![]() |
||
[ トップ
| ヘルプ
] |
前スレ(Part237)← 一覧 →次スレ(Part239) 56 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/01(金) 02:14:29 ID:G/R+n3Hj マルチスレッドオフで空白ページにしてプニルを終了したあと、プニルを起動するとホームページが二つ開かれます マルチスレッドオンでは問題なくホームーページは1つだけ開かれます 再現率100%です Sleipnir Version: 2.9.2 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2902404) MultiThread=false ■ マシン OS: Windows XP Home Edition Service Pack 3 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18702 CPU: 2 of INTEL (Genuine T2300 1.66GHz) RAM: 1022MB (373MB Free) ■ 有効なプラグイン Auto Engine Switch Extension: 0.0.1 AutoPagerize for SeaHorse: 0.5.6 EasyMemo: 0.4.0 Gecko Engine: 0.0.4 Gecko Viewer: 0.1.1 Headline-Reader Plugin: 1.3.4 Mosa (Open ALPHA): 0.1.6 Odd Eyes Installer (SH): 0.2.8 SeaHorse: 1.1.3 Social Bookmarker: 1.0.0 SuperDrag Extension: 1.0.7 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン Knopf(24): 1.0.0 ■ 現在の状況 Location: Program Files UseAppData: false MultiUser: false Design: advance TabCount: 2 57 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/01(金) 02:16:35 ID:G/R+n3Hj 追記 他のタブが開かれたまま終了すると、終了した時のタブとホームページが開かれます 空白ページにしたまま終了すると再現されます 83 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/02(土) 20:20:45 ID:jv3jXAmk もはやURIアクションの改良に期待はせず諦めているという人どのくらいいる? 84 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/02(土) 20:52:05 ID:nkPv4DQK そもそもURIアクションになんか不具合あるのけ? 85 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/02(土) 21:00:06 ID:jnSzV1Ja アドレスバーに表示されるURL以外にも反応する セキュリティ切替時に2度読みする 86 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/02(土) 21:02:09 ID:jnSzV1Ja 新しいタブを開いた時にしか動作しない 87 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/02(土) 21:11:20 ID:jnSzV1Ja 勝手にabout:blankに飛ばされる ニコニコ百科を開くと、外部貼付け時のiflameに飛ばされる スポーツナビ、以前のMajor.jpで固まった 不具合なんて思い出せばいくらでも出てくる 88 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/02(土) 22:45:22 ID:LQVbnhZA ニコニコのは ttp://taihendana.seesaa.net/article/44111675.html だな。試したら今でも発生したりしなかったりする >スポーツナビ、以前のMajor.jpで固まった それはSleipnirのバグか ttp://ftablog.s56.xrea.com/index.php?itemid=147 http://www.youtube.com/* をセキュリティ低に設定。 それより↓に about:* をセキュリティ中に設定する。 その状態でYouTubeを開こうとすると about:blank に移動する http://www.youtube.com/* を低に設定し about:* は設定なしかセキュリティ低にしてユーザーページを開く 例 ttp://www.youtube.com/user/operajapan そこからActiveXの許可を取り消すと http://www.youtube.com/blank.html? に移動する 89 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/02(土) 23:10:42 ID:LQVbnhZA 長々と書いたが about:* を設定してると、どこかしらYouTubeでバグるので http://*.youtube.com/* と設定するべし 90 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/02(土) 23:20:12 ID:LQVbnhZA それでもダメだったwww 148 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/04(月) 20:22:09 ID:+mrxqpVX そのブログを読んで思ったのだが SeaHorse Scriptの一覧表示のショートカットが欲しい そして、アクティブタブで実行されているScriptが分かるように強調表示と並び替え さらに、オンオフの切り替え これがないと、どのScriptが原因なのか調べるのが凄く大変 GreasemonkeyはChrome権限が無いけど、SeaHorseの場合はAPIを利用するからクラッシュするし 151 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2010/01/04(月) 23:41:41 ID:ijPcjDkO Sleipnir最新版にしたら、Aviraのヒューリスティックが、IEBrowser.fxをHEUR/Malwareを含む疑わしいファイルだとして検出した。 これ他にも同じ状況になった人居る? Virustotalでオンラインスキャンしたが、以下のアンチウイルス以外は何も検出してない。 McAfee-GW-Edition 6.8.5 2010.01.04 Heuristic.Malware AntiVir 7.9.1.122 2009.12.31 HEUR/Malware 153 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/04(月) 23:47:56 ID:KYbsEYo0 >>151 http://www.fenrir.co.jp/blog/2009/12/sleipnirsleipnir_292.html#append4 追記3参照。まだ状況は変わってないのかな>Avira側 それにしてもコメント欄が悲惨なことに... まあこれだけひどいとしょうがないかねぇ。 155 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2010/01/04(月) 23:52:23 ID:ijPcjDkO >>153 問題があるVerだったんですね。 でも古いVerのままだとランタイムエラーが出ますからねえ。 古いVerを上書きして、元に戻せるかやってみます。 156 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/05(火) 00:25:54 ID:vuldSbqQ 便利なtest版用Plugin SeaHorseControl http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/SeaHorseControl.si ステータスバーでSeaHorseスクリプトのOn/Off、SeaHorse自体の有効/無効が管理できる 軽く忘れられてるけどこれ便利だよね 157 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/05(火) 00:29:42 ID:JM4weWcY seahorse自体を無効にしたってどれが原因かわからなきゃ意味ねぇ 158 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/05(火) 00:52:32 ID:Rzxmoshy >>157 スクリプトのon offって書いてるだろ オプションもこれで開けるし 160 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/05(火) 02:27:18 ID:9XBK3yrd >>155 AviraでIEBrowser.fxを除外すればいいだけじゃないの? どうしても気になるならIEBrowser.fxをAviraに送って調査依頼すればいいし。 188 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/06(水) 00:07:08 ID:+jB4AHEX >>160 除外はしてませんが、無視にしました。 あと、問題のあるプラグインのみを無効にして再起動してみましたが、他のプラグインも駄目なようで、結局、以前のVerに戻しました。 279 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/08(金) 02:03:18 ID:QRKVRXUH アドレス欄の薄くなる部分、IE8だとドメイン以外なのにプニルだとホストも濃いままなのはなんか意味あるの? 280 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/08(金) 02:36:52 ID:lN77wmf7 >>279 それ俺も気になってた 281 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/08(金) 04:34:05 ID:t4Z4/7eS 意味は無い ドメインハイライトとしての意味は無い 282 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/08(金) 09:52:21 ID:EIQzLAWh IEBrowser.fxがAviraにトロイ判定された Tr/agent 229376 誤検出だと思うが一応報告 283 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/08(金) 10:04:23 ID:ibaPrk2Z 検出さるね 無視して起動した 284 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/08(金) 10:09:55 ID:CdVABU4+ >>282 Aviraのウィルス定義ファイルを更新したら同じく検出される様になった 290 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/08(金) 13:50:29 ID:0FcgJYRC ttp://www.fenrir.co.jp/blog/2010/01/avira_antivir.html 日本語版のaviraを初めて見た 292 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/08(金) 14:13:28 ID:F1OYiRUV http://www.virustotal.com/jp/analisis/472c9c06420192ee6671e05d6b7da3beb2bd1dac59a70f0b144f26cae4644cc1-1262927438 ファイル名 IEBrowser.fx 受理 2010.01.08 05:10:38 (UTC) 結果: 2/41 (4.88%) =========================================================== Sleipnir Version: 2.9.2 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2902400) 295 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/08(金) 14:25:36 ID:51y2ceAs >>292 AntiVir以外にもMcAfee-GW-Editionとか言うのでも検出するってこと? 一社だけならともかく、もう一社検出するってのは良く分からんな 他の会社にも検体送ったら検出する可能性もあるって事か・・・ ってか、なんで差し替えの件のリンクをtopページから隠してんだよ ウイルス誤検出の件も重要だけど、だからと言って差し替えの件をtopから締め出して良い事にならんだろうに まだ差し替えした事実を知らない人もいるだろうし 296 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/08(金) 14:42:17 ID:dY0bTE6S AviraもMcAfeeGWも誤検出するソフトだから何とも言えんな 298 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/08(金) 15:49:57 ID:4m4UVH9v 2009年のやすゆき「さぁ、攻めるぞ!」 ↓ 2010年のやすゆき「とりあえず攻めるとか言っちゃうけど、俺は組織作りをまだまだ頑張るぞ!」 それは“PC盗難事件”から始まった Sleipnir開発者が語るフェンリルの歴史 - はてなブックマークニュース http://b.hatena.ne.jp/articles/201001/701 ――最後に、2010 年のフェンリルの方向性などお聞かせいただければと思います。 柏木 私は引き続き社長として組織作りを行っていきます。今年は、生産力が拡大できる大企業のようなシステム化された会社へ成長させます。 299 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/08(金) 15:53:34 ID:kldeX2vf ここも載せとけ ――Sleipnir 3へのリリースの動きなどがあれば、伺える範囲で教えていただければと思います。 柏木 いまフェンリルは組織を作ることが重要な軸になっていて、Sleipnirのユーザーインターフェイスなどを組織的に分担して開発していける体制にしています。Ver3は色々と構想していますが、まだかかりそうです。 301 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/08(金) 15:56:44 ID:A6PIpEOh >>295 他の誤判定ファイルでも、他が白判定なのにAntiVirが検出してるときは McAfee-GW-Editionも同じウイルス名で検出してることが多い。 多分、McAfee-GW-Editionはウイルス検索エンジンとしてAntiVirを使ってるんだと思う。 なんで自前のエンジン使わないのか分からんけど。 334 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/09(土) 10:43:40 ID:yroRnfDE http://www.fenrir.co.jp/blog/2010/01/avira_antivir.html#comments 誤検出だとさ。 335 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/09(土) 13:35:40 ID:+9qgvaVR やっぱり誤検出でいいのか 336 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2010/01/09(土) 16:44:56 ID:WHPYQ/yS お気に入りに登録したローカルフォルダを開かせるとタブのアイコンが開いてます状態のまま。DocumentCompleteしかみてないからだぼけ 355 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 08:08:05 ID:2blJIT3e 検索エンジンでOkWaveを登録していたのですが、OKWaveがリニューアルしたせいか使えなくなってしまいました。 どこを変更したら以前のように使えるんでしょう? リクエスト: http://okwave.jp/search.php3@post:kw={all}&submit_search=OK&stage_id={ex} エンコード: なし メソッド: POST 356 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 09:35:43 ID:b3udYD0g リクエスト:http://okwave.jp/search?word={all}&c= エンコード: UTF-8 メソッド: GET これでいけるっぽい 357 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 10:25:23 ID:2blJIT3e >>356 以前のように使えました! ありがとうございます。 368 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 18:29:55 ID:XWjgRTfb http://www.fenrir.co.jp/adventure/detail/macos_iphone_engineer.html >フェンリルは、人格と能力を鍛える学校です。 >自分を磨き、ハピネスへの貢献を生きがいにしましょう! 典型的なブラック企業になってきたなw 369 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 18:35:45 ID:18igwAIi >>368 確かにブラック企業にありそうな勧誘だなw 残業は無いからブラックじゃないが 370 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 18:41:36 ID:DYAzF8CL ブラック企業というより宗k(ry 371 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 19:05:07 ID:vMbeIDhA なんかマジで宗教くさいなw 372 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 19:07:22 ID:ndPRcLIL >>368-371 そんな要らん心配すんなって。 おめーらじゃ土下座しても入れてくれないからw 373 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 19:08:06 ID:vMbeIDhA そういう問題じゃなくね? 375 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 19:15:10 ID:nr0Vjxm4 応募方法のメール内容もなんか怖いな・・・ 徳をつくるって一般的に使う言葉? 377 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 19:21:53 ID:l1iO0sLL >>375 仏教だったはず 378 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 19:33:17 ID:jxdiBR4y >応募方法 > >メール本文に希望職種と自己 PR、下記の 6 項目について詳しくお書きください。 > > * 徳をつくるために意識していること > * 礼儀正しくするために意識していること > * 謙虚になるために意識していること > * 敬意を払うために意識していること > * 感謝するために意識していること > * フェンリルがどれくらい好きか? >* 徳をつくるために意識していること ↑このへんが胡散臭い 379 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 19:36:12 ID:FaLStRTQ 確かに宗教の勧誘ページみたいだな 他の企業のIRページとか見て参考にしてみたらいいのに 384 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 20:14:34 ID:DKbOe5BC > * 礼儀正しくするために意識していること 服装も礼儀のうちだろうに、それにしては社員の服装ラフすぎるなw http://www.fenrir.co.jp/adventure/office.html > * 謙虚になるために意識していること 本当に謙虚な人は意識して謙虚にしているわけではありません。 意識している時点ですでに謙虚ではありません。 > * 敬意を払うために意識していること > * 感謝するために意識していること 敬意を払ったり、感謝したりを一々意識してやるような奴に ろくな奴はいない。 > * フェンリルがどれくらい好きか? 入社したいと思ってるぐらいだから、嫌いじゃないんだろうが フェンリルに対してお世辞でも並べさせたいのか? 385 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2010/01/10(日) 20:16:51 ID:DKbOe5BC 日々どれくらいお仕事をされているのでしょうか。 会社設立前から、朝から寝るまで仕事をしています。 毎週110時間労働かもしれません。 たまに仕事の関係で飲みに行きますが、その後も帰宅してから開発です。 会社最寄り駅の終電の都合で帰宅は早いのですが、自宅でも開発して、翌朝各開発メンバーによる ソースコードの変更箇所を統合しています。 今は開発する時間が1分でも惜しいので、予定がなければ土日も開発しています。 開発以外の仕事もすごく増えています。 忙しいですが、辛くはありません。 一日も早く「Sleipnir」を愛用してくださっているユーザーのみなさまに 新しいバージョンを提供するという目標があるからです。 窓の杜 - 【特別企画】「Sleipnir」開発者 柏木泰幸氏インタビュー http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/10/12/sleipnir_interview.html ハピネスとか言い出しておかしくなったんだな。 386 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 20:18:44 ID:Kjp7SI6f フェンリルが宗教に嵌まっていようがいまいがそんなことはどうでもいいから早く新verリリースしとくれ 388 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 20:52:12 ID:dnISC037 >>378 徳は「つくる」んじゃなくて「つむ」の方が一般的な用法だと思うんだよな~。 自らの考えで新たな徳の概念をつくるってのなら別だけども。 >>384 服装はまあ規定に反してなければ礼儀としてどうこう言うのは難しいかも。 どうしてもそれを言うなら身だしなみとか社会人マナー辺りかな~。その他は全て同意。 というかソフトウェア会社なはずなのに、思想や精神論的な物を前面に出してる時点でアウトだろ。 これやすゆきが一人で文面考えて自分で決裁だしたの?社内会議で誰か止めなかったの?その点でも体制に疑問と不信が出てくる異常な会社だわ。 389 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 20:58:29 ID:2W417s4r 社長が変な宗教にはまっておかしくなってんのか ハピネス……幸福の科学か? 392 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2010/01/10(日) 21:06:34 ID:B5glZJ7L 日本創造教育研究所 田舞徳太郎について 1 名前: 名無しさん@あたっかー 投稿日: 01/10/19 20:56 こいつって何者なんですか?だれか知ってる人いたら 教えて下さい 2 名前: 名無しさん@あたっかー 投稿日: 01/10/20 00:07 知ってますよ。かなりやばいです。教育会社の社長ですが、こいつの教育を 受けた会社はつぶれるらしいです。 実際こいつがオーナーの音羽寿司はボッタクリのすし屋で有名です。 まずいし、店員の対応は最低です。 しかし不思議なほど、研修は人が行っています。私も一度行きました。 でもただ大きい声を上げるだけのために3日もつぶしました。 しかもその後の電話攻勢も凄く、携帯にバンバン電話してきます。 こころして行ったほうが良いでしょう。 3 名前: 名無しさん@あたっかー 投稿日: 01/10/20 10:33 俺も行った事有るよ 2日でやめたが、一種の洗脳教育ですね. 暗い部屋に閉じ込められ外部と遮断され 3日間教育を受けるのだから、大部分の人は洗脳されると思う 宗教団体が実施するような・・事と同じ? 研修を受けるなら覚悟が必要です 日本創造教育研究所 田舞徳太郎について http://natto.2ch.net/manage/kako/1003/10034/1003492619.html 393 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 21:12:53 ID:NA/NxCeJ 「徳をつくる」でぐぐる →トップに出る「人財育成のすすめ〈天の巻〉徳をつくる」の著者、田舞徳太郎で更にぐぐる →他のキーワード: 洗脳 田舞徳太郎 ( ゚д゚) ( ゚д゚ ) 396 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 21:24:55 ID:87Y/j4qi いつの間にか規制解除されてた ここは社長の独裁だし待遇が良ければいいだろ プログラマが経営に集中するのは謎だが 401 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 21:34:13 ID:7z53z7C0 まったくおまいらときたら、 次々何か見つけてきては愚痴ってんだからもう 407 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 22:41:43 ID:MbS3ZsKV Fenrirで勤めることになったわけでもないのに、なぜこんなに内部事情を気にする人がたくさんいるのか分かんね いや大勢じゃないのかな? 408 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 22:44:09 ID:eh0nV3QO このスレに書き込んでるのはせいぜい10人程度だからなw 409 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 22:54:00 ID:dxrBjBRY >>407 別にやすゆきが宗教にはまってようがどうでもいいが、Sleipnirの開発が滞るのはユーザーとして困る 413 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 23:30:41 ID:lkEtgrsR ブラウザ以外の話は他所でやれ 420 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 09:13:56 ID:sawgDHR1 お前ら・・・叩きだけは得意だなw 422 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2010/01/11(月) 11:06:01 ID:dktZkoQ/ Windows7とすこぶる相性が悪いな 423 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 11:12:05 ID:dHSebZFl >>422 確かに 7環境になってからあれほど安定してたのに落ちまくり 431 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 15:29:39 ID:aDO7BrGQ Antivirの誤検出解消されたか? 回避リストに入れてないからPC起動後の初回起動で毎回ダイアログ出てたけど 今日は出なかった 433 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 15:44:04 ID:uo3GBG07 Aviraの誤検出直ったみたいね 451 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/12(火) 03:08:50 ID:0opA9jAM > Please find a detailed report concerning each individual sample below: > > Filename Result > IEBrowser.fx FALSE POSITIVE > > The file 'IEBrowser.fx' has been determined to be 'FALSE POSITIVE'. > In particular this means that this file is not malicious but a false alarm. > Detection is removed from our virus definition file (VDF) > with the version: 7.10.2.151. 普通に名前入れて送っちゃったからURL出せないけど Aviraのレポートステータス更新されてた 482 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/12(火) 16:31:49 ID:HTtlJirW アイシェアは1月12日、Webブラウザに関する調査結果を発表した。 同調査は、20代から40代の男女468名に対し、利用しているブラウザの種類やブラウザに求める機能などを聞いている。 最もよく利用しているブラウザについては、Internet Explorer(42.3%)が第1位となった。 これに、Firefoxが28.6%、Sleipnirが10.0%と続いた。 以下、Google Chrome、Safari、Opera、Lunascapeの順で、いずれも1割未満。 ttp://journal.mycom.co.jp/news/2010/01/12/020/index.html 487 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/12(火) 17:38:40 ID:gd3K8sAr >>482 WEBブラウザに満足している?していない? | リサーチのrTYPE[アイシェア] ttp://release.center.jp/2010/01/1202.html 492 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/12(火) 18:27:57 ID:vtHdBg5a >>487 >調査はネットマーケティングを展開する株式会社アイシェアが、 >同社の提供するサービス会員をパネラーとして行った。 >あなたが最もよく利用しているWEBブラウザは何ですか?<必須・択一>(n=468) >Internet Explorer 198 42.3% >Firefox 134 28.6% >Sleipnir 47 10.0% >Google Chrome 22 4.7% >Safari 19 4.1% >Opera 17 3.6% >Lunascape 13 2.8% こんなの調査とは呼べないって よくこんな間抜けなデータを恥ずかしげもなく出せるな このアイシェアとかいう企業は 536 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/13(水) 00:07:11 ID:5VbiRKA/ マルチスレッドONのほうが心なしメモリ開放してくれてるような気がする 話は変わるが、はてブプラグインがいつの間にかVer.UPしてたんだな。コメントポップアップありがたい 548 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/13(水) 23:35:39 ID:24TboUCd =========================================================== Sleipnir Version: 2.9.2 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2902404) MultiThread=true ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows 7 Enterprise Edition, 64-bit (build 7600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.7600.16385 CPU: 2 of AMD64 X8664 RAM: 8191MB (5995MB Free) FlashPlayer: 10.0.42.34 FireWall: ■ 有効なプラグイン Gecko Engine: 0.0.4 Gecko Viewer: 0.1.1 Headline-Reader Plugin: 1.3.4 SkyPalette: 1.0.3 SuperDrag Extension: 1.0.7 UserAction Extension: 1.0.1 549 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/13(水) 23:36:21 ID:24TboUCd ■ 使用中のスキン default: 1.0.0 ■ 現在の状況 Location: Somewhere UseAppData: false MultiUser: true Design: sleipnir TabCount: 20 =========================================================== こんな環境だけど数時間に一回はフリーズして落ちる 戻る/進むや右クリック+ホイールでタブを切り替えた時にクリックを短時間受け付けなくなったり 7のRC版が出たころのバージョンだと何日起動してようがエラーで落ちるなんて無かったから不安定になったのは間違いないと思う 579 名前:たば@代理 ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2010/01/14(木) 14:24:59 ID:Rm+sYHY3 たばです。久しぶりの test5 です。 test 版の趣旨がわかるかたのみ、お使いください。 ※問題のあるプラグインは読み込まないようにしています。 2.8.5 test11 より前の環境から上書きして使う場合はプラグインの再インストールが必要です。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test5.zip test 版用プラグイン置き場 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/plugins/ [不具合修正] - 標準ツールバーの背景に無関係のツールバーのアイコンが表示されることがあった不具 合を修正した。(YOSSY) - 検索ツールバーのハイライトボタンの描画がトグル動作になっていなかった不具合を 修正した。(YOSSY) - Sleipnir オプション | ツールバー | 検索バー | キーワードのハイライト表示を継 続する がうまく動作していなかった不具合を修正した。(YOSSY) - Windows 7 環境で最小化したとき、タスクバーサムネイルが正しく描画されないことが あった不具合を修正した。(たば) - Aero Peek が有効なとき、問題が起こりそうなコードをいくつか修正した。 (たば,YOSSY) - IE8 の環境でローカルネットワーク上のファイルを 表示 | ソースの表示 から開いた とき、キャッシュを開いていた不具合を修正した。(たば) - Windows 7 環境で、Sleipnir オプション | ビュー | Trident 基本設定 | 詳細設定 | スクリプトエラーダイアログを抑制する が機能していなかった不具合を修正した。 (RAPT) 582 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 14:39:17 ID:cvzGVGir >>579 たばちゃん一体何があったんだ? とりあえず復活してくれてよかった test5乙~ 583 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 14:41:22 ID:1KVjN4M+ >>579 2.9.2正式差し替え版使ってる場合はどこから上書きすればいいの? 584 名前:たば ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2010/01/14(木) 14:45:24 ID:IQw9GdAY >>582 PC ではなく体が壊れていました・・・。 >>583 どこから?正式版への上書きは推奨しませんが普通に上書きしてください。 586 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 14:56:03 ID:mBxCEta/ たばちゃん今年もよろしく 587 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 15:01:34 ID:1KVjN4M+ >>584 2.9.2差し替え正式版にいきなりtest5からいってもいいのかなと… test1から順番にやった方がいいのか聞きたかったのです 問題ないならこのままtest5を上書きさせてもらいます 588 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 15:04:32 ID:EMkLEZYU test5落としてそのまま使えばおk(スクリプトやスキンがないが) 上書きは禁止らしい 589 名前:たば ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2010/01/14(木) 15:06:13 ID:IQw9GdAY >>586 よろしくおねがいします。 >>587 test 版は単体でも使えるようにしているので、順番に 上書きする必要はないです。 test5 だけを上書きして下さい。 590 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 15:06:14 ID:1KVjN4M+ >>588 ありがとう 前までは正式版に上書きとかtest○に上書きとか書かれてたのがなくなってるからわからなかった 単品で使用してもいいんだね 591 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 15:10:34 ID:cvzGVGir >>579 マルチスレッドをオフにしているとき、about:blankにして終了すると、次起動するときのホームページが2つ表示されてしまいます マルチスレッドをオンにしていたり、ほかのページを表示して終了した場合は問題ありません Sleipnir Version: 2.9.2 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2902405) MultiThread=false ■ マシン OS: Windows XP Professional Service Pack 2 (build 2600) (Japanese) IE(Trident): 6.0.2900.2180 CPU: 1 of INTEL (Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz) RAM: 500MB (202MB Free) FlashPlayer: 10.0.42.34 ■ 有効なプラグイン Auto Engine Switch Extension: 0.0.1 AutoPagerize for SeaHorse: 0.5.6 EasyMemo: 0.4.0 Gecko Engine: 0.0.4 Gecko Viewer: 0.1.1 Google Reader Extension: 1.0.0 Odd Eyes Installer (SH): 0.2.8 SeaHorse: 1.1.3 Social Bookmarker: 1.0.0 SuperDrag Extension: 1.0.7 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン Knopf(24): 1.0.0 ■ 現在の状況 Location: All Users Documents UseAppData: false MultiUser: false Design: advance TabCount: 2 592 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 15:12:30 ID:cvzGVGir 追記です プラグインを全て切っても、再現されました 593 名前:たば ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2010/01/14(木) 15:17:24 ID:IQw9GdAY >>591 再現しました。修正します。 596 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 16:49:03 ID:t1WbIAj6 お気に入りグループのスタートアップに何もページを設定していないんですが、 about:blankのみを残してプニルを再起動するとオプションで設定されているホームページが開いてしまいます test5、マルチスレッドは有効、前回終了時の状態は復元しないように設定しています またエンジンはTrident・Gecko Viewerどちらでも発生します 635 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 21:27:14 ID:blM/xIZu Sleipnir 用のプラグイン PersonalChannel で 番組毎に User Agent を指定できるようにしました。 iPhone/携帯用のコンテンツの表示ができます。Nドライブ(ry http://twitter.com/t_o/statuses/7780878398 636 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 21:38:01 ID:XD6Beljm Sleipnir使ってたら突然 スレッドが停止しました とかいう表示になって操作何も受け付けなくなった 同じことなったことある人いる? 637 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 21:41:12 ID:ZAYo04MY よくあることです 638 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 21:48:17 ID:XD6Beljm そうなのか test5導入していきなりなったからびびった マルチスレッドオンがダメなのかな しばらくオフにして使うよ 641 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 23:28:14 ID:9cBHGM8y 自称日本一Sleipnirを使っている者です。 1日にだいたいですが1000タブ開いて1000タブ閉じて 常に100タブ開きっぱなし、という使い方です。 PC起動から数時間ででタスクマネージャのSleipnirの メモリ(プライベートワーキングセット)使用量は200MB、 コミットサイズは800MB位になりレスポンスの遅さを感じます。 OS全体のメモリ使用量は最高2.4GBでこれ以上は増えません。 現在32bitのVista(4GB)ですが64BitのWin7への移行を考えていて メモリを6GBにするか8GBにするか迷っています。 私ほどSleipnirに負荷をかけている人はいないと思いますが 64Bit環境で比較的負荷の高い使用をされている方のメモリ使用状況は如何でしょうか? 搭載メモリとSleipnirのメモリ(プライベートワーキングセット)使用量と コミットサイズを教えてください。 644 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/16(土) 01:27:36 ID:8AXD5YdV >>641 Win7とsleipnirの相性は最悪だよ Win7とtest5は今のところ調子いいけどね Win7とsleipnirはもう少し様子見た方がいいと思うよ 645 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/16(土) 01:32:02 ID:tC7yZg6Y 一晩くらい起動しっ放しの状態でいて、サイト閲覧中に「進む」、「戻る」を繰り返したり、 リンクをクリックして新しいタブを開いたり、そのタブを閉じたりする状態を繰り返すと Out of memoryってダイアログが出て落ちる ほぼ必ず発生するんだが、なんだこりゃ XP(SP3) + 2.9.2(test5) 661 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/16(土) 10:46:30 ID:2g+kM8zv >>641 メモリ8Gにした上で仮想メモリ切った方がいいかもね 662 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/16(土) 15:23:39 ID:zBd9kQCZ >>641 OSを64bitにしても32bitアプリの使えるメモリは2GBのまま 現状で仮想メモリ使わないくらいのメモリ使用量なら移行するメリットはない 668 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/16(土) 22:34:14 ID:0W7jw1Rw グーグルと同じ手口、サイバー攻撃情報がネットに公開 http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201001160322.html 669 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/16(土) 23:47:31 ID:8D9kuryj > 「それまで別の閲覧ソフトを使うしかない」との声も出ている。 ということはJavaScriptなどをオフにしてもダメってことなのかしら もっと詳しい情報はないのかい? 670 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 00:06:08 ID:wjmn4k6w >>669 979352 671 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 00:07:43 ID:G4hAkKFu >>669 マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (979352): Internet Explorer の脆弱性により、リモートでコードが実行される ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/advisory/979352.mspx#E5CAC ガチガチに設定すれば状況の緩和はできるらしい。 ただ、こんなに使いにくい設定にしてまでIEエンジンにこだわる意味はないのには同意。 普通に使いやすい設定でFirefoxやOperaを使う方がいいだろう。 674 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 00:27:49 ID:q+ZbzFJ8 なるほどねぇ しばらくは他のエンジンを使っておくか といってもプニルのゲッコはまだまだ使いにくいからブラウザを変えるしかないという 683 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 05:11:09 ID:DNUsgwWW スーパードラッグというプラグインを使って PIXIVというサイトにある画像を保存したら 230バイトのヘッダが無い謎jpgが落ちてきて開けないんですが 何か設定を間違えてますか? 684 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 05:37:16 ID:nlhoFlV5 どんな設定してるか書かずに設定間違えてますかと聞かれても・・・ 687 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 06:10:24 ID:DNUsgwWW 大体デフォルトの設定です 補助メニューを使って 名前を付けて画像を保存というやつが 上記のサイトで使えない 688 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 06:19:33 ID:RGVdBSHn pixivはリファラを送ってやらないと保存できないからSDEだけじゃ無理 スクリプトかダウンローダーを通してやるといい 689 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 06:41:45 ID:DNUsgwWW なるほどでも難しそうだから出来なそう SDEは使い続けるけどね・・ 763 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2010/01/19(火) 16:04:46 ID:Z1A/0T2E Hawkeye 1.0.4 の更新履歴 [不具合修正] IE8 環境で、一部の機能が正常に動作していなかった不具合を修正した。 ページの CSS を一覧 で 1 枚目のスタイルシートしか表示されていなかった不具合を修正した。 764 名前:たば ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2010/01/19(火) 16:59:18 ID:CfOKx8DE FeedbackAgent に test 版用の Mosa で巡回すると落ちると報告して頂いた方 ありがとうございました。 バージョンは変わっていませんが修正致しましたので再度インストールしてみて下さい。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/Mosa.si 766 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/19(火) 17:16:33 ID:70dRhiY8 >>764 たばさま、RAPTさま ありがとうございましたぁ!! MOSA系のパネル表示中に「巡回」ボタン押しても落ちなくなりました。 いそがしーのにホント-にありがとうございます。 快適です♪ 775 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/19(火) 20:23:17 ID:KPQFY9TD HLRとHatenaとSDEとMosaにファイルが壊れてるとか言われてプラグイン全部無効化しないと起動できない どういうことだっ 778 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/19(火) 20:57:09 ID:EtpAvhUa Mosaうちも落ちる、なんだこれ 788 名前:たば ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2010/01/20(水) 09:45:19 ID:+etB9bUW 昨日の Mosa は正式版に入れるとプラグインが壊れているというような ダイアログが出ますので注意して下さい。正式版では使用できません。 >>775,778 test 版に Mosa を入れていますか? test 版用プラグインでバージョンを上げていないのは、正式版を使って いる方がバージョンが新しいからと思い、間違って入れないようにする ためとか、正式にバージョンを上げてリリースしたときに通知できるよう にするためなどいろいろ理由があります。 そもそも仕組みをが問題というのはその通りです・・・。 789 名前:たば ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2010/01/20(水) 16:13:44 ID:+etB9bUW たばです。test6 です。 test 版の趣旨がわかるかたのみ、お使いください。 ※問題のあるプラグインは読み込まないようにしています。 2.8.5 test11 より前の環境から上書きして使う場合はプラグインの再インストールが必要です。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test6.zip test 版用プラグイン置き場 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/plugins/ [新機能] - Windows 7 環境で、Sleipnir オプション | クライアント | タスクバー | Aero Peek を有効にする を追加した。(たば) [不具合修正] - about:blank のみ残して終了したとき、意図しないページが開く不具合を修正した。 (Sleipnir 2.9.1 test4 からの修正です。)(たば) - Windows 7 環境で Aero Peek が有効なとき、タスクバーのサムネイルの順番がおかし くなることがあった不具合を修正した。(RAPT) 790 名前:たば ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2010/01/20(水) 16:14:31 ID:+etB9bUW 続いてたばです。Sleipnir 2.9.3 リリース候補版です。 test 版への上書きは禁止です。 test6 で同等の不具合を修正していますので、そちらをお使い下さい。 2.9.2 からの変更点は History.txt をご覧下さい。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir293.exe http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir293-unicode.zip http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir293-mbcs.zip http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/portable-sleipnir-293.zip 794 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/20(水) 16:45:36 ID:62/jxF06 >>789 以前設定ファイル直いじりでon/offする方法がかかれていましたけど、 それのUIがついたという考えでよろしいでしょうか? それとも設定箇所かわりました? 795 名前:たば ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2010/01/20(水) 16:54:41 ID:+etB9bUW >>794 設定箇所は同じで、UI を追加しただけです。 797 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/20(水) 17:35:22 ID:X3FQMBKM >>789 乙です。 > - about:blank のみ残して終了したとき、意図しないページが開く不具合を修正した。 これ直っていると思います。乙です。 サムネイルの自動更新ですが、止まってしまうことがあるようです。 - 適当な動画を開いて、タスクバーからサムネイルを表示させる(このときは自動更新している) - 一度タスクバーからカーソルを外してサムネイルを消し、もう一度カーソルを持っていって サムネイルを表示させると、自動更新が停止している という感じです。 自動更新が停止してしまうと、クライアントをアクティブにしただけでは直らず、 タスクバーサムネイルから、自動更新させたいタブを選びなおすとまた再開します。 リリース候補版でも同様です。 =========================================================== Sleipnir Version: 2.9.2 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2902406) MultiThread=true ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows 7 Ultimate Edition, 32-bit (build 7600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.7600.16385 CPU: 2 of INTEL (Core2 Duo E6750 2.66GHz) RAM: 2046MB (721MB Free) FlashPlayer: 10.0.42.34 FireWall: ■ 有効なプラグイン ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 ■ 現在の状況 Location: Somewhere UseAppData: false MultiUser: true Design: advance TabCount: 2 =========================================================== 802 名前:たば ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2010/01/20(水) 17:48:22 ID:+etB9bUW >>797 再現しました。直します。 866 名前:たば ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2010/01/22(金) 17:25:19 ID:TT9fiAPb たばです。test7 です。 test 版の趣旨がわかるかたのみ、お使いください。 ※問題のあるプラグインは読み込まないようにしています。 2.8.5 test11 より前の環境から上書きして使う場合はプラグインの再インストールが必要です。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test7.zip test 版用プラグイン置き場 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/plugins/ [新機能] - Sleipnir オプション | クライアント | データ実行防止 (DEP) を有効にする を追加 した。(YOSSY) [不具合修正] - Sleipnir オプション | クライアント | タスクバー | アクティブタブのサムネイル を自動更新する にチェックが入っているとき、一度タスクバーのアイコンをホバーし てサムネイルを表示したあと、再度ホバーするとサムネイルの更新が停止する不具合 を修正した。(RAPT) 同じ修正を入れた Sleipnir 2.9.3 リリース候補版その 2 です。 test 版への上書きは禁止です。 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir293-2.exe http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir293-unicode-2.zip http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir293-mbcs-2.zip http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/portable-sleipnir-293-2.zip 870 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/22(金) 17:48:17 ID:+ORu3DvP データ実行防止ってなんだ? 871 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/22(金) 17:54:10 ID:WM52bBfy セキュリティを強固にするための技術。 IEに対して使うとハッキングやウィルスに強くなる。 これをSleipnir2でも有効にしようというオプションだろう。 ただし弊害が全くないわけではないので、問題がでるようならDEPを無効に。 891 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/23(土) 18:11:52 ID:jo6vG2k5 test6・7ともにHLRのエクスプローラバーを表示した状態から最小化→元のサイズに戻すで エクスプローラバーが真っ黒になる。100%。VistaSP2、IE8 ※YOUTUBEプラグインの上部アイコンのエリアも同様に黒くなる。 893 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/23(土) 19:27:03 ID:/JFFJIpz >>866 お疲れ様です。 > - Sleipnir オプション | クライアント | タスクバー | アクティブタブのサムネイル > を自動更新する にチェックが入っているとき、一度タスクバーのアイコンをホバーし > てサムネイルを表示したあと、再度ホバーするとサムネイルの更新が停止する不具合 > を修正した。(RAPT) これ直っていると思います。乙です。 後は細かいことだと思うけどサムネイル自動更新ONの状態で気がついたことを報告しておきます。 - タスクバーサムネイルを何も表示させていない状態からSleipnirではないアプリのサムネイルを表示させ、 そのサムネイルが消えないうちにSleipnirのタスクバーボタンにカーソルを持っていってサムネイルを表示させると アクティブタブの自動更新が停止する - たくさんタブを開いた状態で、タスクバーサムネイルを表示させると、スロットのドラムが回るみたいに サムネイル画像がすばやく切り替わる(画面に表示しきれなくなってサムネイルが表示されず、ページのタイトルだけが 並んでいる状態でも起こる)たぶんたくさんタブがあるとチラツキが目立つようになるという感じ。 - test6からですが、自動更新ONでタスクバーサムネイルを表示させると、カーソルが点滅する =========================================================== Sleipnir Version: 2.9.2 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2902407) MultiThread=true ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows 7 Ultimate Edition, 32-bit (build 7600) (Japanese) IE(Trident): 8.0.7600.16385 CPU: 2 of INTEL (Core2 Duo E6750 2.66GHz) RAM: 2046MB (1260MB Free) FlashPlayer: 10.0.42.34 FireWall: AVG Free WatchDog ■ 有効なプラグイン ■ 使用中のスキン elegance: 1.0.0 ■ 現在の状況 Location: Somewhere UseAppData: false MultiUser: true Design: advance TabCount: 8 =========================================================== 947 名前:たば ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2010/01/25(月) 15:40:09 ID:C3QXjoAV >>891 こちらでは再現しませんでした。 必ず起こりますか?test5 までは大丈夫でしたか? >>893 詳細ありがとうございます。上の 2 つは修正することができました。 カーソルの点滅は仕組みを変える必要があるので、少し考えます。 951 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/25(月) 16:54:36 ID:51MitFcZ >>947 いいかげん、マルチスレッド+Glanchipでフリーズする不具合直してくんない? まあ聞きたくないものを聞く耳なんて持ってないんだろうけどさ。 953 名前:たば ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2010/01/25(月) 17:08:19 ID:C3QXjoAV >>951 こちらでは再現しません。 環境と設定と状況を教えて下さい。 956 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/25(月) 17:29:17 ID:EVv9fDfK >>953 win7のテスト環境あるの? 958 名前:たば ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2010/01/25(月) 17:43:53 ID:C3QXjoAV >>956 32 ビットも 64 ビットもありますよ。 みんなディスプレイに囲まれてます。 962 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/25(月) 18:35:33 ID:51MitFcZ >>953 =========================================================== Sleipnir Version: 2.9.2 クライアント情報 Unicode Edition (Number. 2902407) <installer> MultiThread=false ----------------------------------------------------------- ■ マシン OS: Windows Vista Ultimate Edition, 64-bit Service Pack 2 (build 6002) (Japanese) IE(Trident): 8.0.6001.18882 CPU: 4 of AMD64 X8664 RAM: 8190MB (5363MB Free) FlashPlayer: 10.1.51.66 FireWall: ■ 有効なプラグイン Glanchip: 1.0.2 RSS Bar Panel: 1.3.5 SeaHorse: 1.1.3 UserAction Extension: 1.0.1 ■ 使用中のスキン F-Safari2(24): 0.9.5 ■ 現在の状況 Location: Program Files (protected) UseAppData: true MultiUser: true Design: sleipnir TabCount: 9 =========================================================== タブをいくつか開いてると、ここ等のAAの多いブログで起きやすい フリーズするのはMultiThread=trueの時ね ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/ 969 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2010/01/26(火) 00:17:04 ID:EgiZKjm0 >>947 どんな環境ですか。セキュリティソフトや常駐の有無を明示してください 985 名前:たば ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2010/01/26(火) 10:07:48 ID:TTmMDAKz >>962 ありがとうございます。 Granchip の設定はどうなっていますか? 描画更新をしないにしてもフリーズしますか? それと、素の test 版に Granchip だけの状態でも起こりますか? 986 名前:たば ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2010/01/26(火) 11:09:56 ID:TTmMDAKz たばです。 Sleipnir 2.9.3 正式版をリリースいたしました。 http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/ みなさんご協力ありがとうございました。 いつものことですが更新通知はまだ行っていませんので、自動更新はしばらくお待ち下さい。 そして、test 版への上書きは禁止です。 988 名前:たば ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2010/01/26(火) 11:27:33 ID:TTmMDAKz >>987 複数の環境で試していますが、どういう目的で何が知りたいのですか? 993 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/26(火) 13:12:30 ID:XVCUwJJw >>986 test版の更新はないの? 995 名前:たば ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2010/01/26(火) 13:49:59 ID:TTmMDAKz >>993 今日中に出す予定です。少しお待ち下さい。 もうすぐ 1000 なので困った>< 999 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2010/01/26(火) 13:58:48 神 ID:IArreR6h 次スレ立ててきました。 Sleipnir Part239 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1264481708/ 1000 名前:たば ◆taba/PbPvA [sage] 投稿日:2010/01/26(火) 14:00:14 ID:TTmMDAKz >>>999 乙です。ありがとうございます。 |