![]() |
||
[ トップ
| ヘルプ
] |
前スレ(Part233)← 一覧 →次スレ(Part235) 39 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/18(日) 03:43:00 ID:xl7CzbAj - Sleipnir 1.66 スタイルを廃止した。(やすゆき) - Sleipnir 1.66 スタイル廃止に伴い sleipnir166 スキンを削除した。(やすゆき) ってあるけど、普通に削除されてないよね? 41 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/18(日) 04:16:23 ID:gYGjtuhp >>39 アップデートしてるからでしょ 新規インストールだと無いよ 122 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 02:41:31 ID:PUmZJw3f ここ最近の流れみてると 騒いでるケースは 起動しない(test版への上書き) カチッ といわない(ナビゲート音) HDDガリガリ/起動が遅い(履歴のDB化) サイトの見た目が変わった(互換表示) 今までとなんか違和感ある(デフォルトスキンの変更)等 これってリリースノートとかをよく読めば書いてあることがほとんどだよね。 「2.8.X → 2.9.0 っていう そこそこの Ver.Up なんだから変更点が多そうだな」位 わかりそうなもんだと思うんだけど。 131 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 05:23:45 ID:0LHn7+Sv 多分再現率100%のバグ(?)見つけた 既出ならスマソ IE8で互換表示をONにするとプニルの互換表示切り替えが効かなくなる ON/OFFどちらでも互換表示になってた あとタブを切り替えたとき、タブごとに互換状態かどうかボタンのON/OFFが切り替わって欲しいな。 133 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 05:48:19 ID:+IhkTXAG >>41 いやzip版バイナリのresources\skinsに思いっきり ファイルそのものが残ってのは初回起動も糞も無いだろwww つか\resources\skins\sleipnir166も残ってるし 初回起動でもしっかり1.66デザイン選べるままだよ 134 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 05:55:00 ID:+IhkTXAG 三行目は\styles\sleipnir166.iniの間違いだったわ 135 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 07:22:43 ID:bxZkL/PV >>133 >>7-8 136 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 08:36:05 ID:+IhkTXAG >>135 だからリリースノートの仕様と違うって話だよ。 少なくともアーカイブ版では。実際にファイルの中身見てみろ 137 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/19(月) 08:44:51 ID:HroIr4wT ポータブル版に関してツールバーがおかしくなったなどの問題は デザインをもとに戻せば、問題ないかと思いますが、そのような手間を おかけしなくてもいいように対策をしたものを早めにだします。 >>136 正式版と勘違いされているようですが、1.66 廃止になったのは test 版だけです。 141 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 09:41:38 ID:DCzCzds0 2.9にtest版を上書きしたらSearchBar.fxで落ちるようになった。 暫くは検索バー無しで我慢するか(´・ω・`) 147 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 13:13:28 ID:7unLSEKT すみません、質問させて下さい。 Ver.2.9.0にアップデートしてからGmail(受信トレイ)の上部ボタンの配置が崩れてしまいます。 (今までボタンがキチンと横並びだったのに、ズラーっと縦並びになってとても見にくくなってしまいました。) すみませんが対処法をアドバイスお願いします。 (もしスレ違いならお手数ですが誘導先を教えて下さい) 148 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/19(月) 13:25:36 ID:HroIr4wT >>147 回避方法をブログに追記しています。 http://www.fenrir.co.jp/blog/2009/10/sleipnirsleipnir_29.html#ie8 Gmail に関しては対策したものを早めに出す予定です。 150 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 13:33:56 ID:44sNFHP+ >>137 いやデザインを変更すると、プラグインの全てがインストールされてない状態、 メニュー→ツール→プラグインで、インストールされているプラグインのリストが空になる。 一度それをやると、どのデザインに変えてもプラグインが無くなった状態から戻らないんだって。 本当に検証した? 151 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/19(月) 13:49:19 ID:HroIr4wT >>150 お手数をおかけしますが、手順を確認させて下さい。 ポータブル 2.8.5 にプラグインをインストール ↓ ポータブル 2.9 を上書き ↓ デザインを旧デザインに戻す これで、プラグインは正常に表示されているのですが手順が違いますか? 153 名前:141[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 14:20:07 ID:DCzCzds0 >>たば@代理 ◆taba/PbPvAさん >>141の件について、一度FeedbackAgentにて不正終了時のデータを送信してもよろしいでしょうか。 154 名前:147[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 14:22:04 ID:7unLSEKT >>148 改善しました!ありがとうございます。 155 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/19(月) 14:31:46 ID:HroIr4wT >>153 ファイルの上書きに失敗している可能性がありますのでもう一度上書きして見て下さい。 それでも駄目な場合は送信してください。 何かメッセージを書いて頂けると見つけやすくて助かります。 156 名前:141[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 14:50:16 ID:DCzCzds0 >>155 どうやらその通りだったようです。 もう一度上書きしたら正常に起動できました。 ご迷惑をかけて申し訳ございません。 174 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/19(月) 17:59:28 ID:HroIr4wT たば@代理です。報告を頂いた不具合を修正した test2 です。 test 版の趣旨がわかるかたのみ、お使いください。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test2.zip test 版用プラグイン置き場 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/plugins/ [仕様変更] - Sleipnir オプション | ビュー | Trident | 詳細設定 | IE7 互換表示切り替えを有効 にする がオンのとき、mail.google.com、googlesyndicate.com について強制的に IE8 ネイティブモードで表示するようにした。(NX) - 個人情報の削除処理を高速化した。(たば) [不具合修正] - IE8 で互換表示に追加したサイトが Sleipnir で互換表示に指定していないときにも互 換表示で表示していた不具合を修正した。(NX) - IE8 の環境で Sleipnir 起動に強制終了することがあった不具合を修正した。(NX) - 標準ツールバーの背景に無関係のツールバーのアイコンが表示されることがあった不具 合を修正した。(YOSSY) - 複数起動したときに落ちることがあった不具合を修正した。(たば) - Sleipnir オプション | ユーザーインタフェース | キーボード を選択したとき落ちる ことがあった不具合を修正した。(たば) 175 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/19(月) 18:00:34 ID:HroIr4wT IE の影響を受けないようにできたので Gmail に関してはブログに書いた ようなことをしなくてもレイアウトは崩れないと思います。 キーボードを選択したときの不具合は再現しないのですが 問題のありそうなところを修正しました。 これで問題ないでしょうか? >>168,170 Sleipnir オプション | ビュー | Trident | 詳細設定 | IE7 互換表示切替を有効にする のチェックを外してもつながらないことがありますか? 183 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 19:08:04 ID:44sNFHP+ >>151 その通りの手順ですよ。もちろん2.9を上書きする前に起動なんてしてません。 念のためsettingsフォルダ等、上書きされて困る物が存在しないのを確認した上で上書き。 起動後メニューとツールバーが初期化されてて、それを元の状態に戻そうとツールバーを少し弄る。 残念ながら、そんなことしてられる状況じゃないので即終了。 暫くしてから起動して、さてどうするかと考えて、なんとなくデザインを戻す。 おー戻ったーと思い、適当にサイトを開くがプラグインが効いてない。それでデザインを2.9のにする。 やっぱりプラグインが効いてない。リストを見る。何もない。 再び旧デザインに戻す。プラグインのリストを見る。やっぱりねーよ。 とりあえずprefsフォルダのplugins.ini (1.6.6互換スタイルファイル)を確認。 Extensionの項目を見る。インストールしていたプラグインが消されてる。 2.8.5をダウンロードして再び上書きするか、いや以前に古いバージョンで上書きして クラッシュして起動しなくなったことがあったな。恐いから止めよう、というか面倒臭い。 ならばクラッシュ覚悟でプラグインを再インストール。ちゃんと動く。 プラグインのリスト、plugins.ini共に問題なし。一体何が起きたのか?とりあえずクレーム。 しかし、どうやらFenrirでは再現しないらしい。うーん。まいったな。 184 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 19:28:37 ID:YJf3tGad >>174 乙です。 Gmailの表示崩れ、IE側の互換設定によって文書モードが7のままになってしまう問題 履歴が削除できない問題、うちの環境では直っていると思う@Vista SP2 IE8 GJ! それから >- 標準ツールバーの背景に無関係のツールバーのアイコンが表示されることがあった不具 > 合を修正した。(YOSSY) 前スレでSS貼ったけどまさか直してくれるとは思わなかった。 なかなか現象自体に遭遇しないので検証できないですが、 万が一また変なアイコンが表示されることがあったら報告します。 186 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 19:48:05 ID:zt3iQ5yz >>183 以前経験あるけど、スタイルを変更するとインストールしていたプラグインが 使用できない状態になったな。 ただものは入っていたので、設定を直したら使用できた記憶がある。 200 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 22:08:44 ID:ZwU5kV5n >>174 XP SP3 + IE8 + 2.9.0 test2においてtest1まで問題なかったGmailのレイアウト崩れが 発生してしまいました。 IE8とSleipnirで更新されたWebサイトの一覧を含める IE7互換表示切り替えを有効にする 互換表示状態に合わせてUserAgentを修正する UA設定はMozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)です =========================================================== Sleipnir Version: 2.9.0 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2900402) <installer> MultiThread=true ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 4 of INTEL (Core2 Quad Q6700 2.66GHz) RAM: 2046MB (726MB Free) FlashPlayer: 10.0.32.18 FireWall: 201 名前:200[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 22:11:05 ID:ZwU5kV5n 長くなったので分割 ■ 有効なプラグイン Auto Engine Switch Extension: 0.0.1, ExtendedMenu: 1.0.1 Gecko Engine: 0.0.4, Gecko Viewer: 0.1.1, Glanchip: 1.0.2 Hawkeye: 1.0.3, Headline-Reader Plugin: 1.3.4 JIT Actions: 0.0.1, JIT Actions OpenLinkGecko: 0.0.1 JIT Actions OpenLinkSecureMode: 0.0.1, JIT Actions SetClientTopMost: 0.0.1 JIT Actions UpdateIEPanel: 0.0.1, JIT Actions UpdateSearchEngineList: 0.0.1 LinkExtraction: 1.0.1, MixChain: 1.2.7, mixi Panel: 1.1.1 Mosa (Open ALPHA): 0.1.6, OpenLinkExtension: 1.0.2 PersonalChannel: 0.2.1, RememberMe Extension: 2.0.2 SafeBrowsing Extension: 0.2.0, SeaHorse: 1.1.3 Search Options Extension: 0.0.1, Shade LinkBar Extension: 0.9.1 SkyPalette: 1.0.3, SnapCrab: 1.1.5, SuperDrag Extension: 1.0.7 Trident Booster: 0.1.1, UserAction Extension: 1.0.1 UserDefinedTools: 1.0.0, YouTube Panel: 1.1.6 ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 =========================================================== test1までの動作で問題なかったのですがどうしたらいいでしょう 202 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 22:18:51 ID:HeXY3wgm >>174 前スレのこれはスルーですか? 584 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 14:24:22 ID:e4DrVO0Q ずいぶん前に、アドレスバー検索をWikipediaにしたら「・」を含む単語を正しく扱えないって書いた事あるけど、 2.9でも未だに直ってないね 204 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 22:29:55 ID:BavaJFDR test版では直ってるから、正式版もそのうち直るだろ。 210 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/20(火) 00:36:47 ID:MBDwPlRa Gmailとは相性があまりよくないようで。 更新する度にラベルの文字が微妙に大きくなったりちいさくなったりする。 230 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/20(火) 08:01:18 ID:PNq95+qi >>174 Gmail、テーマによってはまだ崩れてしまうみたい 試したところでは、"デスク"がかなり崩れて、"シャイニー"が少し あと、テーマによらず角の丸みがなくなってしまう Vista SP2 IE8 231 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/20(火) 08:28:31 ID:7oP+dPlP 相変わらず最新版でも右クリックでFLASHが止まってブラウザが操作不能になる('A`) XPSP3で2.90test2 CPUはE8400、メモリ4G 236 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/20(火) 10:14:54 ID:Y2ng0t3I Gmail 難しい・・・。 >>183 ありがとうございます。こちらでもいろいろ検証してみます。 >>200 100% ではないですが再現しました。とりあえず test1 を上書きすれば元に戻ります。 >>202 test 版からの反映漏れなので次の正式版には反映します。 >>230 テーマの情報ありがとうございます。崩れるのが再現しやすくなりました。 >>231 再現しないのですが、YouTube とかでも止まりますか? 239 名前:200[sage] 投稿日:2009/10/20(火) 12:12:07 ID:2RtN0zmd >>236 強制IE8モードもオプションにできないですか? 環境によって切り替えるだけなので再起動が必要でも構いません。 私のところではtest1で問題ありませんから同等の動作でいいです。 ただtest2で正常になった方もいるようなので切り替え可能ならそれ に超したことありませんから。 242 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/20(火) 12:44:21 ID:5KmzWYyk 俺なんて左上の「読み込み中」が消えた後真っ白のまま応答無くなる事頻発だぜ>Gmail IE6でも発生するから半ば放置してるがな(ノ∀`) 248 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/20(火) 14:13:02 ID:G6Pz4y1T >>236 >>231じゃないけどmixiにアプリが出来たのですが殆どFLASH使ったものばかりで それで似たような状態になったことがありますよ みんなの農園というmixiアプリです 249 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/20(火) 14:29:03 ID:abQnWRnA >>236 http://www.lenovo.com/news/jp/ja/ IE8で表示した時とsleipnirで表示した時が違い過ぎます…w 大変だと思いますががんばってください! 250 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/20(火) 14:33:44 ID:abQnWRnA >>249 一応環境を2.9正式版ですが ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 2 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (Core2 Duo E4600 2.40GHz) RAM: 2005MB (994MB Free) FlashPlayer: 10.0.32.18 FireWall: Symantec ■ 有効なプラグイン Headline-Reader Plugin: 1.3.4 Headline-Ticker (Toolbar ver.): 1.0.6 JIT Actions: 0.0.1 JIT Actions UpdateSearchEngineList: 0.0.1 Launch Extension: 0.1.0 Link Panel: 1.1.2 SeaHorse: 1.1.2 SkyPalette: 1.0.3 SnapCrab: 1.1.5 SuperDrag Extension: 1.0.7 UserAction Extension: 1.0.1 YouTube Panel: 1.1.6 ■ 使用中のスキン old-default: 1.0.0 =========================================================== 251 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/20(火) 14:56:25 ID:4pKh30eH >>249 IE8モードではIE8、Sleipnirともに表示がおかしくなるな。 IE7互換モードで表示したときにSleipnirだけが表示がおかしくなる。 JavaScriptをOFFにすれば普通に表示されるな。 261 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/20(火) 16:40:49 ID:Y2ng0t3I たば@代理です。test3 です。 test 版の趣旨がわかるかたのみ、お使いください。 IE8 環境で Gmail を使われる方は UA をデフォルトか IE8 にして下さい。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test3.zip test 版用プラグイン置き場 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/plugins/ [仕様変更] - IE7 互換表示切り替えを有効のときの、mail.google.com、googlesyndicate.com を強 制的に IE8 ネイティブモードで表示する処理を削除した。(Sleipnir 2.9.0 test2 か らの修正です。)(NX) - マイクロソフトからの更新された Web サイト一覧を読み込みむとき、google.com のエ ントリを無視するようにした。(NX) - Sleipnir オプション | ビュー | Trident 互換表示 | マイクロソフトからの更新され た Web サイト一覧を含める のデフォルト値をオンにした。(NX) >>200 test3 で UA を IE7 ではなく IE8 にして見て下さい。 それでテーマなどの切り替えも正常にできると思います。 >>249 test3 で UA を IE7 にすれば正常に見られることを確認しました。 272 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/20(火) 17:48:48 ID:Y2ng0t3I たば@代理です。Sleipnir 2.9.1 リリース候補版です。 test 版への上書きは禁止です。 test3 で同等の不具合を修正していますので、そちらをお使い下さい。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir291.exe http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir291-unicode.zip http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir291-mbcs.zip http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/portable-sleipnir-291.zip [仕様変更] - マイクロソフトからの更新された Web サイト一覧を読み込みむとき、google.com のエ ントリを無視するようにした。(NX) - Sleipnir オプション | ビュー | Trident 互換表示 | マイクロソフトからの更新され た Web サイト一覧を含める のデフォルト値をオンにした。(NX) - 個人情報の削除処理を高速化した。(たば) [不具合修正] - IE8 で互換表示に追加したサイトが Sleipnir で互換表示に指定していないときにも互 換表示で表示していた不具合を修正した。(NX) - IE8 の環境で Sleipnir 起動に強制終了することがあった不具合を修正した。(NX) - 標準ツールバーの背景に無関係のツールバーのアイコンが表示されることがあった不具 合を修正した。(YOSSY) - 複数起動したときに落ちることがあった不具合を修正した。(たば) - Sleipnir オプション | ユーザーインタフェース | キーボード を選択したとき落ちる ことがあった不具合を修正した。(たば) - アドレスバーで一部の文字が扱えなかった不具合を修正した。(たば) ポータブル版は、上書きしてもデザインを変更しないように対策をしました。 278 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/20(火) 18:44:23 ID:PNq95+qi >>272 乙です GmailはUAも含めてIE8モードで表示するようにしたんだね テーマの"Zoozimps"だとまだ少し崩れるけど(ゴミ箱がわかりやすいかも) google.comドメインで他に影響が出そうなところを回ったけど 表示が崩れたりするところは見当たらなかった 289 名前:200[sage] 投稿日:2009/10/20(火) 20:11:02 ID:2RtN0zmd >>261 修正ありがとうございます。 test3で 互換表示状態に合わせてUserAgentを修正する Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1) を明示的に指定した場合正常に表示されましたが・・・ 実はIE8で久しぶりにGmailを表示させたところ「更新されたWebサイトの一覧を含める 」 設定にしているにもかかわらずボタンが縦に並びました。 IE8の互換表示サイトにgoogle.comを追加して正常になり この状態であればSleipnirを 互換表示状態に合わせてUserAgentを修正する Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1) を設定しても正常に表示されました。 ということは・・・IE8の互換表示リストに載っているサイトの表示がIE8でもおかしくなっている? googleでは互換切替ボタンが表示されないので互換表示リストに載っているのは間違いないと思います。 一つ気付いたことがあります。IE8/Sleipnirを単独で起動した場合と同時に起動した場合で挙動が 違っているような気がします。実際Sleipnirを終了させてIE8を起動したところ互換表示サイトに google.comを追加しなくても正常にボタンが表示されました。勘違いでしょうか? 300 名前:200[sage] 投稿日:2009/10/20(火) 21:57:37 ID:0MW/OLer >>261 >IE8の互換表示サイトにgoogle.comを追加して正常になり >この状態であればSleipnirを >互換表示状態に合わせてUserAgentを修正する Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1) >を設定しても正常に表示されました。 ここの部分訂正です。 自宅環境で試したところtest3で一旦UAを互換表示時のIE8に設定してGmailのレイアウトを正常にし その後IE7に戻しても正常に表示されました。以降そのまま正常に表示されています。 とりあえず解決です。この動作もどうかとは思いますけど(^^; 297 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/20(火) 21:18:10 ID:6M9Yy2pV javascript:alert('appName: ' + navigator.appName + '\n\n' + 'appVersion: ' + navigator.appVersion + '\n\n' + 'userAgent: ' + navigator.userAgent); GMailが動かない原因:appVersionがMSIE 7.0になっていない? 330 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/21(水) 10:29:00 ID:rfgz9FVm >>297 Special Thanks. レノボの問題の原因がわかり解決しました。ありがとうございます。 >>200 IE8 で 「マイクロソフトから更新されたWebサイトの一覧を含める」をチェック していても、Microsoft Update でリスト自体を取得していなければ、レイアウトが 崩れることがあるようです。 IE の動作は不明ですが IE8 で res://iecompat.dll/iecompatdata.xml を見れば リストの一覧を見ることができます。 IE8 と Sleipnir の同時起動に関しては調べてみます。 332 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 12:18:35 ID:4OKCtSps >>330 SleipnirAPIのUserAgentが未実装と表示されるので実装してくれませんか? 333 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/21(水) 12:30:21 ID:rfgz9FVm >>332 navigator.userAgent では駄目でしょうか? 334 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/10/21(水) 12:40:53 ID:mIYnnJ2a 無駄がなく美しい UI のキャプチャソフト SnapCrab に IE 版が登場! (フェンリル | デベロッパーズブログ) http://www.fenrir.co.jp/blog/2009/10/_snapcrab_ie.html 窓の杜 - 【NEWS】フェンリル、「Sleipnir」用画像キャプチャープラグイン「SnapCrab」のIE版を公開 http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20091021_323090.html フェンリル、IE でページ全体をキャプチャできるツールバー「SnapCrab for IE」をリリース - japan.internet.com Webビジネス http://japan.internet.com/busnews/20091021/5.html?rss 335 名前:200[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 13:28:06 ID:qEk4BjIU >>330 Windows Updateの自動更新が来る度Microsoft Updateの手動更新でカスタム->追加選択で 互換リストの更新も行っています。 >>289でも書いた通り、そのことはGmailでIE8の互換表示切り替えボタンが表示されないことで 確認できていることですが。 UAを一旦変更してから戻すと正常に表示されるのはハードウェア構成の違う3台のXP SP3 +IE8+Sleipnir 2.9.0 test3で再現性があり、ログオン状態を保持している2台だけではなく毎回 ログオンしているPCでもその後レイアウトが崩れる現象は起こっていません。 IE8の方は、今日ログオン状態を保持していないPCで互換表示リストに明示的に加えていたら レイアウトが崩れる症状が出て、リストから削除したところ正常に表示されました。 もしかしたら何かのタイミングでTridentが誤動作するんじゃないでしょうか? 336 名前:332[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 16:05:22 ID:4OKCtSps >>333 出来れば実装してほしいです。 337 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 16:13:38 ID:fbRLLPP/ だめな理由を書こうよ。 339 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 16:57:39 ID:NkcLglcr >>337 いや放置するなら何のために定義したのか説明しろよっていうw 他で代用するのが駄目とか駄目じゃないとか以前の問題 340 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/21(水) 17:32:00 ID:rfgz9FVm たば@代理です。lenovo も見られるようになった test4 です。 test 版の趣旨がわかるかたのみ、お使いください。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test4.zip test 版用プラグイン置き場 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/plugins/ [仕様変更] - マイクロソフトからの更新された Web サイト一覧を読み込みむとき、google.* のエン トリを無視するようにした。(NX) [不具合修正] - Sleipnir オプション | ビュー | Trident | 互換表示状態に合わせて UserAgent を修 正する がオンのとき、navigator.appVersion に反映されていなかった不具合を修正し た。(NX) - Sleipnir オプション | パネル | 履歴パネル | ページを履歴に保存する日数 の設定 が正常に反映されていなかった不具合を修正した。(たば) UserAgent に関係なく Gmail も lenovo も見られるようになったと思います。 342 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/21(水) 17:36:39 ID:rfgz9FVm 間違った orz UserAgent を IE7 にしていると Gmail ではテーマ変更などで化けることがあります。 343 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 17:38:52 ID:E986k/Yq http://www.veoh.com/adultwarning/search/search/videos/q/ これ選択できないの対応まだー 345 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/21(水) 17:48:59 ID:rfgz9FVm >>343 javascript:void(0) の問題は以前対応しようとしたのですが 別のところで問題がでたので止めました。 いい修正方法がわかれば対応したいと思います。 346 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 17:54:57 ID:F6CF5QXJ >>345 > google.* のエントリを無視するようにした。 これって、こんなのでもヒットしちゃいますか? google.example.com ilovegoogle.com 347 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 17:56:43 ID:E986k/Yq お、レス貰えた。頑張ってね。 348 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/21(水) 17:57:38 ID:rfgz9FVm >>346 両方ヒットしません。 349 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 17:59:46 ID:F6CF5QXJ 除外ポリシーはUIをちゃんと作った方がいいように思います。 たとえば↓こんなの。 ●除外しない ○google.* を除外する ○ユーザが指定する (個別にon/offできるチェックボックスつきリスト) [除外内容をexport]←ボタン/[除外内容をimport]←これもボタン 350 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 18:09:28 ID:pHmkCPZ5 >>345 乙です。Lenovo見られるようになってます。 なんか具体的に不具合があるわけじゃないけど気になるので報告 IEとSleipnirで同じサイトを見たときのログを見比べてみると、IEではUserAgentが 7.0に変わっているのに、Sleipnirでは8.0のままなことがあるけどこれは大丈夫? 例えば、twitterで http://a0.twimg.com… とかに対して IEはUAが7.0に変わっているけど、Sleipnirは変わってない twimg.comドメイン自体は互換表示リストに含まれていないけど twitter.comが含まれているのでUAを変化させているように見えるよ 351 名前:200[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 18:29:14 ID:qEk4BjIU >>340,342 怒濤のUpdate乙です test3をGmailのレイアウトが正常な状態で 「互換表示状態に合わせてUserAgentを修正する 」を Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1) に設定しtest4を上書きしてもレイアウトは崩れませんでした。 342にあるようにGmailのテーマ変更でレイアウト崩れは発生しましたが 「互換表示状態に合わせてUserAgentを修正する」を一旦 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1)にして Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)に戻すと レイアウトが正常になり、元のテーマに戻してもレイアウトが崩れることは ありませんでした。 一度上記の操作をして正常に表示されたテーマなら変更しても崩れませんが 新たなテーマでは崩れ、上記の操作で正常になるという状態です。 でも「互換表示状態に合わせてUserAgentを修正する」オプションってIE8で 互換表示リストを使用する設定になっている場合Tridentが勝手にIE7互換で レンダリングするのに合わせるために作ったものですよね。 ここをIE7意外にするって本末転倒のような気がします。 371 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 22:24:50 ID:6bjXQg6w 仕様かも知れないけど… WIん7だと互換性タブで「管理者として実行」にチェック入ってるとジャンプリストが「新しいタブを開く」のみになる。 377 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 22:53:06 ID:5BpTByIo >>371 同じ人がいてよかったです。 私も同じ状況です。 私の場合、Win7 64bitでUACを切って使っています。 窓の杜とかのジャンプリストの画像を見ても、私のと違うのでなんでだろ? と思って悩んでました。 改善できると嬉しいのですが・・ 378 名前:375[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 23:04:31 ID:hAfDdPTQ さらに追記 RC版だと自動更新 or Refreshのタブがアクティブ時のみ発生するようですが、 テスト版だとアクティブでなくても発生します。 380 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 23:09:03 ID:4OKCtSps >>337 スクリプトでUserAgentを変更したいなと思いますして(携帯のUserAgentとかに)。 どのみち再起動は必要かもしれませんが、わざわざオプションを開かず少しでも 手間を減らせればなと。navigator.userAgentでこれらは可能なのでしょうか? あまり詳しくないので、もし可能なのならどなたか教えていただけないでしょうか? >>339 確かにそうですね。 ドキュメントには「アップデートで強化していきます。」と書いてあるんですが。 384 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/22(木) 04:55:46 ID:oO5nz9Mx >>334 『SnapCrab』がIEに対応かぁ。便利だもんな、これ。 でも、もうちょっとだけ機能追加して欲しいな。 カラーピッカー機能で「Web 16進 RGB値」をクリップボードにコピーする時に、 大文字強制じゃなく【小文字でもコピー】できるよう、選択制にして欲しい。 あと、【#を省いてコピー】できると、Photoshopなどに貼り付ける時に楽になって助かる。 カラーピッカーはおまけ扱いみたいだけど、どうか頼みますm(_ _)m 386 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/22(木) 08:37:25 ID:SiYcwpT9 >>371,377 Windows 7 正式版、64bit、UAC 通知しない、Sleipnir を管理者として実行 お二人ともこの条件でしょうか? こちらでは管理者、制限ユーザーともにジャンプリスをは正常に出ました。 Windows 7 は RC とかではないですよね? Sleipnir オプション | クライアント | ジャンプリスト の項目もご確認下さい。 また、UAC オンの状態や管理者として実行しない状態での状況も 教えて頂きたいです。 387 名前:371[sage] 投稿日:2009/10/22(木) 09:27:57 ID:xLoWiC9Y >>386 RTM 32Bit UAC Offです。 管理者として実行はずせば正常に表示されました。 出先なのでUAC ONの状態での確認は出来ていません。 388 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/22(木) 11:02:34 ID:SiYcwpT9 たば@代理です。 Sleipnir 2.9.1 正式版をリリースいたしました。 http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/ みなさんご協力ありがとうございました。 いつものことですが更新通知はまだ行っていませんので、自動更新はしばらくお待ち下さい。 >>371 情報ありがとうございます。 再現できなかったため今回の正式版では修正できませんでしたが、 次の正式版までに調査&修正をしたいと思います。 389 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/22(木) 11:15:05 ID:4GymzD0z 確信は持てないですが、左下の「ブラウザエンジンの切り替え」や Auto Engine Switch Extensionでエンジンが切り替わる瞬間にしばしば落ちます。 必ず再現するわけではないのでなんとも言えませんが… =========================================================== Sleipnir Version: 2.9.0 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2900404) MultiThread=true ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 3 of INTEL (AMD Phenom(tm) II X3 720 Processor) RAM: 2047MB (1582MB Free) FlashPlayer: 10.0.32.18 FireWall: ■ 有効なプラグイン Auto Engine Switch Extension: 0.0.1 Gecko Viewer: 0.1.1 Headline-Reader Plugin: 1.3.4 LinkExtraction: 1.0.1 SkyPalette: 1.0.3 SnapCrab: 1.1.5 ■ 使用中のスキン sleipnir ■ 現在の状況 Location: Somewhere UseAppData: false MultiUser: true Design: sleipnir TabCount: 1 =========================================================== 391 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/22(木) 11:23:22 ID:FIzcwAed >>388 別人ですが、同じようにタスクの所に「新しいタブを開く」しかありません。使用アカウントはAdministrator権限を持っていて、UACは標準のままです。 =========================================================== Sleipnir Version: 2.9.0 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2900404) <installer> MultiThread=false ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows 7 Professional Edition, 32-bit (build 7600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.7600.16385 CPU: 2 of INTEL (Core2 U7500 1.06GHz) RAM: 2038MB (1128MB Free) FlashPlayer: 10.0.32.18 FireWall: ■ 有効なプラグイン SeaHorse: 1.1.3 Trident Booster: 0.1.1 UserAction Extension: 1.0.1 392 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/22(木) 11:25:25 ID:FIzcwAed ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 ■ 現在の状況 Location: Program Files (protected) UseAppData: true MultiUser: true Design: advance TabCount: 7 =========================================================== 改行が多すぎと怒られたんで二つに分けてます。 393 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/22(木) 11:39:46 ID:SiYcwpT9 >>389 Gecko Viewer の問題っぽいですね。YOSSY に伝えておきます。 >>391 Sleipnir オプション | パネル | 履歴パネル や 最近閉じたページ の件数を 0 にしていると タスクしか表示されなくなります。 そこの設定は初期値のままでしょうか? 395 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/22(木) 11:57:02 ID:FIzcwAed 初期値かどうかは覚えていないのですが下記の通りの設定状態です。 履歴パネル 日数:30 チェック項目:「ツールチップ表示項目」と「ツリーコントロールを一行選択にする」以外全てチェック 最近閉じたページ 履歴数:50 チェック項目:全て 履歴復元件数:5 396 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/22(木) 12:01:18 ID:SiYcwpT9 >>395 初期値のようですね。 それで、下記の用に表示されているんですよね? タスク-------- 新しいタブを開く -------------- Sleipnir タスクバーにこのプログラムを・・・ ウインドウを閉じる 397 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/22(木) 12:18:05 ID:FIzcwAed >>396はい。ただ、Sleipnirに(2)がついてますね。 タスク------ 新しいタブを開く ---------- Sleipnir(2) タスクバーに(ry ウィンドウを閉じる 他にも出した方がよい情報とかありましたら指示くださいませ。 398 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/10/22(木) 13:05:14 ID:tEzBsB/r テスト版いれてると2.9.1ってどうすればいいの? 400 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/22(木) 13:09:08 ID:IhQf3mvL アップデートしちゃだめ 401 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/22(木) 13:18:23 ID:SiYcwpT9 >>397 ありがとうございます。 (2) と言うことは Sleipnir が 2 つ並んでいるんですかね。 操作としては Sleipnir のショートカットなどを右クリックして「管理者として実行」をクリックであっていますか? >>398 今作っているので待って下さい。test 版に正式版を上書きは予期せぬ不具合がでるので止めて下さい。 404 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/22(木) 13:55:08 ID:QPhHiS/2 >>388 乙です - アドレスバーで一部の文字が扱えなかった不具合を修正した。(たば) 確認しました 406 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/22(木) 14:19:04 ID:FIzcwAed >>401 あ、いえ、ごめんなさい。管理者として実行はやっていません。 あと、(2)のあるなし2個あると言うことはありません。先ほどあげた物しか表示されていないです。 407 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/22(木) 14:23:08 ID:SiYcwpT9 たば@代理です。test1 です。 test 版の趣旨がわかるかたのみ、お使いください。 2.9.1 test1 = 2.9.1 + マルチスレッド + 基本性能の向上 + α 細かい違いは 2.9 と 2.9 test1 の違いと同じです。 ※問題のあるプラグインは読み込まないようにしています。 2.8.5 test11 より前の環境から上書きして使う場合はプラグインの再インストールが必要です。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test1.zip test 版用プラグイン置き場 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/plugins/ SeaHorse を少しバージョンアップしました。 2.9.1 test1 以降でしか使えません。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/SeaHorse.si http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/SeaHorseControl.si SeaHorseControl はステータスバーで SeaHorse のオンオフとかができます。 409 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/22(木) 14:28:56 ID:SiYcwpT9 >>406 普通の環境みたいですね・・・。 アーカイブ版をデスクトップに解凍してもでないですか? あと対策としては一度オプションからジャンプリストを無効に して頂けると、内部的にはリセットしますのでお試し下さい。 410 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/22(木) 14:36:52 ID:24cOkWhq >>407 test4に上書きはOKですか? 411 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/22(木) 14:38:04 ID:SiYcwpT9 >>410 OK です。 412 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/22(木) 14:40:25 ID:FIzcwAed >>406 後者はこれからやってみます。前者は家に帰ってからにでも。 表示->Dock->タブ のチェックを外して、代わりにエクスプローラバーをウィンドウ一覧にして使っているのですが、ジャンプリストのチェックを外すとタブが出てきてしまいました。 ジャンプリストが実装されて、早速onに設定したときにも似たような事が起きた記憶があります。ご確認いただけますか? 413 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/22(木) 14:44:39 ID:SiYcwpT9 >>412 ジャンプリストのチェックを外すというのは Sleipnir オプション | クライアント | ジャンプリスト の ジャンプリストを有効にする のチェックを外したということで ジャンプリストが実装されて、早速 on に設定した というのは、プラグインマネージャから JumpList Extension を有効にしたということであっていますか? 414 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/22(木) 14:45:19 ID:FIzcwAed >>409 プログラムの再起動を挟まずに off -> on してみたところ、変わらずです。 タスクバーにこのプログラムを表示する を一端解除したり再起動はさんでみてみますね。 416 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/22(木) 14:46:07 ID:FIzcwAed >>413 はい。どちらもそのとおりです。 417 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/22(木) 14:47:14 ID:wtDsDEEN >>407 連日の更新おつー SeaHorseControl便利! スクリプトの並び順は今ファイル名順になっているのかな? Sleipnirオプションの方と合わせてもらえると助かります 418 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/22(木) 14:48:52 ID:m/euPtxj SeaHorseControlで有効・無効に切り替えたときステータスバーのツールチップが マウスカーソルの位置によって無効になったり有効になったりする。 424 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/22(木) 16:35:15 ID:SiYcwpT9 SeaHorseControl に関しては時間があるときに修正していきます。 >>416 ありがとうございます。こちらでもいろいろやってみます。 465 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/23(金) 08:18:00 ID:ansckJfc >>386 377です。 反応遅れて申し分けありません。 OSはWin7 64bit版(MSDN配布版)を使用しています。 私の環境を確認しましたが、各種Sleipnirの設定値は 371氏と同じです。 こちらでも必要な情報は出しますのでよろしくお願いします。 下記試してみました。 ※全てタスクバーへの表示設定は再設定しています。 ジャンプリスト設定/再設定もやっています。 2.9.1正式版(Archive版)を解凍後実行、test1版共に同じでした。 ただし一つ気になる点が。 2.9.1正式版からtest1に切り替えた後にジャンプリストの Sleipnirのアイコンが設定されないようです。(iconの絵が空の状態です) ※OSを再起動しても同じです。 ここまで色々と試していて、どうも私の環境依存のような気が してきたのですが、私の環境で気になる点が一つ。 このジャンプリスト設定ですが、test版の一番最初の ジャンプリスト対応の時から設定して使用しています。 このtest版更新の過程で"ジャンプリストの仕様を変えた為、再設定を して下さい"との旨のアナウンスがあったと思います。 この時からずっとこの状況ですが、これって関係ないでしょうか? 以上よろしくお願い致します。 469 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/23(金) 09:28:31 ID:ansckJfc >>386 377です。 私の環境でジャンプリストの表示が他の方と同じでない理由が 分かりました。 原因はWin7の設定でした。 タスクバーの"設定"-"[スタート]メニュー"-"プライバシー"の チェックボックスを外していた為に出なかったようです。 タスクバーの"設定"-"[スタート]メニュー"-"カスタマイズ"で、 "ジャンプリストに表示する最近使った項目の数"の設定が グレーアウトしていた事で気付きました。 お騒がせして申し訳ありません。 あとはSleipnirのアイコン表示が出なくなった問題だけ 解決できればいいのですが・・ 472 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/23(金) 09:54:59 ID:orOK20ao >>377 とりあえず出るようになって良かったです。 アイコンはたぶんキャッシュが使われているので、 セーフモードなどで起動してアイコンのキャッシュを 削除する方法しかないような気がします。 473 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/23(金) 10:51:12 ID:ansckJfc >>472 377です。 そうですね。IconCacheの存在をすっかり忘れてました。 IconCacheファイルを手動で削除して対応できました。 ありがとうございました。 651 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/10/25(日) 16:15:31 ID:hqdKHhKT 2.90になって開いたページの履歴への反映おかしく なってないか? 652 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/25(日) 16:19:52 ID:hqdKHhKT 記録漏れというかページの遷移が 一部しか残らないようになってる。 そもそも起動後最初に履歴開くの時間かかりすぎ。 653 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/25(日) 16:21:18 ID:hqdKHhKT 履歴関係で手を入れたんなら もう少しきちんと動作検証してから出すとか できなかったの? 654 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/25(日) 16:25:52 ID:mS4iFUi4 1レスにまとめられないの? 718 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/26(月) 19:05:18 ID:MYKLjnr5 履歴に履歴検索のページも表示されるけど それ開いてもエラーページになるね。 こういうところ手抜かないでね。 それから、履歴がきちんと記録されなくなってる。 750 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/27(火) 22:51:41 ID:kAtVBSlP >>たばちゃん 起動時、または起動後に履歴パネルをはじめて読み込んだ後、そこから新規に開いたページしか 履歴に記録されていないような気がします。例えば、 test1解凍→起動→履歴パネル表示→リンクバーからフェンリルのサイト開く →すべてのタブを閉じる→お気に入りパネルに切り替え→クライアント閉じる→再起動 →履歴パネルを見るとフェンリルのサイトは記録されているが、Sleipnir Startは記録されていない =========================================================== Sleipnir Version: 2.9.1 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2901401) MultiThread=true ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows Vista Ultimate Edition, 32-bit Service Pack 2 (build 6002) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18828 CPU: 2 of INTEL (Core2 Duo E6750 2.66GHz) RAM: 2045MB (1084MB Free) FlashPlayer: 10.0.32.18 FireWall: ■ 有効なプラグイン ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 ■ 現在の状況 Location: Desktop UseAppData: false MultiUser: true Design: advance, TabCount: 1 =========================================================== 730 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/26(月) 22:00:38 ID:O8/Ace3h SafeBrowsingだとHDDがガリガリくんになるので IEのSmartScreenフィルターを使えるようにしてください セキュリティの要望ですからよろしくお願いします 733 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/26(月) 23:45:24 ID:Gg2Jf+tT http://jp.techcrunch.com/archives/20090922google-turns-internet-explorer-into-chrome-yes-seriously/ これ使ってみるとか 734 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/27(火) 00:16:57 ID:Wa4e+pav >>733 プニルと併用可能? 735 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/27(火) 02:01:11 ID:QqmFKdsc >>734 できるね でもまだテスト版レベルで不安定だな 736 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/27(火) 02:06:25 ID:QqmFKdsc 入れたからと言っても通常に使用する分には変わりないように思う。 しかしこんな事できるんだったら普通にプニルのトライデントの部分をそっくりChrome Frameに挿げ替えられるんじゃね?って思った。 そんなに甘く無いのかね。 751 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/27(火) 23:38:29 ID:Wa4e+pav >>733 入れてみた。 気持ち速くなった・・・?違いが良くわかるサイトとかないかな。 あと、マルチになるけどたぶん仕様?なんでこちらに。 強制終了して、次に起動させるとき「タブの復元」でyesにしたときに、スタートアップは開かないほうがいいんじゃないでしょうか? あるいは、前回開いていたタブの情報をどこかで見れたらいいのですが・・・ 「起動時に前回終了時~」っていうの以外でお願いします。 757 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/28(水) 01:30:00 ID:oYBlWGxo というか、>>751がChrome Frameを「入れただけ」なら、おそらくChrome Frameは使われては いないはず。 Chrome Frameをタグで指定してあるサイトなんてまずないはずだから。 比較のためにChrome Frameに描画させてみたいなら、アドレスの先頭に cf: というファンクションを 付けてやればいい。 762 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/28(水) 10:20:19 ID:XxDFNb7x >>750 どうも。再現しました。 2.8.5 正式版から IEBrowser の動作が変わったようなので 履歴の処理も見直したいと思います。 データベース化によっておかしくなったわけではないです。 763 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/28(水) 10:24:34 ID:Hy+f4CpN いつのまにか■ 現在の状況なんて項目が出来てたのね 765 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/28(水) 10:27:40 ID:rX9TZrLF >>751 Chrome Frameってサイト側が専用の記述をしてないといけないんだけど、 そんなサイトまだほとんどないから、速くなったんならたぶん気のせい。 766 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/28(水) 10:28:33 ID:rX9TZrLF あ、>>757がもっと詳しく書いてた。 774 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/28(水) 13:12:52 ID:zsFRU3mn >>757,>>765 レスありです。Chrome Frameってタグ指定されて無いとだめだったんですね。 ちなみにsleipnirでcf:つけるとマウスジェスチャとかsleipnrの機能が使えなくなるので残念な感じに・・・ >たばさん タブの復元について、 強制終了→復元の時は前の作業を引き続きやるので、ユーザーはそのときスタートアップのグループは見る必要が無いと思いますが、いかがでしょう? 復元時のためにスタートアップのグループを空にするというのは、その機能をつぶしているようにも思えるのです。 775 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/28(水) 13:56:37 ID:XxDFNb7x >>774 強制終了時にスタートアップを開く必要がないかもしれませんが 既存の動きと変わってしまうため、オプションで選べるようにしたら いいかもしれませんね。 778 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/28(水) 16:23:44 ID:XxDFNb7x >>774 今調べていたら、test 版は強制終了時にスタートアップは復元されないように なっていたのですが、正式版の話でしょうか? 780 名前:774[sage] 投稿日:2009/10/28(水) 16:52:45 ID:zsFRU3mn >>788 すみませんでした。正式版2.91での場合でした。 test版だと希望通りの動作になっていました。リリース待ってますね。 test版で復元ボタンが押しても復元されないバグ?隣の「×」は押せます。 「起動時に前回終了時の状態を復元する」のチェックをはずす。 →タスクマネージャのプロセスからプロセスの終了 =========================================================== Sleipnir Version: 2.9.1 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2901401) MultiThread=true ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz) RAM: 1013MB (450MB Free) FlashPlayer: 10.0.32.18 FireWall: ■ 有効なプラグイン ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 ■ 現在の状況 Location: Desktop UseAppData: false MultiUser: true Design: sleipnir TabCount: 1 =========================================================== 上書きインストールはしていません。 781 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/28(水) 17:35:10 ID:XxDFNb7x >>780 復元ボタンのバグは確認しました。 「起動時に前回終了時の状態を復元する」のチェックを外していた場合でも 強制終了時には復元できる方がいいですよね? 782 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/28(水) 17:41:02 ID:zsFRU3mn >>781 そうですね。おねがいします。 783 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/28(水) 17:44:56 ID:6bl2RNWF >>781 >>349みたいのを作る予定はありませんか? 784 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/28(水) 17:53:19 ID:XxDFNb7x >>782 次回正式版にのせられるようにします。 >>783 今のところ予定はありません。 IE8 みたいになるようです。 796 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/28(水) 21:35:53 ID:l0PSe/Yx Windows Live Messenger で相手から送られてきたURL クリックしてもプロセスの起動止まりでウインドウが立ち上がってこないんだが すでにぷにるのウインドウも起動してる状態なら問題ない 起動していない状態のみ起こる win7 x64 Ultimate でもVista x64 Ultimateでも起こってた 797 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/10/28(水) 22:09:01 ID:nPSWKC+2 >>796 同じく。 これはunDonutでもおきた。 IE、Firefoxだと問題なし。 ちなみにプニルのスキンをフレームスキンにしてると問題なし。 メッセのバージョンは2009(14.0.8089.726) =========================================================== Sleipnir Version: 2.9.1 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2901400) <installer> ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Home Edition Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (Core2 Duo E8500 3.16GHz) RAM: 2047MB (1165MB Free) FlashPlayer: 10.0.32.18 FireWall: 804 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/29(木) 02:49:35 ID:9W2ZS28w >>775 そんなオプション不要ですよ。 スタートアップを開き放しの人は 二重にスタートアップが開く事になるし そもそも「前回終了時を復元する」機能に 開いてなかったタブをあえて開く必要性がないです。 今までの仕様が非合理的なんですよ。 805 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/29(木) 02:51:27 ID:9W2ZS28w フェンリル社内ではスタートアップも開いた方が 便利だという意見でもあるのでしょうか? あるいはユーザーからスタートアップも開いてくれるのは 便利ですという感想が来てるのですか? 809 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/29(木) 09:51:00 ID:lCvDoGia >>804 775 の発言は強制終了時の動作に関してです。その件に関しては、 強制終了したときは「前回終了時を復元・・・」の設定に関係なく 前回終了時のタブを復元する。そのときスタートアップは開かない という動作になるようにします。 それとスタートアップに入っているものがすでに開かれている場合は、 二重に開かれることはありません。 現在はいくつかのタブを開いた状態で終了して、再起動するとスタート アップに入っているものも開く。しかし、正常終了したときは、前回終 了時の復元なのでスタートアップを開く必要はない。何もタブを開いて いないときにだけ、スタートアップを開いて欲しいということであって いますか? それであれば、現在の仕様が正常終了したときに他のタブを開いていた ときもスタートアップを開く動作になっているので、合理的であろうと なかろうと動作が変わるのであれば、以前の動作になるようにオプション などを付けるべきだと考えています。 811 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/10/29(木) 13:28:25 ID:SYrx5pib 【Grani】 コラボレーション第 2 弾♪ & Grani 4.1 リリース! (フェンリル | デベロッパーズブログ) http://www.fenrir.co.jp/blog/2009/10/grani_2_grani_41_.html 窓の杜 - 【NEWS】フェンリル、かわいいけど残虐なおとなぐま“グル~ミ~”とコラボした「Grani」 http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20091029_325010.html 812 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/29(木) 16:49:57 ID:lCvDoGia たば@代理です。オプション画面を変更した test2 です。 test 版の趣旨がわかるかたのみ、お使いください。 ※問題のあるプラグインは読み込まないようにしています。 2.8.5 test11 より前の環境から上書きして使う場合はプラグインの再インストールが必要です。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test2.zip test 版用プラグイン置き場 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/plugins/ [仕様変更] - Sleipnir オプション | ビュー | Trident を「Trident 基本設定」に名称変更した。(NX) - Sleipnir オプション | ビュー | Trident 互換表示を「Trident 互換設定」に名称変更した。(NX) - Sleipnir オプション | ビュー | Trident | 詳細設定 | IE7 互換表示切替を有効にする を Sleipnir オプション | ビュー | Trident 互換設定 に移動した。(NX) - Sleipnir オプション | ビュー | Trident | 互換表示状態に合わせて UserAgent を修正する を Sleipnir オプション | ビュー | Trident 互換設定 に移動した。(NX) - Sleipnir オプション | ビュー | Trident | 詳細設定 | 常に IE7 互換で表示する をすべての Web サイトを互換表示で表示する に名称変更した。(NX) - Sleipnir オプション | ビュー | Trident 互換設定 | マイクロソフトからの更新された Web サイト一覧を含める の初期値を IE8 から引き継ぐようにした。(NX) - Sleipnir オプション | ビュー | Trident 互換設定 | マイクロソフトからの更新された すべての Web サイトを互換表示で表示する の初期値を IE8 から引き継ぐようにした。(NX) [不具合修正] - リンクバーのシェブロンからメニューを表示したとき、ダイナミックフォルダのセパレータが正常に表示できていなかった不具合を修正した。(NX) - Sleipnir オプション | 全般 | Language を english にしたとき、起動できなくなることがあった不具合を修正した。(Sleipnir 2.9.1 test1 からの修正です。)(NX) - 起動時に開くタブが履歴に追加されていなかった不具合を修正した。(たば) - Sleipnir オプション | クライアント | 起動 | 起動時に前回終了時の状態を復元するがオフのとき、クラッシュ時のタブの復元ボタンが正常に動作していなかった不具合を修正した。(たば) 819 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/29(木) 23:51:37 ID:xcBMl6du キーボードショートカット設定を全部アクション名にして欲しい 探しても見つからねーなと思ってたら日本語になってたりするのが一番ムカつく 一貫性とか統一性の欠片もない 設計者が何を考えてるのかが分からない 820 名前:200[sage] 投稿日:2009/10/30(金) 00:14:33 ID:F3m0h2kX >>812 乙です。 XP SP3 + IE8 + 2.9.1 test2 環境2台にて オプション -> ビュー -> UserAgent を空白にしても Gmailのレイアウト、iGoogleのスキン変更ともに正常動作を確認しました。 IE8側もSleipnir側も互換表示リストでの切り替えを有効にし ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~wwwwww/kantansakusei/js/agent.html 確認君ttp://www.ugtop.com/spill.shtml でUAが自動的に切り替わっているのも確認しました。 本当にご苦労様でした。 823 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2009/10/30(金) 10:15:33 ID:6zkI1ejq >>819 逆に全部日本語名にして欲しいという意見もあるんですよね。 日本語になるかならないかは、MainMenu.xml に入っているかどうかです。 現状はともかく、設計の意図を聞けばなるほどと思いました。 825 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/30(金) 13:46:43 ID:Z+gE07Qo test1の頃からだと思うけど プニルを、最小化してから元に戻すと、 アクティブなタブの垂直スクロールバーが先頭に戻ってしまう。 =========================================================== Sleipnir Version: 2.9.1 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2901402) <installer> MultiThread=false ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 7.0.5730.13 CPU: 4 of INTEL (Core2 Quad Q6600 2.40GHz) RAM: 3326MB (2468MB Free) FlashPlayer: 10.0.32.18 FireWall: ■ 有効なプラグイン ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 ■ 現在の状況 Location: Program Files UseAppData: false MultiUser: true Design: advance TabCount: 1 =========================================================== 840 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/31(土) 19:57:22 ID:tpLH/lcd >>823 思いつきで申し訳ないですが、「アクション|割り当て」となっているカラムを 「アクション|名前|割り当て」とすれば丸くおさまる気がします。 「名前」が空欄ばかりになるでしょうから、見てくれ的にはベストじゃないかもしれませんけど。 841 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/31(土) 20:27:26 ID:jpoZdQ2H 検索機能をつければok 901 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/11/02(月) 23:10:13 ID:AzAO4ehR IE8を使うと、いかにSeaHorseが重いかが体感できる。 Chrome,OperaのようにDOMContentLoaded前に実行できるようになれば StylishとFlashBlockぐらいはできるようになりそうだが 重さはどうにもならないか。 カーソルブラウズは便利そうだった。他のショートカットを覚えてないとメインには使えないけど IEと外部ソフトでもいいんじゃないかと思えてきた 926 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/11/03(火) 09:37:34 ID:suKWQthr SleipnirStartの天気予報 気温が一桁だと表示がおかしい。60℃とかになってて吹いたw 927 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/11/03(火) 09:43:37 ID:KKs/DckF ワロタwww函館50℃www 962 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/11/03(火) 21:14:08 ID:5g9qeT8g >>926 とりあえず非表示にしたみたいね 986 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/11/04(水) 04:05:50 ID:ge20+EWl 気温表示復活したな |