 有効なプラグイン SeaHorse: 1.1.3 Trident Booster: 0.1.1 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン default: 1.0.0 =========================================================== 930 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/13(木) 16:55:44 ID:r1w481CN >>899 IEコンポーネントの仕様でタブを閉じただけじゃだめで、本体を終了させないと色々解放しない。 >>929 表示系の不具合は画像を撮影して流れにくいアップローダーに上げた方が修正早いよ。 932 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/13(木) 17:56:05 ID:PMzyixtY >>930 確かにその通りでした。 ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/27131.png Alt-tab*2する前のとした後のをまとめてきりぬいてあります。 942 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/08/13(木) 22:06:02 ID:MF5tksWt =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805408) <installer> MultiThread=true ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (Core2 6600 2.40GHz) RAM: 2046MB (1062MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン Hawkeye: 1.0.3 Launch Extension: 0.1.0 LinkExtraction: 1.0.0 Link Panel: 1.1.2 RememberMe Extension: 2.0.2 Sagittarius Dock: 0.3.0 SeaHorse: 1.1.3 SnapCrab: 1.1.5 SuperDrag Extension: 1.0.7 UserAction Extension: 1.0.1 UserDefinedTools: 1.0.0 =========================================================== Paypalの会計ページがうまく見れません。会計済ませる確認のページが表示されず、 うっかり3重注文してしまいました。 あとファミマクレジットのログインページもうまく見れません。両方SSLページです。 お金にかかわるページなので早めに対策を頂けると助かります。 943 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/13(木) 22:37:13 ID:LA683P0X ユーザーが制御できない「秘密cookie」、半数強のサイトが利用 ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0908/13/news017.html この件について対策プラグインよろしく泰幸ちゃん 945 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/13(木) 23:39:35 ID:WNYm5Mlb >>943 設定マネージャのwebページにアクセスして サードパーティ製Flashコンテンツに云々 のチェック外せばええがな 946 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/13(木) 23:52:07 ID:U2qlUqLd >>943 対策はほしいと思わないけど。 Sleipnir の「個人情報の削除」から削除できたらいいかもね。 949 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/14(金) 06:40:27 ID:sCMsa1Yr マウスジェスチャが効かなくなる不具合出た ページの先頭 ↑ と ページの最後 ↓ 上だけ下だけじゃなく横とか二つ以上繋げると発生しない なんでかはわからない ↑と↓単体の割り当てなんかおかしい 964 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/14(金) 20:46:09 ID:M5vje0RB >>943 通常のクッキーマネージャーでさえ付いてない(IEの設定利用で再起動必須)のに プラグインのクッキーを制御しろなんてムリ より危険性が高いiFrameやScriptの埋め込みにさえ全く対処する気ないのに |