![]() |
||
[ トップ
| ヘルプ
] |
前スレ(Part232)← 一覧 →次スレ(Part234) 51 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 12:08:10 ID:v83iVnq1 1000 :たば@代理 ◆taba/PbPvA :sage :2009/10/05(月) 12:06:24 (p)ID:JB3a9CDj(2) 1000 なら今月正式版出す。 いい加減出さないとね 57 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 12:24:19 ID:2RjA0wCw 前スレ948のやつはWindows 7 RTM側のバグだね。 一つのアプリが一度ジャンプリスト有無の二つ表示された状態になると、無しの方を削除操作しても消えなくなる。その状態からlogoff & logonすると消えてくれる。 66 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 15:46:41 ID:P+kvTgvO >>前スレ992 >IE7 でもなると思います。今のところ解決策が見つかっていません。 前スレ912を書いたものです。 IE7とXPの相性が最悪なので自分のマシンではIE6->IE8です。 ですから使ってないのでわからないのですが、test12から明らかに挙動が 変わっています。 少なくともtest11まではフルスクリーンで実行しているアプリの前面に出て くることはありませんでした。 67 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 16:01:51 ID:wJUKH0aZ test12で バージョン情報を開いて閉じて終了すると終了時に落ちる XP SP3 IE8です 69 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 17:08:33 ID:BU1zjOgU パラメータ付きのアクションや連続実行するアクションに別名をつけることができるプラグイン http://www.fenrir.co.jp/labs/rapt/plugins/#SomethingAnotherExtension 76 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 20:05:30 ID:dfTTBX3j 書き忘れてた不具合思い出した。 キーボード操作をしていると、Ctrl-Wでウィンドウを閉じた次のアクティブウィンドウで 普通ならTabキー1回でページ内の最初のアイテムが選択状態になるはずなのに、 時々2回押さないと選択されないことがある。 多分、閉じた時に次のViewにフォーカスが行ってないことがあるんじゃないかと。 前スレ986の不具合もだけど、全部マルチスレッド化辺りから発生してるような。 84 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/06(火) 16:18:31 ID:cyKT4Ppw たば@代理です。test13 です。 test 版の趣旨がわかるかたのみ、お使いください。 ※問題のあるプラグインは読み込まないようにしています。 test11 より前の環境から上書きして使う場合はプラグインの再インストールが必要です。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test13.zip test 版用プラグイン置き場 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/plugins/ [仕様変更] - Sleipnir オプション | ビュー | Trident | 詳細設定 | IE7 互換で表示する を、IE7 互換表示切替を有効にする と 常に IE7 互換で表示する にした。(Sleipnir 2.8.5 test10 からの修正です。)(NX) - アドレスバーの URL の一部表示色を変更した。(YOSSY) - アドレスバー、検索バーの左右ボタンのアイコンの位置を skin.ini で調整出来るようにした。(YOSSY) - Windows Vista 以降のとき Sleipnir オプション | クライアント | デザイン | 標準ツールバーを IE7 風に描画する のデフォルト設定を ON にした。(たば) [不具合修正] - 検索エンジンメニューが空のとき、Sleipnir オプション | 検索 | 検索エンジンリスト を開くと強制終了していた不具合を修正した。(たば) - 履歴検索で特定の文字が含まれていると検索できないことがあった不具合を修正した。(たば) - Windows 7 でジャンプリストがオンのときとオフのときでタスクバーに別のものとして扱われていた不具合を修正した。(Sleipnir 2.8.5 test12 からの修正です。)(たば) - Windows Vista 以降で、標準ツールバーを IE7 風に描画するが ON のとき、アドレスバー、検索バーで文字列の選択時に描画がおかしかった不具合を修正した。(YOSSY) - Windows Vista 以降で、アドレスバーで URL 強調表示をしているとき、文字が強調されなくなった瞬間に左右に少し動いていた不具合を修正した。(YOSSY) ジャンプリストの仕組みを若干変更したため、タスクバーに表示させている方は再登録が必要です。 90 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 16:49:02 ID:3WRLOa7C - Sleipnir オプション | ビュー | Trident | 詳細設定 | IE7 互換で表示する を、IE7 互換表示切替を有効にする と 常に IE7 互換で表示する にした。(Sleipnir 2.8.5 test10 からの修正です。)(NX) - アドレスバーの URL の一部表示色を変更した。(YOSSY) 乙です。 以前、要望としてあげていた者です。感謝。 91 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 16:52:03 ID:3WRLOa7C - Windows Vista 以降で、標準ツールバーを IE7 風に描画するが ON のとき、アドレスバー、検索バーで文字列の選択時に描画がおかしかった不具合を修正した。(YOSSY) @これも。 92 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 16:57:18 ID:zAmSaeVw - アドレスバーの URL の一部表示色を変更した。(YOSSY) これ、デザインの「シンプルなインタフェース」だけの話? ほかのデザインだと機能してない気がする 93 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 16:58:32 ID:1I3vKwq3 >>84 乙です 検索ボックスが空の場合、選択されている検索エンジンの名称が表示されますが、 test12以前(画像上)はそれが薄い文字でしたが13(画像下)では濃い色になっています。 SS: http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org226824.png これは仕様変更でしょうか? 一応、test12以前のSearchBar.fxに差し替えることで元に戻るようですが…。 94 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 17:03:54 ID:ipOksXaz ほんとだ! 95 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 17:04:12 ID:2Ip0HVrI >>92-93 おなじく 96 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 17:05:06 ID:M9xIiCee >>84 乙です。 >- Windows Vista 以降で、標準ツールバーを IE7 風に描画するが ON のとき、 アドレスバー、検索バーで文字列の選択時に描画がおかしかった不具合を修正した。(YOSSY) これはGJ! でも アドレスバーのURIを全選択した状態で他のアプリケーション等にフォーカスを移し、 もう一度sleipnirにフォーカスを移した瞬間に描画が以前のようにおかしくなるね。 検索バーでも同様。 それから、 >- Windows Vista 以降のとき Sleipnir オプション | クライアント | デザイン | 標準ツールバーを IE7 風に描画する のデフォルト設定を ON にした。(たば) これやるなら、フレームスキンを選択したときにIE7風に描画するのチェックを外した描画にしてほしい。 ONのままフレームスキンにするとReBarBottomSpaceとかLogoとか描画されないから混乱すると思うよ。 97 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 17:12:42 ID:8tBO1dOv eleganceとかのアドレスバーが変更されてない旧スキンだとURLが全部黒く表示されるのが新しい仕様? 100 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 17:18:35 ID:3WRLOa7C >>96 >アドレスバーのURIを全選択した状態で他のアプリケーション等にフォーカスを移し、 >もう一度sleipnirにフォーカスを移した瞬間に描画が以前のようにおかしくなるね。 再現したよorz @確かにフレームスキン適用時は外してチェックできないようにしたらいいね。 102 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/06(火) 17:39:35 ID:cyKT4Ppw Vista 以降では IE7 風をデフォルトにしたのですが、どうですかね? 昔から使っている方は違和感があるかもしれませんが・・・。 >>96 フレームスキンに関してはバグっぽいですね。調べてみます。 アドレスバー、検索バーは YOSSY が修正中です。修正次第だします。 107 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 17:59:10 ID:0/eKH1yT ブックマークをタイル状に表示している場合で、 2段目以降に表示されるブックマークにセパレータが含まれている場合に表示がおかしくなる。 108 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 18:06:54 ID:M9xIiCee >>102 レス㌧ IE7風ONを既定にするのは賛成なんだけど、他のスキンの対応とか大丈夫なんかな。 フレームスキンはまだしも、非フレームスキンで新アドレスバー・検索バーに対応してないやつ(例えばacrylic plus)で ツールバー透過させるとアドレスバー・検索バーの部分だけ白くてデザイン的に残念なことになるよ。 109 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 18:18:37 ID:3WRLOa7C >>108 そうそう。こんな感じで。 http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/43034 110 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 19:30:20 ID:M9xIiCee 連続で申し訳ないが、せっかくなのでIE7風に関する不具合?は全部報告しておく -「常にツールバーを固定する」がOFF、かつ「ツールバーを固定する」がONの状態で、 IE7風に描画するをONからOFFを切り替えると、ツールバーを固定しているにもかかわらず Gripperが表示されてしまう。再起動するか、ツールバーを固定しなおさないと直らない。 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org227152.png -IE7風に描画するがONの状態で、スキンを切り替えると、 (例えばelegance→Ruse→elegance)標準ツールバーの高さが狭く描画される。要再起動。 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org227155.png -不具合じゃないけど、「IE7風に描画する」の文言は変えた方がいいと思う。 Fenrir版IE8もあるのに今さらIE7でもないだろうし、そもそもIE7風に描画するでどんな風になるか想像しにくい。 「標準ツールバーの背景を透過する(Vista/7)」とかわかりやすくしてほしい。 >>109 画像㌧ 111 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 19:55:04 ID:3WRLOa7C まとめ乙。 上から二つ目は経験済みorz 「標準ツールバーをAeroグラスで~」とかいいんじゃない? 112 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 20:18:05 ID:VdSCY3AC >>84 ㌧ >- アドレスバーの URL の一部表示色を変更した。(YOSSY) >- Windows Vista 以降で、アドレスバーで URL 強調表示をしているとき、文字が強調されなくなった瞬間に左右に少し動いていた不具合を修正した。(YOSSY) 上記の意味がよくわからんのですが Vista Home、IE8環境下では、URL 強調表示が機能しなくなった… 全部、黒のベタ文字になったのは何故? XPnir-sのスキンにしてるけど、それが原因ではないですよね 116 名前:110[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 22:05:13 ID:M9xIiCee 追記 -Gripperの件は、再起動しても直らなかった。 -標準ツールバーの高さは、IE7風に描画する関係なかった。 IE7風OFFでelegance→default→eleganceとスキンを切り替えても狭くなる。 118 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 00:28:28 ID:jGff7Neu >>84 お疲れ様です。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/plugins/ 相変わらずですが、上記のプラグインをインストール→再起動と選んでも 「問題が発生したため~」というエラーが毎回出て起動しません。 119 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 00:42:54 ID:QCqdEu8C >>118 どういう環境で試したかぐらいは書こうよ >相変わらずですが 前に報告済みならそのときのレス番を名前欄に入れるとか本文にアンカーつけるとかさ じゃないと情報少なすぎていくら開発者でもエスパーしきれないよw test版単体で試しているの? それとも正式版とか一つ前のtest版に上書きでそうなったの? 120 名前:76[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 00:43:59 ID:UzNvnshi View非アクティブ関連で他にも発見。 入力フォームに書き込んでいる最中に、他のタブで自動更新が掛かったり、 読み込みが終わっていなかったタブの処理が終了したりすると、 フォームからフォーカスが外れて突然入力出来なくなる。 View内をマウスでクリックして再度アクティブにするまで Tabとかも含めてViewに対するキー入力が効かなくなるので、 一瞬何が起きたのか分からない。 121 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 00:50:19 ID:jGff7Neu >>119 ああ、すっかり忘れてました。 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1252450580/371 環境はこの時から変えてませんし、症状も同じです。 test11以降からこの症状です。 126 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/07(水) 09:12:36 ID:zGu9vdra >>110 わかりやすい画像付きでありがとうございます。 >>110,111 設定名がわかりにくいというのは確かだと思いますが、Aero でなければ透過しないため Aero とか透過という言葉を使わずにわかりやすい名前があれば変更も検討したいと思います。 >>121 C:\Users\All Users\Fenrir & Co\smartinstaller 以下のファイルを消してみて下さい。 他の方にも報告を頂いたのですが、本体側の問題ではないと思います。 128 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 09:22:18 ID:9FUZXDho >>126 IME2007インストールされている環境でtest11以降 プラグイン追加、更新、削除後の再起動の際に エラーになる事象ね再現や報告あります? 11以前やVista標準IMEでは発生しないので11からの 開発環境の変更がなんらかの原因かと思うのですが 129 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 09:25:06 ID:9FUZXDho >事象ね再現 事象の再現 です 132 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 11:12:02 ID:YSbRk5Hk >>126 マウスジェスチャーの軌跡表示とアドレスバーにて貼り付けて移動(検索)が欲しいよ~ 139 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 14:49:21 ID:0L7QbywT >>126 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org230100.png 最小化した状態で、外部アプリから呼び出されると左側の状態になります。 Altを押してメニューを出し入れすると右のように正常に戻ります。 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805413) <installer> MultiThread=false ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows 7 Professional Edition, 32-bit (build 7600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.7600.16385 CPU: 2 of INTEL (Core2 U7500 1.06GHz) RAM: 2038MB (866MB Free) FlashPlayer: 10.0.32.18 FireWall: ■ 有効なプラグイン SeaHorse: 1.1.3 Trident Booster: 0.1.1 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン default: 1.0.0 =========================================================== 141 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 16:10:27 ID:N9n9N00d >>128 既定のIMEを2007からvista標準のIMEに変更したところ、プラグインインストールでエラー出なくなりました。 ありがとー。 142 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 16:23:24 ID:weZSDonO コタクのUS版見ると固まる。 ttp://us.kotaku.com/ =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805413) <installer> MultiThread=true ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Home Edition Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (Core2 Duo E8400 3.00GHz) RAM: 3061MB (2350MB Free) FlashPlayer: 10.0.32.18 FireWall: ■ 有効なプラグイン Hawkeye: 1.0.3 JIT Actions OpenLinkSecureMode: 0.0.1 RSS Bar Panel: 1.3.5 SkinConnection: 1.0.0 SkyPalette: 1.0.3 SnapCrab: 1.1.5 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン Erecta: 0.0.1 =========================================================== 144 名前:118[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 16:39:28 ID:/GdcZ7h+ >>128 >>141 じゃあ、ウチもそれが原因かもなぁ… 今外出中なので、帰宅後に確認して報告します。 145 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 17:10:58 ID:i/rGsjsr >>139 IE8 でもjavascriptエラーでページ読み込みが止まる。 GeckoViewer では発生しないから Trident の問題。 IEでの動作くらい確認しようぜ。 146 名前:145[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 17:12:20 ID:i/rGsjsr アンカ ミスった。 >>145 だった。悪りぃ。 147 名前:145[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 17:14:01 ID:i/rGsjsr あぁ またミスった。グダグダだ。 >>141 。もうカキコしないです。 148 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 17:15:42 ID:zmjJBE2m >>142 スレッド停止になってフリーズするね Geckoだと問題ないけど =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805413) MultiThread=true ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (Core2 T7200 2.00GHz) RAM: 2046MB (1575MB Free) FlashPlayer: 10.0.32.18 FireWall: COMODO ■ 有効なプラグイン EasyMemo: 0.4.0 Gecko Engine: 0.0.4 Gecko Viewer: 0.1.1 JIT Actions: 0.0.1 JIT Actions OpenLinkGecko: 0.0.1 JIT Actions OpenLinkSecureMode: 0.0.1 LinkExtraction: 1.0.1 RSS Bar Panel: 1.3.5 SeaHorse: 1.1.3 Search Options Extension: 0.0.1 SnapCrab: 1.1.5 SuperDrag Extension: 1.0.7 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン Ruse: 1.0.1 =========================================================== 150 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/07(水) 17:19:42 ID:zGu9vdra たば@代理です。test14 です。 test 版の趣旨がわかるかたのみ、お使いください。 ※問題のあるプラグインは読み込まないようにしています。 test11 より前の環境から上書きして使う場合はプラグインの再インストールが必要です。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test14.zip test 版用プラグイン置き場 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/plugins/ [不具合修正] - スキン切り替えをしたとき、ツールバーの高さが小さくなっていた不具合を修正した。(NX) - スキンを使用しているとき、アドレスバー、検索バーで URL 強調表示が有効になっていなかった不具合を修正した。(Sleipnir 2.8.5 test13 からの修正です。)(YOSSY) - アドレスバー、検索バーの内容が選択された状態で、クライアントがアクティブにされると描画がおかしくなっていた不具合を修正した。(YOSSY) - 最小化から復帰したとき、ツールバーが表示されないことがあった不具合を修正した。(YOSSY) - Windows Vista 以降で、標準ツールバーを IE7 風に描画するが ON のとき、フレームスキンではないスキンを使用中に、アドレスバー、検索バーの描画がおかしかった不具合を修正した。(YOSSY) - ツールバーを固定する にしていても固定されないことがあった不具合を修正した。(たば) 151 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 17:20:16 ID:IoryXIu1 >>142 固まらんで問答無用で落ちた。 152 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/10/07(水) 17:23:53 ID:kupU1Vtg >>150 たばちゃん乙! 台風大丈夫かい? 153 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/07(水) 17:25:44 ID:zGu9vdra >>152 まだ大丈夫みたいです。 ビルから窓開けるなと連絡が来ました>< 157 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 17:38:10 ID:Gi+8X04B >>150 おお、旧スキンでも新アドレスバーになってる! その他不具合修正乙です。 162 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 17:59:15 ID:0L7QbywT >>153 >>最小化から復帰したとき、ツールバーが表示されないことがあった不具合を修正した。(YOSSY) これって、>>139の事でしょうか?test14で試してみましたが再現しています… 163 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 18:08:52 ID:0L7QbywT あ、書き忘れていましたが、 勝手にウインドウが最小化から復帰したり、 勝手にアクティブになってくるのがうざったいので アクティブになる系の設定は全て外しています。 164 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 19:22:35 ID:7rwE72Hq 質問です FLET'S SQUARE V6 でGeckoエンジンを使いたいんですが about:configでnetwork.dns.disableIPv6;falseに変更すると 再起動時に元に戻ります All Users\geckoviewer\prefs.js内で変更しても うまくいきません どこをいじればOKなのか教えてもらえますか 165 名前:110[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 19:59:01 ID:Iu1S65iQ >>150 乙です。 > - スキン切り替えをしたとき、ツールバーの高さが小さくなっていた不具合を修正した。(NX) > - アドレスバー、検索バーの内容が選択された状態で、クライアントがアクティブにされると描画がおかしくなっていた不具合を修正した。(YOSSY) > - Windows Vista 以降で、標準ツールバーを IE7 風に描画するが ON のとき、フレームスキンではないスキンを使用中に、アドレスバー、検索バーの描画がおかしかった不具合を修正した。(YOSSY) > - ツールバーを固定する にしていても固定されないことがあった不具合を修正した。(たば) 上記の件、全て修正されてます。迅速な対応に感謝! 166 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 20:06:56 ID:+/krdyx8 >>164 俺もGeckoのabout:configからUA変更したけど、設定が保存されてないみたいだった 167 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 20:36:21 ID:zmOqt38h >>164 Vistaの場合だと C:\Users\USERNAME\AppData\Roaming\MozillaControl\profiles\MozillaControl\ランダム英数字.slt にuser.jsを作ってそこに設定を書き込めば大丈夫。 168 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 21:19:09 ID:7rwE72Hq >>167 ありがとうございます 先ほどからいろいろやっているのですがabout:configで変更したのと比べると 9割方以下のメッセージが表示されうまくいきません もう少し頑張ってみます ---- メッセージ --- サーバが見つかりませんでした flets-v6.jp という名前のサーバが見つかりませんでした 171 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 21:45:10 ID:e8Abe/H/ http://www.coneco.net/ test版でここの右上のはてなブックマークのアイコンクリックすると強制終了する 172 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 21:53:13 ID:wqOrlVj/ >>171 ほんとだ。 173 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 21:56:00 ID:jY/N8evL >>171 こっちもなった 174 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 22:03:25 ID:YdgvJ9Rp >>171 同じく発生 Win7 IE8 2.8.5test14 175 名前:118[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 22:16:42 ID:kVoA3flp >>150 お疲れさまです。 >>121の件ですが、ウチの方も>>128で解決しました。 何度もご迷惑をおかけしてすみませんでした。 176 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 22:51:52 ID:9Oi1lewp >>171 こっちは発生しないな 177 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 23:01:59 ID:WeID3Hd6 >>171 フリーズして強制終了するしか無くなる =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805414) <installer> MultiThread=true ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows 7 Ultimate Edition, 64-bit (build 7100) (Japanese) IE(Trident): 8.0.7100.0 CPU: 2 of AMD64 X8664 RAM: 8191MB (5242MB Free) FlashPlayer: 10.0.32.18 FireWall: ■ 有効なプラグイン Gecko Engine: 0.0.4 Gecko Viewer: 0.1.1 Headline-Reader Plugin: 1.3.4 JIT Actions OpenLinkSecureMode: 0.0.1 JIT Actions UpdateIEPanel: 0.0.1 Search Options Extension: 0.0.1 SkyPalette: 1.0.3 SuperDrag Extension: 1.0.7 ■ 使用中のスキン default: 1.0.0 =========================================================== 178 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 23:10:46 ID:fViIydJ+ >>150 >>128の発生時のVistaのログ貼っておきます。 問題イベント名: APPCRASH アプリケーション名: Sleipnir.exe アプリケーションのバージョン: 2.8.5.0 アプリケーションのタイムスタンプ: 4acc49f7 障害モジュールの名前: StackHash_1f32 障害モジュールのバージョン: 6.0.6002.18005 障害モジュールのタイムスタンプ: 49e03821 例外コード: c0000374 例外オフセット: 000afaf8 OS バージョン: 6.0.6002.2.2.0.256.6 ロケール ID: 1041 追加情報 1: 1f32 追加情報 2: 37ae31424039f80c1796ee94600f38e6 追加情報 3: 04cc 追加情報 4: c509c5a2025e1141b81f692a51cb9786 179 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 23:44:03 ID:IOlc7nvc >>171 関係あるのかどうかはわからないけど ページのソースを開いて はてぶ のブックマークレットを叩くと 「不正なURLです」と表示されるね。 当方 WinXP/IE8/2805414 182 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/08(木) 01:05:21 ID:zfYBfuhR >>171 うちではフリーズしない =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805414) <installer> MultiThread=false ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows 7 Ultimate Edition, 64-bit (build 7600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.7600.16385 CPU: 4 of AMD64 X8664 RAM: 6142MB (4798MB Free) FlashPlayer: 10.0.32.18 FireWall: Trend Micro Personal Firewall ■ 有効なプラグイン FaviconCleaner: 0.1.5 ■ 使用中のスキン XPnir-s: 1.0.0 =========================================================== 183 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/08(木) 01:18:18 ID:tGgS1o80 多分互換表示の設定次第だと思う 184 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/08(木) 01:21:51 ID:obBV1yWR >>182 再現する条件が分かった。 オプションのIE7互換表示切替を有効にするにチェックが入っていると落ちる。 199 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/08(木) 16:05:22 ID:635TYT5S ブラウザの×ボタンをクリックして終了させた後ににクラッシュダイアログが出ることが結構な頻度であるんだけど。 Flash関係のサイト見てる時多い気がする =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805413) MultiThread=true ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (Core2 T7200 2.00GHz) RAM: 2046MB (1575MB Free) FlashPlayer: 10.0.32.18 FireWall: COMODO ■ 有効なプラグイン EasyMemo: 0.4.0 Gecko Engine: 0.0.4 Gecko Viewer: 0.1.1 JIT Actions: 0.0.1 JIT Actions OpenLinkGecko: 0.0.1 JIT Actions OpenLinkSecureMode: 0.0.1 LinkExtraction: 1.0.1 RSS Bar Panel: 1.3.5 SeaHorse: 1.1.3 Search Options Extension: 0.0.1 SnapCrab: 1.1.5 SuperDrag Extension: 1.0.7 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン Ruse: 1.0.1 =========================================================== 201 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/08(木) 17:51:20 ID:xjdVL3iB DB の最適化をやっていたら出す時間がなくなってしまいました。 明日また来ます。 Gecko Viewer の設定のいくつかは変更できないようにしています。 次の更新でその辺も変更して出します。 >>162,163 100% 再現する方法がわかったので修正できました。 ありがとうございます。 >>171 この問題も修正できました。 204 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/08(木) 18:04:05 ID:HDBH4r5k http://www.iodata.jp/product/hdd/ssd/ssdn-stb/ このページで「直販で購入」リンクをクリックすると落ちるの俺だけ? @Test14 IE8 XP 205 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/08(木) 18:14:37 ID:apeKqrpb >>204 おそらく >>171 と同じ問題。 206 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/08(木) 18:22:57 ID:q9/zkHAs 終了時に落ちるのはGecko Viewer有効にしてると起こるな 無効にしたら落ちなくなった 207 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/08(木) 18:36:20 ID:Q9f1NlOB マルチスレッドONの設定でフォームに入力中にアクティブウインドウをSleipnir以外の アプリにして、その後Sleipnirに戻すと英数入力になります。 IMEは2003でカナ入力です。使用環境は下記のとおりです。 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805414) MultiThread=true ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (Core2 Duo E8400 3.00GHz) RAM: 3326MB (2508MB Free) FlashPlayer: 10.0.32.18 FireWall: ■ 有効なプラグイン RememberMe Extension: 2.0.2 RSS Bar Panel: 1.3.3 SafeBrowsing Extension: 0.2.0 SuperDrag Extension: 1.0.7 ■ 使用中のスキン Lantana: 0.0.1 =========================================================== 208 名前:207[sage] 投稿日:2009/10/08(木) 18:37:43 ID:Q9f1NlOB 忘れていました。マルチスレッドをOFFにすれば現象は発生しません。 209 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/08(木) 21:32:54 ID:Tki0gYF/ >>206 test14で落ちにくくなった気がする。 で、多分これdbが理由だよね。 201でdb最適化されてるとのことなので、test15で落ちなくなるかも?? 211 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/08(木) 22:00:16 ID:1RxjPe71 リンクバーを複数行表示させた状態で ウィンドウを元に戻す(縮小)したり最大化したりすると リンクバーに余分な空白スペースが出来ます。 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805414) MultiThread=true ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Home Edition Service Pack 2 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 1 of INTEL (AMD Athlon(TM) XP 2000+) RAM: 1022MB (508MB Free) FlashPlayer: 10.0.12.36 FireWall: ■ 有効なプラグイン SnapCrab: 1.1.5 SuperDrag Extension: 1.0.7 ■ 使用中のスキン default: 1.0.0 =========================================================== 212 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/09(金) 10:18:54 ID:hVguCmgy たば@代理です。test15 です。 test 版の趣旨がわかるかたのみ、お使いください。 ※問題のあるプラグインは読み込まないようにしています。 test11 より前の環境から上書きして使う場合はプラグインの再インストールが必要です。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test15.zip test 版用プラグイン置き場 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/plugins/ [仕様変更] - 履歴データベースの最適化を行った。(たば) [不具合修正] - Sleipnir オプション | ビュー | Trident | 詳細設定 | IE7 互換表示切替を有効にす る がオンのとき、特定のサイトで強制終了していた不具合を修正した。 (Sleipnir 2.8.5 test14 からの修正です。)(NX) - 最小化している間に新しいタブを開いて元のサイズに復元したとき、ツールバーが表示 されないことがあった不具合を修正した。(YOSSY) 213 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/09(金) 10:22:20 ID:hVguCmgy プラグイン置き場の SeaHorse も更新しました。 以前要望を頂いていた EnableSeaHorse、ReloadSeaHosre アクションを追加しました。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/SeaHorse.si >>142,171,204 test15 でなおっていると思います。 >>211 test15 でも同じ問題がでますか? 216 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/09(金) 11:01:06 ID:7k9z56eq 精力的なver.upおつ! 217 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/09(金) 11:15:37 ID:TzBYS7+c >>212 正式版まであとどれぐらい? 218 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/09(金) 11:20:06 ID:hVguCmgy >>217 2.8.5 の後継版はテスト中なのでもうちょっとです。 220 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/09(金) 11:35:19 ID:Sw+jEBcL >218 フィードバックで送った日経ITProの画像問題も解決したよ。 221 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/09(金) 11:39:36 ID:PSaHCXmu DountQの作者がこの会社にいるらしいね。 Donutのように軽くしてほしい。常駐させないと起動時間かかるの嫌だ。 リソースが多いのが遅い原因では? リソースパック(=zip)にして配布したら、読み込みや初期の展開が速く住みそう。 229 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/09(金) 13:01:26 ID:PSaHCXmu 細かい、多数のファイルを読み込むなら、1つに固めたほうがロード速いですよ。 ひとつひとつのディスクアクセス必要がなくなり、indexをメモリ上におけるので。 細かいディスクに比べたら展開速度は無視できるほど高速です。 230 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/09(金) 13:05:35 ID:PSaHCXmu 細かいディスクアクセス 231 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/09(金) 13:11:58 ID:PSaHCXmu 無圧縮でそのまま連結でも良いですけどね。 たとえば128K読んだら、必要な画像の大半が揃えば リソースに関してのディスクアクセスは一回程度すむじゃないですか。 233 名前:211[sage] 投稿日:2009/10/09(金) 13:18:16 ID:GgZSI5n1 >>212 test15でも同じ問題が出ます。 リンクフォルダにお気に入りが追加されたり 削除された直後は一時的に直るのですが ウィンドウを元に戻す(縮小)したり最大化したりすると またリンクバーに余分な空白スペースが出来てしまいます。 他にはウィンドウの横幅を狭めた状態で最大化した場合も 余分な空白スペースが出来てしまいます。 ちなみにSleipnirのオプションの設定でリンクバーの所では リンクバーは新しいウィンドウで開く 新しいウィンドウをアクティブにする リンクバーを複数行表示する ボタンの最大幅を指定するにチェックしています。 幅は75に設定しています。 後、リンクフォルダのお気に入り登録数は30個です。 237 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/09(金) 13:42:19 ID:hVguCmgy キャッシュフォルダを見ればわかることですが、Sleipnir は キャッシュを使っているので、設定もスキンも変更がなければ 多数のファイルを読み込むことはありません。 >>233 詳細ありがとうございます。調べてみます。 250 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/09(金) 17:53:47 ID:hVguCmgy たば@代理です。Sleipnir 2.9 リリース候補版です。 test 版への上書きは推奨しません。 Gecko Viewer などのプラグインも動かなくなります。 2.8.5 正式版をベースに test 版での変更を実装し直しました。 2.8.5 からの変更点は History.txt をご覧下さい。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir290.exe http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir290-unicode.zip http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir290-mbcs.zip http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/portable-sleipnir-290.zip IE7 互換表示切り替えと Windows 7 対応がメインです。 マルチスレッドや新アドレスバー、検索バーなどは非搭載です。 2.8.5 test15 = 2.9 + マルチスレッド + 基本性能の向上 + α 254 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/09(金) 18:06:14 ID:yBRFFxD+ >>250 Portable版試してみましたがオプションのクライアントのところのアイコンは新しいものでいいのでしょうか? 259 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/09(金) 18:21:31 ID:BlUiAyBr >>250 おつー Kantele、Siro、KuroなどのスキンでIE7互換表示とIE8表示の区別がつかないよ 旧アドレスバーではアイコン自体を変えられないんだっけ 272 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/09(金) 19:09:07 ID:JS0VkUqt 互換表示ボタン スキンのToolBarSkin=の画像を使ってるせいで、この項目を使用してるスキンだと 使ってる画像によっては全然区別が付かなくなるな。 出来れば専用の画像を使用するようにしてほしいな。 274 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/09(金) 19:13:44 ID:Pq4GKf4B >>250 >2.8.5 test15 = 2.9 + マルチスレッド + 基本性能の向上 + α ってことは2.9.0正式版は安定性重視で[+ マルチスレッド + 基本性能の向上 + α]の部分を 実装しないってことですかね? で、2.8.5の時と同じくtest版路線は2.9.0testで継続ってこと? ということはtest15は既に2.9を超えているってことか 285 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/09(金) 20:17:10 ID:Alxhp6Qm >>250 test版と同様に、VistaとMicrosoft Office IME 2007の環境で、プラグインインストール時にエラーが出ます。 =========================================================== Sleipnir Version: 2.9.0 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2900400) ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows Vista Home Premium Edition, 32-bit Service Pack 2 (build 6002) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18813 CPU: 2 of INTEL (Core2 T5500 1.66GHz) RAM: 2045MB (534MB Free) FlashPlayer: 10.0.32.18 FireWall: NIS2010 ■ 有効なプラグイン ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 =========================================================== 295 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/09(金) 21:41:27 ID:hAkCs+gT スタイルをadvanceで使用していると、 「スクリプトによるクライアントの操作を許可する」がオンオフに関わらず メニューのスクリプトのサブメニューに +ScriptSubMenux が表示されることがある。x部分は数字1桁~3桁 Sleipnir 2.9 リリース候補版とtest15で両方で表示されることを確認しました。 329 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/10(土) 12:18:21 ID:NWxbTGvh たば氏たば氏、たいしたこっちゃないんだけどHistory.txt 「されませ/ツール」になっちゃってるよ > - Windows 7 のとき、ジャンプリストに対応した。(アップデートの場合は適用されませ > ツール | プラグイン | プリインストールされているプラグインを表示する にチェッ > クを入れて Jump List Extension を有効にして下さい。)(たば) 359 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/10(土) 17:32:13 ID:TYO7g1a0 クライアントの初回起動を高速化にチェックしたらPC起動時にvisualcランタイムエラーがでる。 チェックを外すと出ない。なんでだろう?。 365 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/10(土) 20:00:08 ID:StO6rp7m 俺も>>359と同じ現象がおきてる 370 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/10(土) 21:39:49 ID:JTyQDihS Gmail開くとレイアウトが崩れてダメなんだよなぁ。相変わらず。 371 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/10(土) 21:57:48 ID:GMKmEqFg ユーザーエージェント変えれば大丈夫なんじゃ無かったっけ? このスレで見た気がするんだのに見つからなかったけど。 372 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/10(土) 22:20:03 ID:9YvMGySI IE7互換モードで表示しなければ崩れることは無いんだけどね。 373 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/11(日) 00:17:14 ID:CoyxicG5 >>372 あ、ほんとだ、ありがとう 377 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/11(日) 00:50:00 ID:hUUVoY4J マイクロソフトからの更新された Web サイト一覧を含める にデフォでチェック入っちゃってるね IEのほうでチェック入れてない環境で初回起動時でも これがオンだとGmailが乱れる 408 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/11(日) 18:52:31 ID:vyDhk5yA test15+Gecko使ってる人です。 たぶんtest11以降で起こる不具合。 GeckoViewer使ってるとき、ダウンロードマネージャのタブだけの状態で、 マネージャの×ボタンを押すと強制終了する。 たぶんタブが何も無い状態になるからかと(通常は全部閉じてもabout:blankのタブが残る) =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805415) <installer> MultiThread=true ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Home Edition Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 1 of INTEL Pentium (Core 2 Duo) RAM: 511MB (158MB Free) FlashPlayer: 10.0.22.87 FireWall: ■ 有効なプラグイン Gecko Viewer: 0.1.1 Hawkeye: 1.0.3 Mosa (Open ALPHA): 0.1.6 SeaHorse: 1.1.3 SuperDrag Extension: 1.0.7 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン acrylic-plus-frame: 0.1.3 =========================================================== 409 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/11(日) 18:55:45 ID:ZNdwi+Hd >>408 再現した Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805415) MultiThread=true ■ マシン OS: Windows XP Home Edition Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (Genuine T2300 1.66GHz) RAM: 1022MB (350MB Free) FlashPlayer: 10.0.32.18 FireWall: ■ 有効なプラグイン Auto Engine Switch Extension: 0.0.1 Gecko Engine: 0.0.4 Gecko Viewer: 0.1.1 Glanchip: 1.0.2 Headline-Reader Plugin: 1.3.4 JIT Actions: 0.0.1 JIT Actions OpenLinkGecko: 0.0.1 JIT Actions OpenLinkSecureMode: 0.0.1 JIT Actions UpdateIEPanel: 0.0.1 JIT Actions UpdateSearchEngineList: 0.0.1 Mosa (Open ALPHA): 0.1.6 OpenLinkExtension: 1.0.2 SeaHorse: 1.1.3 SuperDrag Extension: 1.0.7 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン F-Safari2(24): 0.9.5 428 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/12(月) 12:25:36 ID:7tRBQCni Veoh等の動画の横に一定時間で切り替わるタイプのフラッシュ画像が存在する場合、 マルチスレッドがONの状態だと画像が切り替わった時に動画の再生が突っかかって一瞬止まります。 マルチスレッドOFFだと問題なし。IE8でも問題なし。 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805415) MultiThread=true ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (Core2 T7200 2.00GHz) RAM: 2046MB (1502MB Free) FlashPlayer: 10.0.32.18 FireWall: COMODO ■ 有効なプラグイン EasyMemo: 0.4.0 Gecko Engine: 0.0.4 Gecko Viewer: 0.1.1 JIT Actions: 0.0.1 JIT Actions OpenLinkGecko: 0.0.1 JIT Actions OpenLinkSecureMode: 0.0.1 LinkExtraction: 1.0.1 RSS Bar Panel: 1.3.5 SeaHorse: 1.1.3 Search Options Extension: 0.0.1 SnapCrab: 1.1.5 SuperDrag Extension: 1.0.7 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン Ruse: 1.0.1 =========================================================== 425 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/12(月) 07:50:19 ID:G/P356c1 vista IE8です youtubeの全画面表示で、全画面にしてからしばらくするとマウスを動かしても 消えたポインターが復活しなくなってしまいます。 (なので全画面解除はESCでやってます) IEだとそうなりません。 426 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/12(月) 07:51:30 ID:G/P356c1 ちなみにtest13までは大丈夫でした 現在はtest15です 444 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/13(火) 10:50:14 ID:LDf7kGyV 設定によってはうまく動かないことがあるようなので 互換切り替え機能に関してはもう少し調整したいと思います。 IME2007 に関してですが、test11 以降でエラーが発生ということですが test10 では発生しなかったが test11 では発生するようになったということであっていますか? >>359 ランタイムエラーは test 版でも 2.9 でも発生しますか? 447 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/13(火) 12:52:52 ID:xGbgXX+y >>444 発生します visualc入れなおしてもダメでした;; 448 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/13(火) 12:53:47 ID:xGbgXX+y test15は発生しませんでした 449 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/13(火) 13:07:13 ID:GqdRW6tM >>444 >IME2007 私の環境では開発環境が変わったと書かれたtest10以降で プラグイン変更後再起動時にエラーになります。 450 名前:359[sage] 投稿日:2009/10/13(火) 13:09:34 ID:zyUhhxAk >>444 クライアントを入れ直したら発生はしなくなりました。 2.9を上書きすると発生するようです 451 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/13(火) 13:13:47 ID:xGbgXX+y んじゃ、僕もインスコしなおしてみるかな・・・ 454 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/13(火) 14:10:30 ID:Oc1pePTU >>450 >たば@代理です。Sleipnir 2.9 リリース候補版です。 > >test 版への上書きは推奨しません。 455 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/13(火) 14:13:34 ID:Br3gjwgn >>444 ”互換表示状態に合わせて UserAgent を修正する”あたりかな あれ何と無くだけど上の方のやり取りでONにしてないと駄目な人が OFFになってるのに気づいてない場合が混じってる気がする ここらの事情は内部でいくらテストしても直接ユーザにリサーチしないと 結論出ないんじゃないかと 内部動作を素のIEに揃えてるだけだから場合によってはON/OFF無くすとかね 456 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/13(火) 14:31:34 ID:LDf7kGyV >>449 ありがとうございます。2.9 でも発生しますか? 457 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/13(火) 14:33:38 ID:B/w4B2p3 「互換表示状態に合わせて UserAgent を修正する」は修正しきれてない ように見えるのが気になるなぁ 単にIEとぷにるでログを見比べただけだけど IEは7.0にしてるところぷにるは8.0のままだったりするから 461 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/13(火) 14:56:11 ID:Br3gjwgn >>457 その場合UserAgentの不一致よりも前の段階の サイトに記述のタグや互換表示リストによる 互換モードの自動切換えの段階でコケてる可能性もあるよね 切り替えボタンの状態にも反映出来てると区別しやすいけど 463 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/13(火) 15:42:26 ID:B/w4B2p3 >>461 互換モードの自動切換えは特にこけてる感じはしないね UAはIEはHostとRefererで変えてるみたいなんだけど、 ぷにるはHostしか見てないように見えるんだ 開発陣がんばれ! もう少しだ 465 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/13(火) 16:33:59 ID:GqdRW6tM >>456 そちらは未確認です。 夜帰宅次第テストして報告します 報告遅くなりますがよろしくお願いします 468 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/13(火) 18:16:37 ID:6f1bTHvB 先日test15環境下で、プラグイン置き場の SeaHorse を入れて再起動したら、 「sleipnirシステムの更新中...」の表示後、起動できなくなりました。 クリーンインストールで2.9入れたら起動できましたが、 スキン・プラグインを追加しようとしたら同様の現象が起こるようになりました。 最近変えたといえば、avastからMicrosoft Security Essentialsに乗り換えたぐらいです。 対処方法をご教授願います。 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805415) MultiThread=false ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows 7 Enterprise Edition, 32-bit (build 7600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.7600.16385 CPU: 2 of INTEL (Core2 Duo E6750 2.66GHz) RAM: 3583MB (2335MB Free) FlashPlayer: 10.0.32.18 FireWall: ■ 有効なプラグイン ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 =========================================================== 469 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/13(火) 18:50:24 ID:MNz77tO+ >>456 > 2.9 でも発生しますか? >>449とは別人ですけど、発生します。 test版はフィードバックすら出ずに落ちてましたけど、2.9はフィードバック画面は出ますが、そのあとに再起動できずに落ちます。 フィードバックは送れていると思います。 470 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/13(火) 19:01:32 ID:THxZ721B >>468 test用のSeaHorseを入れたの? 472 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/13(火) 19:19:31 ID:6f1bTHvB >>470 test15にtest用のプラグインを入れました。 先日アップデートされた SeaHorse です。 476 名前:468[sage] 投稿日:2009/10/13(火) 21:16:07 ID:6f1bTHvB 昨日よりIME2007を使用していたので、前の方のレスをみるうちに もしや…と思い、ATOKを入れたところ、同現象は起こらなくなりました。 通常通りスキン・プラグインインストールできました。 修正来るまでとりあえずこのままでいこうと思います。お手数かけました。 >>470 Thanks 484 名前:465[sage] 投稿日:2009/10/13(火) 23:18:53 ID:Vt6r5QnL >>456 試してみました。 結論から言うと同様にエラーを吐いて落ちます。 環境はsleipnir290-unicodeを新規にインストールして すぐにプラグインをインストールしようとした状態です。 >>469の方と違いFB画面は出ません。 Vistaなのでこんな感じのエラーログが記録されます。 製品 Sleipnir 問題 動作が停止しました 日付 2009/10/13 23:09 状態 レポートされていません 問題の署名 問題イベント名: APPCRASH アプリケーション名: Sleipnir.exe アプリケーションのバージョン: 2.9.0.0 アプリケーションのタイムスタンプ: 4acef43b 障害モジュールの名前: StackHash_704a 障害モジュールのバージョン: 6.0.6002.18005 障害モジュールのタイムスタンプ: 49e03821 例外コード: c0000374 例外オフセット: 000afaf8 OS バージョン: 6.0.6002.2.2.0.256.6 ロケール ID: 1041 追加情報 1: 704a 追加情報 2: 1eb53b46b94829195fd9fdf28eace96f 追加情報 3: 2e58 追加情報 4: 1bfe0ce5cbba0db3f0aad821957e42bf 487 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/14(水) 13:01:38 ID:etYzozWr 「Lunascape6」アルファ版が公開、GeckoモードでFirefox拡張機能を利用可能に ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20091014_321290.html 他社製品にただ乗りって問題ないの? 問題なければプニルもパクろうぜ 499 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/14(水) 16:03:46 ID:Ge8JgF+2 Gmail で切替がうまくできない原因はまだよくわかっていないのですが、 IE で一度ログインすると Sleipnir でも正常に表示されるみたいです。 引き続き調査は行っていきます。 >>484 unicode を新規にインストール?というのはデスクトップに解凍して実行しても 発生するということでしょうか? 500 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/14(水) 16:51:02 ID:wt106dVC >>499 その通りです デスクトップ上に解凍して起動させる形でテストしました 501 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/14(水) 16:51:14 ID:Tn7dCOPr Gmailの表示が崩れる件ですが、IE7互換表示で表示後、IE7互換表示切替でも なおりますね。 ただし、IEの一時ファイルを削除すると、表示が崩れだすようです。 =========================================================== Sleipnir Version: 2.8.5 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2805415) <installer> MultiThread=true ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 8 of INTEL (Core i7 920 2.67GHz) RAM: 3070MB (2435MB Free) FlashPlayer: 10.0.32.18 FireWall: Trend Micro Personal Firewall ■ 有効なプラグイン Auto Engine Switch Extension: 0.0.1 Gecko Engine: 0.0.4 Gecko Viewer: 0.1.1 SeaHorse: 1.1.3 ■ 使用中のスキン default: 1.0.0 =========================================================== 502 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/14(水) 17:00:52 ID:MVFOt7l8 >>501 IEの方の「マイクロソフトからの更新された…」のチェック外れてる? 503 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/14(水) 17:01:49 ID:Ge8JgF+2 >>500 ありがとうございます。 いろいろな環境で試しているのですがなかなか再現しないです。 2.8.5 正式版では起こらないのであればウイルス対策ソフトの問題でもなさそうですし・・・。 509 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/14(水) 17:57:38 ID:wrNaqAWA >>502 いや対処療法じゃなく素のIEと同じ動作になるように そのリストが有効な時の動作を直そうとしてる段階なのよ 510 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/14(水) 18:11:22 ID:wt106dVC >>503 Vista+IME2007で再現しませんか… 何人かは起きるようなのでホットフィックスの 当たり具合やなんかの差なんでしょうかね? OS入れ直しはすぐは無理なので仮想環境作って 試してみることにします 511 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/14(水) 18:19:13 ID:MVFOt7l8 >>509 いや、IE8表示に切り替えることによってGmailの表示が直るのは、 IEの方のリストが無効で、Sleipnirの方のリストが有効な場合だけじゃないかと思って 確認したかっただけ。うちの環境だとIEのリストが有効だと直らないから SleipnirでIE8表示に切り替えても、IEのリストが有効だとドキュメントモードが7のままになってしまう ってことなんだけどこれはGmailの問題とはまた別だけどね。 512 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/14(水) 18:53:50 ID:1aRZQWck >>503 自宅に2台PCがあって、Vista(SP2+全Hotfix)+IME2007だと再現します。 XP(SP3+全Hotfix)+IME2007では再現しませんでした。 515 名前:476[sage] 投稿日:2009/10/14(水) 20:15:19 ID:iMGhUkSB >>503 Windows7 + OfficeIME2007 でも似たようなことが起こります。 FB画面の動作も>>469の方と同じです。IME2007以外を使用すると回避できます 556 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 11:00:56 ID:BvHevSsK 2.9キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! 557 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/15(木) 11:01:31 ID:FvGzK1ot たば@代理です。 Sleipnir 2.9 正式版をリリースいたしました。 http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/ みなさんご協力ありがとうございました。 IME2007 の問題は UAC がオフのときに発生することがわかり、修正することができました。 あとで test 版も更新します。 更新通知はまだ行っていませんので、自動更新はしばらくお待ち下さい。 553 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 09:33:03 ID:IMgkAEli TEST版使ってないので現状が分りませんが既に修正済みならごめんなさい お気に入りをインポートする時に気付いたんだけど Opera10のブックマークファイル名がopera6.adrからbookmarks.adrに変わり 場所も変わったので変更よろしくお願いします 559 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/15(木) 11:10:01 ID:FvGzK1ot テスト版への上書きはしないでください。 プラグインなどの互換性がありません。 >>553 ありがとうございます。修正しておきます。 569 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 12:16:18 ID:RBmijYKJ 「Sleipnir 2.9」公開、IE7互換表示モード切り替えに対応 -BB Watch ttp://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/20091015_321770.html 579 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 13:00:38 ID:m92QVUeq >>557 UACは常に切っていたので気づきませんでした。 対応ありがとうございました。 580 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 14:10:02 ID:mkkCdD7l s3.amazonaws.com へんなところからDLするのね 584 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 14:24:22 ID:e4DrVO0Q ずいぶん前に、アドレスバー検索をWikipediaにしたら「・」を含む単語を正しく扱えないって書いた事あるけど、 2.9でも未だに直ってないね 595 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 15:14:24 ID:vSbclQeZ 2.9入れたら、5分以上HDDがりがりいってて起動しなんだが・・・ 596 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 15:18:55 ID:Mt27LX7H 履歴をDBにしてるんだろ 597 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 15:21:31 ID:Ubhxmp5p >>580 Amazonの運営するAmazon CloudFrontってクラウドコンピューティングのコンテンツ配信サービスだと思う。 http://aws.amazon.com/cloudfront/ja/ 604 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 15:37:40 ID:mkkCdD7l >>597 なるほど ありがと 606 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/15(木) 16:01:39 ID:FvGzK1ot たば@代理です。test1 です。 test 版の趣旨がわかるかたのみ、お使いください。 2.9 test1 = 2.9 + マルチスレッド + 基本性能の向上 + α ※問題のあるプラグインは読み込まないようにしています。 2.8.5 test11 より前の環境から上書きして使う場合はプラグインの再インストールが必要です。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test1.zip test 版用プラグイン置き場 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/plugins/ Sleipnir 2.9 正式版からの変更は以下の通りです。 [新機能] - ツール | Sleipnir オプション | ビュー | Trident | マルチスレッドで高速に動作させるを追加した。(NX) - Application Icon を 3 Alpha のものに変更した。(たば) - 新しい AdressBar.fx と SearchBar.fx を使用するようにした。(YOSSY) - クライアント情報をクリップボードにコピーするとき、マルチスレッドの設定状態を追加するようにした。(たば) 607 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/15(木) 16:03:17 ID:FvGzK1ot [仕様変更] - Windows Vista 以降のとき Sleipnir オプション | クライアント | デザイン | 標準ツールバーを IE7 風に描画する のデフォルト設定を ON にした。(たば) - 問題のあるプラグインを読み込まないようにした。(たば) - RssAutoDiscovery.fx を使用しないようにした。(たば) - プラグインやスキンをインストールするときのダイアログを変更した。(たば) - 既定ではステータスバーに URI のみ表示するようにした。(やすゆき) - プラグインやスキンをインストールした後の再起動をボタンを、ダイアログではなく情報バーで行うようにした。(たば) - クラッシュした後の再起動時に、ダイアログではなく情報バーでタブの復元を行うようにした。(やすゆき) - 品質向上フィードバック機能の UI を改善した。(やすゆき) - 複雑な仕様をシンプルにするために Sleipnir.Property ファイルを不要にした。(やすゆき) - スクリプトメニューで "~" で始まるファイルは表示しないようにした。(やすゆき) - 初回起動時に Internet Explorer から自動でインポートするようにした。(やすゆき) - ScriptBlock プラグインがインストールされたら QuickSecurity プラグインが小さくなるようにした。(やすゆき) - ExplorerBarDock.fx 、FenrirBookmark.fx 、TabDock.fx、ExplorerBarTabDock.fx を最適化した。(たば) - スキンを使用しているときの描画処理を高速化した。(たば) - bookmarklet、scripts フォルダの中身を削除した。(別で配布します)(たば) - stylesheet フォルダを追加した。(たば) - documents フォルダの中身を変更した。(たば) - Roboform Adaptor の更新タイミングを修正した。(NX) [不具合修正] - フレーム内の RSS や Favicon を取得しにいっていた不具合を修正した。(やすゆき) - 負荷が高い状態でページを開くとき、約 3 秒でタイムアウトになっていた不具合をもう少しがんばるように修正した。(YOSSY) [廃止] - 電子メールでフィードバックを送る SendFeedback アクションを廃止した。(やすゆき) - Sleipnir 1.66 スタイルを廃止した。(やすゆき) - Sleipnir 1.66 スタイル廃止に伴い sleipnir166 スキンを削除した。(やすゆき) - advance スタイルのときに、PopupBlock.fx を組み込まないようにした。(やすゆき) 608 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/15(木) 16:05:00 ID:FvGzK1ot もうすぐ更新通知を出しますが、test 版を使われている方は 自動アップデートしないようにして下さい。 615 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 16:35:56 ID:IJntrnh6 自動アップデートをしたらAutoUpdate.exeの上書きでエラーになって そのまま無視して進めたけど問題無いよね? 617 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/15(木) 16:44:35 ID:FvGzK1ot >>615 ごめんなさい。一瞬間違ったものを出してしまいました。 何か問題が起きた場合はサイトからダウンロードして上書きして下さい。 618 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 16:50:39 ID:go2bQ8IM >>617 年内に次のバージョン期待してもいい? 620 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 17:03:29 ID:Mt27LX7H >>606 2.8.5 test15 に上書きすると、 SnapCrab が問題と出て Gecko Engine 以外のすべてのプラグインが無効になりました。 その状態で起動し SnapCrab 以外を有効にしたが問題は出ず、 SnapCrab を有効にすると再発。 SnapCrab のみ配布ページから再度インストールすると問題なし。 ■ 有効なプラグイン Gecko Engine: 0.0.4 Gecko Viewer: 0.1.1 Hawkeye: 1.0.3 RSS Bar Panel: 1.3.5 Search Options Extension: 0.0.1 SnapCrab: 1.1.5 SuperDrag Extension: 1.0.7 UserAction Extension: 1.0.1 621 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 17:24:56 ID:pWimMmcY 自動うpだてを催促しに参りました 624 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/15(木) 17:39:42 ID:FvGzK1ot Gmail で崩れる問題に関してブログに追記しました。 >>618 次は早めに出す予定です。 >>621 更新通知は出しましたー。 625 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 17:41:48 ID:1NTICxxc 2.8.5test15から2.9test1には変更してもいいの? 627 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/15(木) 17:45:58 ID:FvGzK1ot >>625 大丈夫です。 639 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 18:26:15 ID:LFhvvwfp Portableで上書きしたら、メインメニューが初期化?というかメチャクチャにされてる その他コンテキストメニューは無事 その他ツールバーも全て初期化されたぞ。どういうことだ? 643 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 18:43:16 ID:PBC2gUIe >>639 俺のほかにもいたのか スキンも変更されるぞ 644 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 18:53:13 ID:e4DrVO0Q >>606 >>584はスルーですか? 割と致命的なバグだと思うんですが 646 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 19:01:09 ID:xVNpAjd3 確認したいんだけど、ステータスバーのアイコンが ずっと灰色なのは、そういうアイコンなの? 今までカラーだったから、どうにも不安なんだけど 648 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 19:04:35 ID:+GYg2UsH >>644 具体的にどんな語句で検索したらなるの? 650 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 19:13:43 ID:+GYg2UsH 2.9.0だと駄目だけどtest1なら問題ないな。 651 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 19:26:55 ID:LiUpC4kL >>648 前のスレに掛かれたものを見たことが無いから推測だけど、前に詳しく環境他書いたとしても、もう一度詳しく書くべきだと思う。 2.9でwikiでもフィーリングラッキーでも「・」が入ってるとhttp://アルベルト・アインシュタイン/にアクセスしちゃってダメだった。 test1は試してないけど>>650なら解決されてるんじゃないかな? 652 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 19:27:03 ID:e4DrVO0Q >>648 どんな単語でもそうなる 以前報告した時は適当に思いついたハンク・アーロンだったけど、マイケル・ジャクソンだろうがスティーブン・セガールだろうが トルーマン・ドクトリンだろうが全て駄目 655 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 19:41:52 ID:O3shXDx7 >>646 俺もそれ気になった。 セキュリティの関係でアクセスモード頻繁に変えるから同じ色だとちょっと困る。 664 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 20:04:37 ID:/e/VP37m 2.9.0 ツール -> Sleipnirオプション -> ユーザインターフェイス -> キーボードを選択すると100%落ちます。 俺だけ? 665 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 20:09:30 ID:QzdlDcA8 >>664 2.90 vista SP2 落ちないです 666 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 20:11:20 ID:+GYg2UsH >>664 XPSP3+IE8で落ちない。 668 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 20:13:41 ID:ePhOK/Vd そういえばIE7互換モードのアイコン変化するようにしたんだな 乙であります 670 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 20:26:42 ID:nvJDc+Q4 >>639 おれもや!バックアップしてたからから285に戻した!! 677 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 20:44:33 ID:zBsrdTgk >>557 IME2007の件、非常に乙です。 正常に作動しました。 680 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 20:48:38 ID:LxVItTQr 2.90にアップデートしたら、リンクをクリックした時の「カチッ」って音が鳴らなくなった。 IE8では問題無いのにな…… もちろん、サウンド設定のナビゲーション開始は有効になってるし、 エクスプローラやIE8では正常に鳴ってる。 681 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 20:49:40 ID:JWc0RCKm カチって言っとけ 682 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 20:54:53 ID:llJ7/SD5 >>680 Sleipnirオプション -> ビュー -> Trident -> 詳細設定 -> ナビゲート時に音を鳴らす 683 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 20:56:12 ID:idn2Njds >>681 いやいやwww 思いっきり違和感ありまくりで気持ち悪いわ…… 684 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 21:00:27 ID:idn2Njds >>682 おー、直った! 助かったわ。マジでありがとう。 今回は何気なくアップデートしたけど、気を付けないといかんねぇ…… 695 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 21:19:10 ID:xJxb8NDi PortableSleipnirに resources\languages\sleipnir\~ は今まで通り入ってて styles\sleipnir.ini だけ廃止になってるのが変だと思う。 PortableSleipnir使ってないからわからんけど、 >>639 の現象は上記が関係してるんじゃないだろうか。 697 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 21:25:13 ID:IlQD/wZ1 >>606 test1です。F11もしくは表示-全画面表示で落ちます。 =========================================================== Sleipnir Version: 2.9.0 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2900401) <installer> MultiThread=true ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows Vista Home Premium Edition, 32-bit Service Pack 2 (build 6002) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18828 CPU: 4 of INTEL (Core2 Quad Q6600 2.40GHz) RAM: 3326MB (1928MB Free) FlashPlayer: 10.0.32.18 FireWall: ■ 有効なプラグイン ExtendedMenu: 1.0.1 LinkExtraction: 1.0.1 Nun! Extension: 0.1.7 SeaHorse: 1.1.3 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン Lantana: 0.0.1 705 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 21:44:01 ID:Gm82s7QL Vistaで2.90にすると、起動に失敗してフィードバックの送信→再起動に失敗しました、で終了してしまうんだけど、同じような人いる? プロセスにSleipnir.exeが残ったまま… 706 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 21:52:22 ID:WWHvt0a8 >>664 ウチも落ちまくりです 2.9.0 VistaSP2 IE8 使わんプラグイン入れまくってんだけど関係あるかな? 709 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 21:57:56 ID:vZxlpgk7 2.9.0 VistaSP2 IE8 全然落ちないが規定のwebブラウザにならない 720 名前:697[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 22:22:49 ID:IlQD/wZ1 >>697 2.9を再インストールしてtest1入れたところ落ちなくなりました。 プラグインも同じものをインストールしました。 ちなみに>>664は再インスト前も後も落ちませんでした。 729 名前:664[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 22:51:09 ID:/e/VP37m 結局、 お気に入りと自作スクリプトファイルはバックアップ 消して再インストール お気に入りと自作スクリプトファイルを戻す。 いろいろな設定は手動で戻す。 で不具合はなくなりました。 今までUpdateを重ねていたのですっきりしたと思うこ とにしました。 735 名前:705[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 23:27:04 ID:Gm82s7QL 再起動に失敗する現象を報告した>>705だけど、一応報告 デフォルトブラウザをIEに戻してからSleipnirを起動すると再起動に失敗しなくなり(初回だけフィードバック送信出た)、 その後デフォルトブラウザをSleipnirに設定しなおしても問題なくなった模様。 Sleipnirの再インストールでは直らなかった。 原因不明、現状では動作しているけど、しばらく様子見… 744 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 00:06:15 ID:OCFtbpUC セキュリティモードの表示が見分けづらいから速攻戻した 779 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 04:45:42 ID:XFRPfDXi セキュリティモード色なしアイコンじゃ困ります 794 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 08:53:01 ID:MB4UfAcc >>705 この症状出て >>735 この手順試してみたけど起動できない どういうこっちゃ… 798 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/10/16(金) 10:37:47 ID:7pjjGs+M ツールバーのボタンのところ(進む、戻る、更新ボタンあたり)に変なアイコン?が裏に描画されてるんだが、同じ症状の人はいない? 致命的なバグではないが醜い。 801 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 11:02:38 ID:7XLUaoCd >>798 それってこんなの? ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org265803.png 再現方法がわからないんだよなぁ 802 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/10/16(金) 11:13:51 ID:7pjjGs+M >>801 そうそう、俺んとこではこうなる。 ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org265814.jpg どうやら、ボタンのアイコン描画時に、別のアイコンも描画してしまってるっぽい。 820 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/10/16(金) 12:48:05 ID:7NshkoPD >Sleipnirオプションのビュー・Tridentから詳細設定で「ナビゲート時に音を鳴らす」。 リンク先をクリックすると音がするけど お気に入りをクリックすると音が出ない仕様になっちゃったの? IEでは従来どおり音はするんですが 823 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/10/16(金) 13:16:30 ID:kKGRGMNb 中の人、頼むから モ ー ド 切 替 の 色 を 元 に も ど し て く れ 824 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/16(金) 13:21:46 ID:WOIZLiZL test 版に正式版を上書きした方はスタートアップに入っている Sleipnir Speed Launcher で C ランタイムエラーが起きます。 これは test 版と正式版の開発環境が違うために起こっています。 bin フォルダの msvcr90.dll を削除するか 2.9 test1 をお使い下さい。 >>823 スキンを変えれば元に戻ると思います。 826 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 13:32:40 ID:kKGRGMNb >>824 サンクス!もどりますた。 838 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/10/16(金) 14:41:23 ID:7pjjGs+M ツールバーのボタン描画の件、プニル再起動で直った。 839 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/10/16(金) 14:56:46 ID:7NshkoPD >820の件が解決しません 842 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 15:05:14 ID:oYSez7To >>839 >>681-684の記事読め 844 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 15:06:59 ID:7NshkoPD 読んだよ 俺が困ってるのは リンク先をクリックすると音がするけど お気に入りをクリックすると音が出ないんです IEでは従来どおり音はするんですが 849 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 15:38:05 ID:7NshkoPD あれ?この症状俺だけ? 以前のバージョンではお気に入りをクリックすると カチッって音がしたんだけど 851 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 15:40:27 ID:6abOGWwl 普段、文字の大きさを最小にしてるんだけど アップデートしたらYahooのTOPの文字がやけに小さい。 小にするとちょうどいいくらいなんだけど、YahooのTOPだけいちいち小にするのはめんどくさい・・・ どーにかならんの? 854 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/16(金) 16:42:47 ID:WOIZLiZL ユーザーインタフェース | キーボード で落ちる報告をいくつか受けているのですが これまでどういう操作に割り当てをしていたか教えていただけませんか? プラグインの操作に関して割り当てていたと思うのですが。 >>849 以前から鳴らなかったと思うのですが・・・ >>851 IE8 モードでは文字が少し小さくなるようですね。 Sleipnir オプション | ビュー | Trident | 詳細設定 から互換表示をオフにして 常に IE7 互換で表示するをオンにしてみてください。 858 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 16:58:29 ID:P79DpkXs 不具合ってわけじゃないんだけど DLしてる最中に、たとえばUA変更したりしてプニルに再起動を促されOKした場合 ファイルをDL中の終了を警告するにチェック入れてあっても、警告なしで終了する そんな操作しなければいいんだけども、意図しない動きに感じたので報告です 861 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 17:19:35 ID:7NshkoPD 公式見たら俺と同じ症状の人が居たわ 解決策は書いてないけど 862 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 17:36:03 ID:RSTFJVlJ パネル>お気に入りパネルの「お気に入りは新規ウインドウで開く」のチェックがしてあるとクリック時音はしない。 外すと音はする。 863 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 17:48:50 ID:hIht8wes 1個目のタブだと鳴って2個目以降のタブだと音が鳴らないな。 864 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/10/16(金) 18:39:01 ID:7pjjGs+M >>838で直ったと思ったらまた出現した。 戻ると進むボタンの裏に何か描画されてる… さっきとは違うアイコンのようだ。 889 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 20:39:44 ID:VCjtz0E0 >>864 自分だけじゃないとわかってびっくり。 うちではだいぶ前、スキンがPNG対応されたころから起きてた。 1.スキンを切り替えた。 2.標準ツールバーアイコンの表示が切り替わった (たとえば、無効状態だった「戻る」ボタンが押せる状態になった、など)。 のタイミングで発生する。つまり、起動後いちどもスキンを変えなければ起きない。 スキンにもよるみたい(ツールバー背景画像が有るか無いか、 アイコンリソースがPNGかBMPか、も条件になってるみたい。この辺は不明)。 891 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 21:45:19 ID:XBzYlowf >>889 画像のキャッシュを削除して試したりしたの? 977 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/10/17(土) 17:58:04 ID:Sp/u4B2Z 個人情報の削除 をしたことない人はしてご覧。 凄いよ。 ブラウザぶっ壊れたのかと思った。 978 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/17(土) 18:01:38 ID:ONosaCjR 何がすごいのかさっぱりわからん 979 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/17(土) 18:02:42 ID:Sp/u4B2Z >>978 始まってから3分以上返ってこないよ。 またプロセス放してくれない。 980 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/17(土) 18:11:20 ID:qeZHtpg5 3分は大げさだけど10秒くらいはフリーズ状態 2.8まではこんなことなかった気がする 981 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/17(土) 18:22:50 ID:ONosaCjR 5秒もかからないのは毎回削除してるからかな 986 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/17(土) 18:53:58 ID:W7idUYfR インターネットの履歴だけチェック入れて実行したらずっとHDDにアクセスしたままWindows自体がフリーズした。 5分経過してもフリーズ中。 987 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/17(土) 19:14:26 ID:x4uZB3HC 環境晒さずに不具合あるとか言われてもなぁ 俺は下の環境でまったく問題なし(一時ファイルの削除などは少し時間がかかる) Sleipnir Version: 2.9.0 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2900401) MultiThread=false ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 1 of INTEL (Intel(R) Pentium(R) M processor 1600MHz) RAM: 510MB (205MB Free) FlashPlayer: 10.0.32.18 FireWall: ■ 有効なプラグイン Gecko Engine: 0.0.4 Gecko Viewer: 0.1.1 RSS Bar Panel: 1.3.5 ■ 使用中のスキン Ruse: 1.0.1 988 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/17(土) 19:15:25 ID:W7idUYfR history.dbが5MBもあった。 一旦削除してサイズが小さくなったら一瞬で終るようになった。 |